(Translated by https://www.hiragana.jp/)
理想化と脱価値化 - Wikipedia コンテンツにスキップ

理想りそうだつ価値かち

出典しゅってん: フリー百科ひゃっか事典じてん『ウィキペディア(Wikipedia)』

理想りそう(りそうか、idealization)とだつ価値かち(だつかちか、devaluation, げ)は、とも精神せいしん分析ぶんせきがくもちいられる用語ようごである。ひとは、困難こんなん感情かんじょう統合とうごうすることができないとき、そのがた状況じょうきょう認識にんしき克服こくふくするためにスプリッティング分裂ぶんれつ)という防衛ぼうえいせい動員どういんされる。スプリッティングは出来事できごと人物じんぶつを、完全かんぜんぜんあくかのいずれかとしてとらえるものである[1]

対象たいしょうをすべていものととらえられたときには、原始げんしてき理想りそう(primitive idealization)が発生はっせいする。これは対象たいしょうをスプリッティングし、一方いっぽう過度かど誇大こだいして「理想りそう」することである。分裂ぶんれつされたもう一方いっぽうは「だつ価値かち」をともなう。「高次こうじ理想りそう」は、対象たいしょうわる部分ぶぶんないようにすることで自分じぶん攻撃こうげきせい否認ひにんし、それにともな罪悪ざいあくかんるのにたいし、「原始げんしてき理想りそう」は、対象たいしょうわる部分ぶぶん破壊はかいされないようにその部分ぶぶん認識にんしきしないようにする。

対象たいしょうをすべてわるいものととらえられたときにはだつ価値かち(devaluation)がこる。理想りそうしていた万能ばんのうてき期待きたいたされないときに、ただちに価値かちのないものとして過小かしょう評価ひょうかすること()。価値かちげる意味いみとしては、期待きたいこたえない相手あいてたいしての報復ほうふくという目的もくてきと、いかりをけた相手あいてのち自分じぶんおびやかすであろうと予測よそくされるので、予想よそうされる相手あいてのその能力のうりょくよわめる意味いみがある。

児童じどう発達はったつにおいては、理想りそうだつ価値かち非常ひじょう正常せいじょうなものである。子供こども幼児ようじにおいて、人間にんげんというものは、構成こうせい要素ようそわる構成こうせい要素ようそ両方りょうほうふくむ、複雑ふくざつ構造こうぞうしていることをまなぶ。この発達はったつ段階だんかい中断ちゅうだんされた場合ばあい(たとえば幼児ようじ精神せいしんてき外傷がいしょうなど)、こういった防御ぼうぎょ機構きこう成人せいじんまで持続じぞくすることがある。

ジークムント・フロイト

[編集へんしゅう]

理想りそうという言葉ことばは、フロイトナルシシズム定義ていぎしたさい最初さいしょ登場とうじょうした。フロイトは、すべての幼児ようじは、自分じぶん世界せかい中心ちゅうしんであるという原始げんしてきナルシズム(Primary narcissism)の段階だんかい通過つうかするとかんがえた。子供こどもおやあいるために、おやのもつ価値かちかんる。この価値かちかん内在ないざいすることにより、子供こども自我じが理想りそう(Ego ideal)を形成けいせいする [2][3]

この自我じが理想りそうには、自我じがとは程遠ほどとおすぐれた行動こうどう評価ひょうか基準きじゅんふくまれている。どもが現実げんじつ自己じこ自我じが理想りそうとのあいだ矛盾むじゅんかんじることができず、防御ぼうぎょ頻繁ひんぱんこるようであれば、これは病的びょうてきばれる。フロイトはこの状況じょうきょうてきナルシズム(secondary narcissism)とび、これは自我じが自身じしん理想りそうされた状態じょうたいである。

オットー・カーンバーグ

[編集へんしゅう]

脚注きゃくちゅう

[編集へんしゅう]
  1. ^ M. Kraft Goin (1998). Borderline Personality Disorder: Splitting Countertransference. The Psychiatric Times, vol. 15 issue 11
  2. ^ Joseph, E.D. (1978). The Ego Ideal of the Psychoanalyst. Int. J. Psycho-Anal., 59:377-385.
  3. ^ Carver, C.S. & Scheier, M.F. (2000). Perspectives on Personality. Needham Heights: Allyn & Bacon.

関連かんれん項目こうもく

[編集へんしゅう]