(Translated by https://www.hiragana.jp/)
Macworld Conference&Expo基調講演レポート


Macworld Conference&Expo基調きちょう講演こうえんレポート

iPod miniの投入とうにゅうでシリコンプレーヤーのシェアもうば


会場かいじょう:San Francisco The Moscone Center
(モスコーニセンター)

会期かいき:1がつ6にち~9にち(現地げんち時間じかん)



 昨日きのう速報そくほうつづき、Macworld Conference&Expoでおこなわれた、べいApple Computer スティーブ・ジョブズCEOの基調きちょう講演こうえん詳報しょうほうをおとどけする。

●20周年しゅうねんむかえた2004ねんは“A great Mac year”になる

熱心ねっしんなユーザーならいちにしたことがあろう「1984」の1シーン。2004ねんバージョンはこしにiPodがついている。20周年しゅうねんむかえる今年ことしは“A great Mac year"だとうが、たしてその真意しんい
 恒例こうれいのスティーブ・ジョブズCEOによる基調きちょう講演こうえんは、ほぼ定刻ていこくどおりにはじまった。2003ねん基調きちょう講演こうえんでは“今年ことしはノートブックのとし”と宣言せんげんして、その言葉ことばのとおり12~17インチのPowerBook G4とiBook G4などが次々つぎつぎ発表はっぴょうされたわけだが、Macintosh誕生たんじょう20周年しゅうねんむかえた2004ねんは“A great Mac year”になるらしい。

 '84ねん当時とうじ雑誌ざっし記事きじなどをかえり、GUIの導入どうにゅうやマウスの採用さいようなどをコメントしながら、伝説でんせつのCM「1984」を再度さいど上映じょうえいするというところまでは、会場かいじょうめかけた熱心ねっしんなユーザーであれば予測よそく範疇はんちゅうであったであろう。もちろん、最初さいしょにイメージカットをスクリーンにせた時点じてんでは「1984」は、当時とうじそのままだった。

 簡単かんたん説明せつめいくわえておくと、このCMは全米ぜんべい最大さいだいのスポーツイベント、スーパーボウルの放送ほうそうちゅういちだけ放映ほうえいされたもの。ジョージ・オーウェルの小説しょうせつ未来みらい管理かんり社会しゃかいえがいた「1984」を題材だいざいにして、リドリー・スコット監督かんとくがメガホンをとった作品さくひんだ。“(Macintoshの発売はつばいで)1984ねんは「1984」のようにはならない”がメインテーマである。その、その作品さくひんせいたか評価ひょうかあつめ、さまざまな機会きかい紹介しょうかいされてきた。

 今回こんかいあらためて公開こうかいされた映像えいぞうると、Macintoshを象徴しょうちょうする女性じょせいこしにはiPodが、そしてみみにはヘッドホンが……というパロディ仕立したてになっている。会場かいじょうでは、カットりの途中とちゅうでそのことにがついた聴衆ちょうしゅうから次々つぎつぎ歓声かんせいがっていった。この映像えいぞう純粋じゅんすいにパロディとるか、それても「Macintoshというプラットホームの成功せいこううまでもないが、20ねんつぎなる成果せいかがiPodである」というふうに、ややうがった見方みかたでとらえるかはひとそれぞれかとおもうが、実際じっさいにそのたしかめてほしい。動画どうがこちら参照さんしょうできる。

 ジョブズCEOは、このあたらしい象徴しょうちょうてきなカットをに、20周年しゅうねんむかえた2004ねんを“A great Mac year”と位置いちづけた。なお、今回こんかい基調きちょう講演こうえんではいわゆる“Mac”そのものにかんするあたらしいニュースは最後さいごまで登場とうじょうしなかったわけで、冒頭ぼうとうのこのコメントの真意しんいはまだはかりかねる部分ぶぶんがある。このキック・オフから、たして“A great Mac Year”の2004ねんがどのように展開てんかいされていくかが、今後こんご興味きょうみになろう。ちなみに2004年版ねんばんともいえるこのポスターは、展示てんじ会場かいじょうないのアップルブースで来場らいじょうしゃ配布はいふされている。


