(Translated by https://www.hiragana.jp/)
横歩取り - Wikipedia コンテンツにスキップ

よこ

出典しゅってん: フリー百科ひゃっか事典じてん『ウィキペディア(Wikipedia)』

よこ(よこふどり、よこふとり[ちゅう 1]えい: Side Pawn Picker[1], or Side Pawn Capture)は、将棋しょうぎ代表だいひょうてき戦法せんぽうひとつである。15先手せんてが△3よんかくどうけるためにした、後手ごてからひだりから3れつ)を飛車ひしゃってからの一連いちれん変化へんかす。だいこま交換こうかんするようなはげしい急戦きゅうせんとなる可能かのうせいたかい。アマチュア同士どうし勝負しょうぶにおいては変化へんかんだ面白おもしろ戦法せんぽうであるが、一手いってあやまちがすぐ敗北はいぼくつながるこわれがあるため、プロ棋士きしがこの戦法せんぽう採用さいようするにあたっては非常ひじょうふか研究けんきゅう必要ひつようとされる。そのため、現在げんざいでは対局たいきょく開始かいしからまで研究けんきゅうすすんでいるかたちもある。

戦法せんぽう歴史れきし

[編集へんしゅう]

よこ戦法せんぽう歴史れきしふるく、江戸えど時代じだい棋譜きふでも確認かくにんされている。大橋おおはしやなぎゆきあらわした平手ひらてしょうかか定跡じょうせき奥義おうぎよこりについてしるした最古さいこ書物しょもつであるとかんがえられている。しかし、明治めいじ - 昭和しょうわ初期しょきにかけては、先手せんてが△3よんるのは悪手あくしゅなされていた。それをしめすのがよこさんねんわずらい」という格言かくげんである。すなわち、たとえよこをとって1にするという実利じつりがあっても、陣形じんけいととのえるのがおくれるため、先手せんてしにくくなるというかんがかた支配しはいてきだった。

だが、昭和しょうわ5ねんごろからそのかんがかたわっていく。木村きむら義雄よしお通説つうせついどみ、よこり2さん戦法せんぽうで、よこかたちたか勝率しょうりつげてから[ちゅう 2] は、先手せんてよこるのが一般いっぱんてきになった。

また、そうがかり戦法せんぽうにおいては、5くらい非常ひじょう重視じゅうしされており、相手あいて中央ちゅうおうどりに対抗たいこうするためによこをとる戦法せんぽうがとられ、よことられがわちゅう飛車ひしゃ速攻そっこうをするよこちょう急戦きゅうせん流行りゅうこうしたが(1947ねん昭和しょうわ22ねん)のだい6名人めいじんせんだいななきょく塚田つかだ正夫まさお木村きむら義雄よしおから名人めいじん奪取だっしゅしたいちきょく有名ゆうめい)、やがて下火したびとなった。

昭和しょうわ後期こうきとなると、後手ごてがわかた進歩しんぽしていく。内藤ないとう國雄くにおよこ後手ごてばんおもよこり△3さんかく戦法せんぽう)を積極せっきょくてき採用さいようし、その華麗かれいこまさばきから内藤ないとうりゅう空中くうちゅう戦法せんぽうしょうされた。米長よねなが邦雄くにお中原なかはらまこと谷川たにがわ浩司こうじといったトップ棋士きしよこ戦法せんぽうこのんで採用さいようした。一方いっぽうよこりをこのまない棋士きしもおり、1990ねん王将おうしょうせんでは挑戦ちょうせんしゃ米長よねなが普段ふだんよこりを採用さいようしないタイトル保持ほじしゃみなみ芳一よしかず意識いしきして「よこれないおとこけるわけにはいかない」と新聞しんぶん紙上しじょうでコメント。その対局たいきょくみなみよこりでおうじてきた。

