(Translated by https://www.hiragana.jp/)
ドダイYS - Wikipedia コンテンツにスキップ

ドダイYS

出典しゅってん: フリー百科ひゃっか事典じてん『ウィキペディア(Wikipedia)』

ド・ダイYS(ワイエス)、またはドダイYSは、「ガンダムシリーズ」に登場とうじょうする架空かくう兵器へいき初出しょしゅつは、1979ねん放送ほうそうのテレビアニメ『機動きどう戦士せんしガンダム』。作中さくちゅうてきがわ勢力せいりょくであるジオン公国こうこくぐん運用うんようするばくげき要撃ようげき爆撃ばくげき)で、扁平へんぺい機体きたい形状けいじょうをしており、上部じょうぶグフなどのモビルスーツ (MS) をせて飛行ひこう可能かのうである。

とう記事きじでは、外伝がいでん作品さくひん登場とうじょうするバリエーションや、続編ぞくへんの『機動きどう戦士せんしΖぜーたガンダム』で地球ちきゅう連邦れんぽうぐん運用うんようする後継こうけいド・ダイあらためについても解説かいせつする。

名称めいしょう

[編集へんしゅう]

設定せっていかれている名称めいしょうは「要撃ようげき爆撃ばくげき ド・ダイ」である[1](ただし、コックピットの設定せっていには「ドダイのコクピット」とかれている[2])。書籍しょせき機動きどう戦士せんしガンダム 記録きろく全集ぜんしゅう3』[3]では「ドダイYS」と表記ひょうきされ、プラモデル(ガンプラ)の商品しょうひんめいもこちらを採用さいようしたことから、ひろ浸透しんとうしていった。

なお、「YS」の名称めいしょう意味いみ不明ふめい

書籍しょせきにおいては、『機動きどう戦士せんしガンダム 公式こうしき百科ひゃっか事典じてん GUNDAM OFFICIALS』では「ド・ダイ」(本文ほんぶんでは「ド・ダイYS」とも)と表記ひょうきされている[4]ほか、『機動きどう戦士せんしガンダム 艦船かんせん&航空機こうくうき だい全集ぜんしゅう』では「ド・ダイYS」と表記ひょうきされており[5]後述こうじゅつのバリエーションもすべて「ド・ダイ」表記ひょうき)、2000ねん以降いこう資料しりょうにおいては、ほぼ「ド・ダイ」で統一とういつされている。

なお、要撃ようげきという機種きしゅは、味方みかた領空りょうくう進行しんこうしてきたてき、とりわけばくげき偵察ていさつむかって撃墜げきついする戦闘せんとうのことであるが、ほんぞくするとされる「要撃ようげき爆撃ばくげき」なる役務えきむ機種きしゅ実在じつざいしない。また、「要塞ようさい爆撃ばくげき[6]」や「よう爆撃ばくげき[7][8]」と記述きじゅつされている資料しりょうもある。

設定せってい解説かいせつ

[編集へんしゅう]
しょもと
ド・ダイYS / ドダイYS
DO-DAI YS[9]
型式けいしき番号ばんごう YS-11[注釈ちゅうしゃく 1]
全長ぜんちょう 23m[9]
武装ぶそう ミサイル・ランチャー×8[9]

元々もともと要撃ようげき爆撃ばくげきとして開発かいはつされたが、MSの移動いどう補助ほじょするため、サブフライトシステム (SFS) に転用てんようされた[9]

げきちゅうにおいて、ほんはもっぱらグフに空中くうちゅう活動かつどう能力のうりょく長距離ちょうきょり飛行ひこう能力のうりょくたせるSFSとして描写びょうしゃされる。また、フラットベッドがた貨物かもつしつたず、機体きたい上面うわつら貨物かもつをむきしで固定こていする)輸送ゆそうとしても運用うんよう可能かのうである。機体きたい前面ぜんめんに8連装れんそうミサイル・ランチャーを装備そうびするが、そら対空たいくう戦闘せんとう能力のうりょくはほとんどたず、げきちゅうマ・クベ大佐たいさほん編隊へんたい護衛ごえい戦闘せんとうドップ)をけるようめいじている。

