(Translated by https://www.hiragana.jp/)
2009年ヨーロッパグランプリ - Wikipedia コンテンツにスキップ

2009ねんヨーロッパグランプリ

出典しゅってん: フリー百科ひゃっか事典じてん『ウィキペディア(Wikipedia)』
欧州連合の旗 2009ねんヨーロッパグランプリ
レース詳細しょうさい
日程にってい 2009ねんシーズンだい11せん
決勝けっしょう開催かいさい 8がつ23にち
開催かいさい バレンシア市街地しがいちコース
スペイン バレンシア
コースちょう 5.419km
レース距離きょり 57しゅう(308.883km)
決勝けっしょう天候てんこう れ(ドライ)
ポールポジション
ドライバー
タイム 1'39.498
ファステストラップ
ドライバー ドイツの旗 ティモ・グロック
タイム 1'38.683(Lap 55)
決勝けっしょう順位じゅんい
優勝ゆうしょう
2
3

2009ねんヨーロッパグランプリは2009ねんF1世界せかい選手権せんしゅけんだい11せんとして、2009ねん8がつ23にちバレンシア市街地しがいちコース開催かいさいされた。正式せいしき名称めいしょう2009 FORMULA1 Telefónica Grand Prix of Europe

開催かいさいまえ

[編集へんしゅう]

フェラーリまえせんハンガリーグランプリ負傷ふしょうしたフェリペ・マッサわりテストドライバーのルカ・バドエルがおよそ10ねんぶりにグランプリ参戦さんせんとなった。 ルノーはハンガリーグランプリ終了しゅうりょうネルソン・ピケからロマン・グロージャンにドライバーを交代こうたいすることを発表はっぴょう


予選よせん

[編集へんしゅう]

展開てんかい

[編集へんしゅう]

気温きおん30℃、路面ろめん温度おんど44℃の条件下じょうけんか予選よせんがスタート

今回こんかいおよそ10ねんぶりにステアリングをにぎるフェラーリのルカ・バドエルを先頭せんとう各車かくしゃがアタックにはいる。トロ・ロッソセバスチャン・ブエミがトップタイムをマークするが、そのマクラーレンヘイッキ・コバライネンウィリアムズニコ・ロズベルグマクラーレンルイス・ハミルトンブラウンGPルーベンス・バリチェロ、ハミルトンのじゅんにトップタイムを更新こうしんしていく。

のこり3ふんでウィリアムズの中嶋なかじま一貴かずたかが14コーナーのエスケープゾーンでマシントラブルによりマシンをめてしまう。のこり1ふんでノックアウトゾーンにいたレッドブルマーク・ウェバーが5番手ばんてタイムをし、かわりにブラウンGPのジェンソン・バトンがノックアウトゾーンにちる。しかし直後ちょくごにそのバトンが4番手ばんてタイムをし、今度こんど中嶋なかじまが16番手ばんてがり、Q1敗退はいたい決定けってい

そのフォース・インディアジャンカルロ・フィジケラトヨタヤルノ・トゥルーリ、トロ・ロッソのハイメ・アルグエルスアリさらにバドエルが19番手ばんてから1.5びょうはなされ最下位さいかいでQ1敗退はいたいとなった。

気温きおん30℃、路面ろめん温度おんど47℃、湿度しつど64%

まず、フェラーリのキミ・ライコネンが1'38.823ターゲットタイムをーマークする。そのバリチェロ、バトン、コバライネン、ロズベルク、バリチェロ、ハミルトンとトップタイムをどんどんと更新こうしんしていく。のこり5ふんり、トップのハミルトン以外いがいの14だいがアタックにる。 ルノーは2だいともノックアウトゾーンにいたが、のこり3ふんったところで2だいともピットにもどり、もう一度いちどコースにる。 のこ時間じかんがなくなり、アロンソは最終さいしゅうアタックだい2セクターまでタイムがびないが、だい3セクターで挽回ばんかいし、なんとか8番手ばんてすべむ。この結果けっかBMWザウバーニック・ハイドフェルド、フォース・インディアのエイドリアン・スーティル、トヨタのティモ・グロック、ルノーのロマン・グロージャン、トロ・ロッソのブエミがQ2敗退はいたいとなった。

気温きおん30℃、路面ろめん温度おんど46℃、湿度しつど65%

BMWのロバート・クビサがターゲットタイムをし、ハミルトンが1'39.498とトップタイムを更新こうしんする。のチームはKERS搭載とうさいしているマクラーレンを牽制けんせいする展開てんかいとなり、結局けっきょくこのままハミルトンがポール・ポジションを獲得かくとく。2にコバライネンがはいり、マクラーレンがフロントローを独占どくせんした。ハミルトンは去年きょねん中国ちゅうごくグランプリ以来いらいのポール・ポジションとなった。


