キャロライン・ポラチェックがかんがえる、明確めいかく音楽おんがくジャンルなきこんアーティストにわれる存在そんざい意義いぎつけかた

キャロライン・ポラチェック インタビュー

 圧倒的あっとうてきなタフネスと柔軟じゅうなんせいをもって時代じだい様式ようしき越境えっきょう折衷せっちゅうする。キャロライン・ポラチェックのニューアルバム『Desire, I Want To Turn Into You』は、そんな音楽おんがくだからこそできることを最大限さいだいげん謳歌おうかしてポップの未来みらいひらいているかのようだ。NYはブルックリンはつのバンド、Chairliftのメンバーとして2000年代ねんだい後半こうはんにデビューしたころからかぞえるとやく15ねん彼女かのじょはこれまでにも良質りょうしつ作品さくひんおくしてきた。ソロではラモナ・リサ、CEPというプロジェクトをて、現在げんざい名義めいぎで2019ねんにアルバム『Pang』をリリース。共同きょうどうプロデューサーにPC Music出身しゅっしんのダニー・L・ハールをむかえ、そのキャリアにあらたなはたてたわけだが、いまさくはあの熱狂ねっきょうをさらに完全かんぜん無双むそう状態じょうたいはいったといたくなるほどのエネルギーにちている。そこで、彼女かのじょが『FUJI ROCK FESTIVAL ‘23』に出演しゅつえんするために来日らいにちしたタイミングで対面たいめんインタビューをおこない、これまでのキャリアや新作しんさくへのおもいをいた。(TAISHI IWAMI)

さまざまな音楽おんがくせいかんがかた折衷せっちゅうしていくことがたりまえ時代じだい

キャロライン・ポラチェック 写真

――幼少ようしょう日本にっぽんんでいたそうですね。こうして来日らいにちしたときになつかしさをかんじることはありますか?

キャロライン:ありますね。80年代ねんだいなかばまで日本にっぽんごしていたので、たとえばかきごおり駄菓子だがしふる車種しゃしゅのタクシー、えき売店ばいてんでスポーツ新聞しんぶんとビニールかさならんでられている光景こうけいなどをると「あ、わたしんでいたころわってない!」と、なつかしい気持きもちになります。

――日本にっぽん文化ぶんかからも影響えいきょうけているときました。

キャロライン:はい。音楽おんがくえば、わたし世界中せかいじゅうにいる坂本さかもと龍一りゅういち影響えいきょうけたアーティストの一人ひとりだし、山下やました達郎たつお大貫おおぬき妙子たえこのような、いわゆるシティポップもすごくき。あとはBOREDOMSの∈Y∋(山塚やまつかアイ)のつく実験じっけんてきなサウンド、dip in the poolや小川おがわ美潮みしおのような、洗練せんれんされたうつくしさを追求ついきゅうしているようにおもえるひとたちの作品さくひんからも、おおくの刺激しげきをもらっています。

――わたしはあなたのことを、前衛ぜんえいせいどう時代じだいせい、オルタナティブな姿勢しせいをもってあらたなポップミュージックをすアーティストだとおもっています。それはいまげられたラインナップともつうじているとおもうのですが、いかがですか?

キャロライン:わたし音楽おんがくいてそうおもったことについてはよくわかります。でも、あまりそういう感覚かんかくはないですね。まず、「ポップミュージックってなに?」とかんがえると、そもそもそこに明確めいかくなサウンドスタイルはなく、音楽おんがくのカテゴリーとしては存在そんざいしていないとおもうんです。すごく概念的がいねんてきなもの、時代じだいごとの共通きょうつう認識にんしきみたいなものですね。でも、こと欧米おうべいにおいて、そういう文脈ぶんみゃくでのポップミュージックは、2016ねんあたりでまったようにおもいます。また、前衛ぜんえいてきということにかんしても、ときるごとにその姿勢しせい自体じたい新鮮しんせんさはうすれていくわけで、とくいまはそうなんじゃないかと。さまざまな音楽おんがくせいかんがかた折衷せっちゅうしていくことがたりまえ時代じだいなので。

――あなたがアルバム『Pang』(2019ねん)とニューアルバム『Desire, I Want To Turn Into You』の共同きょうどうプロデューサー、ダニー・L・ハールとんだ作品さくひんはじめてリリースしたのは、こんポップミュージックの転機てんきだとった2016ねんです(ダニーのシングル「Ashes of Love」のフィーチャリングアーティストとしてキャロラインが参加さんか)。さまざまな音楽おんがくせい斬新ざんしん方法ほうほう折衷せっちゅうし、一大いちだいムーブメントをこしたコレクティブ/レーベル、PC Musicのメンバーであるかれが、あなたのかんがかたにもたらした影響えいきょうおおきかったですか?

