(Translated by https://www.hiragana.jp/)
真平王 - Wikipedia コンテンツにスキップ

真平まっぴらおう

出典しゅってん: フリー百科ひゃっか事典じてん『ウィキペディア(Wikipedia)』
真平まっぴらおう
各種かくしゅ表記ひょうき
ハングル 진평왕
漢字かんじ 眞平まっぴらおう
発音はつおん チンピョンワン
日本語にほんごみ: しんぺいおう
マ字まじ Jinpyeong Wang
テンプレートを表示ひょうじ

真平まっぴらおう(しんぺいおう、生年せいねんしょう - 632ねん)は、しんだい26だいおう在位ざいい:579ねん - 632ねん)であり、せいきむいみなはくきよしだい24だいきょうおう太子たいし金銅かなどうであり、ははたてむねかずらぶんおうきむかたきめずらしむすめきょうおういもうとまんよび夫人ふじんまんない夫人ふじんともしるされる)。王妃おうひかずらぶんおうきんぶくしょう炤知あさりつ金山かなやまはじめ)のむすめ摩耶まや夫人ふじん先代せんだい真智まちおうが579ねん7がつ死去しきょしたことをけて即位そくいした[1]

治世ちせい

[編集へんしゅう]

きょうおう以来いらい領域りょういき拡大かくだいわせるように、国内こくない統治とうち精度せいどたかめるために中央ちゅうおう官制かんせいととのえることにつとめた。後代こうだいにまでつづ主要しゅようかんとして、かずの吏部。人事じんじ)、ふなしょ航海こうかい)、調しらべみつぎ)、じょうおう行幸ぎょうこう)、れい儀礼ぎれい教育きょういく)、りょうきゃく外交がいこう)などが真平まっぴらおう時代じだいはじめて設置せっちされたものである。また、宮廷きゅうていない庶務しょむつかさど三宮さんのみや大宮おおみやりょうみやすなりょうみや)をもうけてそれぞれにわたししん配置はいちし、のちにはひとりでさんみや統括とうかつさせるようにあらためた。三宮さんのみや統括とうかつするわたししん内省ないせいわたししんしょうしたことが、のちの内省ないせい宮廷きゅうてい庶務しょむ)のはじまりとされる。

官制かんせいととのえるあいだにも智明ともあき円光えんこうくもりそだてらのそうひねずい派遣はけんして仏法ぶっぽうおさめさせるとともに、また度々どど朝貢ちょうこうおこなってずい接近せっきんした。これにより、ずいからは594ねんに<うえ開府かいふらくなみこおりこうしんおう>にさつふうされている。

半島はんとうないでは防戦ぼうせん状態じょうたいつづいたが、602ねん8がつ百済くだらとのおもね莫城(全羅北道ぜんらほくどう南原なんばら)での会戦かいせんではひゃくすみ大敗たいはいさせ、603ねん8がつ高句麗こうくりきたかん山城やましろソウル特別とくべつ)に侵入しんにゅうしたさいには、おやせいして高句麗こうくり撃退げきたいした。しかし608ねん2がつ・8がつには高句麗こうくり侵入しんにゅうによりうし鳴山なるやまじょう江原えばらみちやすあたりぐんみずたにめん)を陥落かんらくさせられてもいる。この前後ぜんごずいから帰国きこくしたそう円光えんこうめいじ、ずい高句麗こうくり討伐とうばつもとめる上表じょうひょうぶんかせ、611ねん提出ていしゅつしたことがつたえられている。『ずいしょ』にはこの上表じょうひょうのことはしるされてはいないが、上表じょうひょう直後ちょくご612ねんには未曾有みぞう大軍たいぐんによるずい高句麗こうくり遠征えんせいこされることとなった。