結果けっか

[編集へんしゅう]
順位じゅんい No ドライバー チーム Q1 Q2 Q3 グリッド
1 1 イギリスの旗 ルイス・ハミルトン マクラーレンメルセデス 1'38.649 1'38.182 1'39.489 1
2 2 フィンランドの旗 ヘイキ・コバライネン マクラーレンメルセデス 1'38.816 1'38.230 1'39.532 2
3 23 ブラジルの旗 ルーベンス・バリチェロ ブラウンメルセデス 1'39.019 1'38.076 1'39.563 3
4 15 ドイツの旗 セバスチャン・ベッテル レッドブルルノー 1'39.295 1'38.273 1'39.789 4
5 22 イギリスの旗 ジェンソン・バトン ブラウンメルセデス 1'38.531 1'38.601 1'39.821 5
6 4 フィンランドの旗 キミ・ライコネン フェラーリ 1'38.843 1'38.782 1'40.144 6
7 16 ドイツの旗 ニコ・ロズベルグ ウィリアムズトヨタ 1'39.039 1'38.346 1'40.185 7
8 7 スペインの旗 フェルナンド・アロンソ ルノー 1'39.155 1'38.717 1'40.236 8
9 14 オーストラリアの旗 マーク・ウェバー レッドブルルノー 1'38.983 1'38.625 1'40.239 9
10 5 ポーランドの旗 ロバート・クビサ BMWザウバー 1'38.806 1'38.747 1'40.512 10
11 6 ドイツの旗 ニック・ハイドフェルド BMWザウバー 1'39.032 1'38.826 11
12 20 ドイツの旗 エイドリアン・スーティル フォース・インディアメルセデス 1'39.145 1'38.846 12
13 10 ドイツの旗 ティモ・グロック トヨタ 1'39.459 1'38.991 13
14 8 フランスの旗 ロマン・グロージャン ルノー 1'39.322 1'39.040 14
15 12 スイスの旗 セバスチャン・ブエミ トロ・ロッソフェラーリ 1'38.912 1'39.514 15
16 21 イタリアの旗 ジャンカルロ・フィジケラ フォース・インディアメルセデス 1'39.531 16
17 17 日本の旗 中嶋なかじま一貴かずたか ウィリアムズトヨタ 1'39.795 17
18 9 イタリアの旗 ヤルノ・トゥルーリ トヨタ 1'39.807 18
19 11 スペインの旗 ハイメ・アルグエルスアリ トロ・ロッソフェラーリ 1'39.925 19
20 3 イタリアの旗 ルカ・バドエル フェラーリ 1'41.413 20

決勝けっしょう

[編集へんしゅう]

展開てんかい

[編集へんしゅう]

気温きおん31℃、路面ろめん温度おんど47℃、湿度しつど56%

タイヤはマクラーレン、フェラーリ、BMWがソフト、ブラウンGP、レッドブル、ウィリアムズ、ルノーがハードを選択せんたく

スタート上位じょうい3だい順位じゅんいわらないが、ライコネンがKERSを利用りようし6番手ばんてから4番手ばんてまで順位じゅんいげる。5番手ばんてスタートのバトンは8番手ばんてまで順位じゅんいげた。後方こうほうではブエミとグロックが接触せっしょく。コーナーではさらにトゥルーリとグロージャンが接触せっしょく。この影響えいきょうでグロージャン、トゥルーリ、ブエミがピットイン。1しゅうの コーナーでバトンがショートカットしたことから5しゅうにバトンがウェバーに順位じゅんいゆずる。トップのハミルトンはかる燃料ねんりょうのためにファステストラップで2以下いかとのひろげていく。

上位じょういじん先頭せんとうってハミルトンが16しゅうにピットイン。ソフトタイヤのままコースに復帰ふっきし、6番手ばんてでコースにもどる。おな周回しゅうかいでベッテル、クビサもピットイン、ベッテルはハードタイヤのままコースにもどる。つぎ周回しゅうかいでコバライネン、アロンソ、そしてベッテルがふたたびピットイン、ベッテルはおおきく順位じゅんいげる。まえいたバリチェロ、そのうしろライコネンが自己じこベストのペースで周回しゅうかいかさねていく。19しゅうにライコネン、バトンがピットイン、つぎ周回しゅうかいでバリチェロ、ロズベルク、ウェバーがピットイン。バリチェロはコバライネンをかわしてコースにもどる。22しゅうにスーティル、ハイドフェルドがピットイン。24しゅうはいりベッテルがエンジントラブルによりリタイヤ。

28しゅうにグロージャンとバドエルが同時どうじにピットイン、しかしピットロードを走行そうこうちゅうにバドエルがグロージャンにまえゆずってしまう。さらにピットアウトのさい白線はくせんをカットし、のちにドライブスルーペナルティをせられてしまう。

