(Translated by https://www.hiragana.jp/)
Webサイトの運営・管理は誰の仕事? IT部門の「社内下請け化」を解消するカギは? - 日経クロステック Special
LINE FACEBOOK hatena X

Webサイトの運営・管理は誰の仕事? IT部門の「社内下請け化」を解消するカギは?

IT部門ぶもんおおきな負担ふたんになっている業務ぎょうむの1つが「Webサイトの運営うんえい」だ。本来ほんらいはサイトの監督かんとく責任せきにんがある管理かんり部門ぶもん事業じぎょう部門ぶもんといったユーザー部門ぶもんまかせたいところだが、ITの知識ちしきもとめられたり、セキュリティー対策たいさく必要ひつようとなるため簡単かんたんには業務ぎょうむ移管いかんできない。このような状況じょうきょう解決かいけつさく提示ていじするのが、野村のむらインベスター・リレーションズの「ShareWithぐん(シェアウィズぐん)」だ。実際じっさいのIT部門ぶもん課題かだい解決かいけつ方法ほうほうについて、同社どうしゃのキーパーソンにいた。

IT部門ぶもんが「社内しゃない下請したうけ」としている、サイト運営うんえい弊害へいがい

野村インベスター・リレーションズ株式会社 ShareWith事業部長 兼 DXイニシアチブ リーダー 中村 貴彦氏
野村のむらインベスター・リレーションズ株式会社かぶしきがいしゃ
ShareWith事業じぎょう部長ぶちょう けん DXイニシアチブ リーダー
中村なかむら 貴彦たかひこ

企業きぎょう情報じょうほう発信はっしんやマーケティング活動かつどうにおけるWebサイトの重要じゅうようせいがますますたかまっている。人々ひとびとは、PCやスマートデバイスを使つかって情報じょうほう能動のうどうてき入手にゅうしゅしてから、商品しょうひん・サービスの購買こうばい意志いし決定けっていする。コンシューマけの世界せかいはもちろん、企業きぎょうあいだビジネスの世界せかいでもこれはおなじだ。Webサイトの優劣ゆうれつ企業きぎょうのイメージや評価ひょうか業績ぎょうせき影響えいきょうおよぼすようになっているのはうまでもない。

しかし、Webサイトの運営うんえいではおおくの企業きぎょう課題かだいかかえている。代表だいひょうてきなのがIT部門ぶもん社内しゃない下請したうだ。

顧客こきゃくをはじめとするステークホルダーとの接点せってんにWebサイトを活用かつようしたいのは、広報こうほう経営けいえい企画きかく人事じんじなどの管理かんり部門ぶもん、または商品しょうひんやサービスを提供ていきょうする事業じぎょう部門ぶもんである。一方いっぽう、Webサイトの基盤きばん構築こうちく運用うんよう必要ひつよう知識ちしき技術ぎじゅつゆうしているのはIT部門ぶもんだ。そのため、企業きぎょうがWebサイトをげるさいは、サーバーなどのインフラの調達ちょうたつ構築こうちく、セキュリティー対策たいさく実装じっそうなどをIT部門ぶもんになうケースがおおくある。

「また、かく部門ぶもん広告こうこく代理だいりてん各々おのおの発注はっちゅうさき選定せんていするため、Web制作せいさく会社かいしゃ、CMSツールがばらばらになることがたりまえになっています。なかにはサーバーなどのインフラも制作せいさく会社かいしゃにおまかせしているケースまであります。しかし、残念ざんねんながらほとんどのWeb制作せいさく会社かいしゃはセキュリティーやインフラにつよくない。そのため、IT部門ぶもん専門せんもんとしてあいだはいって社内外しゃないがい調整ちょうせい役回やくまわりになり、その延長えんちょうでサイト公開こうかい日常にちじょう更新こうしん作業さぎょうけている企業きぎょうがいまだにおお状況じょうきょうです」。そうはなすのは、野村のむらインベスター・リレーションズ(以下いか野村のむらIR)の中村なかむら 貴彦たかひこだ。

