(Translated by https://www.hiragana.jp/)
茂原・八積湿原 - Wikipedia コンテンツにスキップ

茂原しげはら八積やつみ湿原しつげん

出典しゅってん: フリー百科ひゃっか事典じてん『ウィキペディア(Wikipedia)』

茂原しげはら八積やつみ湿原しつげん(もばら・やつみしつげん)は、かつて千葉ちばけん茂原もはら長生ちょうせいぐん長生ちょうせいむらにかけて存在そんざいした湿原しつげんである。

概要がいよう

[編集へんしゅう]

千葉ちばけんのほぼ中央ちゅうおう九十九里平野くじゅうくりへいや南端なんたんちかいこのはかつて、沼沢しょうたく湿原しつげん原野げんや山林さんりんなどがひろがり、大変たいへん多様たようせいのある植物しょくぶつ群落ぐんらくであった。とくに、現在げんざいでは絶滅ぜつめつ危惧きぐしゅにも指定していされている植物しょくぶつ多数たすう自生じせいし、なかでも食虫植物しょくちゅうしょくぶつカヤツリグサ植物しょくぶつ豊富ほうふであった。そのため、1931ねん昭和しょうわ10ねん)から1935ねん昭和しょうわ14ねん)、調査ちょうさのためこのに3かいほどおとずれていた植物しょくぶつ学者がくしゃ牧野まきの富太郎とみたろうが、1958ねん昭和しょうわ33ねん)に発行はっこうされた「千葉ちばけん植物しょくぶつ」の冒頭ぼうとうぶんで「まさに植物しょくぶつ宝庫ほうこである。」と絶賛ぜっさんしていたと記載きさいされている。また同書どうしょには「植物しょくぶつ採集さいしゅう案内あんない」として、とう湿原しつげんとともにななむらせき付近ふきん現在げんざい長生ちょうせいむら一松丁ひとつまつてい付近ふきん)、おどろき(おどろき)海岸かいがん塩生しょうぶ湿地しっちが、湿地しっちせい植物しょくぶつ宝庫ほうことして植物しょくぶつ採集さいしゅうてきした場所ばしょであると紹介しょうかいされている。

1974ねん昭和しょうわ49ねん)に千葉ちばけん長生ちょうせいぐん長生ちょうせいむら薮塚やぶづか付近ふきん上空じょうくうから撮影さつえいされた航空こうくう写真しゃしん画面がめんみぎじょう外房線そとぼうせん茂原しげはら-八積やつみえきあいだ画面がめん中央ちゅうおう現在げんざい工場こうじょうとなっている。国土こくど交通省こうつうしょう 国土こくど地理ちりいん 地図ちず空中くうちゅう写真しゃしん閲覧えつらんサービス空中くうちゅう写真しゃしんもと作成さくせい
1983ねん昭和しょうわ58ねん)にほぼおな場所ばしょから撮影さつえいされた航空こうくう写真しゃしん湿原しつげんは、耕地こうち整理せいりすす水田すいでんとなり、画面がめん左上ひだりうえ整地せいちされ、工場こうじょう建設けんせつされはじめたことがわかる。国土こくど交通省こうつうしょう 国土こくど地理ちりいん 地図ちず空中くうちゅう写真しゃしん閲覧えつらんサービス空中くうちゅう写真しゃしんもと作成さくせい