37しゅう、ハミルトンがピットインするが、ミスコミュニケーションによりタイヤが準備じゅんびできていなかったために、ピットストップに13.4びょうかかってしまう。ここからバリチェロがファステストラップでげる。38しゅうにコバライネンがピットイン。39しゅう中嶋なかじまひだりリアタイヤがバーストするがなにとかピットまでもどる。このアクシデントでのセーフティーカー導入どうにゅう見越みこ予定よていよりはやの40しゅうにバリチェロがピットイン、ハミルトンを逆転ぎゃくてんしてコースにもどる。おな周回しゅうかいでライコネンもピットイン、コバライネンを逆転ぎゃくてんしてコースに復帰ふっきする。6番手ばんてのコバライネンが燃料ねんりょうんでいるためにウェバーとバトンのペースががらない。42しゅうにアロンソとバトンがピットイン。つぎ周回しゅうかいでロズベルクとウェバーがピットストップをおこなうが、ウェバーはここでバトンにかわされてしまう。だい3スティントではハミルトンがバリチェロとのちぢめるがいつくまでにはいたらずそのままチェッカーをける。

バリチェロはフェラーリ時代じだい2004ねん中国ちゅうごくグランプリ以来いらい5ねんりの通算つうさん10しょう、フェラーリ以外いがいのチームではじめての優勝ゆうしょうとなった。2、3にはハミルトンとライコネンがハンガリーGPにつづ連続れんぞく表彰台ひょうしょうだいとなった。以下いか、4コバライネン、5ロズベルク、6母国ぼこくグランプリとなったアロンソ、7にポイントリーダーのバトン、8にクビサがはいり、ここまでがポイント獲得かくとく。コンストラクターズ2のレッドブルはベッテルがリタイヤ、ウェバーがピットストップのタイミングで逆転ぎゃくてんされノーポイントとなった。

結果けっか

[編集へんしゅう]
順位じゅんい No ドライバー チーム 周回しゅうかいすう タイム/リタイア グリッド ポイント
1 23 ブラジルの旗 ルーベンス・バリチェロ ブラウンメルセデス 57 1:35'51.289 3 10
2 1 イギリスの旗 ルイス・ハミルトン マクラーレンメルセデス 57 +2.358 1 8
3 4 フィンランドの旗 キミ・ライコネン フェラーリ 57 +15.994 6 6
4 2 フィンランドの旗 ヘイッキ・コバライネン マクラーレンメルセデス 57 +20.032 2 5
5 16 ドイツの旗 ニコ・ロズベルグ ウィリアムズトヨタ 57 +20.870 7 4
6 7 スペインの旗 フェルナンド・アロンソ ルノー 57 +27.744 8 3
7 22 イギリスの旗 ジェンソン・バトン ブラウンメルセデス 57 +34.913 5 2
8 5 ポーランドの旗 ロバート・クビサ BMWザウバー 57 +36.667 10 1
9 14 オーストラリアの旗 マーク・ウェバー レッドブルルノー 57 +44.910 9
10 20 ドイツの旗 エイドリアン・スーティル フォース・インディアメルセデス 57 +47.955 12
11 6 ドイツの旗 ニック・ハイドフェルド BMWザウバー 57 +48.822 11
12 21 イタリアの旗 ジャンカルロ・フィジケラ フォース・インディアメルセデス 57 +1'06.614 16
13 9 イタリアの旗 ヤルノ・トゥルーリ トヨタ 57 +1'04.527 18
14 10 ドイツの旗 ティモ・グロック トヨタ 57 +1'26.519 13
15 8 フランスの旗 ロマン・グロージャン ルノー 57 +1'31.774 14
16 11 スペインの旗 ハイメ・アルグエルスアリ トロ・ロッソフェラーリ 56 +1 Lap 19
17 3 イタリアの旗 ルカ・バドエル フェラーリ 56 +1 Lap 20
18 17 日本の旗 中嶋なかじま一貴かずたか ウィリアムズトヨタ 54 +3 Laps 17
Ret 12 スイスの旗 セバスチャン・ブエミ トロ・ロッソフェラーリ 41 ブレーキ 15
Ret 15 ドイツの旗 セバスチャン・ベッテル レッドブルルノー 23 エンジン 4


外部がいぶリンク

[編集へんしゅう]
まえせん
2009ねんハンガリーグランプリ
FIA F1世界せかい選手権せんしゅけん
2009ねんシーズン
つぎせん
2009ねんベルギーグランプリ
前回ぜんかい開催かいさい
2008ねんヨーロッパグランプリ
欧州連合の旗 ヨーロッパグランプリ 次回じかい開催かいさい
2010ねんヨーロッパグランプリ