(Translated by https://www.hiragana.jp/)
大炊御門冬氏 - Wikipedia コンテンツにスキップ

大炊おおい御門みかどふゆ

出典しゅってん: フリー百科ひゃっか事典じてん『ウィキペディア(Wikipedia)』
 
大炊おおい御門みかどふゆ
時代じだい 鎌倉かまくら時代ときよ後期こうき
生誕せいたん 弘安ひろやす5ねん1282ねん
死没しぼつ げんとおる4ねん8がつ16にち1324ねん9月5にち
別名べつめい ごう光福寺こうふくじ
官位かんい したがえいちひだり近衛このえ大将たいしょう内大臣ないだいじん
主君しゅくん こう宇多天皇うだてんのう伏見天皇ふしみてんのうこう伏見天皇ふしみてんのうこう二条天皇にじょうてんのう花園天皇はなぞのてんのう後醍醐天皇ごだいごてんのう
氏族しぞく 大炊おおい御門みかど
父母ちちはは ちち大炊おおい御門みかどりょうむねはは北条ほうじょうちょうむすめ
兄弟きょうだい ふゆ女子じょし
つま ゆうもんいん美濃みの藤原ふじわらけいしゅん[1]むすめ)、
吉田よしだけいちょうむすめいえ女房にょうぼう出自しゅつじしょう
ただしふゆしん家信かしんさとししん
テンプレートを表示ひょうじ

大炊おおい御門みかど ふゆ(おおいのみかど ふゆうじ)は、鎌倉かまくら時代じだい後期こうき公卿くぎょう大納言だいなごん大炊おおい御門みかどりょうむね官位かんいしたがえいち内大臣ないだいじんひだり近衛このえ大将たいしょう光福寺こうふくじごうす。大炊おおい御門みかど9だい当主とうしゅ

経歴けいれき

[編集へんしゅう]

以下いか、『公卿くぎょう補任ほにん』、『尊卑そんぴ分脈ぶんみゃく』、『えんたいれき』、『花園天皇はなぞのてんのう宸記』の記事きじしたがって記述きじゅつする。

したがえいち昇叙しょうじょ背景はいけい

[編集へんしゅう]

ふゆひだり大将たいしょうにんぜられ拝賀はいがませたあとに、ひだり大将たいしょう鷹司たかつかさふゆきょうえるはなしつたえられてきたようである。『公卿くぎょう補任ほにん』にも閉門へいもん蟄居ちっきょしていたためにしたがえいちにんじた、とある。そして祖父そふしん嗣と同様どうよう大納言だいなごんやめせずしたがえいちぎょう大納言だいなごんまり、のち内大臣ないだいじんにんぜられたのである。

ふゆ薨去こうきょ跡目あとめあらそ

[編集へんしゅう]

もり』のこよみおう3ねん興国こうこく元年がんねん1340ねん)2がつ1にちじょうによると、ふゆ薨去こうきょにんいきおとこであるちゅうふゆしんあいだ跡目あとめ相続そうぞくあらそいが発生はっせいしていたとある[8]以後いご大炊おおい御門みかど跡目あとめ相続そうぞく問題もんだいが『もり』に散見さんけんされ、最終さいしゅうてきふゆしん嫡子ちゃくしとして相続そうぞくしたのである。

系譜けいふ

[編集へんしゅう]

脚注きゃくちゅう

[編集へんしゅう]
  1. ^ 若狭わかさまもる
  2. ^ ひだり中将ちゅうじょうもとごとしとあるので、このとし以前いぜんひだり中将ちゅうじょうにんぜられていたとおもわれる。
  3. ^ ふくしているという理由りゆう
  4. ^ 同日どうじつ祖父そふ大炊おおい御門みかどしん太政大臣だじょうだいじんにんぜられた。
  5. ^ えんたいれき同日どうじつじょうによると、ふゆしんじ嗣の猶子ゆうしとなっていたためふくした、とある。
  6. ^ 花園天皇はなぞのてんのう宸記』もとおう2ねん(1320ねん)3がつ2にちじょうによると、ふゆ花山院かさんのいんふゆみやびいきおとこちゅうれてひだり大将たいしょう拝賀はいがた、とある。そのさい装束しょうぞく諒闇りょうあん装束しょうぞくであったとしるされている。
  7. ^ 花園天皇はなぞのてんのう宸記』同日どうじつじょうには人物じんぶつひょうしるされていて興味深きょうみぶかい。内大臣ないだいじんしてからのふゆ酒色しゅしょくふけったため気力きりょくくなりびょうおちいった、とある。薨去こうきょ前日ぜんじつには出家しゅっけしたとしるされている。さしたる才能さいのうはなかったが、家業かぎょう和琴わごんいでゆうなどで奉仕ほうししたとされている。
  8. ^ もりこよみおう4ねん2がつ1にちじょう

参考さんこう文献ぶんけん

[編集へんしゅう]