ペトログリフ

出典しゅってん: フリー百科ひゃっか事典じてん『ウィキペディア(Wikipedia)』
ブライス・キャニオンのペトログリフ。かずせんねんまえのものと推測すいそくされている。

ペトログリフ英語えいご:petroglyph)とは、象徴しょうちょうとなる岩石がんせき洞窟どうくつ内部ないぶ壁面へきめんに、意匠いしょう文字もじきざまれた彫刻ちょうこくのこと。ギリシアいし意味いみするペトロとグリフ(彫刻ちょうこく)の造語ぞうごである。日本語にほんごではせんこく文字もじ)とばれたり、いわめん彫刻ちょうこく岩石がんせき線画せんがいわめん陰刻いんこくやくされる。

たものとしていわえがくペトログラフ(いわ)があるが、学問がくもんじょう、ペトログリフとペトログラフは同一どういつではなく、それぞれ定義ていぎがあって区別くべつされている(概要がいようにて後述こうじゅつ)。日本にっぽんでは、しばしば両者りょうしゃ混同こんどうされるため注意ちゅうい必要ひつようである。

概要がいよう[編集へんしゅう]

人類じんるい後世こうせいつたえたいさまざまな意匠いしょう文字もじ岩石がんせききざんだもの。筆記具ひっきぐかみたない古代こだい人々ひとびとのこした記録きろく文字もじ文章ぶんしょうシステムの先駆さきがけをしめすものとして注目ちゅうもくされがちであるが、アメリカ合衆国あめりかがっしゅうこくハワイしゅうなどには16世紀せいき17世紀せいきにかけてきざまれた比較的ひかくてきあたらしいものもある[1]。また、近世きんせい現代げんだいにおいても、宗教しゅうきょうてき儀式ぎしき目的もくてきアートとしてきざまれるものも多数たすう存在そんざいしている。

海外かいがいではペトログリフは勿論もちろん岩石がんせき芸術げいじゅつ英語えいごRock art、ペトログラフにあたる洞窟どうくつ壁画へきがドルメンストーンサークルひとしふくむ)全般ぜんぱん研究けんきゅうおこなわれており、とくべいふつ研究けんきゅうさかんであり、ユネスコ研究けんきゅう機関きかんがあるほか、ハーバード大学だいがくなどでも研究けんきゅうおこなわれている。その英語えいごけんでは、いわきざまれた彫刻ちょうこくのことをペトログリフ (Petroglyph)、いわえがかれた絵画かいがのことをペトログラフ (Petrograph)、という定義ていぎ両者りょうしゃ区別くべつしている[2]

他方たほう日本にっぽんではこの定義ていぎづけがあいまいで、ペトログリフとペトログラフの両者りょうしゃ混同こんどうしている記述きじゅつがしばしばられる。表現ひょうげんモチーフ類似るいじしており、英単語えいたんごているためにおそらくは翻訳ほんやく混同こんどうこったとおもわれるが、彫刻ちょうこく絵画かいが美術びじゅつさかいでも明確めいかく区別くべつされる(表現ひょうげんのモチーフが同一どういつ場合ばあいも)。まさしくは英語えいごけん定義ていぎ沿って、いわきざまれた意匠いしょう図絵ずえ彫刻ちょうこくについてだけを、学問がくもんじょうペトログリフとぶ。

内容ないよう[編集へんしゅう]

もっとふるいものはウクライナの「カメンナヤ・モグリャ」にあるもので、旧石器時代きゅうせっきじだいやく10,000から12,000ねんまえ)のものといわれている。7,000から9,000ねんまえごろには絵文字えもじ表意ひょうい文字もじのようなものがあらわはじめた。このころ世界中せかいじゅういわめん彫刻ちょうこくはまだ一般いっぱんてきであったが、いくつかの文化ぶんかでは20世紀せいきになって西洋せいよう文化ぶんかはいってくるまで、使用しようつづけていた。

それらの場所ばしょつくられた時代じだい、イメージのタイプとうから推察すいさつされる目的もくてきについては、おおくの理論りろんがある。いくつかのペトログリフは、天文学てんもんがく使つかしるし地図ちずおよび記号きごうてきなコミュニケーションのほか形式けいしきであるとおもわれる。地形ちけいあるいは周囲しゅうい土地とちあらわいわめん彫刻ちょうこくはGeocontourglyphとしてられている。それはみちかわ時間じかん距離きょりあらわしているとも推察すいさつされる。

さらに、それらは儀式ぎしき副産物ふくさんぶつともかんがえられる。たとえばインドのものは、ロックゴングという楽器がっきであると確認かくにんされた。いくつかのペトログリフは、それをつくった当時とうじ社会しゃかいにおいて文化ぶんかてきにあるいは宗教しゅうきょうてき重要じゅうようなものだとかんがえられる。その重要じゅうようせい子孫しそんへとつたえられる。スカンジナビアの北欧ほくおうじん青銅器せいどうき時代じだい以後いご記号きごうは、宗教しゅうきょうてき意味いみくわえて、種族しゅぞくあいだ領土りょうど境界きょうかいあらわすようにえる。

さらに、地域ちいきごとに方言ほうげん存在そんざいするようにえる。たとえば、「シベリアめい」とばれるものはほとんどルーン文字もじのある初期しょき形式けいしきのようなかたちをしている。しかし、くわしいことかっていない。