よこりが戦法せんぽうとして格段かくだん進歩しんぽげたのは1980年代ねんだいすえごろからである。羽生はぶ善治よしはる森内もりうち俊之としゆき佐藤さとう康光やすみつといった、現在げんざい将棋しょうぎかいささえるいわゆる羽生はぶ世代せだいのトップ棋士きしらの出現しゅつげんともない、序盤じょばん中盤ちゅうばん研究けんきゅう飛躍ひやくてき進歩しんぽした。その結果けっかよこりのいくつかのかたちでは、よこをとっても先手せんてせるという結論けつろんさだまっていった。

1997ねん中座ちゅうざしんによってはじめて披露ひろうされたよこり△8戦法せんぽうによって、よこ戦法せんぽうあらたな局面きょくめん突入とつにゅうした。後手ごてだん飛車ひしゃくという発想はっそうは、従来じゅうらいのあらゆる戦法せんぽうになかったため、プロ棋士きしたちが少年しょうねんからかさねてきた将棋しょうぎ感覚かんかくでは太刀打たちうちできず、一時いちじ後手ごて勝率しょうりつが7わりちかくをほこるという異例いれい事態じたいこった。この戦法せんぽう研究けんきゅうかさねた丸山まるやま忠久ただひさは、1999 - 2000ねんのAきゅう順位じゅんいせん後手ごて全局ぜんきょくで△8戦法せんぽう採用さいようして名人めいじん挑戦ちょうせんけん獲得かくとくし、名人めいじんせんでも後手ごてばんぜんせんどう戦法せんぽうもちいて名人めいじんについた(ただし△8戦法せんぽう戦績せんせき自体じたいは1しょう2はい先手せんてかくわりが3しょう1はいでの名人めいじん奪取だっしゅ)。

21世紀せいきはいっても青野あおのあきらによる5はちたまがた青野あおのりゅう)、佐々木ささき勇気ゆうきによる6はちたまがた勇気ゆうきりゅう)などあらたな戦法せんぽうされ、研究けんきゅうすすんでいる。とく青野あおのりゅう猛威もういるい、後手ごてばんのAIの評価ひょうかひくいこともあり、2020年度ねんどはプロ公式こうしきせんよこりの採用さいようがほとんどなかった時期じきがあるが、一部いちぶのプロ棋士きしによりあらたなかたつかりはじめている状況じょうきょうで、さい流行りゅうこうきざしがみられる。

戦法せんぽう概要がいよう

[編集へんしゅう]

最初さいしょ共通きょうつう手順てじゅん初手しょてから15まで)

[編集へんしゅう]
987654321 
こうかつらぎんきむおう ぎんかつらこういち
      きむかく 
   さん
        よん
         
       ろく
   なな
 かくきむ      はち
こうかつらぎん たまきむぎんかつらこうきゅう

▲7ろく△3よん▲2ろく△8よん▲2△8▲7はちきん△3きん▲2よんどうどうまでの11まではよこりにおける共通きょうつう手順てじゅんである(手順てじゅん前後ぜんごがあっても、最終さいしゅうてきに11かたちになればい)。ここで後手ごてには△2さん△8ろく選択肢せんたくしがある。プロのよこりではほぼ間違まちがいなく△8ろくであり、ここではその展開てんかいしめす。以下いか▲8ろくどうどう▲3よん移行いこうする(みぎ)。

(△2さん展開てんかいよこり△2さん戦法せんぽう参照さんしょう

▲3よんたいして、かり放置ほうちする(△7ろくといきなりよこかえすなど)と、先手せんてには▲2かくなりというがあり、△どうぎんには▲3なり、△どうかねには▲3いちなり先手せんてこまどくしたうえりゅうつくり、序盤じょばん早々そうそうにして先手せんて勝勢しょうせいとなる。そのため後手ごてはこのすじけるさなければならない。そこで、後手ごてには△8八角やすみしげる△3さんかつら△3さんかくなどの選択肢せんたくしがある。

あいよこ戦法せんぽう

[編集へんしゅう]

