(Translated by https://www.hiragana.jp/)
in situ - Wikipedia コンテンツにスキップ

in situ

出典しゅってん: フリー百科ひゃっか事典じてん『ウィキペディア(Wikipedia)』

'in situ'(イン・サイチュ)とは、ラテン語らてんごで「その位置いちにおいて」という意味いみであり、種々しゅじゅ学問がくもん分野ぶんやで「その」という意味いみもちいられている。

学問がくもん分野ぶんやごとの使つかかた

[編集へんしゅう]

分子生物学ぶんしせいぶつがく

[編集へんしゅう]

分子生物学ぶんしせいぶつがくなどでは、実験じっけんにおいて「生体せいたいない本来ほんらい場所ばしょでの」という意味いみもちいられる。in vivoイン・ヴィヴォ生体せいたいないであるが、in vitroイン・ヴィトロ が「試験管しけんかんなどで培養ばいようされた細胞さいぼうない」での実験じっけんすことがあるのにたいし、in situ は「その細胞さいぼう由来ゆらいする生物せいぶつ個体こたいない本来ほんらいあるべき場所ばしょ」での実験じっけん意味いみする。その細胞さいぼう位置いち重要じゅうようであったり、細胞さいぼうがその周囲しゅういからの影響えいきょうけているような場合ばあいに、このような条件じょうけんでの実験じっけん必要ひつようとなる。

医学いがく

[編集へんしゅう]

医学いがくでは、その臓器ぞうきないまる、周辺しゅうへん組織そしき浸潤しんじゅんしていない病変びょうへんす。「carcinoma in situカルチノーマ・イン・シーチュー英語えいごばん」(早期そうき浸潤しんじゅんがん)などといった表現ひょうげんもちいられる。

半導体はんどうたい工学こうがく

[編集へんしゅう]

半導体はんどうたいプロセスなどの分野ぶんやでは、実際じっさいのプロセスがこっている場所ばしょ時間じかん意味いみし、in situ 計測けいそくを 「その計測けいそく」と場合ばあいもある。これに用例ようれいとして、固体こたい触媒しょくばい研究けんきゅう分野ぶんやでは、反応はんのう触媒しょくばい表面ひょうめんこるため、反応はんのうちゅう触媒しょくばい表面ひょうめん観測かんそくする手法しゅほうたいして、たとえば in situ 測定そくてい[注釈ちゅうしゃく 1]を「その測定そくてい」、in situ 研究けんきゅう[注釈ちゅうしゃく 2]を「その研究けんきゅう」などとやく場合ばあいがある。

野外やがい観測かんそくおこな分野ぶんや

[編集へんしゅう]

地球ちきゅう科学かがく土木どぼく工学こうがくなど野外やがい観測かんそく測定そくていあるいは採集さいしゅうおこな分野ぶんやでは、現場げんばにある状態じょうたい、あるいは現場げんば実際じっさい観測かんそく測定そくていおこなうことを in situぶ。「実験じっけんしつない収蔵しゅうぞうない」「遠隔えんかく探査たんさリモートセンシング)」「計算けいさんじょう理論りろんじょう」などに対立たいりつする概念がいねんである。

言語げんごがく

[編集へんしゅう]

言語げんごがくでは、日本語にほんごのように疑問ぎもん移動いどうしない疑問ぎもんぶんin situ 疑問ぎもんぶんまたは wh-in-situ とぶ。

化学かがく化学かがく工学こうがく

[編集へんしゅう]

化学かがくでは、in situは「反応はんのう混合こんごうぶつちゅうにおいて」という意味いみ使つかわれる。

様々さまざま状況じょうきょうで、様々さまざま過程かていにより中間ちゅうかん化学かがくしゅin situ合成ごうせいされる。その理由りゆう中間ちゅうかん化学かがくしゅ不安定ふあんていたんはなれすることができない場合ばあいもあれば、たん便利べんりだからという場合ばあいもある。前者ぜんしゃ理由りゆうin situ合成ごうせいされるなかあいだ化学かがくしゅれいとしては、コーリー・チャイコフスキー試薬しやくアドレノクロムげられる。

医用いよう生体せいたい工学こうがくでは、in situ重合じゅうごうほうによりつくられるタンパク質たんぱくしつナノゲル治療ちりょうようタンパク質たんぱくしつ格納かくのう放出ほうしゅつするための多様たようなプラットフォームとしてもちいられ、ガン治療ちりょうワクチン接種せっしゅ診断しんだん再生さいせい医療いりょう機能きのう喪失そうしつがた遺伝子いでんし疾患しっかん治療ちりょうなど広範こうはん応用おうようされている[1]

化学かがく工学こうがくでは、たとえば劣化れっかした触媒しょくばいをプラントからすことなくそので(in situ)再生さいせいするなど、プラントないで「そのおこなわれる操作そうさ手順てじゅん」を意味いみすることがおおい。

発音はつおん

[編集へんしゅう]

英語えいごでの発音はつおんにはおも以下いかの5つがある。

  • イン・サイトゥ /ɪnˈsaɪtu/
  • イン・サイテュ /ɪnˈsaɪtju/
  • イン・サイチュ /ɪnˈsaɪʧu/
  • イン・スィトゥ /ɪnˈsitu/
  • イン・スィチュ /ɪnˈsiʧu/

また、ラテン語らてんごでの発音はつおんは「イン・スィトゥ」だが、日本語にほんごでは英語えいごみにちかい「イン・サイチュ」とむことがおおい。

脚注きゃくちゅう

[編集へんしゅう]

注釈ちゅうしゃく

[編集へんしゅう]
  1. ^ in situ measurement
  2. ^ in situ investigationin situ research

出典しゅってん

[編集へんしゅう]
  1. ^ Ye, Yanqi; Yu, Jicheng; Gu, Zhen (2015). “Versatile Protein Nanogels Prepared by In Situ Polymerization”. Macromolecular Chemistry and Physics 217 (3): 333–343. doi:10.1002/macp.201500296. 

関連かんれん項目こうもく

[編集へんしゅう]
関連かんれんする学術がくじゅつ用語ようご
In situを命名めいめい使用しようしたもの
  • レーシック(正式せいしき名称めいしょう:LASER(-assisted) in situ κερατόμῑλευσις(keratomileusis)) - laserをもちいた眼科がんか手術しゅじゅつ
  • インシチュリーチング - 鉱脈こうみゃくにパイプをとお溶媒ようばいながみ、鉱物こうぶつけたえき採掘さいくつほう