(Translated by https://www.hiragana.jp/)
攻撃者に狙われるVPN。FBI/CISA、VPNからSSE/SASEへの移行を推奨するガイダンス公開(大元隆志) - エキスパート - Yahoo!ニュース

Yahoo!ニュース

攻撃こうげきしゃねらわれるVPN。FBI/CISA、VPNからSSE/SASEへの移行いこう推奨すいしょうするガイダンス公開こうかい

だいもと隆志たかしCISOアドバイザー
画像がぞうはChatGPTにより筆者ひっしゃ作成さくせい

いち週間しゅうかんはじめるにあたって、さえておきたい先週せんしゅう(2024/06/17 - 2024/06/23)になったセキュリティニュースのまとめです。セキュリティニュースは毎日まいにち多数たすう情報じょうほうあふれかえっており「重要じゅうようなニュース」をさがすことが大変たいへんです。海外かいがい報道ほうどう中心ちゅうしんにCISO視点してん重要じゅうようなインシデント、法案ほうあん規制きせいかんして「これをっておけば、最低限さいていげんはじはかかない」をコンセプトに、コンパクトにまとめることをこころがけています。

■FBI/CISA、VPNからSSE/SASEへの移行いこう推奨すいしょう

米国べいこくCISAやFBIとう共同きょうどうで、VPNをSSEやSASEにえることを推奨すいしょうするガイダンスを公表こうひょうしました。背景はいけいにはCISAが公表こうひょうしている「既知きち悪用あくようされた脆弱ぜいじゃくせい(KEV)」にVPNに起因きいんするものが22けんにのぼり、国家こっか関与かんようたがわれる高度こうど技術ぎじゅつりょくったサイバー攻撃こうげきグループがVPNを標的ひょうてき選定せんていする傾向けいこうがあること、さらにはVPNが一度いちど侵害しんがいされてしまうと広範こうはんなネットワーク侵害しんがいつながる、ひとしがあります。

また、脅威きょういへの対応たいおうといった観点かんてんだけでなく、現在げんざいのオンプレミスとクラウドの両方りょうほうへのアクセスを必要ひつようとするハイブリットネットワークを管理かんりするためにはSSEやSASEといった最新さいしんのネットワークアクセスソリューションが必要ひつようであるとべています。

これまでにも、ランサムウェアの侵入しんにゅう経路けいろとしてVPNがあぶないとはされていたものの、CISAやFBIが「そろそろVPNはリプレイスしたほうい」といったガイダンスを公開こうかいしたのは今回こんかいはつとなります。

・CISOにとって何故なぜ重要じゅうようか?

これまでもVPN経由けいゆでのランサムウェア被害ひがいおお存在そんざいしておりましたが、VPNの脆弱ぜいじゃくせい悪用あくようされたとしてもCISOが説明せつめい責任せきにんわれることはすくなかったでしょう。

しかし、CISAやFBIといった公的こうてき機関きかんから「VPNをより安全あんぜんなSASE/SSEに置換ちかんすべき」というガイダンスがたとなると、セキュリティインシデント発生はっせい株主かぶぬし報道ほうどう機関きかんたいして状況じょうきょう説明せつめいするときに「なぜ、まだVPNを利用りようしていたのか?」と説明せつめい責任せきにんわれる可能かのうせいかんがえられます。

日本にっぽん国内こくないにおいても警察庁けいさつちょう毎年まいとし公表こうひょうしている「サイバー空間くうかんをめぐる脅威きょうい情勢じょうせいとう」においてれいさんねんからランサムウェアの侵入しんにゅう経路けいろとしてVPN装置そうち経由けいゆ過半数かはんすうえており、VPNのリスクが指摘してきされていましたが、いまだにVPNからの不正ふせいアクセスがこうちません。日本にっぽんだけにビジネスを展開てんかいしている企業きぎょうであれば、外部がいぶからの指摘してきけることはすくないかもしれませんが、グローバルにビジネスを展開てんかいしている企業きぎょうのCISOとう米国べいこくではこのようなガイダンスが公表こうひょうされている事実じじつ認識にんしき対応たいおうすすめることを推奨すいしょうします。