テキストベースのインターフェイスからGUIへの転換てんかん、マウスのてい価格かかく実用じつよう、そしてカット&ペースト機能きのう搭載とうさいなどMacintoshがした20ねんまえ革新かくしんかんして紹介しょうかい あおいシャツをているのが、主要しゅようデベロッパのひとりとして紹介しょうかいされているわかきビル・ゲイツ。WordもExcelもWindowsに先駆さきがけてMacけに開発かいはつされた ぼくのアルバムから…とおどけて公開こうかいした'84ねん当時とうじ写真しゃしん。ジョブズもけずにわか

●Final Cut Express 2とあたらしいOffice

 Pantherこと10.3が昨年さくねん11がつから出荷しゅっかされているMac OS Xは現在げんざい930まんユーザーをかぞえて、こん四半期しはんきちゅうに1,000まんユーザーにたっする見込みこみをあきらかにした。'84ねんにはApple IIからMacintoshへの移行いこうがスタートしたが、きゅうMac OS から Mac OS Xへの移行いこうは、2004ねんには完了かんりょうしているとコメントした。

 そのOS Xに対応たいおうしたアプリケーションが次々つぎつぎ出荷しゅっかされるなかで、自社じしゃ製品せいひんであるFinal Cut Expressのアップデートをアナウンス。G5とPantherに最適さいてきされ、Final Cut Pro4のテクノロジーを搭載とうさいした「Final Cut Express 2」のデモンストレーションがおこなわれた。

MicrosoftのMacintosh Business Unitでジェネラル・マネージャをつとめるRoz Ho
 つづいて20ねんまえのMacintosh発売はつばいからつづくMicrosoftとのパートナーシップを紹介しょうかいし、同社どうしゃのMacintosh Business Unit(通称つうしょう、Mac BU)のトップをつとめるRoz Hoがステージに登場とうじょうした。彼女かのじょは、Office 1.5のころより、14ねんにもわたってMacintosh Busisnessとのかかわりをつづけている。

 Hoは、20周年しゅうねん祝福しゅくふくし、現在げんざいWinodowsけに出荷しゅっかしている数々かずかずのアプリケーションも、最初さいしょはMacばんからスタートしているとべた。そして、MacけOfficeの最新さいしんバージョンになる「Microsoft Office 2004 for Mac」をはつ公開こうかいし、Word 2004、Excel 2004、そしてEntourage 2004のデモをおこなった。

 Office 2004 for Macは、米国べいこく近日きんじつ出荷しゅっか予定よてい。このから現行げんこうバージョンの購入こうにゅうしゃけた無料むりょうアップグレードなどのキャンペーンが開始かいしされる。ラインナップのさい上位じょういにあたるProfessionalばんは、Virtual PC 7とWindows XP Professionalがふくまれるあらたなパッケージ製品せいひんとなる。このOffice 2004 for Macの詳細しょうさいについては、Hoとのインタビューをまじえて、後日ごじつくわしくおつたえする。

「Microsoft Office 2004 for Mac」の3種類しゅるいのパッケージ。ひだりからアカデミック、スタンダード、プロフェッショナルばんにあたる。今回こんかいからあらたにくわわるプロフェッショナルばんには、Virtual PC 7とWindows XP Professionalがふくまれている 「Word 2004 for Mac」にふくまれるまったくあたらしいノートパッドクリップ。さらに、設定せっていパネルなどのはん透明とうめい機能きのうなども搭載とうさい 「Excel 2004 for Mac」を使つかったデモでは、画面がめんにレイアウトが表示ひょうじされるページレイアウトビュー機能きのう紹介しょうかい