それらのなかでもとくに、現在げんざい外房線そとぼうせん当時とうじ房総東線ぼうそうとうせん)の茂原もはらえき - 八積やつみえきあいだ周辺しゅうへんは、大関おおぜきせき鵜沼うぬませきなどのせきだいドブばれる広大こうだい湿原しつげんひろがり、ところどころ深田ふかた松林まつばやし点在てんざいしていて、松林まつばやしにはオキナグサムシャリンドウられた。1935ねん昭和しょうわ10ねん)11月[1]一松いちまつむらななむらせき現在げんざい長生ちょうせいむら一松丁ひとつまつてい付近ふきん)の一松いちまつむら肉食にくしょく植物しょくぶつが、多種たしゅ食虫植物しょくちゅうしょくぶつが1ヶ所かしょ群生ぐんせいし、食虫植物しょくちゅうしょくぶつ以外いがいイッスンテンツキゴマクサなどの湿地しっちられるめずらしい植物しょくぶつ自生じせいしているとして千葉ちばけん指定してい天然記念物てんねんきねんぶつ指定していされた[2]。しかし、そのだい湿原しつげんも、1960年代ねんだいさかい様相ようそうわりつつあった。1960年代ねんだいはいり、農地のうち開拓かいたく事業じぎょうすすめられるようになったのである。だい部分ぶぶん湿原しつげん水田すいでんし、灌漑かんがい排水はいすい設備せつびととのうにしたがって湿原しつげん水田すいでん乾燥かんそうし、それにちをかけるように、湿原しつげん宅地たくち工業こうぎょう用地ようちされ、次々つぎつぎてられていき、植物しょくぶつにとっての湿原しつげん環境かんきょう急激きゅうげきせばめられ、景色けしき一変いっぺんしたのである。このような状況じょうきょうになり、湿原しつげん保護ほご必要ひつようせいつよろんじられ、それにより1971ねん昭和しょうわ46ねん)「長生ちょうせいむら食虫植物しょくちゅうしょくぶつとう保護ほご委員いいんかい」がようやく設置せっちされ、保護ほご教育きょういく普及ふきゅう活動かつどう開始かいしされた。同年どうねん11がつ保護ほご委員いいんかいは『長生ちょうせいむら保護ほご植物しょくぶつ』という冊子さっし発行はっこうし、このなかでは、「かんせい暖地だんちせい植物しょくぶつ混生こんせいし、広大こうだい湿原しつげん沼沢しょうたくのため種類しゅるいかずともにおおく、海岸かいがんよりには塩性えんせい湿地しっち存在そんざいする。要約ようやく)」などの特異とくいせいべられている。

1973ねん昭和しょうわ48ねん)には保護ほご委員いいんかいにより長生ちょうせいむらあまだい後述こうじゅつあまだい総合そうごう公園こうえんない湿地しっち同所どうしょとされる)のむらゆう食虫植物しょくちゅうしょくぶつ8しゅ移植いしょく一旦いったん定着ていちゃくするが、管理かんり維持いじされなかったため大半たいはん消滅しょうめつした。よく1974ねん昭和しょうわ49ねん)、同村どうそん薮塚やぶづか千葉ちばけん環境かんきょうによる自然しぜん環境かんきょう保全ほぜん地域ちいきのための学術がくじゅつ調査ちょうさおこなわれた。よく1975ねん昭和しょうわ50ねん)2がつ自然しぜん環境保全審かんきょうほぜんしん議会ぎかい開催かいさいされ、同年どうねん3がつ長生ちょうせい湿地しっちたい自然しぜん環境かんきょう保全ほぜん地域ちいき」としてけん条例じょうれいもとづき指定していするため周辺しゅうへんやく8ヘクタールが保全ほぜん予定よていとして答申とうしんされたが、同年どうねん9がつ公示こうじ段階だんかいになっても当時とうじ地権ちけんしゃ同意どういられず、指定してい保留ほりゅうのまま予定よてい大半たいはん長生ちょうせいむら西部せいぶ工業こうぎょう団地だんち編入へんにゅうされた。周囲しゅうい造成ぞうせいされ、予定よていやく2.5ヘクタールに縮小しゅくしょう放置ほうちされた。その1981ねん昭和しょうわ56ねん)5がつ10日とおかおこなわれた保護ほご委員いいんかいによる調査ちょうさによると、造成ぞうせい進行しんこうしていたもののこの時点じてんではおおくの食虫植物しょくちゅうしょくぶつ湿生植物しっせいしょくぶつ記録きろくされていた。