▲3よんたいして△8八角やすみしげるどうぎん△7ろくと、後手ごてからかく交換こうかんして先手せんてよこ戦法せんぽう。▲7ななぎん△7よんどうといった進行しんこうなど、飛車ひしゃかくそう交換こうかんになるようなはげしい変化へんかになりやすい選択肢せんたくしであり、一気いっき終盤しゅうばんまですす可能かのうせいがある。トップ棋士きし同士どうし対局たいきょくでも、過去かこにわずか40すう決着けっちゃくがつくこともあった(たとえば、1997ねんしまあきら - 村山むらやまきよしせんでは、47しま勝利しょうり)。プロのあいだでほとんど採用さいようされない戦法せんぽうだったが、2004ねんより三浦みうら弘行ひろゆきがAきゅう順位じゅんいせんなどの重要じゅうよう対局たいきょく積極せっきょくてき採用さいよう勝利しょうりおさめており、2005ねん名人めいじんせんだい5せん羽生はぶ善治よしはるたい森内もりうち俊之としゆき)でも森内もりうち採用さいようした。

詳細しょうさいあいよこ戦法せんぽう参照さんしょう

よこり△4かく戦法せんぽう

[編集へんしゅう]

▲3よんから△8八角やすみしげるどうぎん△2はちどうぎん△4かくすすむ。あいよこ戦法せんぽう同様どうよう、とりわけはげしい展開てんかいになる。かつては、谷川たにがわ浩司こうじが36対戦たいせん相手あいて投了とうりょうんだこともあった。現在げんざい研究けんきゅうすす後手ごて無理むりすじとされ、プロ棋士きし実戦じっせん出現しゅつげんする可能かのうせいひくい。

詳細しょうさいよこり△4かく戦法せんぽう参照さんしょう

よこり△3さんかつら戦法せんぽう

[編集へんしゅう]

だい16後手ごてが3さんかつらとするかたち。かつてはわき謙二けんじ佐藤さとう康光やすみつなどが多用たようした戦法せんぽう加藤かとう一二三ひふみ自身じしん解説かいせつしゃのときにされ、解説かいせつしてみると案外あんがい有力ゆうりょく戦法せんぽうであったためいち時期じきよく使つかっていた。とりわけ佐藤さとうは1999ねん名人めいじんせんだい1せん谷川たにがわ浩司こうじ - 佐藤さとう康光やすみつ)でこの戦法せんぽう使用しようし、勝利しょうりおさめている。しかしながら、現在げんざいはほとんどプロのあいだ採用さいようされていない。

△3さんかつらたいして先手せんてには▲3ろく▲2よん▲5はちたまなどの選択肢せんたくしがある。▲3ろくくと比較的ひかくてきおだやかな展開てんかいとなる。一見いっけんさそうな▲2よんは、△4かつらから先手せんてにとっておもわしくないすじはいる。現在げんざいは▲5はちたま有力ゆうりょく対策たいさくとされている。よこりの序盤じょばん後手ごて選択せんたくけんがあるため、先手せんてがわ有力ゆうりょく対策たいさくがある△3さんかつら戦法せんぽうこのんで採用さいようする理由りゆうはなく、△8戦法せんぽう出現しゅつげんしたのちはさらに採用さいようりつがった。

詳細しょうさいよこり△3さんかつら戦法せんぽう参照さんしょう

よこり△3さんかく戦法せんぽう

[編集へんしゅう]

だい16後手ごてが3三角さんかくとするかたちよこりのなかでは比較的ひかくてきおだやかな展開てんかいになり、プロ棋士きし実戦じっせんれいでもこのかたち一番いちばんおおられる。

△3さんかく先手せんて▲3ろく飛車ひしゃ▲5はちたま(青野あおのりゅう)や▲6はちたま(勇気ゆうきりゅう)といった飛車ひしゃたか位置いちのままこまみをすすめる選択肢せんたくしがある。いちれいとして▲3ろく△8よん▲2ろく△2ぎん▲8なななどといった展開てんかいげられよう。 先後せんごともちゅうまいむのが普通ふつうであるが、中原なかはらがこ場合ばあいもある。18後手ごてが△8よんでなく△2ぎんすのもである。この場合ばあいつぎしめす△8戦法せんぽうへと移行いこうする。