●クラスタコンピューティングとXserve

昨年さくねん11がつ時点じてんのスーパーコンピュータランキング。PowerMac G5を1,100だい使つかったクラスタコンピューティングによるバージニア工科こうか大学だいがくのものが3にランクされている
 “A great Mac Year”という言葉ことばにこだわれば、唯一ゆいいつMacにかんする話題わだいれた部分ぶぶんが、バージニア工科こうか大学だいがく導入どうにゅうされた1,100だいおよぶPowerMac G5の紹介しょうかいおこなったシーンだ。どう大学だいがくではこの1,100だい(デュアルプロセッサモデルなのでCPUすうは2,200)によるクラスターコンピューティングで、現在げんざい世界せかいで3番目ばんめ計算けいさん能力のうりょくつと認定にんていされているスーパーコンピュータをつくげている。能力のうりょくてきには世界せかい3だが、コストパフォーマンスのてんおおきなアドバンテージがあることもあわせて紹介しょうかいされた。

 こうしたG5のパフォーマンスを背景はいけいに、同社どうしゃの1Uサーバー製品せいひんであるXserveのアップデートがアナウンスされた。「Xserve G5」となったしん製品せいひんは2.0GHzのPowerPC G5をシングルまたはデュアルで搭載とうさい。1Uのなかに最大さいだい3の250GB HDDを搭載とうさいできる。今回こんかいあらたにECC搭載とうさいメモリへ対応たいおうした。

 シングルプロセッサモデルは2,999ドル(国内こくない価格かかく349,800えん)、デュアルプロセッサモデルは3,999ドル(469,800えん)で提供ていきょうされるほか、クラスタノードモデルも2,999ドル(349,800えん)で用意よういされている。また、あわせて「Xserve RAID」もアップデートされた。最大さいだい3.5TBのストレージ容量ようりょうと、1GBあたりやく3ドルというたかいコストパフォーマンスせい強調きょうちょうされている。


PowerPC G5を搭載とうさいする「Xserve G5」。冷却れいきゃくようのスリットを用意よういするため従来じゅうらいモデルでは4搭載とうさい可能かのうだったHDDが最大さいだい3となった ECC搭載とうさいのDDR400MHzのメモリを採用さいよう最大さいだい8GB搭載とうさいできる あらたにWindows 2000/XP、そしてLinuxにも対応たいおうする「Xserve RAID」。1GBあたりやく3ドルというコストパフォーマンスのさを強調きょうちょうした

●シェア70%をめるiTunes Music Store

 残念ざんねんながら日本にっぽん国内こくないではまだ実現じつげんいたらない「iTunes Music Store」にかんしても、現状げんじょう紹介しょうかいとアップデート、そしてあらたなキャンペーンの概要がいようげられた。昨年さくねん4がつ28にちのサービス開始かいし以降いこう、すでに3,000まんきょく販売はんばいおこなわれており、現在げんざい販売はんばいすうつづけている。なかには1にちで29,500ドルも購入こうにゅうした事例じれいもあった。昨週さくしゅうのニールセンのデータによると、音楽おんがくのダウンロード販売はんばいで70%という圧倒的あっとうてきなシェアを達成たっせいしていることもあきらかにされている。

 すでに開始かいしされているサービスでは、音楽おんがく購入こうにゅうけんとなるギフトカードは昨年さくねん10がつ以来いらい10まんけんたっしたほか、AOLユーザーもんだサービスへと発展はってんしている。また、あらたにビルボードの音楽おんがくチャートをもとにしたきょく検索けんさく機能きのうがサポートされ、'43ねん以来いらいのトップ100(ただしふる年度ねんどについては100けんたっしない場合ばあいもある)が、2003ねんぶんまで簡単かんたん入手にゅうしゅできるようになった。あわせてクラシック音楽おんがくのダウンロード販売はんばい開始かいしもアナウンスされ、聴衆ちょうしゅう喝采かっさいをあびた。

