(Translated by https://www.hiragana.jp/)
iPhoneユーザーなら絶対知っておきたい「Safari」の裏ワザ7選 - OTONA LIFE | オトナライフ

iPhoneユーザーなら絶対ぜったいっておきたい「Safari」のうらワザ7せん

AppleのWebブラウザSafari」。Safariの魅力みりょくは、初心者しょしんしゃにもわかりやすいシンプルなUIデザインやフォントのうつくしさ、同一どういつのApple IDでログインすればiCloudによる互換ごかんせいがあることなどではないだろうか。わずとれたiPhone標準ひょうじゅんブラウザなので、普段ふだんからSafariを愛用あいようしているというほうおおいはずだ。

今回こんかいは、iPadとGoodNotes5の活用かつようじゅつ日々ひび紹介しょうかいしているデジタルクリエイター・まいきー / GoodNotes5のあるらし@maiky_ipadlifeさん投稿とうこうはやりたかった Safariのうらワザ』について、みなさんにご紹介しょうかいします。

まいきー / GoodNotes5のあるらしさんは先日せんじつ下記かき文章ぶんしょうとともに、意外いがいらないSafariの便利べんり使つかかたを7つ紹介しょうかいした画像がぞうをInstagramへ投稿とうこうした。

「【はやりたかった Safariのうらワザ】今回こんかいはSafariのうらわざをご紹介しょうかいします!みなさんはいくつっていましたか?iPhone・iPad両方りょうほうえることなんですが、すぐにタブがいっぱいになるんですわらい あと見返みかえすからとおもってためちゃって…よくるサイトはジャンルごとにタブグループにまとめ、みないのであれば一括いっかつ削除さくじょほかにも意外いがいられていない機能きのうおおい! ①リーダーを表示ひょうじ ②デスクトップようWebサイトの表示ひょうじ ③タブグループ  ④タブの一括いっかつ削除さくじょ ⑤英語えいごサイトの翻訳ほんやく ⑥スタートページの背景はいけい ⑦プライベートモード 使つかいこなせると調しらぶつはかどる!使つかったことがない機能きのうはぜひためしてみて!iPhoneでも使つかえるよ◎」

こちらの投稿とうこうには、おおくの「いいね!」がいており、インスタじょう話題わだいとなっている。それではさっそく、この投稿とうこうについてくわしく解説かいせつします。

 
 
 
 
 
この投稿とうこうをInstagramで
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

まいきー / GoodNotes5のあるらし(@maiky_ipadlife)がシェアした投稿とうこう

意外いがいらない「Safari」の便利べんり使つかかた

まず、ひとうらワザは、「リーダーの表示ひょうじ方法ほうほう」だ。

リーダーの表示方法

画像がぞうは「まいきー / GoodNotes5のあるらし(@maiky_ipadlife)」さん提供ていきょう

Webサイトの閲覧えつらんちゅう広告こうこくなどが表示ひょうじされてみにくい場合ばあいは、ブラウザの検索けんさくまどにある「ぁあ」という文字もじをタップし、一番いちばんの「リーダーを表示ひょうじ」を選択せんたくしよう。そうすると、関係かんけいのあるテキストやイメージだけが表示ひょうじされるようにWebページが整形せいけいされるので、ストレスフリーで閲覧えつらんができるようになる。ただし、「リーダーを表示ひょうじ」が淡色たんしょく表示ひょうじされているサイトじょうでは、この機能きのう使つかえないので注意ちゅうい必要ひつようだ。

つぎふたうらワザは、「デスクトップようWebサイトの表示ひょうじ方法ほうほう」である。

デスクトップ用Webサイトの表示方法

画像がぞうは「まいきー / GoodNotes5のあるらし(@maiky_ipadlife)」さん提供ていきょう

iPadをお使つかいの場合ばあいは、デフォルトで設定せっていされているそうだが、iPhoneからPCでひらいたときとおなじように表示ひょうじしたい場合ばあいは、この設定せっていおこなおう。手順てじゅんは、さきほどとどうじ「あぁ」から「Webサイトの設定せってい」をタップし、「デスクトップようWebサイトを表示ひょうじ」にチェックをれるだけである。

iOS 15以降いこう独自どくじのタブけが可能かのうに!

