(Translated by https://www.hiragana.jp/)
ヴィンソン・マシフ - Wikipedia コンテンツにスキップ

ヴィンソン・マシフ

出典しゅってん: フリー百科ひゃっか事典じてん『ウィキペディア(Wikipedia)』
ビンソン・マシフから転送てんそう
ヴィンソン・マシフ
Vinson Massif
頂上ちょうじょう付近ふきん高原こうげんから山頂さんちょう
標高ひょうこう 4892 m
所在地しょざいち 南極なんきょく
位置いち 南緯なんい7831ふん33びょう 西経せいけい8537ふん00びょう / 南緯なんい78.52583 西経せいけい85.61667 / -78.52583; -85.61667
山系さんけい エルスワース山脈さんみゃくのセンチネルレンジ
はつ登頂とうちょう ニコラス・クリンチら(1966ねん
ヴィンソン・マシフの位置(南極大陸内)
ヴィンソン・マシフ
ヴィンソン・マシフ (南極大陸なんきょくたいりく)
プロジェクト やま
テンプレートを表示ひょうじ

ヴィンソン・マシフえい: Vinson Massif [ˈvɪnsən mæˈsiːf])は、南極大陸なんきょくたいりく最高峰さいこうほうやま標高ひょうこうは、2004ねんのGPS測定そくていで4892 mに改訂かいてい。それ以前いぜんは4897 mであった。南極なんきょく半島はんとう付近ふきんにある。1966ねん12月17にちアメリカアルパイン協会きょうかいナショナルジオグラフィック協会きょうかい協力きょうりょくニコラス・クリンチをはじめとするアメリカのグループがはつ登頂とうちょう成功せいこうした。日本語にほんご表記ひょうきではかつては、「ビンソンマッシーフ」と表記ひょうきされていた。

概要がいよう

[編集へんしゅう]
衛星えいせい画像がぞう
周辺しゅうへん地図ちず

ヴィンソン・マシフは巨大きょだい山塊さんかい(Massif)であり、ながさ21 km、はば13 kmで、エルスワース山脈さんみゃくのセンチネルレンジにある。南極なんきょく半島はんとうちかくのロンネたなごおり見下みおろすことができ、南極なんきょくてんまでやく1200 km程度ていど位置いちにある。

2006ねん11月1にちアメリカ合衆国あめりかがっしゅうこく南極なんきょく地名ちめい諮問しもん委員いいんかい (US-ACAN) は、マウントヴィンソン[訳語やくご疑問ぎもんてん]とヴィンソン・マシフはべつ存在そんざいであると言明げんめいした[1]

マウントヴィンソン南極大陸なんきょくたいりく最高峰さいこうほうで、たかさは4892 m。ヴィンソン・マシフの頂上ちょうじょうにある高原こうげん北部ほくぶにあり、センチネルレンジの主脈しゅみゃく南部なんぶにある[1]はつ登頂とうちょうは1966ねんで、2001ねん探検たんけんでははじめて東側ひがしがわルートから登頂とうちょうされた。そのとき同時どうじにGPSで頂上ちょうじょう標高ひょうこう測定そくていされた[2]。2010ねん2がつ時点じてんやく1400にんがマウントヴィンソンの頂上ちょうじょういたと見積みつもられている[3]

野口のぐちけん自身じしんのブログでヴィンソン・マシフの印象いんしょうを「なだらかなしろいただきに女性じょせいてきやさしさすらかんじた」とべている[4]

氷河ひょうが

[編集へんしゅう]

なんねんもかけて、ヴィンソン・マシフの頂上ちょうじょうもったかぎられたりょうゆきかためられ、氷河ひょうが形成けいせいするこおりになる。これらの氷河ひょうが地形ちけいしたがって山塊さんかいにあるたにながちていく[5]さい上部じょうぶ氷河ひょうがはマウントヴィンソンの北面ほくめんのJacobsen Valleyをめていて、西にしのBranscomb氷河ひょうがひがしのCrosswell氷河ひょうが分流ぶんりゅうしていく。Crosswell氷河ひょうがはEllen氷河ひょうが経由けいゆしてRutford Ice Streamへなが[5]

歴史れきし

[編集へんしゅう]

暫定ざんていてきに'Vinson'という名前なまえられていた高山たかやまは、西南せいなんきょくのこの近辺きんぺんにあるのではないか、とながあいだかんがえられていたが、発見はっけんはされていなかった[6]バード基地きちからったアメリカ海軍かいぐん航空機こうくうきによって1958ねん1がつ発見はっけんされた。1961ねんにUS-ACANは、南極なんきょく探検たんけん支援しえんしたジョージアしゅう下院かいん議員ぎいんカール・ヴィンソンにちなんでこの山塊さんかいをヴィンソン・マシフと命名めいめいした。[6]ヴィンソン・マシフの最初さいしょ測量そくりょうは1959ねんおこなわれ、標高ひょうこうは5140 mとされた[6]

最初さいしょ登頂とうちょう

[編集へんしゅう]

