(Translated by https://www.hiragana.jp/)
末吉氏 - Wikipedia コンテンツにスキップ

末吉すえきち

出典しゅってん: フリー百科ひゃっか事典じてん『ウィキペディア(Wikipedia)』
末吉すえきち
ひがし末吉すえきち(末吉すえきち勘兵衛かんべえ)/西末にしすえ吉家きつか(末吉すえきちまご左衛門さえもんいえ)
本姓ほんせい 坂上さかがみ平野ひらのりゅう[3][4]改姓かいせい藤原ふじわら朝臣あそん[5][4]
いえ 末吉すえきちかた[3]
種別しゅべつ 地下ちかじん
平民へいみん
出身しゅっしん 摂津せっつこく住吉すみよしぐん平野郷ひらのごう[6]
おも根拠地こんきょち 摂津せっつこく住吉すみよしぐん平野郷ひらのごう
大阪おおさか大阪おおさか平野ひらの
凡例はんれい / Category:日本にっぽん氏族しぞく

末吉すえきち(すえよし)は、坂上さかがみながれをくむ平野ひらの一族いちぞくで、摂津せっつこく住吉すみよしぐん平野郷ひらのごうげん大阪おおさか大阪おおさか平野ひらの)を本拠ほんきょとする一族いちぞく

概要がいよう

[編集へんしゅう]

摂津せっつこく平野ひらのそう開発かいはつ領主りょうしゅで、坂上田村麻呂さかのうえのたむらまろ次男じなん坂上さかがみ広野こうや曾孫そうそん秋田あきたじょうかい権守ごんもり坂上さかがみ行松ゆきまつ平野ひらのこうぞうのったといわれ、平野ひらのとなったとつたわる。末吉すえきちはその平野ひらの末裔まつえいといわれ、安土あづち桃山ももやま時代じだい豪商ごうしょうであるとき平野ひらの当主とうしゅ平野ひらの隼人はやとせい利吉としきちおとうと平野ひらの勘兵衛かんべえかた豊臣とよとみ秀吉ひでよしから末吉すえきちのるようにわれたことからはじまった[4]

平野へいやにおける坂上さかがみ一族いちぞくは、坂上さかがみ中心ちゅうしんとして、庶家平野ひらのから平野へいやなな名家めいかしょうするいえあらわれ、番頭ばんがしらかくいえとして坂上さかがみささえた。末吉すえきちはその平野へいやなな名家めいか[3]筆頭ひっとう家柄いえがらほこり、平野へいやなな名家めいか平野へいや自治じちけん掌握しょうあくし、末吉すえきち絶大ぜつだい権勢けんせいふる[よう出典しゅってん]平野郷ひらのごう発展はってん寄与きよした。

末吉すえきち豪商ごうしょうであり、慶長けいちょう6ねん1601ねん)にもうけられた伏見ふしみ銀座ぎんざ年寄としよりを勘兵衛かんべえまご左衛門さえもん歴任れきにんした[よう出典しゅってん][7]。また、航海こうかいぎょういとなみ、豊臣とよとみ秀吉ひでよし徳川とくがわ家康いえやすから朱印しゅいんじょうあたえられ、朱印船しゅいんせん貿易ぼうえききょまんとみたという[7]平野ひらの勘兵衛かんべえかた末吉すえきちまご左衛門さえもんよしやすしルソン島るそんとうにまで朱印船しゅいんせんとしての末吉すえきちせん派遣はけんし、日本にっぽん国外こくがいとの貿易ぼうえきにも活躍かつやくする[7]。それらのこうにより幕府ばくふ代官だいかんとしての支配しはい5まんせきとなる[7]末吉すえきちやすのちも、末吉すえきち勘兵衛かんべえ長方おさかた勘兵衛かんべえ長明ちょうめい末吉すえきちまご左衛門さえもん利長としながらがルソン島るそんとうからインドシナ半島いんどしなはんとうまで航海こうかいぎょう拡大かくだいした。

江戸えど時代じだい大阪おおさかふゆじんなつじんめぐ末吉すえきちは、ひがし末吉すえきち(末吉すえきち勘兵衛かんべえ)、西にし末吉すえきち(末吉すえきちまご左衛門さえもんいえ)にかれたが、りょう末吉すえきち子孫しそん江戸えど時代じだいつうじて繁栄はんえいし、2023ねんれい5ねん現在げんざい平野へいや現存げんそんしている[よう出典しゅってん]

脚注きゃくちゅう

[編集へんしゅう]
  1. ^ 堀田ほった 1923, p. 164.
  2. ^ 太田おおた 1934, pp. 3002.
  3. ^ a b c 太田おおた 1934, p. 3000.
  4. ^ a b c 堀田ほった 1923, p. 161.
  5. ^ 太田おおた 1934, pp. 3000, 3002.
  6. ^ 太田おおた 1934, pp. 3000・3002.
  7. ^ a b c d 太田おおた 1934, p. 3001.

参考さんこう文献ぶんけん

[編集へんしゅう]

関連かんれん項目こうもく

[編集へんしゅう]