そして1988ねん昭和しょうわ63ねん)におこなわれた千葉県自然環境保全地域等変遷調査では、「長生ちょうせいむら湿地しっちたい」として周辺しゅうへん調査ちょうさおこなわれたが、放置ほうちにより遷移せんいすすんだため、湿地しっちだい部分ぶぶんヨシセイタカアワダチソウなどの大型おおがた植物しょくぶつおおわれ、食虫植物しょくちゅうしょくぶつ小型こがた湿生植物しっせいしょくぶつ激減げきげんしており、食虫植物しょくちゅうしょくぶつはナガバノイシモチソウとコモウセンゴケがわずか2てんられるのみだった。

周辺しゅうへん湿地しっちえてゆくなか1992ねん平成へいせい4ねん)、長生ちょうせいむら薮塚やぶづか工場こうじょう敷地しきちないに、豊富ほうふ植物しょくぶつしょうの0.7ヘクタールほどの小規模しょうきぼ湿地しっち発見はっけん(その隣接りんせつした南側みなみがわあらたに追加ついか)され、調査ちょうさ開始かいしされた。この保全ほぜん予定よてい隣接りんせつしており、1941ねん昭和しょうわ16ねん[3]から1950年代ねんだいまで[4]茂原しげはらみのり学校がっこう(げん県立けんりつ茂原しげはらくすのきよう高校こうこう)こえ(みこえ)農場のうじょう(別名べつめい金谷かなやぬま農場のうじょう)という実習じっしゅう農場のうじょうであった[5]けんむら工場こうじょうと、湿地しっち保全ほぜんすべく協議きょうぎすすめられ1993ねん平成へいせい5ねん)、むら委嘱いしょくにより長生ちょうせいむら湿地しっち生態せいたい調査ちょうさだん組織そしきされ、専門せんもんらによる調査ちょうさ開始かいしされた。この湿地しっち道路どうろ造成ぞうせいかこまれ、てが計画けいかくされていたが、むら要請ようせいにより計画けいかく延期えんきされた。 このように、湿地しっち状態じょうたい維持いじすることが困難こんなんだったため同年どうねん11がつから、うめ種子しゅしからの復元ふくげん期待きたいすべくブロックじょうられた表土ひょうど植物しょくぶつ移植いしょくする実験じっけんおこなわれ、同村どうそんあまだいあまだい総合そうごう公園こうえんうち湿地しっち移植いしょくされた。移植いしょくではモウセンゴケコモウセンゴケナガバノイシモチソウミミカキグサホザキノミミカキグサなどの食虫植物しょくちゅうしょくぶつイトイヌノヒゲヒメナエヒナノカンザシなどの小型こがた湿生植物しっせいしょくぶつ出現しゅつげんし、移植いしょく1997ねん平成へいせい9ねん)7がつまでつづいた。 同年どうねんけんむら工場こうじょう調査ちょうさだんなどによって構成こうせいされる長生ちょうせいむら湿地しっち植物しょくぶつ復元ふくげん事業じぎょう検討けんとう会議かいぎ設置せっちされ、保全ほぜんのための対策たいさく検討けんとうされた。その結果けっか地下水ちかすい上昇じょうしょうはかるため、湿地しっち東側ひがしがわ調整ちょうせい保全ほぜん緑地りょくち設置せっちされ工場こうじょうにより管理かんりされていたが、湿地しっち植物しょくぶつしょうさい発見はっけん当初とうしょよりもいちじるしく劣化れっかしていたため1998ねん平成へいせい10ねん)、北側きたがわ一部いちぶのこ半分はんぶんちかくがてられた。

