(Translated by https://www.hiragana.jp/)
千葉県道・茨城県道170号我孫子利根線 - Wikipedia コンテンツにスキップ

千葉ちばけんどう茨城いばらきけんどう170ごう我孫子あびこ利根りこんせん

出典しゅってん: フリー百科ひゃっか事典じてん『ウィキペディア(Wikipedia)』
主要しゅよう地方ちほうどう
千葉県道170号標識
茨城県道170号標識
千葉ちばけんどう170ごう我孫子あびこ利根りこんせん
茨城いばらきけんどう170ごう我孫子あびこ利根りこんせん
そう延長えんちょう 8.942 km
じつ延長えんちょう 8.942 km
制定せいていねん 1986ねん12月15にち
起点きてん 千葉ちばけん我孫子あびこ
終点しゅうてん 茨城いばらきけん北相馬きたそうまぐん利根とねまち
接続せつぞくする
おも道路どうろ
記法きほう
国道こくどう6ごう
テンプレート(ノート 使つかかたPJ道路どうろ
茨城いばらきけんどう170ごう我孫子あびこ利根りこんせん
茨城いばらきけん取手とりで小堀おうほり(2013ねん1がつ

千葉ちばけんどう茨城いばらきけんどう170ごう我孫子あびこ利根りこんせん(ちばけんどう・いばらきけんどう170ごう あびことねせん)は、千葉ちばけん我孫子あびこから、茨城いばらきけん北相馬きたそうまぐん利根とねまちいた一般いっぱん県道けんどうである。

概要がいよう

[編集へんしゅう]

千葉ちばけん我孫子あびこ北新田きたしんた国道こくどう6ごうから、茨城いばらきけん取手とりで小堀こぼり(おおほり)地区ちく茨城いばらきけん利根とねまち布川ぬのかわ栄橋さかえばし交差点こうさてんいたそう延長えんちょう9.2km、単独たんどく区間くかんじつ延長えんちょうやく8.9kmの路線ろせん利根川とねがわ右岸うがん南岸なんがん堤防ていぼう沿いの区間くかん利根とね水郷すいごうライン一部いちぶとなっている。終点しゅうてん付近ふきん栄橋さかえばしみなみつめ交差点こうさてん千葉ちばけんどう茨城いばらきけんどう4ごう千葉ちば竜ヶ崎線りゅうがさきせん重用じゅうようする栄橋さかえばし利根川とねがわ渡河とかする。栄橋さかえばしみなみつめ交差点こうさてんから利根川とねがわ堤防ていぼう沿いの道路どうろ主要しゅよう地方ちほうどう千葉ちば竜ヶ崎線りゅうがさきせん指定してい)でさらひがしすすむと印西いんざい木下きのした市街地しがいち国道こくどう356ごう接続せつぞくしており、国道こくどう6ごうから我孫子あびこ市街地しがいちとお国道こくどう356ごう平行へいこうする利根川とねがわ堤防ていぼう沿いのこの道路どうろをまとめて「青山あおやまバイパス」とばれることがある。

路線ろせんデータ

[編集へんしゅう]

歴史れきし

[編集へんしゅう]

1986ねん昭和しょうわ61ねん12月15にち道路どうろほう昭和しょうわ27ねん法律ほうりつだい180ごうだい7じょう規定きていもとづき、起点きてん千葉ちばけん我孫子あびこ終点しゅうてん茨城いばらきけん北相馬きたそうまぐん利根とねまちとする新規しんき路線ろせんとなる県道けんどう我孫子あびこ利根りこんせん整理せいり番号ばんごう417)が茨城いばらきけんより路線ろせん認定にんていされた。道路どうろ供用きょうようされたのは翌年よくねんの1987ねん昭和しょうわ62ねん)7がつのことである。1995ねん平成へいせい7ねん)に茨城いばらきけん千葉ちばけん整理せいり番号ばんごうを170へ統一とういつ変更へんこう現在げんざいいたる。