みっは、「タブグループ」の設定せっていだ。

タブグループ

画像がぞうは「まいきー / GoodNotes5のあるらし(@maiky_ipadlife)」さん提供ていきょう

SafariはiOS 15以降いこう、タブを自分じぶんきなジャンルごとにグループわけできるようになっている。設定せってい方法ほうほうは「タブ一覧いちらん」から「〇のタブ」をえらび、「そら新規しんきタブグループ」から追加ついかすればOKだ。つねにSafariで複数ふくすうのタブをひらいているというほう場合ばあい、グループわけしておくと、さが手間てまはぶけて便利べんりなのでどんどん活用かつようしてほしい。

よっは、「タブの一括いっかつ削除さくじょ」だ。

タブの一括削除

画像がぞうは「まいきー / GoodNotes5のあるらし(@maiky_ipadlife)」さん提供ていきょう

Webブラウザを利用りようしていると、意図いとせずタブがいっぱいになっている場合ばあいもあるのではないだろうか。そのようなときは、タブアイコンをタップして、「○のタブをすべてじる」を選択せんたくしよう。

そしていつは、「サイトの翻訳ほんやく」だ。

サイトの翻訳

画像がぞうは「まいきー / GoodNotes5のあるらし(@maiky_ipadlife)」さん提供ていきょう

これは筆者ひっしゃ時々ときどき使つかっているのだが、「あぁ」からiPadの場合ばあいは「Webサイトを翻訳ほんやく…」を、iPhoneの場合ばあいは「日本語にほんご翻訳ほんやく」の項目こうもくえらべば、簡単かんたんにページをまるごと翻訳ほんやくできる。

スタートページの背景はいけいもカスタマイズできる!

むっうらワザは、「スタートページの背景はいけい」の設定せっていだ。

スタートページの背景

画像がぞうは「まいきー / GoodNotes5のあるらし(@maiky_ipadlife)」さん提供ていきょう

じつはSafariには、スタートページの背景はいけい自分じぶんこのみの写真しゃしん変更へんこうすることができる機能きのう搭載とうさいされている。やりかたは、まずタブアイコンをタップし、「+」ボタンをす。最下さいかの「編集へんしゅう」から、「背景はいけいイメージ」をえらべば、カスタマイズができるのでおぼえておこう。

ラストのななは、「プライベートモード」の検索けんさく方法ほうほうだ。

プライベートモード

画像がぞうは「まいきー / GoodNotes5のあるらし(@maiky_ipadlife)」さん提供ていきょう

履歴りれきのこさずに閲覧えつらんできるので、ひとられたらずかしいものは、こちらのモードで検索けんさくしよう。タブアイコンから画面がめん中央ちゅうおうの「○のタブ」をタップし、「プライベート」を選択せんたくすればモードのえができる。

意外いがいらないSafariの便利べんり使つかかた紹介しょうかいした今回こんかい投稿とうこう。Appleユーザーのみなさんは、いくつごぞんじだっただろうか。ったものがあれば、ぜひ、今日きょうから活用かつようしてみてほしい。

※サムネイル画像がぞう(Image:Poetra.RH / Shutterstock.com

オトナライフ編集へんしゅう
iPhone・Android・SNS・パソコン関連かんれん・キャッシュレス、QRコード決済けっさいなど、さまざまな情報じょうほう独自どくじ視点してんくち発信はっしんするニュースサイト
X/Twitter:@otonalife
YouTube:OTONALIFE Ch

iPhone/Androidスマホやキャッシュレス決済けっさい、SNS、アプリにかんする情報じょうほうサイト[オトナライフ]

iPhoneユーザーなら絶対ぜったいっておきたい「Safari」のうらワザ7せんのページです。オトナライフは、【SNSで話題わだいiPadiPhoneSafariブラウザiOSパソコン/スマホの設定せってい方法ほうほうX/Twitterで話題わだい】の最新さいしんニュースをいちはやくおとどけします。