(Translated by https://www.hiragana.jp/)
肴 - Wikipedia コンテンツにスキップ

さかな

出典しゅってん: フリー百科ひゃっか事典じてん『ウィキペディア(Wikipedia)』

さかな(さかな)とは、さけさいえる食品しょくひん意味いみするかたり派生はせいして、さけさいともたのしむ様々さまざま対象たいしょう歌舞かぶ面白おもしろ話題わだいなど[1])もさかなばれる。酒肴さけさかな(しゅこう)、さけにあてがうことからアテこともある。つまみおつまみ)ともいう。

語源ごげん

[編集へんしゅう]

さかな」というかたりは、奈良なら時代じだいの「常陸ひたちこく風土記ふどき」に「さけさかな準備じゅんびし、とおくのむらから男女だんじょあつまってうたげたのしんだ」との記録きろくがある。もともと日本にっぽんでは、さけみながらべるものを「さけさい(さかな)」(「さか=さけ(さけ)」+「な(さい)=おかず」)とんでいた。その中国ちゅうごくから「さけむときにえる料理りょうり」との意味いみつ「さかな(こう)」という漢字かんじつたわり、「さかな(さかな)」というてられるようになったとされる[2]

「さかな」というおとからは魚介ぎょかいるい想像そうぞうされるかもしれないが、酒席しゅせきしょくされる食品しょくひんであれば、さかなとなる。室町むろまち時代ときよころまでは、こうした魚肉ぎょにくかぎらない用法ようほう一般いっぱんてきだった[3][4]さけむときにえてべるもの、または酒席しゅせきおどりやうたのことを「さかな」といっていた。

なお、魚類ぎょるいのことを「さかな」とぶのは、さかなからてんじた言葉ことばであり、さけさかなには魚介ぎょかいるい料理りょうりおお使用しようされたためである[3]

ふるくは「さかな」を「な」とび、古事記こじきや、日本書紀にほんしょき万葉集まんようしゅうなどに多用たようされている。「うを」(戦後せんご国語こくご国字こくじ改革かいかく以降いこう、「うお」)とんでいたが、江戸えど時代じだいころから「さかな」とぶようになった[3]

「アテ」と「つまみ」

[編集へんしゅう]

「アテ」は関西かんさい方言ほうげんであり、現在げんざい近畿きんき地方ちほう中心ちゅうしん使つかわれている。かたり発生はっせい時期じき不明ふめいだが、1814ねんの「大坂おおさかしげるはな風土記ふどき」に、さかなを「アテ」とむね記載きさいされている。「アテ」はひらがなやカタカナであらわされるのが一般いっぱんてきで、語源ごげんの「さけに『あてがう』料理りょうり」から、漢字かんじでは「て」を使つかうのが妥当だとうだとおもわれる。「さかな」や「つまみ」のように、さけ一緒いっしょべるものを意味いみしており、とくとおのような小鉢こばち小皿こざら料理りょうり珍味ちんみなどのかる料理りょうり傾向けいこうがある[2]

「つまみ」は、ひらがなを使用しようするのが一般いっぱんてきだが、漢字かんじでは、なにかをつまむさい使用しようされる「摘」と[2]

でつまんでべる「さかな」であるしおかい干物ひもの果物くだものなどを「つまみもの」と区別くべつしてぶようになり、平安へいあん時代じだいに「つまみ」というができたとされる。現在げんざいでは枝豆えだまめスルメかわきもの)などの、でつまんで簡単かんたんべられるものを「つまみ」とぶのが一般いっぱんてきである[2]

食品しょくひんさかな

[編集へんしゅう]
おつまみ
おつまみ
おつまみ付きの酎ハイ缶
おつまみきの酎ハイかん

日本にっぽんにおけるビール枝豆えだまめなどのように、酒類しゅるいおうじてわせの食品しょくひんこのまれることがおおい。たとえば、ワインチーズテキーラ食塩しょくえんなどが有名ゆうめいわせである。また、日本酒にほんしゅさいには、いちごうますえんしおり、さかなとすることもある。

さらに、つまみとして、さかなきに考案こうあんされた食品しょくひん料理りょうりもある。スペインにはピンチョスタパスといったさけとともにたのしむ料理りょうりがある。

日本にっぽんでは西洋せいようふうのおつまみをして「オードブル」とぶことがあるが、本来ほんらい前菜ぜんさい意味いみし、かならずしもさかなとして食前しょくぜんしゅなどとともきょうされることを意図いとしない。

