(Translated by https://www.hiragana.jp/)
彦太忍信命 - Wikipedia コンテンツにスキップ

彦太しのぶしんいのち

出典しゅってん: フリー百科ひゃっか事典じてん『ウィキペディア(Wikipedia)』
 
彦太しのぶしんいのち
時代じだい 古代こだい
別名べつめい 古布こふ押之しんいのち
氏族しぞく きの遠祖えんそ
父母ちちはは ちちこうもと天皇てんのうはは伊香いかしょくなぞいのち
つま 葛城かつらぎだかせん毘売いのち)、山下やましたかげうり
あじない宿禰すくね)、建内けんない宿禰すくね)、ぬしにんおとこ武雄たけおこころいのち
テンプレートを表示ひょうじ

彦太しのぶしんいのち(ひこふつおしのまことのみこと、なま没年ぼつねんしょう)は、記紀ききひとしつたわる古代こだい日本にっぽん皇族こうぞく王族おうぞく)。

日本書紀にほんしょき』では「彦太しのぶしんいのち」、『古事記こじき』では「古布こふ押之しんいのち」と表記ひょうきされる。

だい8だいこうもと天皇てんのう皇子おうじで、武内たけうち宿禰すくねちちまたは祖父そふである。『日本書紀にほんしょき』『古事記こじき』とも事績じせきかんする記載きさいはない。

系譜けいふ

[編集へんしゅう]

武内たけうち宿禰すくね関係かんけい系図けいず
表記ひょうきは『日本書紀にほんしょき』をだいいちとし、『古事記こじき』を併記へいき

8 こうもと天皇てんのう
 
彦太しのぶしんいのち
古布こふ押之しんいのち
 
ぬしにんおとこ武雄たけおこころいのち
古事記こじきなし)
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
武内たけうち宿禰すくね
建内けんない宿禰すくね
 
羽田はた矢代やしろ宿禰すくね
波多はたはちだい宿禰すくね
 → [波多はた
 
 
 
 
 
 
 
もとぜい小柄こがら宿禰すくね
日本書紀にほんしょきなし)
 → [きょぜい
 
 
 
甘美かんびない宿禰すくね
あじない宿禰すくね
 
 
石川いしかわ宿禰すくね
石河いしかわ宿禰すくね
 → [蘇我そが
 
 
 
 
平群へぐり木菟みみずく宿禰すくね
平群へぐりひさ宿禰すくね
 → [平群へぐり
 
 
 
かく宿禰すくね
かく宿禰すくね
 → [きの
 
 
 
久米くめのうがたなうり
日本書紀にほんしょきなし)
 
 
 
いかのうりょうり
日本書紀にほんしょきなし)
 
 
 
葛城かつらぎかさね
葛城かつらぎ長江ちょうこう曾都毘古)
 → [葛城かつらぎ
 
 
 
若子わかこ宿禰すくね
日本書紀にほんしょきなし)
 

だい8だいこうもと天皇てんのうと、伊香いかしょくなぞいのち(いかがしこめのみこと、伊賀いが迦色もとうりいのち)とのあいだまれた皇子おうじである。伊香いかしょくなぞいのちは、『日本書紀にほんしょき』ではだい綜麻きねいのち(おおへそき)のむすめ、『古事記こじき』ではうちしょくもとおとこいのち(うつしこおのみこと、うつしょくゆういのち)のむすめ

日本書紀にほんしょき』では、こうもと天皇てんのう7ねん2がつ2にちじょうにおいて彦太しのぶしんいのち武内たけうち宿禰すくね祖父そふであるとする。同書どうしょでは、けいぎょう天皇てんのう3ねん2がつ1にちじょうにおいて武内たけうち宿禰すくねちちぬしにんおとこ武雄たけおこころいのちであるむねえることから、ぬしにんおとこ武雄たけおこころいのちは彦太しのぶしんいのちにあたる。

一方いっぽう古事記こじき』では、国造くにのみやつこ宇豆いにしえいもうと山下やましたかげうりめとって建内けんない宿禰すくね武内たけうち宿禰すくね)をむとして、建内けんない宿禰すくねちちにあてる。また同書どうしょでは、とみやまととくだま彦命、尾張おわりれんひとし)のいもうと葛城かつらぎだかせん毘売いのちとのあいだ甘美かんびない宿禰すくねもうけたともしるされている。

住吉すみよし大社たいしゃ神代かみよ』によると、「かずやまと根子ねっこ乃命(開化かいか天皇てんのう)の」として彦太しのぶしんいのちげられている。また、「葛木かつらぎこころざしこころざしきょう木田きだしのぶ海部かいふ刀自とじ」というむすめがおり、牟賀あしあまいのちしまひがし乃片奈比おんなである乃古乃連と結婚けっこんし、おんな久比くびいにしえ乃古れんんだという。

後裔こうえい

[編集へんしゅう]

氏族しぞく

[編集へんしゅう]

新撰しんせん姓氏せいしろく』では、つぎ氏族しぞく後裔こうえいとして記載きさいされている。

  • 左京さきょうすめらぎべつ 石川いしかわ朝臣あそん - こうもと天皇てんのう皇子おうじの彦太しのぶしんいのちのち
  • 山城やましろこくすめらぎべつ てきしん - 石川いしかわ朝臣あそんどう。彦太しのぶしんいのちさんせいまご葛城かつらぎかさね彦命のち
  • 山城やましろこくすめらぎべつ あずかとうれん - 塩屋しおやれんどう。彦太しのぶしんいのちのち
  • 山城やましろこくすめらぎべつ 出庭でばしん - こうもと天皇てんのう皇子おうじの彦太しのぶしんいのちのち
  • 大和やまとこくすめらぎべつ ないしん - こうもと天皇てんのう皇子おうじの彦太しのぶしんいのちのち
  • 大和やまとこくすめらぎべつ おもね祇奈くん - 玉手たまて朝臣あそんどう。彦太しのぶしんいのちまご武内たけうち宿禰すくねのち
  • 摂津せっつこくすめらぎべつ 坂本さかもとしん - きの朝臣あそんどう。彦太しのぶしんいのちまご武内たけうち宿禰すくねいのちのち
  • 河内かわうちこくすめらぎべつ なに - 彦太しのぶしんいのちのち

国造くにのみやつこ

[編集へんしゅう]

先代せんだいきゅうこと本紀ほんぎ』「国造くにのみやつこ本紀ほんぎ」では、つぎ国造くにのみやつこ後裔こうえいとして記載きさいされている。

脚注きゃくちゅう

[編集へんしゅう]
  1. ^ 国造くにのみやつこせい研究けんきゅう -史料しりょうへん論考ろんこうへん-』(八木はちぼく書店しょてん、2013ねん)p. 215。