Officialひげおとこdism、“完璧かんぺき”から解放かいほうされてにしたもの アルバム『Rejoice』にいたるまで

ヒゲダン、“完璧”からの解放

 Officialひげおとこdismからメジャー3rdアルバム『Rejoice』がとどけられた。前作ぜんさく『Editorial』以降いこう、「ミックスナッツ」「Subtitle」をはじめ、すうおおくのヒットシングルをはなってきたかれら。3ねんぶりのオリジナルアルバムとなるほんさくには、前作ぜんさく以降いこうのヒゲダンの軌跡きせき、そして、さらに自由じゆうした音楽おんがくせいがダイレクトに表現ひょうげんされている。

 リアルサウンドではメンバー4にんにインタビュー。アルバムのごたえ、しんろくきょく中心ちゅうしんとした収録しゅうろくきょくきどころ、さらに30だいになってからの変化へんかやライブにたいするスタンスなどについてもかたってもらった。(もり朋之ともゆき

『Rejoice』は人間にんげんらしさ、バンドらしさのあるアルバム

――メジャー3rdアルバム『Rejoice』がリリースされました。前作ぜんさく『Editorial』以降いこうの3ねん軌跡きせき、そのなかでされた色彩しきさいゆたかなポップミュージックが体感たいかんできる作品さくひんだとおもいます。

藤原ふじわらさとし以下いか藤原ふじわら):そうってもらえるとなによりです。自分じぶんたちにとってもすごく愛着あいちゃくくアルバムなんですよね。いいかんじにかたちからくところはいて、しっかりちかられるところはれて。1きょく1きょくをすごくあいせるし、人間にんげんらしさ、バンドらしさがあるアルバムだなとおもってます。わりとギリギリの制作せいさくだったんですけどね(笑)。

小笹おざさ大輔だいすけ以下いか小笹おざさ):(収録しゅうろくきょくを)やしたからね。

藤原ふじわら:うん。既存きそんきょくもかなりおおかったんですけど……。

小笹おざさ新曲しんきょくもできるだけたくさんれようと。

松浦まつうらただしまれ以下いか松浦まつうら):そのほうがうれしいよね。

――ぜん16きょくですからね。リスナーとしてもだい満足まんぞくのボリュームで。新曲しんきょく制作せいさくはどうでした?

なら﨑誠(以下いかなら﨑):いい意味いみかたちからいた状態じょうたいでやれたとおもいます。以前いぜんは「すごいミュージシャンにならなきゃいけないのかな」というかんじがあったんですよ。ぼくだったらベースとサックス、みんなもドラム、ギター、ボーカル、鍵盤けんばんたいして、「だれかにくらべて、すごいことをやらなくちゃ」みたいながしてたんですけど、今回こんかいのアルバムはそうじゃなくて。ヒューマン・グルーヴの大切たいせつさだったり、偶発ぐうはつてきてきたフレーズをあいすることもできるようになったのかなと。

藤原ふじわらかんがかたがシンプルになってきましたね。まえは「間違まちがえちゃいけない」「パーフェクトなものをつくらねば」という概念がいねんさきはしっていて、それにけてきょくつくっている感覚かんかくがあったんだけど、今回こんかい制作せいさくは、そのときにいたこと、てきたものがよければ「これでいいじゃん」とおもえるようになって。

小笹おざさみじか期間きかんでけっこうなきょくすう仕上しあげなくちゃいけなかったんですけど、4にんあつまって、1にちしっかりやればいいものがつくれるという実感じっかんがあって。いつめられるかんじもなくて、たのしんでやればいいというマインドになれました。

松浦まつうら:アレンジをかんがえているときも、みんな、どんどんアイデアを提案ていあんして。それがバンドらしさにつながっているとおもいます。

ずっとたのしいもちがうし、ずっとシリアスもちがう 目指めざしたのは“ハッピーなもの”

――では、収録しゅうろくきょくについてかせてください。アルバムの1きょく「Finder」は〈ふたた出会であえた 呼吸こきゅうあかしせて〉という歌詞かし印象いんしょうてきなナンバー。いろいろな出来事できごとえ、ふたたびヒゲダンがうごすことをストレートに表現ひょうげんした楽曲がっきょくですね。

藤原ふじわら:コロナもあったし、またはなたれるような感覚かんかく大事だいじにしたかったんですよね。前作ぜんさくの『Editorial』はしん内側うちがわえがいたり、すこしシリアスな楽曲がっきょくもあったので、今回こんかいはちょっと気分きぶんえたくて。その序章じょしょうとして、このきょくれたというかんじかな。おなじことをつづけたくないというか、ずっと“たのしい”もちがうし、ずっと“シリアス”もちがう。「そのときにやりたいことをやる」というのが基本きほんなんですが、今回こんかいのアルバムはハッピーなものにしようとおもっていたんですよね。