企業きぎょう保有ほゆうするWebサイトがどんどんえるなかことなる運用うんよう体制たいせい把握はあくして、それぞれの現場げんば適切てきせつにフォローしなければならない。このことがIT部門ぶもんおおきな負担ふたんになっている。

DXをにな多忙たぼうなIT部門ぶもんにとって、これはなやましい問題もんだいである。この状況じょうきょうつづけば、経営けいえい戦略せんりゃくにおいて重要じゅうようなDXの実現じつげんけたリソースを確保かくほすることも困難こんなんになる。組織そしきが“かせちから”をたかめるうえで、Webサイト運営うんえい社内しゃない下請したう解消かいしょうすることは、ちいさいようでおおきい、見過みすごせないポイントなのである。

独自どくじの『サイトぐん管理かんり』で、一気いっきにWebガバナンスを実現じつげんする

そこで野村のむらIRは、こうしたIT部門ぶもん課題かだい解消かいしょうするソリューションを提供ていきょうしている。それがWebサイトぐん統合とうごうクラウドプラットフォーム「ShareWithぐん」である(1)。

野村インベスター・リレーションズ株式会社 ShareWith事業部 サービス開発グループ リーダー 中村 健司氏
野村のむらインベスター・リレーションズ株式会社かぶしきがいしゃ
ShareWith事業じぎょう サービス開発かいはつグループ リーダー
中村なかむら 健司けんじ

野村のむらIRは、「ShareWith」という、ユーザー部門ぶもんには使つかいやすさ、IT部門ぶもんにはセキュリティーがたか評価ひょうかされる上場じょうじょう企業きぎょう導入どうにゅうすうNo.1※のクラウドCMSサービスを提供ていきょうしている。このサービスを提供ていきょうするなか、ここすうねんはIT部門ぶもんからのわせが増加ぞうか傾向けいこうにあったという。ShareWithぐんは、複数ふくすうサイトの管理かんり苦慮くりょしているIT部門ぶもんくるしみに気付きづき、IT部門ぶもん、ユーザー部門ぶもん、それぞれの課題かだいをまとめて解決かいけつするために開発かいはつされた。


1 「ShareWith ぐん」が解決かいけつする、IT担当たんとうしゃ課題かだい

図1 「ShareWith 群」が解決する、IT担当者の課題

「ShareWithぐん企業きぎょう組織そしき保有ほゆうする多種たしゅ多様たようなWebサイトをまとめて統合とうごう管理かんりできるソリューションサービスです。『サイトぐん管理かんり』という独自どくじのアプローチにもとづき、既存きそんWebサイトのCMSやサーバーインフラをスピーディに統合とうごうすることが可能かのうです」と同社どうしゃ中村なかむら 健司けんじ説明せつめいする。

具体ぐたいてきには、顧客こきゃく保有ほゆうするWebサイトを、内容ないよう運営うんえい形態けいたいおうじて「コーポレート(本社ほんしゃ)サイト」「グループ各社かくしゃ部門ぶもんサイト」「かく部門ぶもんサービスサイト」「LP・プロモーションサイト」の4つのぐん分類ぶんるいする。かくぐんには、野村のむらIRのベストプラクティスにもとづく手法しゅほう・プロセスを定型ていけいした独自どくじぐんマネジメント(管理かんり手法しゅほう)が提供ていきょうされており、導入どうにゅう企業きぎょう既存きそんのWebサイトを4つの「ぐん」に分類ぶんるいするだけで、スムーズに移設いせつすすめることができるという(2)。


それまで個別こべつのインフラ、ツールを使つかって運営うんえいされてきたおおくのWebサイトを統合とうごうすることで、サイト運営うんえい体制たいせいのシンプル、およびインフラの運用うんよう負荷ふか軽減けいげんはかることができる。なお、それまでかかわってきた外部がいぶのWeb制作せいさく会社かいしゃ代理だいりてんなどには、そのままつづきShareWithを使つかってもらうことも可能かのうだ。

