(Translated by https://www.hiragana.jp/)
伊籍 - Wikipedia コンテンツにスキップ

せき

出典しゅってん: フリー百科ひゃっか事典じてん『ウィキペディア(Wikipedia)』
せき
しょくかん
昭文あきふみ将軍しょうぐん
出生しゅっしょう 生年せいねんしょう
兗州山陽さんようぐんひがし緡県
死去しきょ 没年ぼつねんしょう
拼音 Yī Jí
はく
主君しゅくん りゅうひょうりゅう
テンプレートを表示ひょうじ

せき(い せき、なま没年ぼつねんしょう)は、中国ちゅうごくこうかん末期まっき政治せいじはく兗州山陽さんようぐんひがし緡県(現在げんざい山東さんとうしょうすみやすしきむごうけん)のひと

事績じせき

[編集へんしゅう]

荊州刺史ししりゅうひょう同郷どうきょうであり、わかころからりゅうひょうつかえていた。りゅうひょう在世ざいせいからりゅう接近せっきん[1]りゅうひょう死後しごりゅうつぶさつかえた。

りゅう備のえきしゅう侵攻しんこう随行ずいこうし、えきしゅう平定へいていひだり将軍しょうぐん従事じゅうじちゅうろう任命にんめいされた。これは簡雍まごいぬいらに待遇たいぐうであった。

使者ししゃとしておもむいたさいまごけんせき弁舌べんぜつざいっていたので、ぎゃくかしてやろうかんがえた。せきはいってきて拝礼はいれいしたところで、まごけんは「無道むどう主君しゅくんつかえて苦労くろうしているのか?」とった。せきは「いち拝礼はいれいして一度いちどつのを苦労くろうとはいません」とあんまごけん非難ひなんした。せき機智きちすべてこのようであったので、まごけんはたいそう見事みごとだと感心かんしんしたという。

のち昭文あきふみ将軍しょうぐん昇進しょうしんし、しょかずらあきら法正のりまさりゅうともみいわおともしょく法律ほうりつであるしょく起草きそうした。

三国志さんごくし演義えんぎ

[編集へんしゅう]

小説しょうせつ三国志さんごくし演義えんぎ』では、りゅう備の乗馬じょうばきょうてきであると指摘してきしたり、蔡瑁によるりゅう暗殺あんさつ計画けいかくつたえるなど、りゅうつぶさ好意こういてき人物じんぶつとしてえがかれている。また、うまりょう馬謖ばしょく兄弟きょうだい推挙すいきょしている。

脚注きゃくちゅう

[編集へんしゅう]
  1. ^ りゅう備をころそうとする蔡瑁からなんりゅう備をすくったという。『しょくしょ』「さきぬしでん」のちゅうく『すすむ』では、蔡瑁と蒯越ともりゅう備のいのちねらったという記述きじゅつがあるが、あずますすむまごもり批判ひはんするように真偽しんぎ不明ふめいである。

参考さんこう文献ぶんけん

[編集へんしゅう]