――つづく「Get Back To 人生じんせい」はライブえしそうなアッパーチューン。前向まえむきな波動はどうつたわってきます。

小笹おざさ:「Finder」がかなり壮大そうだいきょくなので、2きょくもそういう方向ほうこうきょくにするというあんもあったんですよ、最初さいしょは。でも、ライブ活動かつどう休止きゅうしした期間きかんがあったり、「ライブでがれるアルバムにしよう」という気持きもちがたかまってきて。もっとテンションががるスタートにしたほうがいいなということで、あらたにつくったのが「Get Back To 人生じんせい」なんです。アルバム全体ぜんたいにとってもかなり大事だいじきょくになったとおもいますね。

藤原ふじわら:うん。アルバム制作せいさく最後さいごのほうにつくったきょくです。

小笹おざさ結構けっこうギリギリで、すべんできました。しかもライブで演奏えんそうするのがむずかしいだろうとわれてます(笑)。

――「キャッチボール」のバンドサウンドにもライブかんがあって。スラップベース、カッコイイですね。

なら﨑:ありがとうございます。デモ音源おんげん段階だんかいではぜんぜん雰囲気ふんいきちがってたんですよ、このきょく。その、みんなで北海道ほっかいどうったときに、さとしが「冒頭ぼうとうのシンセのフレーズがきょくとおしてひびくようにしたいんだよね」というはなしをしてくれて。4にんでパソコンのまわりにあつまって、リズムセクションはどうからんだほうがいいのか、ギターやシンセをどうわせるのか、みんなでアイデアをったんですよ。今回こんかいのアルバムはそういうやりかたおおかったですね。

藤原ふじわら以前いぜんはデモをつくって、つぎにプリプロをやって……という順番じゅんばん制作せいさくすることがおおかったんですが、最近さいきんはパソコン1だいをみんなでかこんで、ああだこうだいいあうようにしていて。そのほうがはやいし、クリエイティブだったりするんです。

――「濁点だくてん」は、抑制よくせいいたリズムとメロディをじくにしたミディアムチューン。このアルバムのなかでも異色いしょくの1きょくなのかなと。

藤原ふじわら:それほど起伏きふくはげしくない楽曲がっきょくつくってみたくて。アンビエントな質感しつかんからスタートしたんですけど、こういうきょくはあまりつくったことがないし、自分じぶんとしてもたのしいこころみでしたね。歌詞かしは………思春期ししゅんきころ夜中よなかだれかとなが通話つうわしたり、だれかの配信はいしんをグヘグヘしながらているかんじでしょうか? 現代げんだい通信つうしん技術ぎじゅつもちいて、だれかとつながっていることの面白おもしろさだったり、あやしさだったり、そういうものをはらんだしあわせだったり。それがこのきょくうだろうということでいたんだとおもいます。あたまかんがえているわけではなくて、直感ちょっかんてきなんですけどね。

――そしてアルバムの最後さいごは「B-Side Blues」。ビンテージかんのある、素晴すばらしいサウンドですね。

なら﨑:このきょく全員ぜんいんで「せーの」でろくったんですよ。デモ音源おんげんにピアノのイントロがはいっていて、それをいたときに「これはみんなで一緒いっしょったほうがいい」ということになって。さっきは「DTMの音源おんげんきながらディスカッションする」というはなしをしましたけど、「B-Side Blues」は楽器がっききながらセッションして、フレーズやアレンジをめて。そのままレコーディングしたんですけど、演奏えんそうわったときに、みんなで「ぼくたち、上手うまくなったね」っていいました(笑)。一発いっぱつろくりするたびにヘコんでた時期じきもあったので、だいぶわりましたね。

――〈しつくしちゃなんないものはただ「つづき」だけなんだ〉というフレーズも素晴すばらしいなと。

藤原ふじわら:もちろんかたはそれぞれでいいんですが、ここすうねん使つかっていたスタジオが閉鎖へいさされたり、お世話せわになっていたライブハウスがなくなったりして。たりまえのようにかよっていた場所ばしょがなくなってしまうことにたいするおもいもはいってますね。

関連かんれん記事きじ

インタビュー

もっとみる

Pick Up!

「インタビュー」の最新さいしん記事きじ

もっとみる

blueprint book store

もっとみる