(Translated by https://www.hiragana.jp/)
横浜ベイブリッジ - Wikipedia コンテンツにスキップ

横浜よこはまベイブリッジ

出典しゅってん: フリー百科ひゃっか事典じてん『ウィキペディア(Wikipedia)』
横浜よこはまベイブリッジ
Yokohama Bay Bridge
全景ぜんけい
基本きほん情報じょうほう
くに 日本の旗 日本にっぽん
所在地しょざいち 神奈川かながわけん横浜よこはまちゅう本牧ほんもくとう - 鶴見つるみ大黒だいこくとう あいだ
交差こうさ物件ぶっけん 東京とうきょうわん横浜よこはまこう
建設けんせつ 1980 - 1989ねん
座標ざひょう 北緯ほくい3527ふん18.3びょう 東経とうけい13940ふん27.3びょう / 北緯ほくい35.455083 東経とうけい139.674250 / 35.455083; 139.674250座標ざひょう: 北緯ほくい3527ふん18.3びょう 東経とうけい13940ふん27.3びょう / 北緯ほくい35.455083 東経とうけい139.674250 / 35.455083; 139.674250
構造こうぞうしょもと
形式けいしき はすはりきょう
全長ぜんちょう 860 m[1]
はば 40.2 m
たか とうだか172 m、はしげた55 m(いずれも海面かいめんより)
最大さいだいささえあいだちょう 460 m
地図ちず
横浜ベイブリッジの位置(横浜市内)
横浜ベイブリッジ
関連かんれん項目こうもく
はし一覧いちらん - 各国かっこくはし - はし形式けいしき
テンプレートを表示ひょうじ
首都高速B号標識
国道357号標識
国道こくどう357ごう標識ひょうしき
地図
地図ちず

横浜よこはまベイブリッジ(よこはまベイブリッジ)は、1989ねん平成へいせい元年がんねん9月27にち開通かいつうした[2]神奈川かながわけん横浜よこはまにあるなが860 m中央ちゅうおうささえあいだちょう460 m)のはすはりきょうである[1]東京とうきょうこう方面ほうめん横浜よこはまこうむす港湾こうわん物流ぶつりゅう一端いったんになうことにより、都市とし渋滞じゅうたい緩和かんわする重要じゅうよう輸送ゆそうである。

概要がいよう

[編集へんしゅう]
首都高しゅとこうそく道路どうろあかせん)および周辺しゅうへん高速こうそく道路どうろ有料ゆうりょう道路どうろのルート左下ひだりした本牧ほんもくJCT大黒おおくろJCTあいだにある海上かいじょうがベイブリッジ。
湾岸わんがんせんからベイブリッジ方面ほうめん

本牧ほんもく埠頭ふとうA突堤とっていちゅう)と大黒おおくろ埠頭ふとう鶴見つるみ)とをむすんでおり、上層じょうそう首都高しゅとこうそく湾岸わんがんせんで、下層かそう国道こくどう357ごうとなっている。下層かそう自転車じてんしゃおよび125cc以下いか原動機げんどうき自転車じてんしゃ通行つうこう禁止きんしされる。また、歩道ほどういため徒歩とほわたることもできない。 上層じょうそう制限せいげん速度そくどは、開通かいつう当初とうしょ70 km/hだったが、その80 km/hになっている。 建設けんせつ目的もくてきは、高度こうど経済けいざい成長せいちょうによって悪化あっかした横浜よこはま市街地しがいちにおける渋滞じゅうたい解消かいしょうである。設計せっけい名港めいこう西大橋にしおおはしのデザインあんを、名称めいしょうサンフランシスコ・オークランド・ベイブリッジをそれぞれ参考さんこうにしたとされる。計画けいかく段階だんかいでは東京とうきょうこう最大さいだい大井おおいコンテナ埠頭ふとう建設けんせつされるまえであったため、横浜よこはまこう需要じゅようはまだたかかった。そのため東京とうきょうがわから本牧ほんもく埠頭ふとうかうためには神奈川かながわ県庁けんちょう横浜よこはま市役所しやくしょなどがある横浜よこはま中心ちゅうしん関内かんないとおらなければならず、そのため国道こくどう133ごう交通こうつう集中しゅうちゅうし、モータリゼーションによる交通こうつうりょう増加ぞうかあいまって慢性まんせいてき渋滞じゅうたい発生はっせいしていた。そこで横浜よこはまろくだい事業じぎょうにおいて、本牧ほんもく埠頭ふとうへのバイパス道路どうろ首都高しゅとこうそく湾岸わんがんせん一部いちぶという役割やくわりくわえ、横浜よこはまあらたなシンボルとして建設けんせつ計画けいかく当時とうじ建設省けんせつしょうげん国土こくど交通省こうつうしょう)にはし建設けんせつ積極せっきょくてきはたらきかけ、なん工事こうじすえ開通かいつうした。

