(Translated by https://www.hiragana.jp/)
湖 - Wikipedia コンテンツにスキップ

みずうみ

出典しゅってん: フリー百科ひゃっか事典じてん『ウィキペディア(Wikipedia)』
ナウエル・ウアピ。アルゼンチンにある氷河ひょうがみずうみ
ロシアにあるバイカル面積めんせきは31,722 km2世界せかい7(それでも日本にっぽん最大さいだいみずうみ琵琶湖びわこやく46ばい)。ふかさは1,637mで世界せかい1
サイマーフィンランド最大さいだいみずうみヨーロッパで4番目ばんめおおきいみずうみ

みずうみ(みずうみ、こ、英語えいご: lake)は、湖沼こしょうのうち比較的ひかくてきおおきなもの。湖沼こしょうがくりくすいがくもとづく分類ぶんるい水質すいしつ形成けいせい要因よういんなどについては湖沼こしょう参照さんしょうのこと。

概説がいせつ

[編集へんしゅう]
ロホヤヒイデンベシ英語えいごばん

みずうみ」の語義ごぎ

[編集へんしゅう]

中国ちゅうごくにおいて「みずうみ」とは陸地りくちひろおお水域すいいきあらわ言葉ことばであり、とく中国ちゅうごく最大さいだいみずうみであったほらにわみずうみのことをしてもちいられることもある。たとえばほらにわみずうみ南北なんぼく位置いちする地域ちいき湖南こなんしょうあるいは湖北こほくしょうばれている。

日本にっぽんの「みずうみ」は「水海みずうみ」の意味いみで、ひろ水面すいめんのことをふるくは「み」や「うみ」といった[1]。また、海水かいすい水域すいいきを「しおうみ」とぶのにたいし、淡水たんすい水域すいいきは「淡海たんかい」(あわうみ、あうみ、おおみ)とばれており、もともとは琵琶湖びわこのことであった[1]滋賀しがけん琵琶湖びわこは、日本にっぽん最大さいだいみずうみである。近江おうみこく国名こくめい淡海たんかい琵琶湖びわこ)に「こう」(大川おおかわ意味いみ) をてたものといわれ、一説いっせつには遠江とおとうみこく国名こくめいは「とおつおおみ」のことで浜名湖はまなこ古代こだい淡水たんすい)に由来ゆらいするといわれている[1]

地名ちめいとの関係かんけいせい

[編集へんしゅう]

湖沼こしょうがくでは植物しょくぶつ侵入しんにゅうできないほどふか水底みなそこつかどうかで、ふかいものをみずうみあさいものをぬま分類ぶんるいするが、この分類ぶんるい固有こゆう地名ちめいにはてはまらない[1]たとえば奥日光おくにっこう菅沼すがぬま最大さいだい水深すいしん92m)などは水深すいしんふかみずうみである[1]。ただ、福島ふくしまけんの「沼沢沼ぬまざわぬま」が「沼沢湖ぬまざわこ」、静岡しずおかけんの「たぬきぬま」が「田貫湖たぬきこ」となるなど改称かいしょうする池沼ちしょうえている[1]

また、「みずうみ」と「うみ」の概念がいねん区分くぶん言葉ことばうえかならずしも明確めいかくでない。ドイツ See には「みずうみ」「うみ」の両方りょうほう意味いみがあり、ふつ mer・西にし mar・ mare・どく Meer は「うみ」を意味いみするのに、どう語源ごげんらん meer が「みずうみ」の意味いみでもある。カスピ海かすぴかいアラル海あらるかいのように、外海そとめ一切いっさいのつながりをたないみずうみに「うみ」の呼称こしょういているれいもある。

具体ぐたいれい

[編集へんしゅう]

以下いか参照さんしょうのこと。

水運すいうん利用りよう

[編集へんしゅう]

おおきなみずうみはしばしば水運すいうんのために利用りようされる。とく五大ごだいみずうみたい周辺しゅうへん運河うんがめぐらせ、地域ちいきにおける重要じゅうよう輸送ゆそう拠点きょてんとなっている。ボーデンラインがわ水運すいうん拠点きょてんであり、チチカカボリビアペルーむす重要じゅうよう交通こうつうひとつとなっている。日本にっぽんにおいても琵琶湖びわこ古代こだいから江戸えど時代じだいまで北陸ほくりく地方ちほう畿内きないとをむす重要じゅうよう輸送ゆそうとして利用りようされていた。

みずうみにまつわる文化ぶんか

[編集へんしゅう]
伝説でんせつ

みずうみかんしては古来こらい様々さまざま伝説でんせつかたがれてきた。たとえば世界中せかいじゅうおおくのみずうみには怪物かいぶつ神聖しんせいものむという伝説でんせつがあり、はなれた場所ばしょにあるみずうみ地下ちかでつながっているという伝説でんせつられる。イシク・クル猪苗代湖いなわしろこなどには湖底こていしずめられたまちむらについての伝説でんせつのこされている。また、八郎潟はちろうがたには名称めいしょう由来ゆらいとして、りゅう姿すがたになった八郎はちろうというおとこ伝承でんしょうがある[2]

比喩ひゆ

うつくしいみずうみはしばしば宝石ほうせきにたとえられる。たとえばロシアバイカルは「シベリアのあお真珠しんじゅ」、トルコエーリディルは「アナトリアのあお宝石ほうせき」とばれる。

また、 飲用いんようすい工業こうぎょう農業のうぎょう用水ようすいなどの貯水ちょすい機能きのう場合ばあい、「水瓶みずがめ」と表現ひょうげんされることがある[3]れい琵琶湖びわこは「近畿きんき水瓶みずがめ」とばれることがある[4])。

みずうみ題材だいざいとした作品さくひん

[編集へんしゅう]

Category:みずうみ題材だいざいとした作品さくひん」「Category:みずうみ題材だいざいとした楽曲がっきょく参照さんしょう

出典しゅってん

[編集へんしゅう]
  1. ^ a b c d e f 3.みずうみとしての霞ケ浦かすみがうら”. 茨城いばらきけん. 2019ねん9がつ27にち閲覧えつらん
  2. ^ コラム:八郎潟はちろうがた | 写真しゃしんなか明治めいじ大正たいしょう - 国立こくりつ国会図書館こっかいとしょかん所蔵しょぞう写真しゃしんちょうから -”. www.ndl.go.jp. 2024ねん7がつ29にち閲覧えつらん
  3. ^ 日本にっぽん国語こくごだい辞典じてん,デジタル大辞泉だいじせんプラス,世界せかいだい百科ひゃっか事典じてんない言及げんきゅう, デジタル大辞泉だいじせん,精選せいせんばん. “水瓶みずがめ(ミズガメ)とは? 意味いみ使つかかた”. コトバンク. 2024ねん7がつ29にち閲覧えつらん
  4. ^ NHK. “近畿きんきのくらしをささえる琵琶湖びわこ”. NHK for School. 2024ねん7がつ29にち閲覧えつらん

関連かんれん項目こうもく

[編集へんしゅう]

外部がいぶリンク

[編集へんしゅう]