詳細しょうさいよこり△3さんかく戦法せんぽう参照さんしょう

よこり△8戦法せんぽう

[編集へんしゅう]

中座ちゅうざ飛車ひしゃともいう。よこり△3さんかく戦法せんぽう派生はせいひとつ。△3さんかくから▲3ろく△2ぎんと、後手ごて飛車ひしゃきを留保りゅうほするのが従来じゅうらい戦法せんぽうとのちがいである(従来じゅうらい戦法せんぽうを「よこり△8よん戦法せんぽう」としょうすることもある)。そのつぎ先手せんてが19▲8ななとしたとき△8位置いちくのがこの戦法せんぽうである。

先手せんて対策たいさくとしては、▲8ななたないというものがある(それでも後手ごてが△8とすると、後手ごてしにくくなる)。ほかにもいくつか対策たいさくかんがえられている。

詳細しょうさいよこり△8戦法せんぽう参照さんしょう

よこり5たまがた

[編集へんしゅう]

よこりでは昭和しょうわ時代じだいにはたまを5(先手せんてでは5はち)にえるちゅうまいがのかたちおおされていたが[2]、より優秀ゆうしゅう中原なかはらがこ普及ふきゅうやそれとわせた8戦法せんぽうにおいては、たまを4いちえることがおおくなってきた[2]。しかし先手せんて新山崎しんやまざきりゅうという有力ゆうりょく対策たいさくあらわれ、8戦法せんぽう一時いちじ衰退すいたいしていた[3]

実戦じっせんで8戦法せんぽうに△5たまかたちわせたかたちはじめてみせたのは平成へいせい13ねん内藤ないとう國雄くにおであり、またその桐山きりやま清澄きよすみ時折ときおりせていたが、流行りゅうこうにはいたらなかった[2]

しかし平成へいせい22ねん松尾まつおあゆみ独自どくじ工夫くふうらし8戦法せんぽう中興ちゅうこうした。先手せんて新山崎しんやまざきりゅうにより3すじめられたとき[3]たまが△4いちではなく△5であれば、一手いってげ」していて8戦法せんぽうがわ有利ゆうり[2]。そのおおくの棋士きし研究けんきゅうにより、だい流行りゅうこういたった(ただし飛車ひしゃは8でなく8よんくのが主流しゅりゅうとなっている[3])。

松尾まつおはそのだい20かい升田ますだ幸三こうぞうしょう受賞じゅしょうしている[2]。このかたち後手ごての3きんこま(どのこまきもいておらずタダでられる状態じょうたい)になっているという弱点じゃくてんもあり、1すじへのはしめに脆弱ぜいじゃくとなっている[2]。2014ねん6がつ現在げんざいこのかたちおおいに流行りゅうこうしているとされ、公式こうしきせんの600きょく以上いじょう採用さいようされている[2]

よこり△4いちたま戦法せんぽう

[編集へんしゅう]

だい16後手ごてが4いちたまとするかたち飯島いいじま栄治えいじ著書ちょしょよこりハメしゅうら定跡じょうせき」で紹介しょうかいしているが、むかしからある手段しゅだん平成へいせいもと年度ねんどおこなわれた森内もりうち俊之としゆきたい田丸たまるのぼるせんのNHKはいせん後手ごて田丸たまる採用さいよう勝利しょうりしたことでられる。

このたいして先手せんては▲2よん、▲8なな、▲3ろくみっつのかんがえられている。森内もりうちたい田丸たまるせん先手せんて▲2よんとし、以下いか△3はちどうぎん△8八角やすみしげるどうぎん△3さんかく▲2いちなり△8八角やすみしげる▲8なな△7ろくすすんでいる。▲2よんたいして△2さんも1940ねん塚田つかだ正夫まさおたい木村きむら義雄よしおたたかえだい1昭和しょうわばん編成へんせい将棋しょうぎ)でされている。

