゚・*:.。. こんばんは .。.:*・゜
ダイエットのときは
放鳥回数多め長めで誤魔化すよ
可哀想だもの

今日は風も強くなく晴天
毎日こんな陽気だったらいいのに
ただ暑くてね
水やりが朝夕2回のバラが
3鉢になりました
昨日はメイちゃんの事にも
落ち込んだけど
バラも今年1つ目の失敗に
気づいたりもして
薄々感じてはいたけど
失敗だと受け止めたのが昨日
去夏から使いはじめた
Mリン資材
春に使うのは初めてで
マニュアル作りの段階だから
仕方ないんだけど
葉の観賞価値も重要視してる
葉っぱフェチとしては
とても残念

小さな葉の品種が多いのに
こんな巨大葉がチラホラと
MリンPKで元気になり過ぎると
窒素が少なめでも
吸収率が上がるのかも?
バラは樹勢の強い植物だから
メーカー規定の倍率より
少なめにしないとダメってことだ
どんまい!
昨夜はイモちゃん見つけられず
今朝新たな食害

ペロッと捲ると

下の茂みにナイスオンさせたけど
雑草でも生きられるかな?
さて奥のラティスに誘引した
ジェームズLオースチン

前年大苗でお迎えしたばかりで
この成長っぷりで
初期成長が早い品種みたい
輸入苗はノイバラのように
水の吸い上げが旺盛ではないから
9号鉢で十分なのに
長いゴボウ根が収まらなくて
10号鉢に植えています
とても育てやすいから
蕾も沢山
お花単体ではロゼット咲きが
可愛いのだけど
株全体の雰囲気が
どうしても好きになれなくて

濃いチェリーピンクの
中大輪の花がボコボコ咲くのを
想像しても
ワクワクしないのよ
一番目に入る壁面なのに
もっと こう
ふんわりと咲いていてほしい
クイーンオブジエルブス
みたいに
たおやかな雰囲気で

よーく調べて
条件で品種を選んだのに
難しいな
ガク割れしてきた
キーラ

シュクレ

フィレール

この背景に
ジェームズが咲いたら

好きになれるかな
バラ園芸にも参加しました
宜しくお願いします

にほんブログ村