(Translated by https://www.hiragana.jp/)
麻布 - Wikipedia コンテンツにスキップ

麻布まふ

出典しゅってん: フリー百科ひゃっか事典じてん『ウィキペディア(Wikipedia)』
東京とうきょうタワーからの麻布まふ景色けしき

麻布まふ(あざぶ)は、東京とうきょうみなと北東ほくとう通称つうしょうまちひのとでは東麻布ひがしあざぶ麻布狸穴あざぶまみあなまち麻布永坂あさぶながさかまち麻布まふじゅうばん南麻布みなみあざぶもと麻布まふ西麻布にしあざぶ麻布台あざぶだい六本木ろっぽんぎきゅう麻布あざぶ全域ぜんいきにあたる。

概要がいよう

[編集へんしゅう]

麻布まふやま台地だいち谷地やち起伏きふくんだ土地とちである。麻布まふというてられるようになったのは江戸えど時代じだい元禄げんろくからといわれる。

青山あおやまから三田みた地域ちいき周辺しゅうへんまでひろ包含ほうがんする"麻布まふ地域ちいき"一帯いったいは、かねてより商店しょうてんがいから住宅じゅうたくまで包含ほうがんする地域ちいきであるが、なかでも高台たかだいたる地域ちいき地価ちかたか高級こうきゅう住宅じゅうたくがいとされている。低地ていちがわ幹線かんせん道路どうろ沿いには高層こうそうマンション目立めだつ。麻布まふじゅうばん居住きょじゅうするまたははたらくきれいでかっこいい女性じょせいす「じゅうばんEおんな(ジュヴァーナ)」という造語ぞうごが2006ねんごろ流行はやった[1]

地理ちりてきには麻布まふ地域ちいきえん沿うように古川ふるかわながれており、このかわによってやまたに高台たかだい低地ていち形成けいせいされ起伏きふくんだ坂道さかみちおお地形ちけいである。

元々もともと麻布あざぶ地域ちいきない鉄道てつどうえき六本木ろっぽんぎえき広尾ひろおえきがあるだけで、となりまちかみ谷町たにまちえきはあるものの鉄道てつどうでのアクセスはかんばしくなかった。

2000ねん平成へいせい12ねん)に、南北線なんぼくせん大江戸おおえどせん相次あいついで開業かいぎょうしたことで、この一帯いったい交通こうつうアクセスは飛躍ひやくてき向上こうじょうした。

なお、現在げんざい高級こうきゅう住宅じゅうたくがいである麻布まふ繁華はんかがいである六本木ろっぽんぎ区別くべつされることもあるが、元来がんらい六本木ろっぽんぎのほとんどは麻布まふ地区ちく一部いちぶであり麻布まふ材木ざいもくまち麻布あざぶりゅうはにまちといったまちがあった。そのため現在げんざいでも麻布まふ六本木ろっぽんぎ行政ぎょうせい区分くぶんなどのてん一体いったいとなっており、たとえば六本木ろっぽんぎ地区ちくにある麻布あざぶ警察けいさつしょ麻布まふ図書館としょかんなどはその名残なごりである。また、東麻布ひがしあざぶ西麻布にしあざぶ南麻布みなみあざぶ存在そんざいするがきた麻布まふ存在そんざいしない[2]

歴史れきし

[編集へんしゅう]
1853ねん青山あおやまどおみやえき坂上さかがみひだり) - 青山あおやま2丁目ちょうめみぎ)、麻布まふ長谷寺はせでら中央ちゅうおう近辺きんぺん根岸ねぎししん輔蔵。

麻布あざぶ周辺しゅうへんには貝塚かいづかなどがられ縄文じょうもん時代じだいから人間にんげんんでいた。弥生やよい時代じだいには農業のうぎょうおこなわれていた。

712ねんにはたけせんだい稲荷いなり現在げんざいじゅうばん稲荷いなり)が創建そうけん824ねんには空海くうかいにより麻布山あざぶやま善福寺ぜんぷくじ開基かいき939ねんには氷川神社ひかわじんじゃ源経基みなもとのつねもとにより勧請かんじょうされる(1659ねん現在げんざい位置いち移転いてん)。

江戸えど時代じだい初期しょきまでは農村のうそん寺社じしゃ門前もんぜまちであった。武家ぶけ屋敷やしきならぶようになり、江戸えど人口じんこう増加ぞうか拡大かくだいにつれ都市とし代官だいかん支配しはいから町方まちかた支配しはいにうつる。馬場ばば1729ねんしばから麻布まふ移転いてんじゅうばん馬場ばばばれた。馬場ばば移転いてんともな馬市うまいち麻布まふじゅうばんさかえる。

1859ねんアメリカ公使館こうしかん善福寺ぜんぷくじかれる。明治めいじ時代じだいには古川ふるかわてられ鉄道馬車てつどうばしゃとお工業こうぎょうすすむ。次第しだい台地だいちうえ高級こうきゅう住宅じゅうたくがい低地ていちには零細れいさいしょう工業こうぎょうといった分化ぶんかがすすむ。大正たいしょう時代じだいには麻布まふじゅうばん中心ちゅうしん花街はなまち演芸えんげいじょう映画えいがかんデパートなどがつくられ東京とうきょうでも有数ゆうすうさかとなる。だい世界せかい大戦たいせんでは空襲くうしゅうおおきな被害ひがいけるが、戦後せんご復興ふっこうする。