ヨハネスブルグのヴィトヴァーテルスラント大学だいがく岩石がんせき芸術げいじゅつ研究所けんきゅうじょ (RARI) が、カラハリ砂漠さばくサンじんなかのシャーマンきょう岩石がんせき芸術げいじゅつとの関係かんけいについて研究けんきゅうした。サンじん美術びじゅつひんはおもに絵画かいがであるが、それらの背後はいごにある信条しんじょうは、それらを理解りかいする根拠こんきょになるという。RARIウェブサイトによると、研究けんきゅうしゃは、サンじん信条しんじょうがその画家がか信仰しんこう生活せいかつ基本きほんてき役割やくわりたしたことをしめした。背後はいごにはべつ世界せかいがある。おどしゅ動物どうぶつかたちち、ちからくことができ、治療ちりょう人工じんこう降雨こううおよび狩猟しゅりょうみちびくことができたという。

意義いぎ[編集へんしゅう]

おもに考古学こうこがくてきめん美術びじゅつてきめんから研究けんきゅうおこなわれている。考古学こうこがくてきには過去かこ人々ひとびと風俗ふうぞく生活せいかつ様式ようしき、ときには気候きこうなどを類推るいすいできるほか、文字もじ誕生たんじょうさぐじょうでも貴重きちょうがかりとかんがえられている。また美術びじゅつてき価値かちについても研究けんきゅうがなされている。

研究けんきゅうにおける有効ゆうこうせい問題もんだいとして、岩石がんせき風化ふうかによりしょうじる亀裂きれつやくぼみがペトログリフであると誤認ごにんされる場合ばあいのあることや、遺跡いせき改竄かいざん捏造ねつぞうといった問題もんだいげられる。

一致いっち[編集へんしゅう]

世界中せかいじゅう調査ちょうさされ、GPSで記録きろくされたペトログリフを分析ぶんせきした結果けっか紀元前きげんぜん3000ねんから7000ねんごろのペトログラフに、大陸たいりく全域ぜんいきひろ範囲はんい共通きょうつうせいがあることかっている。 よくられる模様もようとしては、うずくまるひとキャタピラー梯子はしごアイマスクココペリ(インディアンの神様かみさま)、輪留わどめをかけられた車輪しゃりんひとしげられる。

この理由りゆうとしては様々さまざませつかんがえられている。

世界せかいてき移動いどうせつ
特定とくていのグループが、ある地域ちいきから世界中せかいじゅううつったというせつ1853ねんに、ジョン・コリングウッド・ブルースとジョージ・テイトがとなえ、ロナルド・モリスがかれらの104の理論りろん要約ようやくした。
シュメールじん世界中せかいじゅうひろまったというせつはこのせつ親戚しんせきである。
遺伝いでんせつ
の、より論争ろんそうまとになっている説明せつめい遺伝いでんによるものである。ユング心理しんりがくおよびミルチャ・エリアーデ見解けんかいでは、人間にんげんのう遺伝いでんがくてき相続そうぞくした構造こうぞうがあるからではないかとしている。
薬物やくぶつせつ
幻覚げんかくざい使用しようして精神せいしん異常いじょう状態じょうたいになったシャーマンによってつくられたというせつ。デービッド・ルイス=ウィリアムズは、これらの模様もよう人間にんげんのうまれたもので、それらがくすりかた頭痛ずつうおよび刺激しげきによってこる視覚しかく障害しょうがい幻覚げんかくによってあたままれるのではないかとしている。

日本にっぽんのペトログリフ[編集へんしゅう]

たまき太平洋たいへいよう地域ちいきにペトログリフの文化ぶんか点在てんざいし、日本にっぽんにおいてもペトログリフの存在そんざい確認かくにんされており、いくつかの団体だんたい研究けんきゅうおこなっている。

日本にっぽん先史せんしがんめん研究けんきゅうかい北海道ほっかいどう手宮てみや洞窟どうくつフゴッペ遺跡いせき研究けんきゅうから発展はってんしている組織そしきで、こちらはおも美術びじゅつてき観点かんてんからの調査ちょうさおこなっている。

りょうかいとも世界せかい各地かくち調査ちょうさおこなっており、海外かいがい学会がっかい発表はっぴょうするひとし成果せいかげている。

なお、1994ねん3がつ28にち読売新聞よみうりしんぶんによると、山口やまぐちけん下関しものせき彦島ひこじま指定してい文化財ぶんかざい彦島杉田ひこしますぎたがんこく」(平成へいせい3ねん5がつ指定してい)にきずがつけられているのが発見はっけんされ、ニュースになった(どう新聞しんぶんによれば、大正たいしょう13ねん地元じもとひと発見はっけん昭和しょうわ51ねんごろから研究けんきゅうがあった、とされる)。

おも遺跡いせき[編集へんしゅう]

アジア[編集へんしゅう]

そのかげやま山脈さんみゃくやすしなつかいぞく自治じちにもある。

アフリカ[編集へんしゅう]

アラヴァみさきみなみ1kmに存在そんざいするペトログリフ

きたアメリカ[編集へんしゅう]

中南米ちゅうなんべい[編集へんしゅう]

太平洋たいへいよう・オセアニア[編集へんしゅう]

ヨーロッパ[編集へんしゅう]

脚注きゃくちゅう[編集へんしゅう]

  1. ^ ルアヒワペトログリフとは」コトバンク、世界せかい観光かんこう地名ちめいがわかる事典じてん解説かいせつより。
  2. ^ "Petroglyph vs Petrograph - What's the difference?",Wiki Diff.

関連かんれん文献ぶんけん[編集へんしゅう]

  • 日本にっぽん先史せんしがんめん研究けんきゅうかい
  • Petroglyph
  • 読売新聞よみうりしんぶん 1994ねん3がつ28にちづけ西武せいぶ朝刊ちょうかん 『「古代こだい文字もじいわこくきず 貴重きちょう文化財ぶんかざいにいたずら/下関しものせき

関連かんれん項目こうもく[編集へんしゅう]

外部がいぶリンク[編集へんしゅう]