 あらたなキャンペーンとしては、ペプシとタイアップしたプレゼントキャンペーンが2がつ1にちからスタートする。これは1おくきょくぶん購入こうにゅうけんがプレゼントされるもので、ペプシのキャップうら購入こうにゅうけんとなるシリアルナンバーが、やく3ほんに1ほん割合わりあい刻印こくいんされているというもの。ユーザーはこのナンバーを入力にゅうりょくして、きなきょく無料むりょうれることができる。99セントで販売はんばいされている飲料いんりょうで、99セントのきょくがダウンロードできるというだい規模きぼなキャンペーンになる見込みこみだ。ちなみに2がつ1にち日曜日にちようびで、まさに今年ことしのスーパーボウルの開催かいさい一致いっちしている。

 いずれのアナウンスも、いまだにiTunes Music Storeの開始かいし時期じき発表はっぴょうされない日本にっぽん現状げんじょうかられば、のどからるほどうらやましいニュースばかりだ。

先週せんしゅうのデータをもとにしたオンラインによる音楽おんがくデータ配信はいしんのマーケットシェア。ニールセンのデータによれば、iTunes Music Storeは70%という圧倒的あっとうてきなシェアをほこ いちばん音楽おんがくっているひとは、1にちにいくら使つかったとおもう? そのこたえがこれ。29,500ドルは、日本円にほんえんにして300まんえんえる AOLユーザーも簡単かんたんなインターフェイスで、音楽おんがくのダウンロード購入こうにゅうができるようになった

1おくきょくのフリーダウンロードが提供ていきょうされるペプシとのキャンペーンを紹介しょうかい。スーパーボウル放映ほうえいの2がつ1にちからスタートする やく3ほんに1ほん割合わりあいで、音楽おんがくデータのダウンロードが可能かのうとなるシリアルナンバーがキャップのうら印刷いんさつされている ビルボードチャートをもとにしたダウンロードや、クラシック音楽おんがくのダウンロードにも対応たいおうしたiTunese Music Store。日本にっぽんでのサービス開始かいし期待きたいされる

●5ほんくわわった「iLife'04」

あらたに5ほんのアプリケーションのスイートとなった「iLife'04」
 昨年さくねんおなじサンフランシスコでiアプリケーションのスイートパッケージとして統合とうごうされたiLifeが、しんバージョン「iLife '04」として発表はっぴょうされた。スティーブ・ジョブズCEOいわく、仕事しごとではなく日常にちじょう利用りようするソフトスイートとのこと。

 すでに4.2が登場とうじょうしていたiTunesをのぞいて、iPhoto、iMovie、iDVDのさんほん今回こんかいそろってバージョン4に更新こうしんされたことになる。ちなみに、バージョンナンバーを1つばすかたちで「iPhoto2」は「iPhoto4」になった。

 ジョブズCEOは、個々ここのアプリケーションについて1つ1つみずからのでデモを披露ひろうした。iPhotoでは、最大さいだい25,000まい写真しゃしん管理かんりできることとその高速こうそくスクロール、拡大かくだい縮小しゅくしょうおこなってみせた。またRendezvousによる共有きょうゆう機能きのう利用りようし、ステージそでからせたスタッフのピーター・ローつPowerBook G4から同氏どうし写真しゃしんをスライド機能きのう上演じょうえんしてみせた。

 ステージのデモをかぎり、現行げんこうバージョンのiTunesで提供ていきょうされている共有きょうゆうとほぼおな使つか勝手がって利用りようできるようだ。さらに、スライドショーのBGMを追加ついかするために、iTunes Music Storeからテーマにあったきょくをダウンロード購入こうにゅうしてみせるなど、かくアプリケーションが密接みっせつ連携れんけいたもっていることをあらためてしめした。