機体きたい上面うわつらから吸入きゅうにゅうした空気くうき下面かめんから噴出ふんしゅつすることにより、VTOL可能かのうになっている。また、最前線さいぜんせんでの戦術せんじゅつ輸送ゆそう考慮こうりょして多数たすうのロケットブースターをそなえており、緊急きんきゅう離陸りりく可能かのう機体きたいおおきく、重量じゅうりょうくらべて推力すいりょく余裕よゆうのあるエンジンが搭載とうさいされており、ペイロードの余裕よゆう着目ちゃくもくしたぐん司令しれい機体きたい上部じょうぶにMSをせ、戦場せんじょうへの輸送ゆそう降下こうかした大気圏たいきけん突入とつにゅうカプセルからの回収かいしゅう[よう出典しゅってん]などの任務にんむおこなわせることとなる。

さらには、MSをせたままでも戦闘せんとうおこなえることが発見はっけんされ[よう出典しゅってん]熟練じゅくれんのパイロットは必須ひっすだが)、MSの行動こうどう範囲はんい拡大かくだい、MSと爆撃ばくげき両者りょうしゃにとって不得手ふえてであったたい空戦くうせん可能かのうほん被弾ひだんでもMSが即座そくざ離脱りだつできるなどの有用ゆうようせいから、ザクIIやグフなどをせ、前線ぜんせん運用うんようされた。また、グフの固定こてい武装ぶそう空中くうちゅうせんにおいて非常ひじょう有効ゆうこう活用かつようできたため、グフには量産りょうさん時点じてんほんとのリンクプログラムが搭載とうさいされた。「本来ほんらい中隊ちゅうたいちょうようアンテナとされるがくのツノがグフに標準ひょうじゅん装備そうびされているのは、このためである」との設定せってい存在そんざいする(詳細しょうさいグフ#機体きたい構造こうぞう参照さんしょう)。それ以降いこう、MS輸送ゆそう空中くうちゅうせんのための補助ほじょ機体きたいはSFSとして、ひろ利用りようされることとなった。

連邦れんぽう空中くうちゅう輸送ゆそう部隊ぶたいにとってほんとMSの連携れんけい大変たいへん脅威きょういであり、撃墜げきついされたミデア輸送ゆそうもかなりあったとされる。ただし、ほん防御ぼうぎょりょくコア・ファイター機銃きじゅういち連射れんしゃ爆発ばくはつする程度ていど脆弱ぜいじゃくであり[10]ほんがわにもすくなくない犠牲ぎせいた。

げきちゅうでの活躍かつやく

[編集へんしゅう]

テレビばん機動きどう戦士せんしガンダム』だい23および、そのエピソードをかただい24冒頭ぼうとう前回ぜんかいのあらすじ場面ばめんにのみ登場とうじょうマチルダ・アジャン中尉ちゅういひきいるミデアたい迎撃げいげきするため、マ・クベの部下ぶかクリンク中尉ちゅういがド・ダイYS+グフ3援護えんごのドップたい攻撃こうげきをかけた。げきちゅうでは、操縦そうじゅう部下ぶかまかせたクリンクが部隊ぶたい全体ぜんたい指揮しきするなど、空中くうちゅう管制かんせいてき運用うんようもされていた。

そらからの猛攻もうこうは、救援きゅうえんガンダムをも窮地きゅうちむが、ミデアたいはこんできたGファイターにガンダムがって空中くうちゅうせんいどんだことから、形勢けいせい逆転ぎゃくてんしてド・ダイ部隊ぶたい全滅ぜんめつした。なお、このエピソードは劇場げきじょうばん機動きどう戦士せんしガンダムII あい戦士せんしへん』ではすべてカットされており、ド・ダイもGファイターも登場とうじょうしない。

漫画まんが機動きどう戦士せんしガンダム0079』のだい4かん後半こうはんでは、オデッサ作戦さくせんにド・ダイYSが登場とうじょうし、ザク・バズーカをったグフを搭載とうさいした。連邦れんぽうぐん地上ちじょう戦艦せんかん部隊ぶたい襲撃しゅうげきするものの連邦れんぽうぐん戦闘せんとうおそわれ、グフもろとも撃墜げきついされる描写びょうしゃがある。