年表ねんぴょう

[編集へんしゅう]
  • 1986ねん昭和しょうわ61ねん12月15にち千葉ちばけん告示こくじ1148ごうおよび、茨城いばらきけん告示こくじ1671ごうにおいて路線ろせん認定にんていされる[3]
  • 1987ねん昭和しょうわ62ねん7がつ16にち茨城いばらきけん区間くかんにおける道路どうろ区域くいき取手とりで大字だいじ取手とって - 同市どうし大字だいじ小堀おうほり延長えんちょう1.648km)が決定けっていされる[4]
  • 1987ねん昭和しょうわ62ねん7がつ18にち茨城いばらきけん区間くかん取手とりで大字だいじ取手とって - 同市どうし小堀おうほり)が供用きょうよう開始かいし[5]
  • 1995ねん平成へいせい7ねん3月30にち茨城いばらきけん区間くかんにおいて、整理せいり番号ばんごう整理せいり番号ばんごう417から現在げんざい番号ばんごう整理せいり番号ばんごう170)に変更へんこうされる[6]

路線ろせん状況じょうきょう

[編集へんしゅう]

青山あおやまバイパスともばれる主要しゅよう区間くかんは、国道こくどう356ごうのバイパス道路どうろ役目やくめにな見通みとおしのい2車線しゃせん道路どうろで、車両しゃりょうながれが交通こうつうりょうおおい。 終点しゅうてん付近ふきんの「栄橋さかえばしみなみつめ交差点こうさてん主要しゅよう地方ちほうどう千葉ちば竜ヶ崎線りゅうがさきせん交差こうさ左折させつし、千葉ちばけんがわから県境けんきょうえて茨城いばらきけん終点しゅうてんまでの区間くかんは、利根川とねがわわた栄橋さかえばしのみで、この区間くかん主要しゅよう地方ちほうどう千葉ちば竜ヶ崎線りゅうがさきせん重複じゅうふくする区間くかんで、渋滞じゅうたいこりやすい区間くかんでもある。

通称つうしょう別名べつめい

[編集へんしゅう]

重複じゅうふく区間くかん

[編集へんしゅう]

地理ちり

[編集へんしゅう]

主要しゅよう区間くかんは、利根川とねがわ堤防ていぼう沿ってびるゆるやかなカーブをふくんだ直線ちょくせんがたちか線形せんけいとなっており、道路どうろ千葉ちばけん我孫子あびこ一部いちぶ取手とりで小堀おうほり地区ちくない利根川とねがわ右岸うがん堤防ていぼう土手どてにある。

通過つうかする自治体じちたい

[編集へんしゅう]

交差こうさする道路どうろ

[編集へんしゅう]

沿線えんせん

[編集へんしゅう]

脚注きゃくちゅう

[編集へんしゅう]

注釈ちゅうしゃく

[編集へんしゅう]
  1. ^ 幅員ふくいん曲線きょくせん半径はんけい、こうばいその道路どうろ状況じょうきょうにより最大さいだい積載せきさい4トンの普通ふつう貨物かもつ自動車じどうしゃ通行つうこうできない区間くかん

出典しゅってん

[編集へんしゅう]
  1. ^ a b c d e 茨城いばらきけん道路どうろ現況げんきょう調書ちょうしょれい2ねん3がつ31にち現在げんざい、p. 11
  2. ^ a b かしわ土木どぼく事務所じむしょ 道路どうろ現況げんきょう調ちょうれい3ねん4がつ1にち現在げんざい
  3. ^ 路線ろせん認定にんてい昭和しょうわ61ねん12月15にち 茨城いばらきけん告示こくじだい1671ごう (PDF)”, 茨城いばらきけんほう (茨城いばらきけん) 号外ごうがいだい201ごう: p. p. 1, (1986ねん12月15にち) 
  4. ^ 道路どうろ区域くいき決定けってい昭和しょうわ62ねん7がつ16にち 茨城いばらきけん告示こくじ1084ごう (PDF)”, 茨城いばらきけんほう (茨城いばらきけん) だい7569ごう: p. p. 11, (1987ねん7がつ16にち) 
  5. ^ 道路どうろ供用きょうよう開始かいし昭和しょうわ62ねん7がつ16にち 茨城いばらきけん告示こくじ1085ごう (PDF)”, 茨城いばらきけんほう (茨城いばらきけん) だい7569ごう: p. p. 11, (1987ねん7がつ16にち) 
  6. ^ 県道けんどう路線ろせんめいおよび整理せいり番号ばんごう変更へんこう平成へいせい7ねん3がつ30にち 茨城いばらきけん告示こくじだい436ごう (PDF) ,茨城いばらきけんほう だい637ごう(1995ねん平成へいせい7ねん)3がつ30にち)より

参考さんこう文献ぶんけん

[編集へんしゅう]

関連かんれん項目こうもく

[編集へんしゅう]

外部がいぶリンク

[編集へんしゅう]