 なお、北米ほくべい地域ちいきではiPhoto2から提供ていきょうされていたインターネットによるプリント注文ちゅうもんシステムとアルバムの発注はっちゅう機能きのう日本にっぽんでは1がつから、ヨーロッパでは3がつから開始かいしされることが発表はっぴょうされた。じつは、iPhoto2が発表はっぴょうされた2002ねんに、日本にっぽんにおける最後さいご開催かいさいになったMacworldで、このプリント注文ちゅうもんシステムの2002ねんちゅう開始かいし示唆しさしていたわけだが、今回こんかいそのとき未定みていとされていた製本せいほんされたアルバムの発注はっちゅう機能きのうわせて、およそ1ねんあまりおくれたとはいえ、ついに約束やくそくたし、待望たいぼうのサービスインをむかえることにあらためて期待きたいせたい。当初とうしょコメントされていたとおり、欧米おうべいにおけるパートナーはKodakだが、日本にっぽんでは富士写真ふじしゃしんフイルムがパートナーになる。

 iMovieには、クリップ単位たんい映像えいぞう音声おんせい時間じかん自在じざいながくしたりみじかくしたりして、スローモーションや早送はやおくりの効果こうか簡単かんたんつくれるトリム機能きのう追加ついかされ、ほかにタイトル作成さくせい機能きのうなどが充実じゅうじつした。テンプレートにはスターウォーズふうのものもあって、ジョブズCEOが次々つぎつぎとさまざまなタイトルをせていくたびに歓声かんせいがあがっていた。ほかに、iSightの映像えいぞうをインポートする機能きのうや、.Macのホームページ作成さくせい連携れんけいした使つかかたなども披露ひろうしている。そしてiDVD4では、DVDメニューの素材そざいとなるテーマやシーンに、20項目こうもく追加ついか。さらにスライドショーを強化きょうかしたほか、これまで最長さいちょう1あいだ制限せいげんされていたハイクオリティ映像えいぞうのDVDへのみが、2あいだになったことなどが紹介しょうかいされた。

25,000まいのデジタル写真しゃしん管理かんり日付ひづけ基準きじゅんにした整理せいり高速こうそくスクロールも実現じつげん 高機能こうきのうしたスライドショー。写真しゃしんのレーティングや回転かいてん、エフェクトなどを強化きょうか 待望たいぼうのオンラインプリントとアルバムの製本せいほんが1がつから日本にっぽん国内こくないでも開始かいしされる

iMovieにくわわったタイトルのテンプレート。スターウォーズふうのものには場内じょうないから歓声かんせい iSightを使つかってんだ画像がぞうのインポートもできる .Macのホームページ作成さくせい機能きのうとの連携れんけい強化きょうかされた

iDVD4で強化きょうかされた機能きのう一覧いちらん 素材そざい配置はいち構造こうぞう一覧いちらんできるナビゲーションマップ ハイクオリティ映像えいぞうのDVDへのみが最大さいだい2あいだになった

特別とくべつゲストとして登場とうじょうしたグラミーしょうギタリストのジョン・メイヤー講演こうえん終了しゅうりょう恒例こうれいのジョブズCEOのフォトセッションのさい一緒いっしょ写真しゃしんにおさまった
 そして、今回こんかい基調きちょう講演こうえんでもっとも時間じかんいて紹介しょうかいされたのがiLife'04にくわわる5番目ばんめのアプリケーション「GarageBand」である。ループを基調きちょうにした音楽おんがく編集へんしゅうソフトで、50種類しゅるい楽器がっきと1,000のオーディオループが使用しよう可能かのう全部ぜんぶで64トラックのミックスと、ライブ録音ろくおんもできるという。ジョブズCEOによれば、全米ぜんべい家庭かてい半数はんすう以上いじょうではなんらかの楽器がっき家庭かていない使つかったことがあるというデータもあるので、かなりのそうにアピールすることができるはずだという。

 ステージじょうにはあらかじめ、音楽おんがくようのキーボードとギターが配置はいちされていたわけだが、ここでゲストのグラミーしょうギタリスト、ジョン・メイヤーがステージ登場とうじょうした。ジョブズCEOの仕切しきりで、クラシックピアノ、ベース、ギターなどをジョンメイヤーがキーボードで演奏えんそうしていく。ときには「ホントはギタリストなんだ……」などとうコメントでわらいをとりながら、じっくりと時間じかんをかけて「GarageBand」のつさまざまな機能きのう紹介しょうかいされていった。最後さいごはこれら入力にゅうりょくした楽器がっきるいと、各種かくしゅのループ、そしてついにギターをにしたジョンメイヤーのライブ演奏えんそうをミックスして録音ろくおんおこなわれた。

