(Translated by https://www.hiragana.jp/)
桟橋 - Wikipedia コンテンツにスキップ

桟橋さんばし

出典しゅってん: フリー百科ひゃっか事典じてん『ウィキペディア(Wikipedia)』

桟橋さんばし(さんばし、英語えいご: pier)は、船舶せんぱく接岸せつがん係留けいりゅう繋留けいりゅう)して荷役にやく乗降じょうこうおこなうための施設しせつ[1]係船けいせん施設しせつ係留けいりゅう施設しせつ)の一種いっしゅである[2]英語えいごのLanding pierのわけおもきをくと、平面へいめんてき突出とっしゅつした埠頭ふとうひろ意味いみすることになり、浮桟きょうをもふく[1]。しかし、日本語にほんごの「桟橋さんばし」は本来ほんらい構造こうぞうじょう意味いみ加味かみしたものをいい、浮桟きょうたいして固定こてい桟橋さんばし固定こていしき桟橋さんばし)という[1][2]

「桟」がかつての当用漢字とうようかんじはいっていなかったことから、さんばし表記ひょうきされる場合ばあいもある[3][4]港湾こうわんほうにおける港湾こうわん施設しせつひと[5]

種類しゅるい

[編集へんしゅう]

配置はいちによる分類ぶんるい

[編集へんしゅう]
縦桟たてざんきょう突堤とってい桟橋さんばし
護岸ごがんたいして直角ちょっかく桟橋さんばしもうける形式けいしき[2]
よこ桟橋さんばしかた桟橋さんばし[1]
護岸ごがん平行へいこう桟橋さんばしもうける形式けいしき[2]
しま桟橋さんばししましき桟橋さんばし、Detached pier[1]
護岸ごがんからはなれた一定いってい水深すいしん確保かくほした場所ばしょもうける形式けいしき[2]

構造こうぞうによる分類ぶんるい

[編集へんしゅう]
ちょくくいしき桟橋さんばし
おおくのくいしつらえする一般いっぱんてき桟橋さんばし形式けいしき[6]
くみくいしき桟橋さんばし
鋼管こうかんくいなどのはすくいもうけたくみくいによる形式けいしき[6]
ストラットしき桟橋さんばし
くいとストラットを連結れんけつして上部じょうぶ構造こうぞう補強ほきょうした形式けいしき[6]
ジャケットしき桟橋さんばし
上部じょうぶこう立体りったいトラス構造こうぞうぶつくい一体化いったいかしたジャケットを製作せいさくして大型おおがたクレーンで設置せっちする形式けいしき[2][6]

ギャラリー

[編集へんしゅう]

脚注きゃくちゅう

[編集へんしゅう]

注釈ちゅうしゃく

[編集へんしゅう]
  1. ^ 上部じょうぶ結婚式けっこんしきじょうおよ客船きゃくせん発着はっちゃくしょ安田やすだ産業さんぎょう汽船きせん運航うんこうしている百道ももじはまうみ中道ちゅうどうむす航路こうろ:「うみなかライン」の発着はっちゃくしょ[7]

出典しゅってん

[編集へんしゅう]
  1. ^ a b c d e 鈴木すずきみやびみなと工学こうがく常磐ときわ書房しょぼう、1932ねん、534-535ぺーじhttp://library.jsce.or.jp/Image_DB/s_book/jsce100/pdf/20943/20943_21.pdf 
  2. ^ a b c d e f 谷口たにぐち正輝まさき木村きむら光俊みつとし加藤かとう克一かついち横川よこかわ勝則かつのりPC桟橋さんばし」『プレストレストコンクリート』だい58かんだい1ごう、プレストレストコンクリートこう学会がっかい、2016ねん、87-90ぺーじ 
  3. ^ 横浜よこはまだいさんばし駐車ちゅうしゃじょう東海汽船とうかいきせん”. 東海汽船とうかいきせん株式会社かぶしきがいしゃ | 伊豆諸島いずしょとう船旅ふなたび・ツアー. 2020ねん3がつ19にち閲覧えつらん
  4. ^ かおる, 沢原さわはら. “横浜よこはまこうだいパノラマ!「だいさんばし」は絶景ぜっけいひろがる展望てんぼうスポット | 神奈川かながわけん”. LINEトラベルjp 旅行りょこうガイド. 2020ねん3がつ19にち閲覧えつらん
  5. ^ 港湾こうわんほう - e-Gov法令ほうれい検索けんさくだい2じょうだい5こうだい3ごう
  6. ^ a b c d 5. ティラワ地区ちくみなと整備せいび計画けいかく”. 国際こくさい協力きょうりょく機構きこう. 2024ねん3がつ5にち閲覧えつらん
  7. ^ 安田やすだ産業さんぎょう汽船きせん株式会社かぶしきがいしゃ. “安田やすだ産業さんぎょう汽船きせん株式会社かぶしきがいしゃ”. 2022ねん12月24にち閲覧えつらん博多湾はかたわんない航路こうろ時刻じこくひょう(ももち~うみ中道ちゅうどう

関連かんれん項目こうもく

[編集へんしゅう]