2 独自どくじのサイトマネジメント手法しゅほう「サイトぐん管理かんり

複数ふくすう部門ぶもん運営うんえいするコーポレートサイトから、単一たんいつ部門ぶもんのランディングベージやプロモーションサイトまで、サイトの運営うんえい形態けいたいおうじて4ぐん類型るいけい。これにもとづくことで、効率こうりつてきなShereWithへの移設いせつ運営うんえい可能かのうになる

図2 独自のサイトマネジメント手法「サイト群管理」

株式会社かぶしきがいしゃDataSign「おしえてURL 上場じょうじょう企業きぎょうCMS調査ちょうさレポート2023ねん8がつ」から、サーバーインストールがたCMSをのぞいたクラウドがたCMSの導入どうにゅう企業きぎょうすう。クラウドがたCMSとは、SaaS(CMSとサーバーを一体いったいとしたサービス形態けいたい)で提供ていきょうされているものをし、サーバーのみ利用りよう部分ぶぶんてき利用りようふくまない。SaaSの判定はんていは、ドメインシグナルの検出けんしゅつ、およびDNSのCNAMEレコード参照さんしょうによる

CMSをさわったことがないひと「これなら使つかえる」

また、ShereWithぐんのベースになるShareWithは、サイト運用うんよう業務ぎょうむをIT部門ぶもんからユーザー部門ぶもん移行いこうする「業務ぎょうむリプレイスツール」としての特徴とくちょうそなえている。その枢軸すうじくとなるのが、ITにくわしくないひとでも使つかいこなせる、かりやすいユーザーインタフェースである。

ShareWithはマニュアルをることなく、Webサイトを直接ちょくせつ編集へんしゅうする感覚かんかく操作そうさできる。サイトに配置はいちするテキストボックスや見出みだしなどの要素ようそが「パーツ」として用意よういされており、それらをして保存ほぞんするするだけでページを作成さくせいできる。しかも、ページがくずれないようにレイアウトが固定こていされているため、ユーザー部門ぶもん失敗しっぱいこわがることなく作業さぎょうすることができる。

サイト全体ぜんたいをCMSで管理かんりし、ページ同士どうし自動的じどうてきにリンクでつながるシステムアーキテクチャも特徴とくちょうだ。ページの追加ついか移動いどう社内しゃない自由じゆうおこなえるため、サイト運営うんえい機動きどうせいたかめられる。

「お客様きゃくさまにデモをごらんいただくと、まだCMSをさわったことがないひとや、ほかのCMSを使つかっていたひとから『これなら使つかえる!』と、おどろきのこえをいただきます。なぜか? ITの知識ちしきがないユーザー部門ぶもんかたたちに明確めいかくしぼって、つくっているからです。一見いっけんたりまえのことにこえるとおもいますが、そのかんがえを徹底てっていつづけているCMSはなかにそれほどおおくない」と中村なかむら 貴彦たかひこはなす。

どんなに高機能こうきのうでも、専門せんもんせいたかいツールはユーザー部門ぶもんれてもらえない。ShareWithであれば、サイト運営うんえい業務ぎょうむ現場げんば移管いかんけたハードルをなんなくクリアできるだろう。ユーザー部門ぶもんにとっても、サイト更新こうしん作業さぎょうをユーザー部門ぶもんみずかおこなえるようになることで、更新こうしんスピ―ドの向上こうじょう指示しじ調整ちょうせい業務ぎょうむ削減さくげんといったメリットが期待きたいできる。

金融きんゆう機関きかん要件ようけんたすセキュリティー機能きのう標準ひょうじゅん提供ていきょう

野村インベスター・リレーションズ株式会社 ShareWith事業部 プロダクト開発グループ リーダー 田尻 哲次氏
野村のむらインベスター・リレーションズ株式会社かぶしきがいしゃ
ShareWith事業じぎょう プロダクト開発かいはつグループ リーダー
田尻たじり 哲次てつじ