 録音ろくおん終了しゅうりょう、ジョブズはおかまいなしにその再生さいせいのデモへと移行いこうしていったが、せっかくのジョンメイヤーの演奏えんそうということで、会場かいじょうからは「セーブしろ!」「う!」といった歓声かんせいがった。その、このデータをiTunesを使つかって再生さいせいしてみせた。

 GarageBandをくわえた「iLife'04」の価格かかく発表はっぴょうするにあたって、ジョブズCEOは、それぞれのジャンルにおけるWindowsの代表だいひょうてきなソフトの価格かかくしめし、これにたいして、iLife'04が49ドル(日本にっぽん国内こくないでは5,800えん)というてい価格かかく提供ていきょうされることの価値かちをあらためて強調きょうちょうしてみせた。

 なお、iLife '04は今後こんご出荷しゅっかされるMac製品せいひんには無償むしょうでバンドルされるほか、現在げんざい流通りゅうつうしている製品せいひんかんしては安価あんかなアップデートプログラムが用意よういされる。iLife'04は、米国べいこくでは16にちから出荷しゅっか開始かいし日本にっぽん国内こくないでは1がつ下旬げじゅんから店頭てんとう販売はんばいおこなわれる予定よていとなっている。

GarageBandの3ほんはしら。USBやMIDIを使つかったみと、おらかじめ用意よういされている1,000をえるループ、そしてギターやボーカルのライブレコーディング機能きのう

本来ほんらいはギタリストなんだが……」とわらいをりながら、ジョブズCEOの仕切じきりもと、さまざまな楽器がっきみをキーボードでおこなう まれたデータが次々つぎつぎ画面がめんあらわれる。ジョブズCEOも次々つぎつぎ楽器がっきやエフェクトを変更へんこうしていく 今度こんどはギター。うなればMacをあやつるジョブズCEOとのインスタントセッションだ

iLife'04にふくまれているアプリケーションをWindows環境かんきょう換算かんさんしたら、これだけかかってもまだりないものがあるとジョブズCEO。iLife'04のパッケージ価格かかくは49ドル。Macのバンドルなら無償むしょう GaregeBandの追加ついかパッケージ「JamPack」は99ドル 手軽てがるにGarageBandをたのしんでもらうためにと、48かぎのUSBキーボードを99ドルで販売はんばい

●ハイエンドシリコンプレーヤーが標的ひょうてきの「iPod mini」

「iPod mini」は5しょくのカラーバリエーションが用意よういされる
 最後さいごは、冒頭ぼうとうの「1984」の映像えいぞうでもポイントとなっていたiPodがテーマ。

 ジョブズCEOは、昨年さくねん10がつから12月の四半期しはんきで73まんだいのiPodを出荷しゅっかしたことをあきらかにし、好調こうちょう推移すいい収益しゅうえきせいたかさをしめした。ポータブル音楽おんがくプレーヤー市場いちばにおけるiPodの台数だいすうめんでのシェアは31%、がくでは55%がiPodがめ、事実じじつじょうのスタンダードであることをあらためて強調きょうちょうした。今回こんかい現行げんこうのiPodのラインナップでは最下位さいかいモデルのディスク容量ようりょうが10GBから15GBへアップ。価格かかくくという見直みなおしがはかられた。

 また、日本にっぽん国内こくないでは同様どうようのスペック変更へんこうおこなわれたうえ、為替かわせ変動へんどうなどをベースにして、ぜんラインナップで値下ねさげもおこなわれている。詳細しょうさい関連かんれん記事きじ参照さんしょうしてほしい。同時どうじに、あたらしいCMとインナーイヤータイプの新型しんがたヘッドホンも発表はっぴょうされている。このヘッドホンは、今回こんかいアップルが発表はっぴょうしたさまざまなしん製品せいひんのなかで、Final Cut Express 2とならんで当日とうじつから入手にゅうしゅ可能かのうなものの1つである。