■CISA、SMBけSSO導入どうにゅうガイダンスを公開こうかい

米国べいこくCISAは、「中小ちゅうしょう企業きぎょうにおけるシングルサインオン (SSO) 導入どうにゅう障壁しょうへき: 課題かだい機会きかい特定とくていガイダンス」とだいしたガイダンスを公開こうかいしました。

また、ほんガイダンスに関連かんれんするブログにおいて、中小ちゅうしょう企業きぎょうがシングルサインオン(SSO)を導入どうにゅうしない理由りゆう掲載けいさいしています。

CISAの分析ぶんせきによれば、中小ちゅうしょう企業きぎょうがSSOを導入どうにゅうしない理由りゆうにはコストだけではない、以下いかさんてん課題かだいがあり、ベンダーがわ課題かだい解決かいけつけた改善かいぜんてんがあると指摘してきしています。

1.SSO導入どうにゅうともなうコスト

中小ちゅうしょう企業きぎょうでは、セキュリティよりもより経済けいざいてき側面そくめん重視じゅうしする傾向けいこうにあるためSSOではなく、手動しゅどうでのID/パスワード管理かんり選択せんたくしがちです。しかしSSOの導入どうにゅうコストだけに着目ちゃくもくしていては、手動しゅどう管理かんりともな管理かんりオーバーヘッドや重大じゅうだいなセキュリティインシデントが発生はっせいした場合ばあいの「かくれたコスト」がふくまていません。

2.SSO運用うんようともな技術ぎじゅつスキル

SSOベンダーは、顧客こきゃくがSSOを効果こうかてき導入どうにゅうできるようサポートする十分じゅうぶんなトレーニング資料しりょうとハウツーガイドを提供ていきょうしていると自信じしんっています。一方いっぽうで、顧客こきゃくがわ認識にんしきことなりSSOを複雑ふくざつなソリューションとなしています。顧客こきゃくがSSOの導入どうにゅう検討けんとうするまえに、これらの実装じっそうじょう懸念けねんてん払拭ふっしょくする必要ひつようがあります。

3.SSOのサポート資料しりょう手順てじゅん正確せいかくせい完全かんぜんせいたいする満足まんぞく

経験けいけん豊富ほうふ技術ぎじゅつ精通せいつうしているユーザーでさえ、手順てじゅんしょ不正確ふせいかくてん説明せつめいれを解決かいけつするために、多数たすうのサポートチケットを送信そうしんし、ベンダーのカスタマーサポートスタッフとなんもやりりする必要ひつようがあるとべています。リソースがかぎられている中小ちゅうしょう企業きぎょうにとって、その時間じかん機会きかい費用ひようとサポート資料しりょうわずらわしさにより、適切てきせつなSSO実装じっそうには法外ほうがいなコストがかかるようにおもわれ、ユーザーエクスペリエンスが低下ていかします。

・CISOにとって何故なぜ重要じゅうようか?

サプライチェーンリスクを検討けんとうするじょう取引とりひきさき自社じしゃのグループ企業きぎょうがSSOとう導入どうにゅうしID管理かんり効率こうりつてき安全あんぜん状態じょうたい維持いじ出来できているかは重要じゅうよう視点してんです。

とくにグループ企業きぎょうたいしてSSO導入どうにゅう指示しじする場合ばあいにはコストめんだけではなく、技術ぎじゅつ支援しえん考慮こうりょすることで、導入どうにゅう適切てきせつ運用うんようつなげることが可能かのうになります。

ぎゃくえば、このような課題かだいがあるてん認識にんしきすることなく、一方いっぽうてきにSSO導入どうにゅうのみを指示しじしたとしても、運用うんよう簡単かんたん手動しゅどう管理かんり逆戻ぎゃくもどりするリスクを想定そうていする必要ひつようがあるでしょう。

