(Translated by https://www.hiragana.jp/)
遠距離早期警戒線 - Wikipedia コンテンツにスキップ

遠距離えんきょり早期そうき警戒けいかいせん

出典しゅってん: フリー百科ひゃっか事典じてん『ウィキペディア(Wikipedia)』
遠距離えんきょり早期そうき警戒けいかいせん

遠距離えんきょり早期そうき警戒けいかいせん(えんきょりそうきけいかいせん Distant Early Warning Line,DEWライン)は、アメリカ大陸あめりかたいりく北岸ほくがん北極圏ほっきょくけん設置せっちされたレーダーあみのこと。冷戦れいせんソ連それんばくげきからアメリカ本土ほんど防衛ぼうえいすることを目的もくてきとした。

概要がいよう

[編集へんしゅう]

1950年代ねんだい初期しょきまでにカナダ南部なんぶパインツリーせん)およびカナダ中部ちゅうぶ中部ちゅうぶカナダせん)にレーダー警戒けいかいもう構築こうちくされていたが、ソ連それん技術ぎじゅつりょく向上こうじょうともない、より早期そうき目標もくひょう捕捉ほそく必要ひつよう判断はんだんされた。ソ連それん-アメリカ最短さいたんコースは北極ほっきょくとおるものであるので北極圏ほっきょくけんにレーダーもう構築こうちくすることとなり、1954ねんから建設けんせつ開始かいしされた。レーダーもうはほぼ北緯ほくい69沿延長えんちょう1まんキロのものである。運用うんようしゅとしてカナダ空軍くうぐんおこない、一部いちぶアメリカ空軍くうぐん担当たんとうしているものもあった。レーダー基地きちは63箇所かしょ設置せっちされた。無人むじん基地きちのほか、すうめい整備せいび要員よういんのみが常駐じょうちゅうする基地きち補給ほきゅう休養きゅうよう拠点きょてんねる大型おおがた基地きちなどで構成こうせいされていた。

DEWラインは弾道だんどうミサイルには対応たいおうしていなかったために、大陸たいりくあいだ弾道だんどうミサイル実用じつようとともに急速きゅうそくにその価値かちうしなっていった。ただし一部いちぶ縮小しゅくしょうおこなわれたものの、冷戦れいせん警戒けいかいのためにその機能きのう維持いじされた。1985ねんからはレーダー基地きち統廃合とうはいごうおこなわれ、基地きちすう大幅おおはば削減さくげんされた。冷戦れいせん終結しゅうけつ1990ねんにはアメリカぐん運用うんようから撤退てったいし、カナダぐんおこなうようになった。

1990年代ねんだいはい廃棄はいきされたレーダー基地きち電子でんし部品ぶひんもちいられているポリ塩化えんかビフェニル環境かんきょう問題もんだいとしてげられた[1]。これらの部品ぶひんは、廃棄はいきされた基地きち放棄ほうきされたままとなっているためである。1996ねんよりアメリカ合衆国あめりかがっしゅうこくとカナダが3おくドルの費用ひよう供出きょうしゅつし、ポリ塩化えんかビフェニールが使用しようされた機器きき回収かいしゅう作業さぎょう開始かいししている。

脚注きゃくちゅう

[編集へんしゅう]
  1. ^ The relative influence of distant and local (DEW-line) PCB sources in the Canadian Arctic.

関連かんれん項目こうもく

[編集へんしゅう]