▲3ろくは1931ねんきむえき二郎じろうたい木村きむら義雄よしおせんだい1昭和しょうわばん編成へんせい将棋しょうぎ)でされ、「イメージとみの将棋しょうぎかん」では渡辺わたなべあきら推奨すいしょうしているで、△7ろくふせぎつつ飛車ひしゃ安定あんていさせる意味いみがあり、自身じしん実戦じっせんでも採用さいようして▲3ろく以下いかは△8よんに▲3はちきんとし、△5いちきん▲5はちたま△6ぎん▲8なな△8八角やすみしげるどうぎん△2ぎん▲2ろく以下いか勝利しょうりしているが、飯島いいじま著書ちょしょでは△8はちかくなりえて△2よんまわがあり、以下いか▲2ななは△8よん後手ごてとくをし、▲2はちぎんであると△2ななどうぎんかく交換こうかんから△5よんかくがあるとしている。

あいかりよこ

[編集へんしゅう]

あいかりで1980年代ねんだいなかばにされる塚田つかだスペシャルのように、再度さいど▲2よんわせてよこねら以前いぜんからあり、1970年代ねんだいから内藤ないとう国雄くにお先手せんてばんしていたあいかり▲3ろく-3ななかつらがたをもとに、小林こばやし健二けんじが1980年代ねんだいこまぐみすすめてからよこりをねらう『しん急戦きゅうせんそうがかり』(将棋しょうぎ世界せかい1983ねん9がつごう付録ふろく)として戦法せんぽうされてのちいたっている。ただし 再度さいど▲2よんわせてよこねらえいはるりゅうよこらせがた鈴木すずきえいはる指摘してきしているが、再度さいどの▲2よんとすることで先後せんごわりそんしている。2018ねん7がつ順位じゅんいせんCきゅう2くみわき謙二けんじvs遠山とおやまつよしあきらせんあいかり#戦法せんぽう概要がいよう参照さんしょう)でのように△7よん~3よんとして、▲3ろくならば△8ろくとして後手ごてから先手せんてよこ構想こうそうがみられていったため、先手せんてが▲2よんとしたことで先後せんご同型どうけいとなるが、先後せんごわっている。このため2010年代ねんだい後半こうはんからはあいかりで先手せんても7すぐに▲2よん交換こうかんをせずに、▲6はちたまや5はちたま様子ようすをみるおおくなる。

このように様子ようすながら飛車ひしゃさきすようになっていったのは、こうしたよこりがある程度ていど有力ゆうりょくられているのも一因いちいんである。

ごま
987654321 
こうかつら きむ  ぎんかつらこういち
     おうきむかく 
 ぎん  さん
    よん
         
     ろく
 かつら  なな
 かくきむたま  ぎん  はち
こうかつらぎん  きむ  こうきゅう
米長よねなが ごま
987654321 
こうかつら  おう ぎんかつらこういち
    きむ きむかく 
 ぎん さん
      よん
       
       ろく
 かつら  なな
 かくきむたま  ぎん  はち
こうかつらぎん  きむ  こうきゅう
谷川たにがわ ごま
987654321 
こうかつら    ぎんかつらこういち
    きむおうきむかく 
 ぎん さん
     よん
        
      ろく
    なな
 かくきむたま  ぎん  はち
こうかつらぎん  きむ かつらこうきゅう

小林こばやし参考さんこうにした内藤ないとう局面きょくめん端歩はしふが▲1-△1さんがたで(中央ちゅうおう)、内藤ないとうは▲2よんからのよこりではなく▲3から仕掛しかけている。そして1よんて、かく交換こうかんから4かくで、後手ごての6さんぎんと1地点ちてんにらんでから飛車ひしゃを5ろくまわし、桂馬けいまとともに中央ちゅうおう殺到さっとうしている[ちゅう 3]。これを参考さんこう小林こばやし後手ごてばん端歩はしふも△9よん-▲9ろくがたでとし、これで△7内藤ないとう同様どうようかた実施じっしするが、端歩はしふ関係かんけいで、かくにらさきの9はち地点ちてん進行しんこうで▲9ろくとするき、失敗しっぱいとなる。これを小林こばやし仕掛しかけを▲2よんとしてよこじゅんえる。

