(Translated by https://www.hiragana.jp/)
長堀橋 - Wikipedia コンテンツにスキップ

長堀橋ながほりばし

出典しゅってん: フリー百科ひゃっか事典じてん『ウィキペディア(Wikipedia)』

長堀橋ながほりばし(ながほりばし)は、かつて存在そんざいした長堀ながほりがわかっていたさかいすじはし大阪おおさか大阪おおさか中央ちゅうおう南船場みなみせんば2丁目ちょうめにある長堀橋ながほりばし交差点こうさてんさかいすじ長堀ながほりどおり交点こうてん)にあった。

歴史れきし概要がいよう

[編集へんしゅう]

1625ねん寛永かんえい2ねん)に長堀ながほりがわ開削かいさくされたときけられた。さかいすじ紀州きしゅう街道かいどう一部いちぶ区間くかんにあたり、重要じゅうよう街道かいどうすじはしとして大坂おおさかでは数少かずすくない公儀こうぎきょう指定していされた。元禄げんろくはし規模きぼはしちょう18あいだ6すん(35.6m幅員ふくいん3あいだ(5.9m)。三津寺みつてらまち文書ぶんしょ1654ねんうけたまわおう3ねん)の人足ひとあしちんについてれられており、このころ最初さいしょえがおこなわれたものと推測すいそくされる。江戸えど時代じだい後期こうき幕府ばくふ公式こうしき資料しりょうでは橋台きょうだい背後はいごふくめたはしちょう21あいだ6すん(43.2m)となっていた。

1877ねん明治めいじ10ねん)に最初さいしょ鉄橋てっきょうえられ、はしちょう35.3m、幅員ふくいん7.8mだった。1912ねん明治めいじ45ねん)に大阪おおさか市電しでん堺筋線さかいすじせん敷設ふせつ工事こうじともな本格ほんかくてき近代きんだいきょうとなり、有効ゆうこう幅員ふくいん21.6mの3みちあいだゲルバーしきこうけたきょうとなった。

その1960ねん昭和しょうわ35ねん)から長堀ながほりがわてがはじまり、1963ねん昭和しょうわ38ねん)にはし撤去てっきょ廃止はいしされた。

参考さんこう文献ぶんけん

[編集へんしゅう]

松村まつむらひろし ちょ大阪おおさかはし』(松籟しょうらいしゃ ISBN 9784879840820)218-220ページ

外部がいぶリンク

[編集へんしゅう]


座標ざひょう: 北緯ほくい3440ふん31びょう 東経とうけい13530ふん23びょう / 北緯ほくい34.67516 東経とうけい135.50634 / 34.67516; 135.50634 (長堀橋ながほりばし)