(Translated by https://www.hiragana.jp/)
放任(ホウニン)とは? 意味や使い方 - コトバンク

放任ほうにんみ)ホウニン

デジタル大辞泉だいじせん放任ほうにん」の意味いみみ・例文れいぶん類語るいご

ほう‐にん〔ハウ‐〕【放任ほうにん

(スル)干渉かんしょうしないで、したいようにさせること。「子供こども放任ほうにんする」「汚職おしょく放任ほうにんする」
[類語るいご]ほったらかしそっちのけうっちゃらかすうっちゃるてる閑却かんきゃく放置ほうち野放のばな放擲ほうてきほっとくりっぱなしほったらかすほっぽらかすにぎりつぶすのこいてきぼりいてけぼり

出典しゅってん 小学館しょうがくかんデジタル大辞泉だいじせんについて 情報じょうほう | 凡例はんれい

精選せいせんばん 日本にっぽん国語こくごだい辞典じてん放任ほうにん」の意味いみみ・例文れいぶん類語るいご

ほう‐にんハウ‥放任ほうにん

  1. 名詞めいし うちすてて干渉かんしょうしないこと。したいように自由じゆうにさせること。
    1. [初出しょしゅつ実例じつれい]「彷徨ほうこう放任ほうにんめい也」(出典しゅってん清原きよはらこくけん書写しょしゃ本荘ほんじょうしょう(1530)なな)
    2. はたして誠実せいじつなるか滑稽こっけいなるかは、世人せじん判定はんてい放任ほうにん(ハウニン)して」(出典しゅってんだん(1889)〈幸田こうだ露伴ろはんさん)

出典しゅってん 精選せいせんばん 日本にっぽん国語こくごだい辞典じてん精選せいせんばん 日本にっぽん国語こくごだい辞典じてんについて 情報じょうほう | 凡例はんれい

普及ふきゅうばん どおり放任ほうにん」のみ・字形じけい画数かくすう意味いみ

放任ほうにん】ほうにん

なげやり。

どおり」の項目こうもく

出典しゅってん 平凡社へいぼんしゃ普及ふきゅうばん どおり普及ふきゅうばん どおりについて 情報じょうほう

関連かんれんをあわせて調しらべる

今日きょうのキーワード

五節ごせちまい

日本にっぽん上代じょうだい芸能げいのうひとつ。宮廷きゅうていわれるおんなまいだいうた (おおうた) のひとつの五節ごせち歌曲かきょく伴奏ばんそうわれる。天武天皇てんむてんのうかみおんな歌舞かぶをみてつくったとつたえられるが,元来がんらい農耕のうこう関係かんけいするまいはっするといわれる。五節ごせち意味いみは...

五節ごせちまい用語ようご解説かいせつ

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android