(Translated by https://www.hiragana.jp/)
講義 - Wikipedia コンテンツにスキップ

講義こうぎ

出典しゅってん: フリー百科ひゃっか事典じてん『ウィキペディア(Wikipedia)』
ヘルシンキ工科こうか大学だいがく数学すうがく講義こうぎ

講義こうぎ(こうぎ、lecture)は、大学だいがくなどの高等こうとう教育きょういく機関きかんにおける授業じゅぎょう一方いっぽうほうである。がくともばれる。大学だいがく設置せっち基準きじゅん文部もんぶ科学かがく省令しょうれい)では、授業じゅぎょう方法ほうほうとして、講義こうぎ演習えんしゅう実験じっけん実習じっしゅう実技じつぎ定義ていぎされている。

概要がいよう

[編集へんしゅう]

講義こうぎは、教師きょうし自分じぶん作成さくせいしてきたノートげるというかたちおこなわれることがおおい。これはマックス・ウェーバーの『職業しょくぎょうとしての学問がくもん』に典型てんけいてき紹介しょうかいされているように、ドイツがた講義こうぎである。ドイツ講義こうぎVorlesungは、「朗読ろうどく」の一人ひとり講師こうし担当たんとうするほか、外部がいぶ講師こうしによる講演こうえんかい複数ふくすう学内がくないがい講師こうしによる講演こうえんかいもある。英語えいごlectureもとは、「む」のアメリカ講義こうぎは、古典こてんてきには、学生がくせい教科書きょうかしょ暗唱あんしょうさせ、正確せいかく暗唱あんしょうできるかチェックするというものであった。ただし、たっていない学生がくせい居眠いねむをすること多々たたあるため、lectureは動詞どうしとしてもちいられるときは、「講義こうぎする」のほかに、「しかる、小言こごとをいう」という意味いみもある。講義こうぎは、一方いっぽうてきなものとなりがちなので、演習えんしゅう実習じっしゅうなどとわせて、相補そうほてきわせで教育きょういく効果こうかげるように配慮はいりょする。ただし日本にっぽんでは、カリキュラムわせるのがおもであり、ひとつの授業じゅぎょう科目かもく複数ふくすう授業じゅぎょう方法ほうほうわせる方式ほうしき(しゅう講義こうぎいちコマ演習えんしゅういちコマとするなど)は、まだ普及ふきゅうしていない。

種類しゅるい

[編集へんしゅう]
概論がいろん講義こうぎ
その講義こうぎ科目かもく一般いっぱんてき梗概こうがいかたるもの。
特殊とくしゅ講義こうぎ
学期がっきごとに講師こうし特殊とくしゅテーマげてかたるもの。
輪講りんこう
1つのテーマについて複数ふくすう講師こうしがそれぞれ自分じぶん得意とくい分野ぶんやからの視点してんかたるもの。リレー講義こうぎともばれる。

関連かんれん項目こうもく

[編集へんしゅう]