(Translated by https://www.hiragana.jp/)
SOHO (探査機) - Wikipedia コンテンツにスキップ

SOHO (探査たんさ)

出典しゅってん: フリー百科ひゃっか事典じてん『ウィキペディア(Wikipedia)』
SOHO
SOHO
所属しょぞく NASA / ESA
公式こうしきページ Solar and Heliospheric Observatory Homepage
国際こくさい標識ひょうしき番号ばんごう 1995-065A
カタログ番号ばんごう 23726
状態じょうたい 運用うんようちゅう
目的もくてき 太陽たいよう観測かんそく
観測かんそく対象たいしょう 太陽たいよう
計画けいかく期間きかん 2ねん当初とうしょ計画けいかく
打上うちあ アトラスIIAS
打上うちあ日時にちじ 1995ねん12月2にち
38ふん (EST)
物理ぶつりてき特長とくちょう
質量しつりょう 610kg
軌道きどう 太陽たいよう-地球ちきゅうラグランジュてん
(L1)を中心ちゅうしんとした
ハロー軌道きどう[1]
高度こうど (h) 150まんkm
軌道きどう周期しゅうき (P) 1ねん
テンプレートを表示ひょうじ
アトラスロケット頭部とうぶけられるSOHO
アトラスロケットでげられるSOHO

SOHOSolar and Heliospheric Observatory、太陽たいよう太陽たいようけん観測かんそく)とは、欧州おうしゅう宇宙うちゅう機関きかん (ESA) と、アメリカ航空こうくう宇宙うちゅうきょく (NASA) によって開発かいはつされた、太陽たいよう観測かんそく(observatory)である(探査たんさ(probe)とばれていることはすくない)。1995ねん12月2にち打上うちあげられた。なお、NASAが太陽たいようかんして「探査たんさ()」(probe)という表現ひょうげん使つかっている宇宙うちゅうないしミッションのれいとしては、Parker Solar Probe(パーカー・ソーラー・プローブ)がある。

概要がいよう

[編集へんしゅう]

SOHOによる観測かんそく計画けいかく当初とうしょ2年間ねんかんであったが、その20ねん以上いじょうにわたり太陽たいよう観測かんそくつづけており、2015ねん現在げんざい継続けいぞくされている。科学かがくミッションにくわえ、太陽たいようふうなど宇宙うちゅう天気てんき予報よほうおこなうための、太陽たいようデータの主要しゅような(ほぼ)リアルタイム情報じょうほうげんとして活動かつどうしている。ACE衛星えいせい (ACE; Advanced Composition Explorer) とともにSOHOは地球ちきゅうから150まんkm(0.01天文てんもん単位たんいはなれた、太陽たいよう-地球ちきゅうけいラグランジュてんL1近傍きんぼう位置いちしている。

質量しつりょう610kgのSOHOはラグランジュてんL1まわりのハロー軌道きどう位置いちしている。この軌道きどうはL1焦点しょうてんとする楕円だえん軌道きどうであり、太陽たいよう地球ちきゅうむすせん垂直すいちょくなL1とおめんじょうにある。この軌道きどうを6ヶ月かげつ周期しゅうき周回しゅうかいしている。また、L1軌道きどう自体じたい地球ちきゅうともに、太陽たいようまわりを12ヶ月かげつ周期しゅうき周回しゅうかいしている。このような軌道きどう位置いちするSOHOは、つね地球ちきゅうとは良好りょうこう通信つうしん環境かんきょうたもっている。なお、L1うえ位置いちしてしまうと、太陽たいよう地球ちきゅうむす線上せんじょうであるため、太陽たいようからの放射ほうしゃによる通信つうしん障害しょうがいけてしまう。

通常つうじょうSOHOは、画像がぞうデータやその観測かんそくデータを、NASAのディープスペースネットワーク地上ちじょうきょくに200 kbps送信そうしんしている。SOHOの太陽たいよう活動かつどうかんするデータにより太陽たいようフレア発生はっせい予報よほうおこなわれている。この予報よほうは、太陽たいようフレアのこうエネルギー荷電かでん粒子りゅうしによって通信つうしん衛星えいせいあみ人工じんこう衛星えいせいける損傷そんしょう未然みぜんふせぐためにもちいられている。

2003ねんしゅアンテナの方向ほうこう制御せいぎょするステッピングモーターの1つが故障こしょうした。故障こしょう当初とうしょは、3ヶ月かげつのうち2,3週間しゅうかん通信つうしん途絶とぜつしてしまうと懸念けねんされた。しかしながら、ESAとNASAの技術ぎじゅつしゃは、SOHOのアンテナと大型おおがた地上ちじょうきょくアンテナをわせ、さらにSOHOの記録きろく装置そうち (SSR; SOHO's Solid State Recorder) を上手うま活用かつようすることで、データーの損失そんしつふせぐことに成功せいこうした。故障こしょう影響えいきょうは3ヶ月かげつごとに発生はっせいする通信つうしん速度そくど低下ていかにとどまっている。

2013ねん6がつに、2016ねん12がつまでのミッション拡張かくちょう承認しょうにんされた[2]

おも目的もくてき

[編集へんしゅう]

SOHOのおも目的もくてき以下いかとおりである。

  • いろどりそう遷移せんいそうコロナからなる太陽たいよう表層ひょうそう観測かんそくおこなう。測定そくてい装置そうちとして、CDS、EIT、LASCO、SUMER、SWAN、UVCSが使用しようされる。
  • 太陽たいよう-地球ちきゅうけいのラグランジュてんL1近傍きんぼうにおける太陽たいようふうおよび関連かんれんする現象げんしょう観測かんそくおこなう。CELIASとCEPACが測定そくていもちいられる。
  • ふるえがくによる太陽たいよう内部ないぶ構造こうぞうのための観測かんそくおこなう。GOLF、MDI、VIRGOが測定そくていもちいられる。