 ジョブズCEOは、ここでもう1マーケットシェアにテーマをもどした。現在げんざい台数だいすうベースではiPodのつシェアが31%で、てい容量ようりょうのシリコンタイプのプレーヤーが31%、そしてこう容量ようりょうタイプのシリコンプレーヤーが31%と偶然ぐうぜんにもほぼおなじシェアをっている。ちなみに、のこりの7%はとえばiPodのようなハードディスクタイプや、その製品せいひんめているわけだが、こちらについては「いずれiPodのものになる(笑)かっこわらい」と一蹴いっしゅうしてみせ、聴衆ちょうしゅうわらいをさそった。そしてつぎなるターゲットとしたのが、こう容量ようりょうのシリコンタイプということになる。

 Rioに代表だいひょうされるこのタイプは「じつはあともうすこしおかねせればiPodがはい価格かかくたい」と前置まえおきしたうえ、「そこで、このジャンルに参入さんにゅうしてシェアをうばってしまうことにした」と宣言せんげんしてこの目玉めだまの1つ、「iPod mini」の紹介しょうかいはじめた。

 ジョブズCEOは、あらためてRioとiPod miniとの比較ひかくをスライドを使つかっておこなってみせる。16ばいのメモリ容量ようりょうで16ばいきょく収録しゅうろくできる。そしてあつみは半分はんぶん。それだけ機能きのうがアップしているのに、価格かかくは50ドルだけの上乗うわのせですむ、というのがジョブズCEOの説明せつめいだ。そのうえ、iPodとまったくおな操作性そうさせいわる維持いじするため、使つか勝手がってにもまさるとしている。こうしてようやくポケットからiPod miniをしてせたジョブズCEOは、5しょくのカラーバリエーションを発表はっぴょう。あらためて「iPod miniがハイエンドのタイプのシリコンプレーヤーの市場いちば席巻せっけんしていく」としてめくくった。iPod miniの出荷しゅっか米国べいこくないで2がつちゅうに、そして日本にっぽんふくむワールドワイドでは4がつ予定よていされている。


iPodようあらたに販売はんばいされるインナーイヤータイプのヘッドホン。販売はんばい価格かかくは39ドル ポータブル音楽おんがくプレーヤーのマーケットシェア。シリコンプレーヤーのハイエンド市場いちば今回こんかいのiPod miniのターゲットになるという 現行げんこうのiPodのさい上位じょういモデルとくらべて、収録しゅうろく可能かのうきょくすうは1/10。シリコンプレーヤーの容量ようりょう基準きじゅんにすれば、これでも十分じゅうぶんおおきいとジョブズCEO

たてながさが日本にっぽん名刺めいしよりもややみじか米国べいこくばん名刺めいしと、ほぼおなおおきさとなるiPod mini ボタンスペースがなくなったため、ホイール部分ぶぶんの4カ所かしょがクリッカブルとなって各種かくしゅボタンの入力にゅうりょくくだりなえるようになった 16ばいのメモリ容量ようりょうで16ばいきょく収録しゅうろくできる。そしてあつみは半分はんぶん。それだけ機能きのうがアップしているのに、価格かかくは50ドルだけの上乗うわのせですむ、とジョブズCEO

□Macworld Conference&Expoのページ(英文えいぶん)
http://www.macworldexpo.com/
べいApple Computerのページ(英文えいぶん)
http://www.apple.com/
関連かんれん記事きじ
【1がつ7にち】Macworld Conference&Expo開幕かいまく速報そくほう
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2004/0107/mw02.htm
【1がつ6にち】Macworld Conference&Expo San Francisco 2004直前ちょくぜんレポート
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2004/0106/mw01.htm

(2004ねん1がつ8にち)

[Reported by 矢作やさくあきら]


【PC Watchホームページ】


PC Watch編集へんしゅう pc-watch-info@impress.co.jp 個別こべつにご回答かいとうすることはいたしかねます。

Copyright (c) 2004 Impress Corporation All rights reserved.