そののこされた湿地しっちは、2003ねん平成へいせい15ねん)に長生ちょうせいむら湿地しっち植物しょくぶつ生態せいたい調査ちょうさだんによりおこなわれた調査ちょうさで、ミカワシュンジュガヤが一部いちぶ群生ぐんせいし、食虫植物しょくちゅうしょくぶつのコモウセンゴケ、湿生植物しっせいしょくぶつのイヌセンブリがわずかに残存ざんそんするのみで、湿地しっち復元ふくげん困難こんなんおもわれ、豊富ほうふ植物しょくぶつしょう保全ほぜんするという指定してい要件ようけんうしなわれたため保全ほぜん指定してい予定よてい区域くいきから除外じょがいされ、2004ねん平成へいせい16ねん)7がつ千葉ちばけん環境かんきょう審議しんぎかい自然しぜん環境かんきょう部会ぶかい 報告ほうこくだい1ごう[6]でそのむね報告ほうこくされた。除外じょがい1998ねん平成へいせい10ねん)にけんむら工場こうじょうにより締結ていけつされた自然しぜん環境かんきょう保全ほぜん協定きょうていにより調整ちょうせい保全ほぜん緑地りょくち保全ほぜんされている。また植物しょくぶつ移植いしょくされた湿地しっちは、現在げんざいあまだい総合そうごう公園こうえん湿生植物しっせいしょくぶつえんとして開放かいほうされている。

また2005ねん平成へいせい17ねん)には、茂原もはら千葉ちば県立けんりつ長生ちょうせい高等こうとう学校がっこうで、昭和しょうわ初期しょきから1960年代ねんだいにかけておも同校どうこう周辺しゅうへん生徒せいとらによって採取さいしゅされたやく1500てんたねすうにして200しゅ以上いじょう貴重きちょう植物しょくぶつ標本ひょうほん発見はっけんされ、千葉ちば県立けんりつ中央ちゅうおう博物館はくぶつかん移管いかんされた[7]。この標本ひょうほんなかには現在げんざいこのではほとんどられないトキソウサギソウなどの絶滅ぜつめつ危惧きぐ植物しょくぶつふくまれ、当時とうじ多様たよう植物しょくぶつしょうほこった湿原しつげんであったことをうかがわせる貴重きちょう資料しりょうである。

現状げんじょう

[編集へんしゅう]

あまだい総合そうごう公園こうえん湿生植物しっせいしょくぶつえん移植いしょくされた植物しょくぶつ現在げんざい長生ちょうせいむら湿地しっち植物しょくぶつ生態せいたい調査ちょうさだんなどの専門せんもんや、2003ねん平成へいせい15ねん)に結成けっせいされた地元じもとボランティア団体だんたいらのにより、夏季かき大型おおがた植物しょくぶつ抑制よくせい冬季とうき全面ぜんめんりなど定期ていきてき管理かんり調査ちょうさとし3かい研修けんしゅう観察かんさつかい実施じっしするなどの活動かつどう実施じっししている。

過去かこ確認かくにんされた希少きしょう植物しょくぶつ

[編集へんしゅう]
湿原しつげんあと住宅じゅうたく現在げんざい自生じせいしているコモウセンゴケ(2008ねん6がつ4にち長生ちょうせいぐん睦沢むつざわまち撮影さつえい
あまだい総合そうごう公園こうえん湿生植物しっせいしょくぶつえん保護ほごされているナガバノイシモチソウのはな捕虫ほちゅう(2009ねん7がつ26にち長生ちょうせいぐん長生ちょうせいむら撮影さつえい
あまだい総合そうごう公園こうえん湿生植物しっせいしょくぶつえんのパノラマ写真しゃしん。2013ねん6がつ30にち撮影さつえい