1982ねん7がつ15にち オールスターせん小林こばやし健二けんじはvs. 谷川たにがわ浩司こうじ せんこころみる。後手ごて谷川たにがわ陣形じんけいは△1さんがたで、5きんはいっている。先手せんて桂馬けいまねずに▲2よん以下いかどうどう △6 ▲2 △5よんぎん ▲2よん △8八角やすみしげるどうぎん △2ぎん ▲2さんかくから▲1よん以下いか98先手せんて快勝かいしょうつぎの1982ねん7がつ21にち オールスターせんのvs. 加藤かとういちさん せんでは、より △どうどうに △8とし、以下いか ▲1どう ▲1さん △2さん ▲3よん △8八角やすみしげるどうぎん △3さんきん ▲1よん △1さんこうどうなりどうかつら ▲1よん △2かつらどうかつら △2よんきん ▲8さんこうめがれずつづいた。その1982ねん12月09にち だい34王位おういせん予選よせん vs.有吉ありよし道夫みちお せんでは後手ごてが△6よんがたでなく7よんがたかまえて、▲2よんどうどうに △7とし、以下いか ▲2 △7さんかつら ▲1どう ▲2よん △8八角やすみしげるどうぎん △2 ▲7 △5よん ▲8かくとその先手せんて快調かいちょうめがつづいた。一方いっぽうで1983ねん01がつ21にち じゅうだんせん予選よせんの vs.みなみ芳一よしかず せんでは、▲1ろく-△1さんがたで▲2よん決行けっこう以下いかどうどう △8 ▲3よんとし △2さんきん ▲2かくしげるどうぎん ▲3 △2よんきん新手あらての▲1かくちをみせたが、以下いかどうかねどう以降いこう一段落いちだんらくし、再度さいどこまみがつづくことになる。

1990ねんには前述ぜんじゅつ米長よねなが邦雄くにお たい みなみよしいちせん(1がつ17.18にち 王将おうしょうせんだいいちきょくと2がつ8.9にち どうだいきょく)と4がつ12.13にち 名人めいじんせんだいいちきょく中原なかはらまこと たい 谷川たにがわ浩司こうじ せんなど、タイトルせんでもされている。

2017ねん以前いぜんには後手ごてばんは△6よん実戦じっせんれいの9わり以上いじょうであったが、前述ぜんじゅつ小林こばやしたい有吉ありよしせんわきたい遠山とおやませんのように△7よんなど、▲2よんからのめを警戒けいかいしていろいろなかたためされている。

ごま
987654321 
こうかつら きむ  ぎんかつらこういち
 ぎん おう きむかく 
  さん
        よん
        
       ろく
  なな
 かくきむたま  ぎん はち
こうかつらぎん  きむ かつらこうきゅう
千田せんだ ごま
987654321 
こうかつら きむ  ぎんかつらこういち
  ぎん おう きむかく 
   さん
     よん
         
      ろく
   なな
 かくきむたま  ぎん  はち
こうかつらぎん  きむ かつらこうきゅう
高見たかみ ごま
987654321 
こうかつら きむおう ぎんかつらこういち
  ぎん   きむかく 
   さん
       よん
        
      ろく
  かつら なな
 かくきむ たま ぎん はち
こうかつらぎん  きむ  こうきゅう

のように▲7ろくで△7よんや3よんには▲2よんどうどうよこねらしょうじ、またつぎに▲7ななかく飛車ひしゃさき交換こうかんふせがあるので、後手ごては△8ろくどうどう交換こうかんにいき、先手せんてもこれをみて▲2よん交換こうかんするこまかい工夫くふうをし、ダイレクトによこりをねら手段しゅだん警戒けいかいした手順てじゅんである。このよこりをねら戦術せんじゅつ飛車ひしゃ位置いちもいろいろかんがえられ、たま位置いち端歩はしふ関係かんけいと、様々さまざま要素ようそ形勢けいせいけていく。