さかなさけ一緒いっしょすための料理りょうりであるが、けっして安価あんか料理りょうりというわけではなくカラスミコノワタキャビアフォアグラった料理りょうりや、手間てまがかかる料理りょうりすこともある。

医学いがくてきには、食品しょくひんさけとともに摂取せっしゅすることは、飲酒いんしゅ悪影響あくえいきょう軽減けいげんするために効果こうかがある。空腹くうふく状態じょうたいでの飲酒いんしゅ急激きゅうげきいがすすむため健康けんこうによくないが、良質りょうしつたんぱくしつ同時どうじ摂取せっしゅすることで、アルコール吸収きゅうしゅうゆるやかになるとされる[5]飲酒いんしゅのペースをゆるやかにすることも利点りてんである。アサヒビール株式会社かぶしきがいしゃによれば、枝豆えだまめ豆腐とうふにはアルコールの分解ぶんかいたすける成分せいぶんふくまれているという[6]他方たほうで、フライなどのあぶらおお食品しょくひんは、さかなとしてあまりこのましくないという[6]

つまみは、生物せいぶつなまものもの煮物にものもの乾物かんぶつひとし多種たしゅ多様たようであり、素材そざい野菜やさい魚介ぎょかいるい肉類にくるい穀類こくるいなど多種たしゅ多様たようにわたる。おやつ使用しようすることもある。

食品しょくひん以外いがいさかな

[編集へんしゅう]

食品しょくひんかぎらず、その酒席しゅせき参加さんかしているものたのしめる事柄ことがらであればなんでもさかなとなる。すなわち、酒席しゅせき提供ていきょうされる娯楽ごらくとなるものが、食品しょくひん以外いがいさかなである。

さけ余興よきょうとしてえんじられるしものを言葉ことばとして、さかなうたいさかな浄瑠璃じょうるりさかなまいといった言葉ことばがある。

また、他人たにんうわさはなしをして酒席しゅせきげることをして「さけさかなにする」ともいう。

玉村たまむらゆたかおとこは、外国がいこくじん料亭りょうていれていくと最後さいごに「そろそろお食事しょくじにしましょうか」とかれることで外国がいこくじんはびっくりすると自著じちょしるしている(女将おかみにとってははんこうもの味噌汁みそしるのセットの意味いみなのだが)。そこから「日本にっぽん料理りょうりは、ごはんと味噌汁みそしるてくるまではすべてさけさかなである」としている[7]

脚注きゃくちゅう

[編集へんしゅう]
  1. ^ 小学しょうがくかん大辞林だいじりん
  2. ^ a b c d さけさかな(さかな)”とおつまみのちがいとは?日本酒にほんしゅさかなのレシピも紹介しょうかい”. 2022ねん7がつ5にち閲覧えつらん
  3. ^ a b c 草川くさかわのぼる語源ごげん辞典じてん 名詞めいしへん』(東京とうきょうどう出版しゅっぱん、2003ねん)より「さかな」のこう
  4. ^ さけさかな(さかな)」の語源ごげんとは? 日本酒にほんしゅにはどんな「さけさかな」がうのかご紹介しょうかい”. 三菱みつびし食品しょくひん株式会社かぶしきがいしゃ. 20 Sep 2023閲覧えつらん
  5. ^ 大阪おおさか精神せいしん保健ほけん福祉ふくし協議きょうぎかいへん)『アルコール健康けんこう読本とくほん』(大阪おおさか、2007ねん)、p.22
  6. ^ a b 危険きけん! 問題もんだい飲酒いんしゅ こんなときにもをつけよう 二日酔ふつかよ”. ひととおさけのイイ関係かんけい. アサヒビール株式会社かぶしきがいしゃ. 2010ねん5がつ9にち閲覧えつらん
  7. ^ 玉村たまむらゆたかおとこ食卓しょくたく学校がっこうである』(集英社しゅうえいしゃ新書しんしょ 2010ねん)。

参考さんこう資料しりょう

[編集へんしゅう]

関連かんれん資料しりょう

[編集へんしゅう]
  • 成瀬なるせ宇平『さけとつまみの科学かがく-てんぷら・寿司すしにはしろワイン? チーズやキャビアに日本酒にほんしゅう?』(ソフトバンククリエイティブ、サイエンス・アイ新書しんしょ、2009ねん

関連かんれん項目こうもく

[編集へんしゅう]