斜体しゃたい植物しょくぶつは、現在げんざいでもあまだい総合そうごう公園こうえん湿生植物しっせいしょくぶつえんられる植物しょくぶつ

脚注きゃくちゅう

[編集へんしゅう]
  1. ^ 千葉ちばけん教育きょういく委員いいんかい千葉ちばけん文化財ぶんかざい要覧ようらん』 17ぺーじ.史跡しせき名勝めいしょう天然記念物てんねんきねんぶつ」より
  2. ^ 長生ちょうせいむら編纂へんさん委員いいんかい長生ちょうせいむら』 200ぺーじ一松いちまつむらへん だい八章はっしょう 文化ぶんか だいさんせつ 一松いちまつむら天然記念物てんねんきねんぶつ」より
  3. ^ 千葉ちば県立けんりつ茂原もはら農業のうぎょう高等こうとう学校がっこう創立そうりつ八十五周年校舎落成記念事業推進委員会記念誌部 『しげるのう歴史れきし』 225ぺーじだて農場のうじょう開墾かいこん 水田すいでん開発かいはつ湿地しっち開発かいはつ)」より
  4. ^ 千葉ちばけん史料しりょう研究けんきゅう財団ざいだん千葉ちばけん自然しぜん 本編ほんぺん5 千葉ちばけん植物しょくぶつ 2 植生しょくせい』 386ぺーじだい6しょう だい2せつ 長生ちょうせいむら湿地しっち植物しょくぶつ 2 湿地しっち保全ほぜん活動かつどう湿地しっち植物しょくぶつ群落ぐんらく現状げんじょう」より
  5. ^ 千葉ちば県立けんりつ茂原もはら農業のうぎょう高等こうとう学校がっこう創立そうりつ百周年記念誌編纂委員会記念誌編集部 『しげるのう歴史れきしひゃくねん』 495ぺーじだい3しょう 昭和しょうわ前期ぜんき農業のうぎょう教育きょういく」より
  6. ^ 千葉ちばけん環境かんきょう審議しんぎかい 自然しぜん環境かんきょう部会ぶかい 議事ぎじろくより[リンク]
  7. ^ 千葉ちば県立けんりつ中央ちゅうおう博物館はくぶつかん -ニュース- 051225[リンク]
  8. ^ 長生ちょうせいむら編纂へんさん委員いいんかい長生ちょうせいむらじゅうねん』 427ぺーじより

参考さんこう文献ぶんけん

[編集へんしゅう]
  • 千葉ちばけん史料しりょう研究けんきゅう財団ざいだん へん千葉ちばけん自然しぜん 本編ほんぺん5 千葉ちばけん植物しょくぶつ2 -植生しょくせい-』千葉ちばけん千葉ちばけん〉、2001ねん 
  • 千葉ちばけん史料しりょう研究けんきゅう財団ざいだん へん千葉ちばけん自然しぜん 本編ほんぺん8 わりゆく千葉ちばけん自然しぜん千葉ちばけん千葉ちばけん〉、2004ねん 
  • 千葉ちばけん生物せいぶつ学会がっかい へん千葉ちばけん植物しょくぶつ千葉ちばけん生物せいぶつ学会がっかい、1958ねん 
  • 長生ちょうせいむら湿地しっち植物しょくぶつ生態せいたい調査ちょうさだん へん『「湿地しっち自然しぜんあまだい総合そうごう公園こうえん 湿生植物しっせいしょくぶつえん千葉ちばけん長生ちょうせいぐん長生ちょうせいむら、2001ねん 
  • 長生ちょうせいむら編纂へんさん委員いいんかい へん長生ちょうせいむら長生ちょうせいむら、1960ねん 
  • 長生ちょうせいむらへんさん委員いいんかい へん長生ちょうせいむらじゅうねん長生ちょうせいむら、2005ねん 
  • 長生ちょうせいぐん教育きょういくかい へん長生ちょうせいぐん郷土きょうど』崙書房しょぼう、1976ねん 

外部がいぶリンク

[編集へんしゅう]

関連かんれん項目こうもく

[編集へんしゅう]

座標ざひょう: 北緯ほくい3524ふん32びょう 東経とうけい14019ふん46びょう / 北緯ほくい35.40889 東経とうけい140.32944 / 35.40889; 140.32944