ずい高句麗こうくり遠征えんせいんだのちは、百済くだらとは椵岑じょう忠清ただきよ北道ほくどうさいかちさんぐん)・はは山城やましろ忠清ただきよ北道ほくどう鎮川ぐん付近ふきんはげしくたたかっていくつものしろうしない、また城主じょうしゅ戦死せんしさせられるなど敗戦はいせんつづいた。とうはたらきかけてこうした劣勢れっせいかえそうとする努力どりょくつづけ、624ねんにはとうより<はしらこくらくなみこおりこうしんおう>にさつふうされ、625ねんには高句麗こうくり無道むどううったた。しかしながらとうからは高句麗こうくりとの和解わかいすすめられるばかりであって、積極せっきょくてき支援しえんられたわけではなかった。626ねんには高句麗こうくり百済くだらとが和解わかいしてともにしんたる状況じょうきょうとなり、さんこくあいだでのしん劣勢れっせいはいよいよ深刻しんこくなものとなった。629ねんには高句麗こうくりむすめひじじょう忠清ただきよ北道ほくどう清州きよす)でたたかい、初陣ういじんとなる副将ふくしょうきむ庾信(『さん国史こくしきむ庾信列伝れつでんによると、きむ庾信は中国ちゅうごくみかどしょうひろし子孫しそんである[2])の活躍かつやくどうしろ陥落かんらくさせる勝利しょうりて、こののち637ねんまではさんこくあいだおおきなたたかいはなくごされることとなった。しかし国内こくないでは631ねん5月、の柒宿とおもねいしひんとが反逆はんぎゃくこしており、しん国内こくない情勢じょうせい穏当おんとうとはいえない状況じょうきょうにあった。

こうした不穏当ふおんとう状況じょうきょう、632ねん1がつ死去しきょ[3]した。真平まっぴらおうおくりなされ、かん祇(比定ひていしょう)に埋葬まいそうされた。とうふとしむねからは<ひだりこうろく大夫たいふ>を追贈ついぞうされ、香典こうでんとしてぬの2ひゃくたんたまわった。

家族かぞく

[編集へんしゅう]
  • ちちどう太子たいし
  • ははまんよびふとしきさき
  • 叔父おじ真智まちおう だい25だい国王こくおうちちおとうと
  • 王妃おうひ摩耶まや夫人ふじん きん
    • 長女ちょうじょ/次女じじょとく曼公ぬし だい27だい国王こくおう
    • 次女じじょ/長女ちょうじょ天明てんめい公主こうしゅ(従兄弟いとこ(真智まちおう)である金龍きんりゅうはる夫人ふじん。)
      • まごたけれつおう だい29だい国王こくおう。(天明てんめい公主こうしゅ息子むすこ)
    • さんじょぜんはな公主こうしゅ(だい30だい百済くだらおう たけおう王妃おうひ。) さんこくのここと記載きさいされている。実在じつざいではない可能かのうせいもあり。
    • よんじょ天花てんげ公主こうしゅ(金龍きんりゅうはる夫人ふじん息子むすこをもうけたが夭逝ようせいのち離縁りえんし、白龍はくりゅうこうとついだ。) はなろう記載きさいされている。実在じつざいではない可能かのうせいもあり。
  • 王妃おうひそうまん夫人ふじん まご
    • 息子むすこ(夭逝ようせい)
  • 後宮こうきゅうたからあきらみやぬし(たてむねかずらぶんおうかたきちんただ召太きさきむすめだい24だい国王こくおうきょうおうまんよびふとしきさき姉妹しまい叔母おばたる。)
    • むすめ良明よしあき公主こうしゅしつたからはじめ正室せいしつ
      • まごたからりょうみやぬし 薛氏(側室そくしつでもある。)
      • まごたからみやしゅ 薛氏(たけれつおう最初さいしょつま。)
      • まご長明ちょうめいこうちちだい17だい風月ふうげつぬし かどちょう。)
      • まごりょうこうだい22だい風月ふうげつぬしちちだい11だい風月ふうげつぬし なつはじめ息子むすこもうはじめ。)
  • 後宮こうきゅうしつ(しつみやぬしとも)
    • むすめたからはな公主こうしゅ
      • まごぜんひんだい21だい風月ふうげつぬしだい30だい国王こくおう文武ぶんぶおう王妃おうひ、慈儀おうきさきちち。)
  • 後宮こうきゅうたからりょうみやぬし 薛氏(しつたからはじめ良明よしあき公主こうしゅむすめ外孫そとまごむすめでもある。姉妹しまいたけれつおうたからみやぬしそうまん王妃おうひ嫉妬しっとにより、宮中きゅうちゅうわれた。)
    • 息子むすこたから殿どのくん(きむ庾信のむすめしゃくこう結婚けっこん。)
  • 後宮こうきゅう太陽たいよう公主こうしゅ(きょうおうおもえどうおうきさきぼくむすめ叔母おばたる。)
    • 息子むすこたいもと
    • 息子むすここうもと
  • 後宮こうきゅうらんわか公主こうしゅ(きょうおうしつむすめ叔母おばたる。)
    • むすめあめわか公主こうしゅ
      • まごおこりだい28だい風月ふうげつぬしちちだい20だい風月ふうげつぬし れいもと。)
  • 後宮こうきゅうむかしあかり公主こうしゅ(真智まちおうたからあきらみやぬしむすめ従姉妹いとこたる。)
  • 後宮こうきゅうりゅうあきら公主こうしゅ(きょうおうさとしどう皇后こうごうむすめ叔母おばたる。)
  • 後宮こうきゅうはなあかりむすめぬし(だい4だい風月ふうげつぬし はなろうと叔明公主こうしゅ(まんよびふとしきさき姉妹しまい)のむすめ。)
  • 後宮こうきゅうたまあかりむすめぬし(だい4だい風月ふうげつぬし はなろうと叔明公主こうしゅ(まんよびふとしきさき姉妹しまい)のむすめ。)