なお、ザクを搭載とうさい可能かのうという設定せってい放映ほうえい当時とうじには存在そんざいせず、漫画まんがMS戦記せんき 機動きどう戦士せんしガンダム0079外伝がいでん』に混戦こんせんのオデッサをさまよう主人公しゅじんこうたちのザクが、ド・ダイにせてもらうシーンがある。また、漫画まんが機動きどう戦士せんしガンダム THE ORIGIN』でも「オデッサへん」にて、シャア・アズナブルあんじたマリガンるド・ダイが登場とうじょうするが、本来ほんらいのMSを運搬うんぱんするシーンはえがかれなかった。

OVA『機動きどう戦士せんしガンダムUCだい4にも登場とうじょう。ジオン残党ざんとうザクキャノンがトリントン基地きち襲撃しゅうげきさい運用うんようしたが、基地きち防衛ぼうえいガンキャノン・ディテクター撃墜げきついされている。

バリエーション

[編集へんしゅう]

ド・ダイGA

[編集へんしゅう]
しょもと
ド・ダイGA
DO-DAI GA[11]
型式けいしき番号ばんごう YS-11G[12]
ぜんこう 16.0m[12]
全長ぜんちょう 23.0m[13]
全幅ぜんぷく 48.0m[12]
全備ぜんび重量じゅうりょう 67.3t[13]
装甲そうこう材質ざいしつ ジオニウム[12]
動力どうりょくげん ねつかくジェット・エンジン[12]
武装ぶそう 4連装れんそうミサイル・ランチャー[12]
10連装れんそう対地たいちミサイル×2[12]

機動きどう戦士せんしガンダム 戦略せんりゃく戦術せんじゅつ大図おおずあきら』の文字もじ設定せってい初出しょしゅつで、メカニックデザイン企画きかくMSV-R』でデザインと詳細しょうさい設定せっていされた。

ド・ダイYSのペイロードはそのままに、戦闘せんとうのMSとのコンビネーションが発揮はっきできるように開発かいはつされた対地たいち攻撃こうげきがたじゅう爆撃ばくげき[13]滑走かっそう離陸りりく尻餅しりもち防止ぼうしのために主翼しゅよくガル・ウィング変更へんこうし、その中央ちゅうおうにメイン・ランディング・ギアを配置はいち[14]。これによってランディング・ギア短縮たんしゅくされ、機体きたい重量じゅうりょうやく3パーセント軽減けいげんしている[14]

オデッサ防衛ぼうえいせんヘルムート・ルッツ大尉たいいが480りょうもの戦闘せんとう車両しゃりょう撃破げきはしたうえ、14戦闘せんとう撃墜げきついするが、降着こうちゃく装置そうち不備ふび着陸ちゃくりく失敗しっぱいした結果けっか死亡しぼうしている[15]。また、陸戦りくせんだか機動きどうがたザク搭乗とうじょうし、ほんとのコンビネーションにより「ホガールのたか」の異名いみょうをもつギュンター・バル中尉ちゅういは、つねばん "305" で機首きしゅしろ甲冑かっちゅうえがかれたほんとコンビをんでいたという[16]

武装ぶそう
4連装れんそうミサイル・ランチャー
大型おおがたミサイル」ともばれる[13]機首きしゅ装備そうび。ド・ダイYSでは8連装れんそうだったが半分はんぶんらし、いた左右さゆうのスペースにエア・インテークを配置はいちしている。
10連装れんそう対地たいちミサイル
対地たいちミサイル・ランチャー」ともばれる[13]。ド・ダイYSでエア・インテークがあった上部じょうぶ左右さゆう装備そうび
設定せってい変遷へんせん
戦略せんりゃく戦術せんじゅつだい図鑑ずかん』で「対地たいち攻撃こうげきがた」と設定せっていされた。
ゲーム『ギレンの野望やぼう』ではドダイYSの先行せんこうがたとして登場とうじょうする(「ドダイGA」と表記ひょうき)。形状けいじょうはYSとおなじであるが、MS搭載とうさい能力のうりょくはない。
『MSV-R』では『ギレンの野望やぼう』とはぎゃくにド・ダイYSの改良かいりょうがたとされた。

ド・ダイII

[編集へんしゅう]
DO-DAI II[17] / DODAITWO[18]

OVA『機動きどう戦士せんしガンダム だい08MS小隊しょうたい』に登場とうじょう当初とうしょ設定せっていでは「ドダイII」、また「ドダイツー」とも表記ひょうきされる[18]