べい連邦れんぽう政府せいふKaspersky製品せいひん全面ぜんめん禁止きんし

べい商務省しょうむしょう産業さんぎょう安全あんぜん保障ほしょうきょく(BIS)は6がつ20日はつか現地げんち時間じかん)、ロシアを拠点きょてんとするウイルス対策たいさくソフトおよびサイバーセキュリティ企業きぎょう米国べいこく支社ししゃであるKaspersky Labが、米国べいこくないおよび米国べいこくみんたいして製品せいひん提供ていきょうすることを禁止きんしする最終さいしゅう決定けってい発表はっぴょうしました。

これによりKasperskyは米国べいこくないでの製品せいひん販売はんばいや、すで使つかわれている製品せいひんのアップデートの提供ていきょうなどができなくなります。

米国べいこく消費しょうひしゃ企業きぎょうへの混乱こんらん最小限さいしょうげんおさえ、適切てきせつ代替だいたいさくつける時間じかんあたえるための移行いこう措置そちとして、Kasperskyは9月29にち午前ごぜん12まではアップデートをふく業務ぎょうむ継続けいぞく可能かのうです。

今回こんかい禁止きんしれいいたった背景はいけいとして、Kasperskyが機密きみつ情報じょうほうへアクセスする能力のうりょくや、米国べいこくのビジネス情報じょうほう収集しゅうしゅうする能力のうりょくが、過度かど、または容認ようにんできない国会こっかい安全あんぜん保障ほしょうじょうのリスクをもたらすといったてんげられています。

さらに、財務省ざいむしょう外国がいこく資産しさん管理かんりきょく(OFAC)は、ロシアのテクノロジー分野ぶんや活動かつどうしたとしてカスペルスキー研究所けんきゅうじょ幹部かんぶ12めいたいして財産ざいさんおよび財産ざいさん権益けんえき凍結とうけつおこな制裁せいさいしました

Kasperskyは、31かこくにオフィスをかまえ、日本にっぽんふくむ200をえるくに地域ちいきのユーザーにサービスを提供ていきょうする国籍こくせき企業きぎょうです。Kasperskyは、世界中せかいじゅうの4おくにんえるユーザーと 27まんしゃ企業きぎょう顧客こきゃくに、サイバーセキュリティおよびウイルス対策たいさく製品せいひんとサービスを提供ていきょうしています。

国内こくない海外かいがいにおける重要じゅうよう注意ちゅうい喚起かんき

該当がいとう期間きかんちゅう発表はっぴょうされた、CISAのKEVとJPCERT/CCを掲載けいさいします。自社じしゃ該当がいとうする製品せいひん利用りようされている場合ばあい優先ゆうせんげて対応たいおうすることを推奨すいしょうします。

CISA 悪用あくようされた既知きち脆弱ぜいじゃくせいカタログ登録とうろくじょうきょう

 - 該当がいとう期間きかんちゅう掲載けいさいはありませんでした。

JPCERTコーディネーションセンター(JPCERT/CC)注意ちゅうい喚起かんき

 - 該当がいとう期間きかんちゅう掲載けいさいはありませんでした。

CISOアドバイザー

通信つうしん事業じぎょうしゃようスパムメール対策たいさく、VoIP脆弱ぜいじゃくせい診断しんだんとう経験けいけんて、現在げんざい企業きぎょうセキュリティの現状げんじょう課題かだい分析ぶんせきから対策たいさくソリューションの検討けんとう、セキュリティトレーニングとう企業きぎょう経営けいえいにおけるセキュリティ業務ぎょうむ幅広はばひろ支援しえん。 ITやセキュリティの知識ちしきひとにセキュリティのリスクをわかりやすくつたえます。 受賞じゅしょうれき:アカマイしゃ ゼロトラストセキュリティアワード、マカフィーしゃ CASBパートナーオブ・ザ・イヤーとう所有しょゆう資格しかく:CISM、CISA、CDPSE、AWS SA Pro、CCSK、個人こじん情報じょうほう保護ほご監査かんさじん、シニアモバイルシステムコンサルタント。書籍しょせき:『ビッグデータ・アナリティクス時代じだい日本にっぽん企業きぎょう挑戦ちょうせん』など著書ちょしょ多数たすう

だいもと隆志たかし最近さいきん記事きじ

トピックス(主要しゅよう