完成かんせいにおいて日本にっぽん最長さいちょうはすはりきょう橋脚きょうきゃくあいだ距離きょり460 mにおいて)[注釈ちゅうしゃく 1][注釈ちゅうしゃく 2]であったことから、開通かいつう当初とうしょ故障こしょう以外いがいちゅう停車ていしゃきんじられている都市とし高速こうそく道路どうろであるにもかかわらず、夜景やけい見物けんぶつ目的もくてき駐車ちゅうしゃ車両しゃりょうおお問題もんだいとされたこともあったが、のちレインボーブリッジなどの吊橋つりばし建設けんせつされたこともあり、現在げんざいかけることはほとんどない。また、故障こしょう以外いがいちゅう停車ていしゃ防止ぼうしするためのアナウンスがつねながれている。

上層じょうそう開通かいつうも、高速こうそく通行つうこう料金りょうきん関係かんけいから、本牧ほんもく - 大黒おおくろあいだ移動いどうにおいても、ベイブリッジをけて市内しない中心ちゅうしん一般いっぱんどう迂回うかいするコンテナ車両しゃりょうなどがおおかったため、地元じもと住民じゅうみん港湾こうわん関係かんけいしゃなどから一般いっぱんどう建設けんせつ要望ようぼうがあり、2004ねん平成へいせい16ねん)に下層かそう国道こくどう357ごう開通かいつう横浜よこはま港内こうないにおける港湾こうわん関係かんけい車両しゃりょう重要じゅうよう移動いどう経路けいろとしてももちいられている。

大黒だいこくとうがわには、橋脚きょうきゃく道路どうろにある展望てんぼうだいまでの遊歩道ゆうほどう横浜よこはまスカイウォーク」があり、大型おおがた客船きゃくせん通過つうかなどは迫力はくりょくのある風景ふうけい見学けんがくすることが出来できる。開業かいぎょう以来いらい有料ゆうりょう開放かいほうされ、2010ねん平成へいせい22ねん)9がつ閉鎖へいさされたが、2019ねん平成へいせい31ねん)4がつ以降いこう特定とくていのみ無料むりょう一時いちじ開放かいほうされた。横浜よこはまスカイウォークは2022ねんれい4ねん6月25にちにリニューアルオープンしてやく3ねんぶりに開放かいほうされることになり、しん本牧ほんもくとう整備せいび事業じぎょうのPR施設しせつ役割やくわりになうことになった[3]

歴史れきし

[編集へんしゅう]
  • 1964ねん横浜よこはま港湾こうわんきょく中心ちゅうしん調査ちょうさ開始かいし[1]
  • 1969ねん建設省けんせつしょうにより調査ちょうさ開始かいし[1]
  • 1977ねん8がつ都市とし計画けいかく決定けってい鶴見つるみ扇島おうぎしま - ちゅう千鳥ちどりまち
  • 1980ねん11月:着工ちゃっこう
  • 1989ねん9月27にち上層じょうそう首都高しゅとこうそく湾岸わんがんせん開通かいつう
  • 1998ねん:ベイブリッジ一般いっぱん事業じぎょう着手ちゃくしゅ
  • 2004ねん4がつ24にち下層かそう国道こくどう357ごう開通かいつう

となり

[編集へんしゅう]
首都高しゅとこうそく湾岸わんがんせん
本牧ほんもくJCT幸浦さちうら方面ほうめん接続せつぞく) - (B07) 本牧ほんもくとう出入口でいりぐち - 本牧ほんもくJCT東京とうきょう方面ほうめん接続せつぞく) - 横浜よこはまベイブリッジ - 大黒おおくろJCT/(B08,B09) 大黒だいこくとう出入口でいりぐち/大黒だいこくPA

交通こうつう

[編集へんしゅう]

大型おおがた客船きゃくせん航行こうこう問題もんだい

[編集へんしゅう]

近年きんねん横浜よこはまベイブリッジのした通過つうかできない大型おおがた外国がいこくクルーズ客船きゃくせん続々ぞくぞく登場とうじょうしている。ベイブリッジの海面かいめんからのたかさ(クリアランス)はやく55 m[注釈ちゅうしゃく 3]パナマックス最大さいだいだか57.91 m下回したまわっており、くぐれなければ横浜よこはまこうだいさんばし」を活用かつようできず、クルーズ客船きゃくせん誘致ゆうち合戦かっせんおくれをとっており、外国がいこくせん寄港きこうすう九州きゅうしゅう地方ちほうみなと下回したまわっている[4]