登場とうじょう作品さくひん

[編集へんしゅう]
テレビドラマ

脚注きゃくちゅう

[編集へんしゅう]
  1. ^ 真智まちおう退位たいい様子ようすについて、『さん国史こくし』はくわしくはつたえていないが、『さんこくのここと』には国人くにびとはいされたことがしるされている。
  2. ^
    きむ庾信,おうきょうじん也。じゅうせいくび不知ふちなんもとじん也。以後いごかんたてたけしじゅうはちねんみずのえとらのぼりひさしみねもちらくきゅうむらとげいたり其地開國かいこくごう曰加耶,あらためためきんかんこく。其子孫しそん相承そうしょういたりきゅうせいまごかたきたかしあるうんかたききゅう,於庾しんため曾祖そうそじんいいしょうひろしきむたかしこれせいきん。庾信またうん:「のきながえ裔,しょうひろしたね。」のりみなみ始祖しそくびつゆあずかしん同姓どうせい也。 — さん国史こくしまきよんじゅういち
  3. ^ ただし、『しんとうしょ』や『どおりかん』には631ねんさだかん5ねん)の死去しきょつたわる。『さん国史こくし』には、古記こきにより632ねん死去しきょとする、とのぶんちゅうえられている。

参考さんこう文献ぶんけん

[編集へんしゅう]
  • さん国史こくしだい1かん 金富かなとみせん 井上いのうえ秀雄ひでお訳注やくちゅう平凡社へいぼんしゃ東洋文庫とうようぶんこ372〉、1980 ISBN 4-582-80372-5
  • さん国史こくしだい3かん 金富かなとみ軾撰 井上いのうえ秀雄ひでお訳注やくちゅう平凡社へいぼんしゃ東洋文庫とうようぶんこ454〉、1986 ISBN 4-582-80454-3
  • さんこくのここと坪井つぼいきゅうさん日下くさかひろし校訂こうてい文科ぶんか大学だいがく叢書そうしょ東京とうきょう、1904(国立こくりつ国会図書館こっかいとしょかん 近代きんだいデジタルライブラリー
  • 武田たけだ幸男ゆきお へん朝鮮ちょうせん山川やまかわ出版しゅっぱんしゃ世界せかい各国かっこく〉、2000ねん8がつISBN 978-4634413207