ド・ダイYSの後期こうきがた[19]、または後継こうけいとされる[17]。MSとの併用へいよう基本きほんとしてさい設計せっけいされており[19]、ミサイル・ランチャーをはいし、ジェット・エンジンを大型おおがた[20]および増設ぞうせつすることにより、推進すいしんりょく輸送ゆそう能力のうりょく向上こうじょう航続こうぞく距離きょり延長えんちょうはかられている[21]。ただし、分類ぶんるいじょうは「よう爆撃ばくげき」とされる[19]。また、モビルアーマーアプサラス輸送ゆそうよういちまわおおきくさい設計せっけいされたともいわれる[22]塗装とそうはほぼ全面ぜんめんあお

機動きどう戦士せんしガンダム だい08MS小隊しょうたいだい4では、アプサラスのミノフスキー・クラフトによる飛行ひこう試験しけんのため、目的もくてきまで2がワイヤーでアプサラスをげて輸送ゆそうする。本来ほんらいの、MSをせての運用うんようシーンはない。

OVA『機動きどう戦士せんしガンダムUCだい4にも登場とうじょう。ジオン残党ざんとうイフリート・シュナイドがトリントン基地きち襲撃しゅうげきさい搭乗とうじょうし、運用うんようした。

ド・ダイ(サンダーボルトばん

[編集へんしゅう]

漫画まんが・アニメ『機動きどう戦士せんしガンダム サンダーボルト』に登場とうじょう漫画まんがばんは「ドダイ」表記ひょうき)。

地球ちきゅう連邦れんぽうぐん軍閥ぐんばつである「南洋なんよう同盟どうめい」が、いちねん戦争せんそう終結しゅうけつにジオンぐん放棄ほうきしたド・ダイYSを改修かいしゅうした機体きたい[23]機首きしゅ主翼しゅよくわせてゆるやかな三角形さんかっけいえがいており、ミサイル・ランチャーは上下じょうげに2れつけい12増設ぞうせつされている。また、主翼しゅよくには開閉かいへいしきの2連装れんそう機銃きじゅうかく1内蔵ないぞうされている。底面ていめんのVTOLようノズルは円形えんけいのものを4装備そうびし(漫画まんがばん上面うわつらにも同様どうようのノズルがある)、主翼しゅよくはしにも推進すいしん搭載とうさいされている。コックピットはさんで、ぜんせき2つがパイロットとコ・パイロット、こうせきには機長きちょうおよび部隊ぶたい指揮しきかんすわ[23]こうせきうえには天窓てんまどがあり、上空じょうくう視界しかい確保かくほするほか、搭載とうさいMSとのコミュニケーションもおこなう[23]

南洋なんよう同盟どうめい支配しはい地域ちいき進軍しんぐんする強襲きょうしゅう揚陸ようりくかんスパルタン」にたいし、12グフせて攻撃こうげきをかける。グフをろしたあとは周辺しゅうへん空域くういき待機たいきするが、イオ・フレミング搭乗とうじょうジムあらため陸戦りくせんがたとビアンカ・カーライルのコルベット・ブースター漫画まんがばんではド・ダイに機体きたい名称めいしょう不明ふめい)の連携れんけいにより、次々つぎつぎ撃墜げきついされる。指揮しきかんであるクローディア・ペールが機体きたいのみ、チャウ・ミンのグフの援護えんごによって生還せいかんする。

ド・ダイあらため

[編集へんしゅう]
MODIFIED DO-DAI[24] / DODAI REMODELED[25]

機動きどう戦士せんしΖぜーたガンダム』に登場とうじょう当初とうしょ設定せっていでは「ドダイあらため」と表記ひょうき

ド・ダイYSの改良かいりょうがた[26]あるいは発展はってんがた[27]開発かいはつエゥーゴによる[25]グリプス戦役せんえきだいいちネオ・ジオン抗争こうそうにおいて、エゥーゴおよびカラバ運用うんようする。基本きほんてきにはMSがわから操縦そうじゅうされるために無人ぶにんであるが、有人ゆうじん操縦そうじゅうのタイプも存在そんざいする[25]最大さいだい2のMSを横並よこならびに搭載とうさい可能かのうであり、MSはド・ダイYSのような直立ちょくりつ姿勢しせいではなく、片手かたて機体きたい上部じょうぶのグリップを保持ほじし、ひざいて搭乗とうじょうする。武装ぶそうしとされるが[28]、『機動きどう戦士せんしガンダムΖぜーたΖぜーただい35では機首きしゅ両側りょうがわ開閉かいへいしき3連装れんそうミサイル・ランチャーからミサイルを発射はっしゃしている。また、機首きしゅ左右さゆうにライトを装備そうびしている[28]