通過つうかする事例じれいでも、クイーン・エリザベスは、あらかじめしおちして(干潮かんちょう時間じかんたいねらって)ギリギリのクリアランスで通過つうかしている[5]。このため2013ねん平成へいせい25ねん5月8にち横浜よこはま本牧ほんもくとう貨物かもつよう岸壁がんぺき活用かつよう検討けんとうし、これを管理かんりする港湾こうわん会社かいしゃ調整ちょうせいはいったと読売新聞よみうりしんぶんによってほうじられた[6]

  • 2009ねん平成へいせい21ねん3月6にち客船きゃくせんクイーン・メリー2横浜よこはま寄港きこうしたが、横浜よこはまベイブリッジのした通過つうかすることができないため、大黒だいこくとう接岸せつがんした[7]
  • 2010ねん平成へいせい22ねん2がつ14にち客船きゃくせんクイーン・メリー2が横浜よこはま寄港きこう(2かい)したが、横浜よこはまベイブリッジのした通過つうかすることができないため、大黒だいこくとう接岸せつがんした。前年ぜんねんとはわり、安全あんぜんのため、一般いっぱん市民しみん立入禁止たちいりきんしにする措置そち実施じっしした[8]貨物かもつ埠頭ふとうへの接岸せつがんについては、前年ぜんねんより搭乗とうじょうきゃくから不満ふまんがあったことも影響えいきょうし、2011ねん平成へいせい23ねん)の寄港きこう大阪おおさかこう変更へんこうした。
  • 2013ねん平成へいせい25ねん5月8にち客船きゃくせんボイジャー・オブ・ザ・シーズ横浜よこはま寄港きこうしたが、横浜よこはまベイブリッジのした通過つうかすることができないため、大黒だいこくとう接岸せつがんした[9]
  • 2015ねん平成へいせい27ねん3月17にち客船きゃくせんクイーン・エリザベス横浜よこはま寄港きこうする予定よていであったが、南太平洋みなみたいへいようじょう発生はっせいしたサイクロン・パム影響えいきょうにより、横浜よこはまこう到着とうちゃく予定よてい時間じかん干潮かんちょう時間じかんとずれて、ベイブリッジをくぐることができないため、寄港きこう急遽きゅうきょ神戸こうべこう変更へんこうした[10]
  • 2017ねん平成へいせい29ねん4がつ19にち - だいさんばし代替だいたいとして、大黒だいこくとう客船きゃくせんターミナルが完成かんせい
  • 2020ねんれい2ねん) - だいさんばし寄港きこうしていたダイヤモンド・プリンセスが、ファンネルの改修かいしゅうによりベイブリッジをくぐることができなくなったため、大黒だいこくとう接岸せつがんした。
  • 2025ねんれい7ねん)ごろ - だいさんばし代替だいたいとして、本牧ほんもくとうA突堤とってい客船きゃくせんターミナルが完成かんせい予定よてい

横浜よこはまベイブリッジが登場とうじょうする作品さくひん

[編集へんしゅう]

ギャラリー

[編集へんしゅう]

その

[編集へんしゅう]

脚注きゃくちゅう

[編集へんしゅう]

注釈ちゅうしゃく

[編集へんしゅう]
  1. ^ 松尾橋梁まつおきょうりょう (n.d.), はし世界せかいはし歴史れきし年表ねんぴょう 1980〜, 松尾橋梁まつおきょうりょう, http://www.matsuo-bridge.co.jp/bridgedata/worldhistory/each/ad1980.html 2009ねん9がつ14にち閲覧えつらん)」によると、当時とうじ世界せかい最長さいちょうささえあいだちょうはアレックス・フレーザーきょう(アナシスきょう)(カナダ・バンクーバー)の465 mである。
  2. ^ ベイブリッジの寸法すんぽうについてはつぎ文献ぶんけん参考さんこうになる。湯本ゆもとだいゆう; 段下だんげ義典よしのり; 鈴木すずきたかし; 松本まつもと俊一しゅんいち; 米倉よねくら健二けんじ; 宮西みやにしあつし (2009), 長大ちょうだいきょう耐震たいしん補強ほきょう設計せっけい施工しこう横浜よこはまベイブリッジ耐震たいしんせい工場こうじょう工事こうじ〜”, 川田かわたわざほう (川田工業かわたこうぎょう) 28: p. 60, http://www.kawada.co.jp/technology/gihou/pdf/vol28/28_ron_06.pdf 2009ねん9がつ14にち閲覧えつらん
  3. ^ 計画けいかく当時とうじ横浜よこはまこう寄港きこう実績じっせきのある最大さいだいのクルーズ客船きゃくせんである、クィーンエリザベス2せいたかさを基準きじゅんとしたが、一方いっぽうでは設計せっけいミスせつもある。
  4. ^ なお、設置せっち時点じてんでは横浜よこはまそごう屋上おくじょうからの移設いせつであり、その当時とうじテレビ神奈川てれびかながわ運用うんようしていた唯一ゆいいつ情報じょうほうカメラでもあった。