2018ねん12月の朝日あさひはい予選よせん郷田ごうだしんたかしたい千田せんだ翔太しょうたせんのように端歩はしふ交換こうかんがなく、より▲2よんどうどう△7▲2なりどうぎん▲5かくすすむ。以下いか△2はち▲3ななかつら△2きゅうしげる▲2かくしげるどうかねどうすみしげる△2はちと▲1いちうま△3はちと▲どうかねで、△8ろくどうどう▲8なな△7ろく進行しんこうした。△8ろくで△2きゅうは▲3きゅう金打きんちょう△1きゅうなり▲2はちぎんからりゅうりにいけるが、もし▲1ろく△1よん交換こうかんがあれば、△1ろくりゅうげるく。

脚注きゃくちゅう

[編集へんしゅう]

注釈ちゅうしゃく

[編集へんしゅう]
  1. ^ よこらず(よこふとらず)」との対比たいひで、にごらない場合ばあいもある。
  2. ^ 昭和しょうわ5ねん8がつ25にち対局たいきょくだいかい日本にっぽん選手権せんしゅけん争奪そうだつせんたいきむえき二郎じろうせんなど。中原なかはらまこと監修かんしゅう将棋しょうぎ戦型せんけい別名べつめいきょくしゅう6 よこめいきょくしゅう』(マイナビ出版しゅっぱん)P.36
  3. ^ 1979ねん4がつ5にち 王座おうざせん内藤ないとう國雄くにお vs.△米長よねなが邦雄くにお せん。▲3以下いかは △6として飛車ひしゃよこきでけるが、以下いか ▲1よんどう ▲3よんどう ▲2かくしげるどうぎん ▲4かく △8よん ▲2よんどう ▲1 △3さんかつら ▲6三角みすみしげるどうかね ▲1いちしげる △2さんぎん ▲7ななかつら △3よん ▲5ろく △4たま ▲6かつら △3ろく ▲5こうすすむ。

出典しゅってん

[編集へんしゅう]
  1. ^ Kawasaki, Tomohide (2013). HIDETCHI Japanese-English SHOGI Dictionary. Nekomado. p. 99. ISBN 9784905225089 
  2. ^ a b c d e f g 長岡ながおか 2014, p. 91-93.
  3. ^ a b c 瀬川せかわ晶司しょうじよこりマップ』

参考さんこう文献ぶんけん

[編集へんしゅう]
  • 長岡ながおか裕也ゆうや (2014), “ミニ講座こうざ だい20かい升田ますだ幸三こうぞうしょう受賞じゅしょう戦法せんぽうよこり☖5たまがたとは?」”, 将棋しょうぎ世界せかい』 2014ねん6がつごう (日本にっぽん将棋しょうぎ連盟れんめい) 
  • 沢田さわだ多喜男たきおよこりはきている―大橋おおはしやなぎゆきから現代げんだいまで』将棋しょうぎ天国てんごくしゃ、1981ねんOCLC 672692198全国ぜんこく書誌しょし番号ばんごう:81049107 
  • 勝又かつまた清和きよかずえた戦法せんぽうなぞ―あの流行りゅうこうがたはどこに!?』每日まいにちコミュニケーションズ、1995ねんISBN 483991091XOCLC 675562456 
  • 深浦ふかうらやすし『これが最前線さいぜんせんだ!―最新さいしん定跡じょうせき完全かんぜんガイド (最強さいきょう将棋しょうぎじゅく)』河出書房新社かわでしょぼうしんしゃ、1999ねんISBN 9784309721828OCLC 170311310 
  • 深浦ふかうらやすし最前線さいぜんせん物語ものがたり浅川あさがわ書房しょぼう最強さいきょう将棋しょうぎ21〉、2003ねん 
  • 深浦ふかうらやすし最前線さいぜんせん物語ものがたり』 2かん浅川あさがわ書房しょぼう最強さいきょう将棋しょうぎ21〉、2006ねんISBN 9784861370144OCLC 169994734 
  • 村山むらやま慈明最新さいしん戦法せんぽう必勝ひっしょうガイド―これが若手わかてプロの常識じょうしきだ』每日まいにちコミュニケーションズ〈MYCOM将棋しょうぎブックス〉、2006ねんISBN 9784839922085OCLC 170044499 
  • 勝又かつまた清和きよかず最新さいしん戦法せんぽうはなし浅川あさがわ書房しょぼう最強さいきょう将棋しょうぎ21〉、2007ねんISBN 9784861370168OCLC 676281923 
  • 『アマのらない最新さいしん定跡じょうせき每日まいにちコミュニケーションズ〈マイコミ将棋しょうぎBOOKS〉、2008ねんISBN 9784839930806OCLC 294938544 
  • 瀬川せかわ晶司しょうじよこりマップ』(マイナビ、2013ねん