キャロライン:2016ねんったのは、あくまでわたし個人こじんてき感覚かんかくで、史実しじつ客観きゃっかんてき視点してんもとづいたものではなく、わたしなにかがこったわけでもありません。だから、そこにダニーからの影響えいきょうはないのですが、かれがいなければ間違まちがいなくわたしがこうしてここにすわっていることはなかったとおもいます。

 ダニーとはじめてったとき、まるではなれていた兄妹きょうだいったような気持きもちになったんです。わたしはChairliftの1stアルバム『Does You Inspire You』のころから、さきほどはなしたさまざまな概念がいねん音楽おんがくせい折衷せっちゅうすることを大切たいせつにしていました。そしてあなたもったように、かれわたしとアプローチの仕方しかたちがってもおなじようなことをかんがえていた。また、かれ自分じぶんならではのサウンドをっていて、なおかつカメレオンのように状況じょうきょうおうじて自分じぶんいろ変化へんかさせることができる器用きようさもある。そんなところにも共感きょうかんしました。あとは、おたがいにメロディを大切たいせつにするなど、別々べつべつのキャリアをあゆんできたにもかかわらず、おもなる部分ぶぶんおおくてびっくりしたんです。そのなかで、おもわたしかれからサウンドプロダクションについて、かれわたしからソングライティングについておおくのことをまなび、今日きょうまでたがいを刺激しげきってきました。そしてこの関係かんけいせいはこれからもつづくでしょう。

キャロライン・ポラチェック 写真

――2010ねんから2020ねん本当ほんとう激動げきどう時代じだいで、あなたは2008ねんにChairliftのメンバーとしてアルバムデビューして、そのディケイドを丸々まるまるアーティストとしてきてきました。だからこそ、あなたが時代じだいうつわりをどうかんじていたのか、とても興味きょうみがあります。

キャロライン:むかしはCDやレコードをジャンルべつ陳列ちんれつされたショップでって、自分じぶんなにきかをつけていった時代じだいでした。「ロックがき」とか「最近さいきんはソウルなんだよね」みたいに、趣味しゅみ嗜好しこうをジャンルではなすことがおおかったとおもうんです。音楽おんがくつくがわも、そこにるかるか、いずれにしてもはなし起点きてんはジャンルでした。それが2010年代ねんだいはいり、サブスクリプションを利用りようしたプレイリストカルチャーが主流しゅりゅうになっていったことで、いろんな音楽おんがくわせてくことが主流しゅりゅうになった。ジャンルにもとづいて音楽おんがくひと本当ほんとうすくなくなりましたよね。

 そして、そんな時代じだいうつわりをまたいだおおくのアーティストたちは、あらたな自由じゆうれたようながしたんじゃないかとおもいます。でもそれは、いいかたえれば既存きそんのレールにたよって自分じぶん存在そんざい意義いぎつけることができなくなったということ。存在そんざい意義いぎ自分じぶん自身じしんつくげなければならなくなった。ではその事実じじつわたしがどうめていたのかとなると、よろこばしい挑戦ちょうせんだととらえていました。

――あなたは自身じしん存在そんざい価値かちをどう見出みいだしたのですか?

キャロライン:簡単かんたんうと、サウンド、映像えいぞう、ファッション、アートワークなどさまざまな要素ようそつなげて、独自どくじ世界せかいかんつくることですね。ある要素ようそべつ要素ようそかがみのようになっていたり、おなじモチーフをかえ使つかったり。まずはいてただたのしいものであることを前提ぜんていとして、そこからげていくほどにさまざまなレイヤーがえてくるような作品さくひんつくりたいんです。

関連かんれん記事きじ

インタビュー

もっとみる

Pick Up!

「インタビュー」の最新さいしん記事きじ

もっとみる

blueprint book store

もっとみる