規則正しい生活がおくれるようになりました
歯科助手の仕事は受付や会計の業務以外にも、先生のアシスタントとして治療に携わったりもするので患者さんに安心感をもってもらうように努力しました。最初は器具の名前を覚えたりするのに苦労しましたが、働いていくうちに薬の名前なども覚えられるようになりました。朝から病院が始まるので毎日が規則正しい生活がおくれるようになったので良かったです。働いていくうちにカルテをみて先に準備をしたりできるようになり、先生の役に立つことができた時にやりがいを感じました。
女性 / 20代 / 勤続3年 / 8時半~12時
これからも皆さんの健康をお手伝いします
地域の方々の歯の健康に興味があったので、歯科助手というお仕事を選びました。ご近所の歯医者さんなのですが、受付をしたりお客様を診療室へご案内したり、治療の際に先生のアシスタントをするのが主な業務です。「おかげさまで歯の具合が良くなった」「虫歯が痛くなくなった」などとお客さんから声を掛けられるのですが、ご近所の方の歯の健康に関するお手伝いをしていきたい、というお仕事のやりがいにつながります。歯科のお仕事に興味がある方にはおすすめしたいアルバイトです。
女性 / 30代 / 勤続1年半 / 9時~16時
責任感が強くなりました
歯科助手の仕事は先生が治療を行いやすいように器具をそろえたり、アシスタントをするのですが、慣れていくうちに先を考えて行動するということが身についてきました。その他にも受付や会計の仕事もするので、お金を扱う時はとくに気をつけて何度も確認するようにしていました。最初は計算など難しくて不安なことが多かったのですが、仕事をこなしていくうちに責任感が強くなりました。受付の仕事のときは患者さんと会話をする機会が多いので、人と接することが好きな人にはとてもやりがいのある仕事だと思います。
女性 / 20代 / 勤続1年 / 9時~12時半