げきちゅうでの活躍かつやく
Ζぜーた』では、カミーユ・ビダン搭乗とうじょうするガンダムMk-IIアムロ・レイリック・ディアスなどがほん使用しようしている。ティターンズネオ・ジオンのMSでも操作そうさ可能かのうであり、『Ζぜーただい15ではカツ・コバヤシあやつるガンダムMk-IIを搭載とうさいしていたほんロザミア・バダムあやつギャプランうばわれて使用しようされ、『ΖぜーたΖぜーただい36ではエルピー・プルあやつキュベレイMk-IIによって使用しようされる。さらには、機首きしゅのコクピットから搭載とうさいMSを遠隔えんかく操縦そうじゅうすることも可能かのうであり、『ΖぜーたΖぜーただい35ではハヤト・コバヤシほん搭載とうさいしたジムIIIビームライフルほんのコクピットから遠隔えんかく操縦そうじゅうし、ラカン・ダカランあやつザクIII攻撃こうげきしている。
輸送ゆそうとして使用しようされることもあり、『Ζぜーただい18ではルオ商会しょうかいからアウドムラへの補給ほきゅう物資ぶっし輸送ゆそう使用しようされ、『ΖぜーたΖぜーただい35ではコンテナを搭載とうさいしてコロニーとし標的ひょうてきになったダブリン市民しみん救出きゅうしゅつするために使用しようされた。
ゲームブック『機動きどう戦士せんしΖぜーたガンダム ジェリド出撃しゅつげき命令めいれい』では、主人公しゅじんこうジェリド・メサ使用しようして空戦くうせんおこなっている。グッドエンドではMSをせたまま、母艦ぼかん上空じょうくうバスク・オムたいしてビクトリーロール英語えいごばん披露ひろうしている。
中原なかはられい漫画まんが機動きどう戦士せんしガンダムF90』では、火星かせい独立どくりつジオンぐん(オールズモビル)のMSたい同型どうけいのSFSを火星かせい運用うんようするが、MS1しか搭載とうさいできないサイズでえがかれている。
補足ほそく
アニメ映画えいが機動きどう戦士せんしΖぜーたガンダム A New Translation -ほししゃ-』のげきちゅうでは、カミーユがドダイあらため出撃しゅつげきするシーンがあるが、これを漫画まんがした『機動きどう戦士せんしΖぜーたガンダム ぼしもの』のなかでは、カミーユの台詞せりふは「ドダイ」なのにたいし、はドダイあらためではなく、ベースジャバーになっている。

脚注きゃくちゅう

[編集へんしゅう]