出典しゅってん

[編集へんしゅう]
  1. ^ a b c d 倉林くらばやしみのるもりかわひさし横浜よこはまこう横断おうだんきょう(横浜よこはまベイブリッジ)ができるまで (<しょう特集とくしゅう>はしができるまで)」『基礎きそだい34かんだい9ごう土質どしつこう学会がっかい、1986ねん9がつ25にち、55-61ぺーじNDLJP:10433801 
  2. ^ PHP研究所けんきゅうじょ (2006), 今日きょうなん はなしのネタ365にち (4てい ed.), PHP研究所けんきゅうじょ, p. 177, ISBN 9784569658049 
  3. ^ 横浜よこはまスカイウォーク、3ねんぶり開放かいほうへ 25にち新装しんそうオープン”. 神奈川かながわ新聞しんぶん (2022ねん6がつ16にち). 2022ねん6がつ16にち閲覧えつらん
  4. ^ “ベイブリッジを大型おおがた客船きゃくせんくぐれない”. (2012ねん10がつ10日とおか). http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/kanagawa/news/20121010-OYT8T00035.htm 2012ねん10がつ12にち閲覧えつらん 
  5. ^ えい豪華ごうか客船きゃくせん干潮かんちょうねらいギリギリ通過つうか 横浜よこはまベイブリッジ”. 朝日新聞あさひしんぶん. (2014ねん3がつ17にち). https://web.archive.org/web/20140323171337/http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140317-00000004-asahi-soci 2014ねん3がつ17にち閲覧えつらん 
  6. ^ 読売新聞よみうりしんぶん (2013), ベイブリッジくぐれない…豪華ごうか客船きゃくせん大型おおがたなみ, http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20130508-OYT1T00766.htm 2013ねん5がつ8にち閲覧えつらん 
  7. ^ 横浜よこはま (2009), 世界せかい最大さいだいきゅう豪華ごうか客船きゃくせん「クイーン・メリー2」が3月6にち入港にゅうこう停泊ていはく大黒だいこくとうT-1・T-2岸壁がんぺき)で間近まぢかながめられます 〜ふとうない市民しみん利用りよう施設しせつ早朝そうちょうからオープン!〜 海上かいじょう見学けんがくかい参加さんかしゃ募集ぼしゅう, 記者きしゃ発表はっぴょう, 横浜よこはま (2009-01-27発行はっこう), p. 2, http://www.city.yokohama.jp/me/port/press/2009/0127-1.pdf 2009ねん9がつ14にち閲覧えつらん 
  8. ^ 横浜よこはま (2010), 客船きゃくせん「クイーン・メリー2」のさい寄港きこうさいしての注意ちゅうい~ふとうない関係かんけいしゃ以外いがい立入禁止たちいりきんしです。, 横浜よこはま港湾こうわんきょく (2010-01-18発行はっこう), http://www.city.yokohama.lg.jp/kowan/cruise/qm22010.html 2015ねん3がつ22にち閲覧えつらん 
  9. ^ 神奈川かながわ新聞しんぶん (2013), 動画どうが】「ボイジャー・オブ・ザ・シーズ」が横浜よこはまはつ入港にゅうこう、ベイブリッジくぐれず大黒だいこくとうに/神奈川かながわ, 神奈川かながわ新聞しんぶん (2013-05-08発行はっこう), http://www.kanaloco.jp/article/58002/cms_id/57793 2015ねん3がつ22にち閲覧えつらん 
  10. ^ “QEの横浜よこはま寄港きこう中止ちゅうし サイクロンで航路こうろ変更へんこう. 神奈川かながわ新聞しんぶん (神奈川新聞社かながわしんぶんしゃ). (2015ねん3がつ17にち). http://www.kanaloco.jp/article/85550/cms_id/131471 2015ねん3がつ22にち閲覧えつらん 
  11. ^ 機動きどう警察けいさつパトレイバー2―the Movie THIS IS ANIMATION ザ・セレクト』 小学館しょうがくかん p23

関連かんれん項目こうもく

[編集へんしゅう]

外部がいぶリンク

[編集へんしゅう]