flex-grow、flex-shrinkを理解りかいする【CSSをいていこう】

    目次もくじ

    flex-growとflex-shrinkの使つかかたについてていきます。

    flex-grow

    前回ぜんかいはflex-basisでサイズをめる方法ほうほうについてみてきました。

    くわしくは『flex-basisでサイズをめよう【CSSをいていこう】』を御覧ごらんください。

    あわせてみたい
    flex-basisでサイズをめよう【CSSをいていこう】 要素ようそのサイズをめるためのプロパティである、flex-basisについて。 flex-basis flex-basis(フレックスベーシス) 前回ぜんかいまででフレックスアイテムにたいして使用しようできるプ...

    今回こんかい前回ぜんかいたflex-basis(フレックスベーシス)とわせて使つかうプロパティについてていきます。

    flex-grow(フレックスグロウ)は主軸しゅじく方向ほうこう余白よはくがあるときに、それぞれの要素ようそをどれだけばすかを指定していするプロパティです。

    初期しょきはですが 0 になっていて、余白よはくがあってもばさないという意味いみになります。

    余白よはく割合わりあい設定せっていしていき、を1にすると指定していされたボックスに100%ぶん余白よはく追加ついかでき余白よはくはなくなります。

    ひとつのコンテイナーに複数ふくすうある場合ばあいは、それぞれられたぶんけてあたえられます。

    たとえばcontainerの余白よはくが100px あってflex-itemにそれぞれflex-grow: 1;を指定していすると100pxをみっつのボックスで余白よはく均等きんとうり33pxがboxの要素ようそになります。

    このとき余白よはくはなくなるので余白よはくをすべて使つかりたいときなどによく使つかわれるプロパティです。

    flex-shrink

    flex-shrink(フレックスシュリンク)はぎゃくにコンテナのはばりなかったときにどの要素ようそをどれだけちぢめるかを指定していすることができます。

    初期しょきは1なので、りないぶんはそれぞれのボックスを均等きんとうけずります。を0にするとコンテンツをちぢめてもボックスはちいさくなりません。

    たとえばcontainerが700pxあり200pxの要素ようそよっつあった場合ばあい100pxりなくなってしまいます。初期しょきはflex-shrink: 1なのでこの場合ばあいせんぶ均等きんとうに25pxずつ要素ようそからスペースをっていかれてしまいます。

    そこで後半こうはんふたつのボックスにflex-shrink: 0;と指定していすると前半ぜんはんふたつの要素ようそから50pxずつスペースをけずり150pxになり、後半こうはんふたつは200pxのままになります。

    以上いじょう

    この記事きじったら
    いいね または フォローしてね!

    よかったらシェアしてね!
    • URLをコピーしました!
    目次もくじ