(Translated by https://www.hiragana.jp/)
銑鉄 - Wikipedia コンテンツにスキップ

銑鉄せんてつ

出典しゅってん: フリー百科ひゃっか事典じてん『ウィキペディア(Wikipedia)』
せいずくから転送てんそう
銑鉄せんてつ

銑鉄せんてつ(せんてつ)は、高炉こうろ電気でんきなどで鉄鉱てっこうせき還元かんげんしてしたてつのこと。銑鉄せんてつ生産せいさんする工程こうていのことをせいずく(せいせん)とぶ。ふるくはずく(ずく)とばれた。

概要がいよう

[編集へんしゅう]

じゅんてつ融点ゆうてんよりもひく融点ゆうてんてつ-炭素たんそけい状態じょうたいきょうあきらてん炭素たんそ4.25%)でてつすため、炭素たんそ含有がんゆうりょうたかい。銑鉄せんてつかたいが、衝撃しょうげきあたえるとれやすいので、構造こうぞうよう材料ざいりょうには使つかわれない。融解ゆうかいした銑鉄せんてつ急冷きゅうれいすると、主成分しゅせいぶんセメンタイトである「しろ銑鉄せんてつ」となる。

鉄鉱てっこうせき還元かんげんするさい使用しようされる装置そうちによって、「高炉こうろずく」と「電気でんきずく電気でんきずく)」に大別たいべつされる。前者ぜんしゃ高炉こうろもちいてせいずくされた銑鉄せんてつ後者こうしゃ電気でんき電炉でんろ)をもちいてせいずくされた銑鉄せんてつである。現代げんだい日本にっぽんでは前者ぜんしゃ主流しゅりゅうで、後者こうしゃ生産せいさんはほとんどおこなわれていない。高炉こうろによるせいずくは、高炉こうろ#高炉こうろによる銑鉄せんてつ生産せいさんくわしい。高炉こうろ電気でんきからされたままで溶解ようかいした銑鉄せんてつのことを「溶銑ようせん」、やされてかたまった銑鉄せんてつのことを「ひやずく」とう。ひやずくは、形状けいじょうによってかたずく鋳型いがた成型せいけいされた銑鉄せんてつ)、つぶずくつぶじょう銑鉄せんてつ)がある。

銑鉄せんてつ用途ようとおも製鋼せいこう鋳物いものである。製鋼せいこうよう銑鉄せんてつは、てん平炉へいろもちいて、炭素たんそ含有がんゆうりょうを4%前後ぜんごから2%以下いかげる処理しょりくわえられる。この工程こうてい(これを「製鋼せいこう」とう)によってはがね生産せいさんされる。また、電気でんきスクラップ屑鉄くずてつ)をかして製鋼せいこうするさいにも、成分せいぶん調整ちょうせいよう添加てんかされる。鋳物いものよう銑鉄せんてつ省略しょうりゃくして「鋳物いものずく」ともばれる)は、成分せいぶん調整ちょうせいされて鋳型いがたながまれ、鋳鉄ちゅうてつとなる。

大日本帝国だいにっぽんていこく陸軍りくぐん各種かくしゅ野砲やほう山砲さんぽうけに、通常つうじょう榴弾りゅうだんおぎな代用だいようひんとして、たまから銑鉄せんてつせいとした「ずくせい榴弾りゅうだん」を制定せいていしていた。銑鉄せんてつかたくもろいため、破裂はれつしたさいしょうじる破片はへんはがねせい榴弾りゅうだんよりもこまかくなりやすく、殺傷さっしょう能力のうりょくめん不利ふりとなる。同様どうよう銑鉄せんてつせい榴弾りゅうだん他国たこくにも事例じれいがあり、いずれもはがねせい榴弾りゅうだんよりもにくあつにして、効力こうりょくかせぐように設計せっけいされていた。

生産せいさん

[編集へんしゅう]

銑鉄せんてつ自体じたい世界せかい各国かっこく生産せいさんされているものの、生産せいさんりょう中国ちゅうごく突出とっしゅつしている。

1993ねんには1中国ちゅうごくが9000まんトンじゃくであったが、経済けいざい成長せいちょうささえられて2000ねん時点じてんではやく1おく3000まんトン、さらに2000ねん以降いこう生産せいさんりょう急増きゅうぞうして2005ねんにはやく3おく3000まんトンと、2日本にっぽんや3きゅうソ連それん諸国しょこくくらべるとそのは4ばいほどある。

2005ねん時点じてんでの生産せいさんりょう2日本にっぽんで8200まんトンあまり、3きゅうソ連それん諸国しょこく独立どくりつ国家こっか共同きょうどうたい)でおよそ8000まんトンである[1]

銑鉄せんてつメーカー

[編集へんしゅう]

日本にっぽん

[編集へんしゅう]

日本にっぽんにおいて銑鉄せんてつ製造せいぞうする企業きぎょうは、2006年度ねんど時点じてんで8しゃある。おおくが最終さいしゅう製品せいひん鋼材こうざいまで製造せいぞうする高炉こうろメーカーずくこう一貫いっかんメーカー)であるが、それらから分離ぶんりされせいずくなどの工程こうていせんもん担当たんとうするメーカーもある。歴史れきしてきれば、製鋼せいこうよう銑鉄せんてつ専門せんもんあるいは鋳物いものよう銑鉄せんてつせんもんのメーカーも存在そんざいした。

銑鉄せんてつメーカーの一覧いちらん以下いかのとおり。製鋼せいこうよう鋳物いものよう区別くべつしめした[2]

出典しゅってん

[編集へんしゅう]
  1. ^ 財団ざいだん法人ほうじんJFE21世紀せいき財団ざいだん大学だいがく教材きょうざい 鉄鋼てっこう工学こうがく プロセスへん』、2007ねん
  2. ^ 鉄鋼てっこう年鑑ねんかん平成へいせい19年版ねんばん鉄鋼てっこう新聞しんぶんしゃ

関連かんれん項目こうもく

[編集へんしゅう]

外部がいぶリンク

[編集へんしゅう]