くわえて高度こうどなセキュリティー機能きのうつよみだ。DDoS攻撃こうげき対策たいさくとなるCDNや、WAF、IPS/IDS、Webサイトかいざん検知けんちなどの多層たそう防御ぼうぎょ標準ひょうじゅん提供ていきょうされており、Webサイトをサイバー攻撃こうげきからまもることが可能かのうだ。

「IT部門ぶもんには、全社ぜんしゃのシステムやネットワークのセキュリティー対策たいさく実施じっしし、サイバー攻撃こうげきからビジネス活動かつどうまも責任せきにんがあります。その範囲はんいには当然とうぜん、コーポレートサイトやキャンペーンサイトもふくまれますが、この責任せきにん放棄ほうきできないため、Webサイトの運営うんえい業務ぎょうむから手離てばなれできないIT部門ぶもんおおいとおもいます。ShereWithならこうした問題もんだい構造こうぞう解決かいけつできます」と同社どうしゃ田尻たじり 哲次てつじべる。

金融きんゆう機関きかんをはじめ、Webサイトに高度こうど安全あんぜんせいもとめる大手おおて企業きぎょうおお採用さいようされていることは、ShareWithのセキュリティーめん優位ゆういせい裏付うらづけるエピソードといえる。くわえて、BCP対策たいさくとなるデータセンターの分散ぶんさん配置はいちや、24あいだ365にち有人ゆうじんかんなどの体制たいせいととのえている。一連いちれんのインフラおよびセキュリティー機能きのうのメンテナンスは野村のむらIRがになっているため、運用うんよう保守ほしゅもIT部門ぶもん手離てばなれできる。


ユーザー部門ぶもんのサポートごと、IT部門ぶもんから

「また、サイト運営うんえい業務ぎょうむをスムーズに現場げんば移管いかんできるように、ユーザー部門ぶもんへのサポート対応たいおう当社とうしゃ積極せっきょくてきけます。せんもんのサポートデスクが、Webサイトの更新こうしんなどに発生はっせいしがちななやみにたいして電話でんわ・メールでサポートするほか、FAQサイトも充実じゅうじつし、いつでもおなやごと解決かいけつできるようにしています」と田尻たじり 哲次てつじかたる。

IT部門ぶもんがShareWithぐん導入どうにゅうけて社内しゃない上申じょうしん審査しんさするさい必要ひつよう各種かくしゅ資料しりょう事前じぜん提供ていきょうする。くわえて、ユーザー部門ぶもんへの説明せつめい野村のむらIRが直接ちょくせつ担当たんとうし、懸念けねんてんにはクイックリーにかえす。このように、たんにCMSツールを提供ていきょうするのみならず、IT部門ぶもん負担ふたん軽減けいげんけた人的じんてきサポートも積極せっきょくてき提供ていきょうしているてんは、導入どうにゅう企業きぎょうのIT部門ぶもんにとってうれしいてんといえる。

こうした機能きのう支援しえん評価ひょうかされ、ShareWithぐんは2023ねん7がつのサービス開始かいし以来いらいおおくの企業きぎょう組織そしき採用さいようされている。

【Case 1】全国各都道府県に支店を持つ企業

従来じゅうらいは、Webガバナンスの観点かんてんから本部ほんぶ一括いっかつしてかく支店してんのWebサイトを運営うんえいしてきた。しかし、かく支店してん要請ようせいおうじて本部ほんぶがWebサイトを更新こうしんするのはおおくの手間てま時間じかんがかかる。「そこで、支店してんごとに情報じょうほうことなり、更新こうしんおおいキャンぺーンけいのページは運用うんよう支店してん移管いかんし、すべての支店してん情報じょうほう統一とういつさせる必要ひつようがあるページは本部ほんぶ共通きょうつう管理かんりする仕組しくみを提案ていあんしました。これによってIT部門ぶもん業務ぎょうむりょう大幅おおはば削減さくげん見込みこめます」と中村なかむら 健司けんじ紹介しょうかいする。

