持っている資格が活かせました
歯科衛生士の資格を持っており、それを生かせる仕事に就きたかったのでこの仕事を選びました。歯の歯垢を取ったり、歯ブラシのやり方を子ども達に指導したりしていました。患者さんの口の中に触れる仕事なので信頼してもらえるように常に清潔にするように努力していました。子どもの中には泣いて嫌がる子もいて大変でしたが、痛くないことを伝えたり話していくうちに心を開いてくれた時にやりがいを感じました。コミュニケーションの大切さも学ぶことができて良かったです。
女性 / 20代 / 勤続2年 / 9時~13時
専門知識を生かせる仕事でした
歯科衛生士の資格を生かして、歯科クリニックで衛生士のアルバイトをしていました。歯科助手という位置づけが一番わかりやすいと思います。治療前に患者さんの治療に必要な器具をそろえておく、治療時にタイミングを見てそれらを歯科医に手渡す、薬が必要な場合は塗布をしたり、患者さんにうがいのコップを手渡したり、歯科医と患者さんの間に入って治療をサポートするのが主な仕事でした。治療の後は使用した器具や機械の消毒をすることも大切な仕事でした。受付や会計も含まれました。専門知識を生かせるやりがいのある仕事でした。
女性 / 30代 / 勤続1年 / 9時~12時 14時~18時
身だしなみに気をつかうようになりました
持っていた資格を生かしたいと思い歯科衛生士の仕事を選びました。虫歯のチェックや歯垢を除去したり、先生の指導のもとでいろいろな作業を行ったりします。虫歯にならないための正しい歯磨きのやり方などを説明したりして、ありがとうと声を掛けてくださる時がやりがいを感じられます。患者さんの口の中を触ることが多いので清潔に感じてもらえるように、常に身だしなみに気をつけるようにしていました。最初の頃は説明するのも上手にできなくて苦労しましたが、今ではコミュニケーションも上手くとれるようになりました。
女性 / 20代 / 勤続3年 / 9時~12時半