1949ねん昭和しょうわ24ねん)に麻布十番あざぶじゅうばん温泉おんせんひらけする。

1960年代ねんだいはい地下鉄ちかてつ日比谷線ひびやせん開業かいぎょうし、六本木ろっぽんぎえきもうけられるものの、一方いっぽう麻布まふじゅうばんから新橋しんばしえき渋谷しぶやえきなどをむすんでいた都電とでん廃止はいしされた。結果けっかとして六本木ろっぽんぎ客足きゃくあしかうことになり、近隣きんりん居住きょじゅう富裕ふゆうそう外交がいこうかん対象たいしょうとした商店しょうてん飲食いんしょくぎょうなどが発展はってんしたものの、商業しょうぎょうてき発達はったつ限定げんていてきであった。2000ねん平成へいせい12ねん)、南北なんぼくせん開通かいつうともな麻布十番あざぶじゅうばんえき開設かいせつされ駅前えきまえ商店しょうてんがいおくには六本木ろっぽんぎヒルズ完成かんせいするなどかつての殷賑いんしんもどしつつある。現在げんざい麻布まふ東京とうきょう代表だいひょうする高級こうきゅう住宅じゅうたくがいとしてられ、芸能人げいのうじん著名ちょめいじん財界ざいかいじんなどおおくの富裕ふゆうそうんでいる。

麻布あざぶ

[編集へんしゅう]

麻布あざぶは、みなと前身ぜんしん東京とうきょう行政ぎょうせい)の1つである。1878ねん明治めいじ11ねん)にこおり町村ちょうそん編制へんせいほう施行しこうされ、東京とうきょういき156ぐん区画くかくけされたさい発足ほっそくした。その範囲はんいは、今日きょう麻布まふ」を名前なまえふくまちすべて(麻布まふじゅうばん麻布台あざぶだい南麻布みなみあざぶなど8まち)と六本木ろっぽんぎいち丁目ちょうめ - ろく丁目ちょうめまちいきにほぼ一致いっちする。

1947ねん昭和しょうわ22ねん)にみなと発足ほっそくし、麻布あざぶ消滅しょうめつ。このさいきゅう麻布まふ区域くいきのすべての町名ちょうめいには「麻布まふ」をかんする町名ちょうめい変更へんこうがなされたため(いちれい、「六本木ろっぽんぎまち」を「麻布まふ六本木ろっぽんぎまち」に変更へんこう)、住居じゅうきょ表示ひょうじ実施じっしによる町名まちみょうまちいき統合とうごうおこなわれるまで、麻布あざぶ地区ちく一帯いったいには「麻布まふ○○まち」といった町名ちょうめいが41存在そんざいした。麻布永坂あさぶながさかまち松山まつやまぜんさん麻布狸穴あざぶまみあなまちあざぶまみあなちょうさわ博士はかせ両者りょうしゃ運動うんどうにより、麻布永坂あさぶながさかまち麻布狸穴あざぶまみあなまち地名ちめいだけがわらず今日きょうのこっている(ただし、両町りょうちょうともやく半分はんぶん面積めんせき割譲かつじょう)。

名称めいしょう経緯けいいている、日本橋にほんばし (東京とうきょう中央ちゅうおう)神田かんだ (千代田ちよだ)参照さんしょう

沿革えんかく

[編集へんしゅう]
1962ねん区画くかく整理せいり前後ぜんこう町名ちょうめいまち区域くいき対照たいしょう
1966ねん以降いこう麻布あざぶ地区ちく六本木ろっぽんぎ地区ちくふくむ)における住居じゅうきょ表示ひょうじ実施じっし前後ぜんこう町名ちょうめいまち区域くいき対照たいしょう

麻布あざぶ地区ちく

[編集へんしゅう]

麻布まふ」をかんする町名ちょうめい

[編集へんしゅう]

麻布まふ」をかんさない町名ちょうめい

[編集へんしゅう]

麻布あざぶ総合そうごう支所ししょ

[編集へんしゅう]

学校がっこう

[編集へんしゅう]

建築けんちくぶつ観光かんこう名所めいしょなど

[編集へんしゅう]

大使館たいしかん

[編集へんしゅう]
興和こうわ西麻布にしあざぶビルきゅうだい38興和こうわビル)には入居にゅうきょする各国かっこく大使館たいしかん国旗こっき掲揚けいようされていた(2019ねん3がつ時点じてん

非常ひじょうおおくの大使館たいしかん存在そんざいする地域ちいきである。

興和こうわ西麻布にしあざぶビルきゅうだい38興和こうわビル) - 西麻布にしあざぶ所在しょざいするビルで各国かっこく大使館たいしかんとう入居にゅうきょしていた。テナントは以下いかとおり(五十音ごじゅうおんじゅん)。

ゆかりある人物じんぶつ

[編集へんしゅう]
おも出身しゅっしんしゃ
おも居住きょじゅうしゃ
架空かくう人物じんぶつ

舞台ぶたいとなっている作品さくひん

[編集へんしゅう]

まつ

[編集へんしゅう]

かつて存在そんざいした施設しせつ

[編集へんしゅう]

脚注きゃくちゅう

[編集へんしゅう]
  1. ^ ジュヴァーナ - 日本語にほんご俗語ぞくご辞書じしょ
  2. ^ 六本木ろっぽんぎ3丁目ちょうめ13-10の位置いちに「きた麻布あざぶビル」という名称めいしょう雑居ざっきょビル存在そんざいしている。
  3. ^ 在日本大韓民国民団ざいにっぽんだいかんみんこくみんだん近隣きんりんにある
  4. ^ きゅう中華民国ちゅうかみんこく大使館たいしかんきゅうまんしゅうこく大使館たいしかん所在地しょざいち

外部がいぶリンク

[編集へんしゅう]