かく支店してん自律じりつてきにWebプロモーションを展開てんかいできるようにすることで、一層いっそう顧客こきゃくエンゲージメント強化きょうか販売はんばい促進そくしんにつなげていく予定よていだ。

【Case 2】某化学メーカー

このメーカーは、グループ会社かいしゃのサイトをふくけい10サイトをShareWithぐん統合とうごうした。それまではオープンソースのCMSを利用りようしていたが、セキュリティーアップデートの煩雑はんざつ作業さぎょうがIT部門ぶもん負担ふたんになっていた。そのてんShareWithではセキュリティー機能きのう標準ひょうじゅん提供ていきょうされるじょう更新こうしんなどのメンテナンスも野村のむらIRにまかせられる。業務ぎょうむ負荷ふか大幅おおはば軽減けいげんできるとかんがえたという。

また、業務ぎょうむ移管いかんたって重要じゅうようになるグループ会社かいしゃのWeb担当たんとうしゃへの説明せつめいかい野村のむらIRの支援しえんけながらすすめた。今後こんご段階だんかいてきにコンテンツ更新こうしん作業さぎょう現場げんば移管いかんおこなっていく予定よていだが、グループ会社かいしゃがわはShareWithの使つかいやすさをたか評価ひょうかしているとのこと。ちか将来しょうらい業務ぎょうむ移管いかんすすんでいくだろう。

Webサイトの本来ほんらいちからし、企業きぎょう成長せいちょうりょくしたい

「ShareWithぐんはあくまで1つのプロダクトにぎません。わたしたちは、お客様きゃくさま企業きぎょうのWebサイト運営うんえい本来ほんらいあるべき場所ばしょもどすため、IT部門ぶもんってきた業務ぎょうむ現場げんば移管いかん全力ぜんりょくでお手伝てつだいしたいとかんがえています。それがShareWithぐんつうじて提供ていきょうしたいサービスです」と中村なかむら 貴彦たかひこ強調きょうちょうする。

ソリューションの機能きのう継続けいぞくてき強化きょうかする。Webサイトのアクセシビリティ対策たいさくはそのいちれいだ。2024ねん4がつ施行しこうされる「改正かいせい障害しょうがいしゃ差別さべつ解消かいしょうほう」では合理ごうりてき配慮はいりょ提供ていきょう義務ぎむされる。そこで、CMS基盤きばんにアクセシビリティ要件ようけん適合てきごうする対策たいさく実装じっそう。「ShareWithを導入どうにゅうするだけで、AA準拠じゅんきょのサイトへのスピーディ、かつコストと手間てまをかけずにリニューアルが可能かのうです」と中村なかむら 健司けんじう。

またShereWithぐんについては、より柔軟じゅうなん機動きどうてきなサイト運用うんよう実現じつげんするための機能きのう拡張かくちょう予定よていしており、さらに包括ほうかつてきなWebサイトの管理かんり実現じつげんできるようになるだろう。

企業きぎょうのWebサイトにもとめられる要件ようけん多岐たきにわたる。かぎられたリソースで、つづけるWebサイトを管理かんり運営うんえいしていくうえでは、それをささえる仕組しくみや体制たいせいをアップデートすることが肝心かんじんだ。IT部門ぶもんとユーザー部門ぶもんが、適切てきせつ役割やくわり分担ぶんたんすることで、効果こうかてきなWebサイトの構築こうちく運営うんえい実現じつげんする。野村のむらIRのShereWithぐんは、日本にっぽん企業きぎょうのビジネス成長せいちょう起爆きばくざいになる可能かのうせいめている。

集合写真