関連かんれん文献ぶんけん

[編集へんしゅう]
  • 所司しょしかずはる しる週刊しゅうかん将棋しょうぎ へんよこりガイド』每日まいにちコミュニケーションズ、1988ねんISBN 4895635236OCLC 672891507 
  • 所司しょしかずはるよこりガイド』 Ⅱ、每日まいにちコミュニケーションズ、1990ねんISBN 4895635392OCLC 672756918 
  • 羽生はぶ善治よしはる羽生はぶ頭脳ずのう〈9〉激戦げきせん!よこり』日本にっぽん将棋しょうぎ連盟れんめい、1994ねん4がつISBN 481970320XOCLC 675179167 
  • 羽生はぶ善治よしはる羽生はぶ頭脳ずのう10―最新さいしんよこ戦法せんぽう日本にっぽん将棋しょうぎ連盟れんめい、1994ねん12月。ISBN 4819703218OCLC 673716293 
  • 所司しょしかずはる『8阻止そしよこ道場どうじょうだい1かん每日まいにちコミュニケーションズ〈東大とうだい将棋しょうぎブックス〉、2002ねん7がつISBN 9784839907716OCLC 166692632 
  • 所司しょしかずはるあいよこり。―よこ道場どうじょうだい2かん每日まいにちコミュニケーションズ〈東大とうだい将棋しょうぎブックス〉、2002ねん9がつISBN 9784839908188OCLC 166703557 
  • 所司しょしかずはる『4かく戦法せんぽう。―よこ道場どうじょうだい3かん每日まいにちコミュニケーションズ〈東大とうだい将棋しょうぎブックス〉、2002ねん11月。ISBN 9784839908669OCLC 166908282 
  • 所司しょしかずはる『8戦法せんぽう。―よこ道場どうじょうだい4かん每日まいにちコミュニケーションズ〈東大とうだい将棋しょうぎブックス〉、2003ねん1がつ 
  • 所司しょしかずはる『8戦法せんぽうぞく。―よこ道場どうじょうだい5かん每日まいにちコミュニケーションズ〈東大とうだい将棋しょうぎブックス〉、2003ねん3がつISBN 9784839910075OCLC 167677238 
  • 所司しょしかずはる『3さんかつら戦法せんぽう。―よこ道場どうじょうだい6かん每日まいにちコミュニケーションズ〈東大とうだい将棋しょうぎブックス〉、2003ねん5がつISBN 9784839910990OCLC 167769566 
  • 所司しょしかずはる『3さんかく戦法せんぽう。―よこ道場どうじょうだい7かん每日まいにちコミュニケーションズ〈東大とうだい将棋しょうぎブックス〉、2003ねん7がつISBN 9784839911539OCLC 168036553 

外部がいぶリンク

[編集へんしゅう]