注釈ちゅうしゃく

[編集へんしゅう]
  1. ^ 『MSV-R』ド・ダイGAのミサイル・ベイのキャプションに記述きじゅつがある。

出典しゅってん

[編集へんしゅう]
  1. ^ 機動きどう戦士せんしガンダム ガンダムアーカイヴ』メディアワークス、1999ねん6がつ、288ぺーじ
  2. ^ 機動きどう戦士せんしガンダムちょう百科ひゃっかたてふう書房しょぼう、1980ねん3がつ、78ぺーじ
  3. ^ 機動きどう戦士せんしガンダム 記録きろく全集ぜんしゅう3』日本にっぽんサンライズ、1980ねん7がつ、176ぺーじ
  4. ^ 機動きどう戦士せんしガンダム 公式こうしき百科ひゃっか事典じてん GUNDAM OFFICIALS』講談社こうだんしゃ、2001ねん、511-512ぺーじ
  5. ^ 機動きどう戦士せんしガンダム 艦船かんせん&航空機こうくうき だい全集ぜんしゅう』アスキー・メディアワークス、2010ねん7がつ、12ぺーじ
  6. ^ 講談社こうだんしゃポケット百科ひゃっかシリーズロボットだい全集ぜんしゅう[1]機動きどう戦士せんしガンダム』(講談社こうだんしゃ、1981ねん[ようページ番号ばんごう]など。
  7. ^ 酒井さかいただしいさみ へん「ジオンぐん徹底てってい解説かいせつ」『機動きどう戦士せんしガンダムだい百科ひゃっか勁文しゃ〈ケイブンシャのだい百科ひゃっか78〉、1981ねん3がつ20日はつか、270ぺーじ雑誌ざっしコード63541-87。 
  8. ^ 『HOW TO BUILD GUNDAM』(ホビージャパン、1981ねん[ようページ番号ばんごう]、『HOW TO BUILD GUNDAM2』(どう、1982ねん[ようページ番号ばんごう]
  9. ^ a b c d 機動きどう戦士せんしガンダム 艦船かんせん&航空機こうくうきだい全集ぜんしゅう」メディアワークス 2015ねん3がつ 102ぺーじ。(ISBN 978-4-04-869313-4)
  10. ^ テレビばんだい23、コア・ファイターとクリンク中尉ちゅうい搭乗とうじょう戦闘せんとうより。
  11. ^ 機動きどう戦士せんしガンダム 艦船かんせん&航空機こうくうきだい全集ぜんしゅう』メディアワークス、2015ねん3がつ、113ぺーじ。(ISBN 978-4-04-869313-4)
  12. ^ a b c d e f g 大河原おおかわら邦男くにお画集がしゅう 機動きどう戦士せんしガンダム MSVスタンダード』KADOKAWA、2018ねん2がつ、103ぺーじ
  13. ^ a b c d e 機動きどう戦士せんしガンダム MSV-R ザクへん角川書店かどかわしょてん、2013ねん2がつ、44ぺーじ
  14. ^ a b 機動きどう戦士せんしガンダム MSV-R ザクへん角川書店かどかわしょてん、2013ねん2がつ、110ぺーじ
  15. ^ 機動きどう戦士せんしガンダム 戦略せんりゃく戦術せんじゅつ大図おおずあきら』86ぺーじ
  16. ^ 『ガンダムエース』2011ねん5がつごう角川書店かどかわしょてん、174-175ぺーじ
  17. ^ a b 機動きどう戦士せんしガンダム 艦船かんせん&航空機こうくうき だい全集ぜんしゅう』アスキー・メディアワークス、2010ねん7がつ、70ぺーじ
  18. ^ a b 『EXモデル 1/144 ドダイツー』バンダイ、2001ねん8がつ
  19. ^ a b c 機動きどう戦士せんしガンダム だい08MS小隊しょうたいフィルムコミック5』辰巳たつみ出版しゅっぱん、1998ねん1がつ、107ぺーじ
  20. ^ 『アニメVスペシャル 機動きどう戦士せんしガンダム だい08MS小隊しょうたい特別とくべつ付録ふろく「DESIGN WORKS PERFECT FILE」学習研究社がくしゅうけんきゅうしゃ、1997ねん3がつ、80ぺーじ
  21. ^ 『データコレクション9 機動きどう戦士せんしガンダム いちねん戦争せんそう外伝がいでん2』メディアワークス、1999ねん6がつ、84ぺーじ
  22. ^ 『アニメVスペシャル 機動きどう戦士せんしガンダム だい08MS小隊しょうたい学習研究社がくしゅうけんきゅうしゃ、1997ねん3がつ、62ぺーじ
  23. ^ a b c 機動きどう戦士せんしガンダム サンダーボルト RECORD of THUNDERBOLT 2』ホビージャパン、2017ねん12月、76-77ぺーじ
  24. ^ 機動きどう戦士せんしガンダム 艦船かんせん&航空機こうくうき だい全集ぜんしゅう』アスキー・メディアワークス、2010ねん7がつ、19ぺーじ
  25. ^ a b c 『ガンダムメカニクス3』ホビージャパン、1999ねん3がつ[ようページ番号ばんごう]
  26. ^ 『MJマテリアル4 機動きどう戦士せんしΖぜーたガンダム メカニック設定せっていしゅう&作例さくれいしゅう』バンダイ、1985ねん6がつ、46ぺーじ
  27. ^ 機動きどう戦士せんしΖぜーたガンダムだい事典じてん』ラポート、1986ねん8がつ、168ぺーじ
  28. ^ a b 『ニュータイプ100%コレクション1 機動きどう戦士せんしΖぜーたガンダム メカニカルへん1』角川書店かどかわしょてん、1985ねん10がつ、83ぺーじ

関連かんれん項目こうもく

[編集へんしゅう]