観測かんそく機器きき

[編集へんしゅう]

SOHOのペイロードモジュールには12観測かんそく機器きき搭載とうさいされている。それぞれの機器きき独立どくりつした太陽たいようかんする測定そくていおこなう。以下いか観測かんそく機器きき一覧いちらんしめす。

Coronal Diagnostics Spectrometer (CDS)
コロナの密度みつど温度おんど流速りゅうそく測定そくていする。
Charge ELement and Isotope Analysis System (CELIAS)
太陽たいようふうイオン組成そせい測定そくていする。
  • COmprehensive SupraThermal and Energetic Particle analyser collaboration (COSTEP)
太陽たいようふうイオン電子でんし組成そせい測定そくていする(以下いかのERNEとは、しばしば相互そうご参照さんしょうしながら測定そくていおこなう)。
Extreme ultraviolet Imaging Telescope (EIT)
コロナ下部かぶ構造こうぞう活動かつどう観測かんそくする。
Energetic and Relative Nuclei and Electron experiment (ERNE)
太陽たいようふうイオン電子でんし組成そせい測定そくていする。
Global Oscillations at Low Frequencies (GOLF)
太陽たいよう全体ぜんたいにおける振動しんどう測定そくていすることで、太陽たいよう内部ないぶ構造こうぞう調査ちょうさする。
Large Angle and Spectrometric COronagraph experiment (LASCO)
コロナの構造こうぞう変化へんか観測かんそくする。
Michelson Doppler Imager (MDI)
ひかりだまにおけるガスの速度そくど磁場じば測定そくていし、ふるえがくによる太陽たいよう内部ないぶ構造こうぞう調査ちょうさおこなうとともに、対流たいりゅうそう表面ひょうめん対流たいりゅうそう)や、コロナの構造こうぞうおおきな影響えいきょうあたえる太陽たいよう磁場じばについての情報じょうほう収集しゅうしゅうする。SOHOが送信そうしんするデータのうち、MDIからのデータがもっとおおきな部分ぶぶんめている。
Solar Ultraviolet Measurement of Emitted Radiation (SUMER)
コロナのプラズマながれ温度おんど密度みつど測定そくていする。
Solar Wind ANisotropies (SWAN)
水素すいそ特性とくせいスペクトルを観測かんそくする望遠鏡ぼうえんきょうにより、太陽たいようふうながれ、太陽たいようけんにおける密度みつど分布ぶんぷ太陽たいようふうながれのだい規模きぼ構造こうぞう観測かんそくおこなう。
UltraViolet Coronagraph Spectrometer (UVCS)
コロナの密度みつど温度おんど測定そくていする。
Variability of solar IRradiance and Gravity Oscillations (VIRGO)
太陽たいよう全体ぜんたいてい解像度かいぞうどにて放射ほうしゃ測定そくてい内部ないぶ重力じゅうりょくモード振動しんどう探索たんさくおこなう。後者こうしゃつかれば、太陽たいよう内部ないぶ構造こうぞう調査ちょうさ役立やくだつ。

上記じょうき装置そうちのうち、いくつかによる観測かんそく結果けっか画像がぞうとしてられており、そのほとんどについて、公共こうきょう目的もくてき研究けんきゅう目的もくてきインターネットつうじて閲覧えつらん可能かのうである(以下いかしめすSOHOの公式こうしきサイトを参照さんしょう)。これらの画像がぞう可視かし光線こうせん (Hαあるふぁ) からちょう紫外線しがいせんにかけて幅広はばひろ波長はちょう範囲はんいにわたるものである。SOHOのウェブページでられる可視かし光線こうせん範囲はんいがい撮影さつえいされた写真しゃしんには、波長はちょうおうじて便宜上べんぎじょういろがつけられている。

宇宙うちゅう望遠鏡ぼうえんきょう地上ちじょう天文台てんもんだいことなり、SOHOでは個別こべつ提案ていあんたいする観測かんそく時間じかんてはおこなっていない。

サングレーザーばれる太陽たいようをかすめる彗星すいせいは、太陽光たいようこうによってさえぎられるため地上ちじょうからでは観測かんそくすることは出来できない。SOHOはこのような彗星すいせいを2,000以上いじょう発見はっけんし、それらはSOHO彗星すいせいづけられている。

2010ねん12月26にちにSOHOが発見はっけんした彗星すいせいかずが2,000たっした[3]。このうち85%がクロイツぐんふくまれる彗星すいせいだという。2015ねん9がつ13にちにはSOHOが発見はっけんした彗星すいせいかずは3,000たっした[4]

脚注きゃくちゅう

[編集へんしゅう]
  1. ^ SOHO”. CNES (2003ねん1がつ20日はつか). 2013ねん7がつ22にち閲覧えつらん
  2. ^ SOHO”. CNES (2013ねん6がつ21にち). 2013ねん7がつ22にち閲覧えつらん
  3. ^ NASA - SOHO Spots 2000th Comet
  4. ^ “ESA/NASA Solar Observatory Discovers Its 3,000th Comet”. NASA. (2015ねん9がつ16にち). http://www.nasa.gov/feature/goddard/esa-nasa-solar-observatory-discovers-its-3000th-comet 2015ねん11月19にち閲覧えつらん 

外部がいぶリンク

[編集へんしゅう]