1963ねんに、Charles HollisterとSamuel C. Silverstein のひきいる当時とうじニューヨークにあったアメリカアルパイン協会きょうかいと、シアトルのPeter Schoeningひきいるグループが、アメリカ国立こくりつ科学かがく財団ざいだんたいし、マウントヴィンソン登頂とうちょう探検たんけん支援しえんするようロビイングをはじめた。この2グループはアメリカ国立こくりつ科学かがく財団ざいだんとアメリカアルパイン協会きょうかい後押あとおしをけて1966ねんはる合併がっぺいし、アメリカアルパイン協会きょうかいにより探検たんけんたいのリーダーとしてニコラス・クリンチ採用さいようされた。公式こうしきてきには、American Antarctic Mountaineering Expedition 1966/67(以下いか、AAME 1966/67とする)と命名めいめいされ、探検たんけんたいのスポンサーはアメリカアルパイン協会きょうかいナショナルジオグラフィック協会きょうかいであり、現地げんちではアメリカ海軍かいぐんとアメリカ国立こくりつ科学かがく財団ざいだんのAntarctic Programsが支援しえんした。じゅうにん科学かがくしゃ登山とざんがAAME 1966/67に参加さんかした。

1966ねん12月、 アメリカ海軍かいぐん探検たんけんたいかれらの物資ぶっしニュージーランドクライストチャーチからマクマードわんにあるアメリカの基地きちまで輸送ゆそうし、そこからスキー装備そうびC-130 (航空機こうくうき)でセンチネルレンジまで輸送ゆそうした。探検たんけんたい全員ぜんいん登頂とうちょうした。だい一団いちだんは4めいで、1966ねん12月18にち登頂とうちょうし、だいだんは4めいで12月19にち登頂とうちょうし、そして最後さいごには3めいが12月20日はつか登頂とうちょうした。

2006ねん8がつ16にち、Omega FoundationのDamien Gildeaの推薦すいせんにより、US-ACANはマウントヴィンソンのみなみにある従属じゅうぞくてきいただきにAAME 1966/67のメンバーの名前なまえけることをみとめた[7]

その登頂とうちょう

[編集へんしゅう]
Gavin Bateがマウントヴィンソンにのぼ様子ようす。2000ねん

ヴィンソンにのぼるのは、南極なんきょく普通ふつうたびすることよりも技術ぎじゅつてきにややむずかしい。また、なな大陸たいりく最高峰さいこうほうひとつとして資金しきん潤沢じゅんたく登山とざん注目ちゅうもくあつめている[3]多様たようなガイドをれてマウントヴィンソンにのぼるには、チリから南極なんきょくわた料金りょうきんふくめて、典型てんけいてきには一人ひとりたり30000ドルかかる。

東側ひがしがわからのはつ登頂とうちょう

[編集へんしゅう]

Branscomb氷河ひょうがから西側にしがわのぼって登頂とうちょうするのがかつては圧倒的あっとうてき多数たすうであった一方いっぽうで、 NOVAというテレビ番組ばんぐみ後援こうえんによるはち人組にんぐみチームにより2001ねん1がつはじめて東側ひがしがわからの登頂とうちょう成功せいこうした[2]。メンバーは以下いかとおり。

このチームははじめて東側ひがしがわからの登頂とうちょう達成たっせいしただけでなく、積雪せきせつりょう標高ひょうこうべつ科学かがく調査ちょうさしたうえにさらに、GPSはじめて頂上ちょうじょう標高ひょうこう計測けいそくした。GPSの計測けいそくにより、南極大陸なんきょくたいりく最高さいこう地点ちてん標高ひょうこうは4900 mであると判明はんめいし、それ以前いぜんにの1959ねんから1979ねんまでに見積みつもられていた標高ひょうこうひかりうばわれてしまった。

もうひとつのはつ成功せいこうがあり、それはマウントヴィンソンの東側ひがしがわ斜面しゃめんDater氷河ひょうが上流じょうりゅうツイン・オッターによってはじめて着陸ちゃくりく成功せいこうしたことである。

NOVA作品さくひんを"Mountain of Ice"と名付なづけ、PBSで2003ねん2がつはつ放送ほうそうした[2]

出典しゅってん

[編集へんしゅう]
  1. ^ a b Stewart, J. (2011) Antarctic An Encyclopedia McFarland & Company Inc, New York. 1776 pp. ISBN 9780786435906.
  2. ^ a b c NOVA. “Mountain of Ice”. WGBH. 2004ねん12月28にち閲覧えつらん
  3. ^ a b Mount Vinson, the summit of Antarctica”. 7 Summits (2008ねん). 2008ねん9がつ20日はつか閲覧えつらん
  4. ^ なな大陸たいりく最高峰さいこうほう~ビンソン・マシフ~(南極なんきょく 野口のぐちけん公式こうしきサイト 2016ねん4がつ9にち閲覧えつらん
  5. ^ a b Vinson Massif”. United States Geological Survey. 2016ねん4がつ8にち閲覧えつらん
  6. ^ a b c "Vinson Massif". Geographic Names Information System. U.S. Geological Survey. 2008ねん9がつ20日はつか閲覧えつらん
  7. ^ ExplorersWeb Inc.. “Vinson Massif & The Sentinel Range: New map – new names”. The Poles. 2008ねん9がつ20日はつか閲覧えつらん

関連かんれん項目こうもく

[編集へんしゅう]