(Translated by https://www.hiragana.jp/)
試製自動短銃 - Wikipedia コンテンツにスキップ

試製しせい自動じどう短銃たんじゅう

出典しゅってん: フリー百科ひゃっか事典じてん『ウィキペディア(Wikipedia)』
試製しせい自動じどう短銃たんじゅう
試製しせい自動じどう短銃たんじゅう1927ねんがた
試製しせい自動じどう短銃たんじゅう
種類しゅるい たん機関きかんじゅう
製造せいぞうこく 大日本帝国の旗 大日本帝国だいにっぽんていこく
設計せっけい製造せいぞう 東京とうきょう砲兵ほうへい工廠こうしょう
高関たかぜき俊雄としお設計せっけい
仕様しよう
種別しゅべつ たん機関きかんじゅう
口径こうけい 8mm
銃身じゅうしんちょう 23cm(1927ねんがた
26cm(1928ねんがた
使用しよう弾薬だんやく 8mm南部なんぶだんじゅうよんねんしき拳銃けんじゅう実包じっぽう
装弾そうだんすう 50はつ(ドラムマガジン)
30はつはこがた弾倉だんそう)(1927ねんがた
18はつはこがた弾倉だんそう)(1928ねんがた
作動さどう方式ほうしき ブローバック
全長ぜんちょう 69cm(1927ねんがた
80cm(1928ねんがた
重量じゅうりょう 3.2kg(1927ねんがた
3.3kg(1928ねんがた
発射はっしゃ速度そくど 1200はつ/ぶん
歴史れきし 
設計せっけいねん 1923ねん‐1927ねん(1927ねんがた
1928ねん(1928ねんがた
テンプレートを表示ひょうじ

試製しせい自働じどう短銃たんじゅう(しせいじどうたんじゅう)英語えいご(Tokyo Arsenal Model 1927⦅Tokyo Arsenal Model 1927⦆)は大日本帝国だいにっぽんていこく陸軍りくぐんによって試作しさくされたたん機関きかんじゅうである。    

開発かいはつ経緯けいい

[編集へんしゅう]

1920ねん大正たいしょう9ねん)に大日本帝国だいにっぽんていこく陸軍りくぐん兵器へいき研究けんきゅう方針ほうしんによって、自動じどう小銃しょうじゅう開発かいはつ予備よび研究けんきゅうとして自動じどう短銃たんじゅう当時とうじ日本にっぽんでのたん機関きかんじゅうかた)の研究けんきゅうにも着手ちゃくしゅするようになり、外国がいこくせいたん機関きかんじゅうドイツせいMP18アメリカせいトンプソンなど)を輸入ゆにゅうし、分解ぶんかい研究けんきゅうおこなった。

性能せいのう

[編集へんしゅう]

1927ねん昭和しょうわ2ねん)に、試製しせい自働じどう短銃たんじゅう1927がた軍事ぐんじ試験しけんされ、1,200はつ/ぶん発射はっしゃ速度そくどはやすぎることや、命中めいちゅう精度せいどもわるくすぐ加熱かねつしてしまうなどといった問題もんだいてんがあった。

翌年よくねん1928ねん昭和しょうわ3ねん)では、試製しせい自働じどう短銃たんじゅう1927ねんがたほかにも試製しせい自働じどう短銃たんじゅう1928ねんがたSIG-Bergmann(MP18ライセンスコピーひん)、Lahti Model 1922、Thompsonなどと比較ひかくされたが、試製しせい自動じどう短銃たんじゅう1927ねんがた試製しせい自動じどう短銃たんじゅう1928ねんがたはうまく比較ひかくされず、海軍かいぐんによって採用さいようされたSIG-Bergmannに、やぶれた

試製しせい自動じどう短銃たんじゅう1928ねんがた

[編集へんしゅう]
試製しせい自動じどう短銃たんじゅう1928ねんがた設計せっけい

試製しせい自働じどう短銃たんじゅう1927ねんがたは、クローズドボルトブローバック動作どうさ機関きかん短銃たんじゅうであった。18はつマガジンであり、セレクターで単発たんぱつ、2てんバーストにえられた。

テストちゅうこわれたため、はやくも試験しけんからはずれた。

登場とうじょう作品さくひん

[編集へんしゅう]
Enlisted』                                                         
一般いっぱんツリーに「Tokyo : : : Arsenal SMG」として試製しせい自動じどう短銃たんじゅう1927ねんがた登場とうじょう

脚注きゃくちゅう

[編集へんしゅう]

https://forum.axishistory.com/viewtopic.php?t=158297&start=15