(Translated by https://www.hiragana.jp/)
debito.org » Blog Archive » 「ニューカマーのための実用ガイドブック」単行本出版決定!
The Wayback Machine - https://web.archive.org/web/20071007095013/http://www.debito.org/index.php/?p=190
DEBITO.ORG
Arudou Debito/Dave Aldwinckle's Home Page

「ニューカマーのための実用じつようガイドブック」単行たんこうほん出版しゅっぱん決定けってい

Posted by debito on January 31st, 2007

皆様みなさまおはようございます。有道ありみち じんです。いつもお世話せわになっております。

さてさて、きょうのいいニュースがあります。「ジャパニーズ・オンリー」和英かずひでばん (http://www.debito.org/japaneseonly.html) に相次あいつぎ、人権じんけんかんする日本一にっぽんいち出版しゅっぱんしゃ明石書店あかししょてんわたしたちのあたらしい単行本たんこうぼん出版しゅっぱんするのを決定けっていしました!

///////////////////////////////////////////
「ニューカマーのための実用じつようガイドブック
日本にっぽん定着ていちゃくするには 」
樋口ひぐち あきら と 有道ありみち じん 共著きょうちょ
英語えいご日本語にほんご対訳たいやくで、ほぼ200ページ
2007ねん夏期かきごろ発売はつばい予定よてい

///////////////////////////////////////////

このほん目的もくてきなど、くわしくはどうぞ前書まえがきと目次もくじをごらんください。おく仮名がないているのはもうわけございません。このほん日本語にほんご堪能かんのうでない読者どくしゃのためにも計画けいかくしています。

よろしくおねがいたします!有道ありみち じん
debito@debito.org
http://www.debito.org

///////////////////////////////////////////

まえがき
「ニューカマー(にゅーかまー)のための実用じつよう(じつよう)ガイドブック(がいどぶっく)」
日本にっぽん(にほん)に定着ていちゃく(ていちゃく)するには
和訳わやく(わやく)だいはん(だい1はん))

労働ろうどうしゃ(ろうどうしゃ)の移住いじゅう(いじゅう)はグローバル(ぐろーばるか)する世界せかい(せかい)では無視むし(むし)できない現実げんじつ(げんじつ)だ。日本にっぽん(にほん)も例外れいがい(れいがい)ではなく、近年きんねん(きんねん)の日本にっぽん(にほん)の外国がいこくじん(がいこくじん)登録とうろくしゃすう(とうろくしゃすう)、国際こくさい(こくさい)結婚けっこんすう(けっこんかず)、永住えいじゅうけん(えいじゅうけん)取得しゅとく(しゅとく)外国がいこくじん(がいこくじん)は記録きろくてき(きろくてき)なかず(かず)となっている。本書ほんしょ(ほんしょ)は、日本人にっぽんじん(にほんじん)でないひと(ひと)たちが日本にっぽん(にほん)に定着ていちゃくし、安定あんていした生活せいかつおくり、日本にっぽん社会しゃかいにも貢献こうけんできるようなるためのガイドブックである。

日本にっぽん(にほん)は、世界せかい(せかい)有数ゆうすう(ゆうすう)の裕福ゆうふく(ゆうふく)こく(こく)であるだけでなく、生活せいかつ(せいかつ)水準すいじゅん(すいじゅん)も非常ひじょう(ひじょう)にたかい(たかい)。日本にっぽん(にほん)にたいとおもう(おもう)にん(ひと)はたくさんいる。実際じっさい(じっさい)におおく(おおく)のひと(ひと)がそうしている。一方いっぽう(いっぽう)で日本にっぽん(にほん)も外国がいこくじん(がいこくじん)にて(きて)もらいたいとおもって(おもって)いる。内閣ないかく(ないかくふ)のレポート(れぽーと)、経済けいざい(けいざい)団体だんたい、そして国連こくれん日本にっぽん高齢こうれい少子化しょうしか納税のうぜいしゃそう縮小しゅくしょう(しゅくしょう)に対応たいおう(たいおう)するには、さらに外国がいこくじん(がいこくじん)が必要ひつよう(ひつよう)だと提言ていげん(ていげん)している。しかし、残念ざんねん(ざんねん)なことに移住いじゅう(いじゅう)にかんする(かんする)政府せいふ(せいふ)の対応たいおう(たいおう)は十分じゅうぶんとはいえない。ニューカマー(にゅーかまー)たちが、日本にっぽん(にほん)に定着ていちゃく(ていちゃく)し、住民じゅうみん(じゅうみん)として安定あんてい(あんてい)した仕事しごと(しごと)と生活せいかつ(せいかつ)をおくる(おくる)ために必要ひつよう(ひつよう)となる施策しさく(しさく)・情報じょうほう(じょうほう)提供ていきょう(ていきょう)がまだ十分じゅうぶん(じゅうぶん)とはいえない。わたしたち(わたしたち)は、この実用じつよう(じつよう)ガイドブック(がいどぶっく)がその一助いちじょ(いちじょ)になればい(よい)とかんがえて(かんがえて)いる。

この実用じつよう(じつよう)ガイドブック(がいどぶっく)は、どのような社会しゃかい(しゃかい)にむ(とけこむ)ためにも必要ひつよう(ひつよう)となるそれぞれのステージ(すてーじ)に対応たいおう(たいおう)したななつのあきら(しょう)から構成こうせい(こうせい)されており、1)入国にゅうこく(にゅうこく)の手続てつづき(てつづき)、2)雇用こよう(こよう)の確保かくほ(かくほ)・安定あんてい(あんてい)、3)起業きぎょう(きぎょう)、4)しょ問題もんだいへの対処たいしょ、5)将来しょうらい定年ていねんへのそなえ(そなえ)、6)シビルソサエティー(しびるそさえてぃー)の発展はってん(はってん)への寄与きよ(きよ)というながれ(ながれ)になっている。おおく(おおく)の読者どくしゃ(どくしゃ)にんで(よんで)もらえるように、簡単かんたん(かんたん)な英語えいご(えいご)(英語えいご(えいご)をだい(だいに)言語げんご(げんご)とする読者どくしゃ(どくしゃ)のため)とふりがなつきの日本語にほんご(にほんご)からなる見開みひらき(みひらき)構成こうせい(こうせい)となっている。

この実用じつよう(じつよう)ガイドブック(がいどぶっく)はすべて(すべて)の情報じょうほう(じょうほう)を網羅もうらてき(もうらてき)に提供ていきょう(ていきょう)するものではない。むしろ、効率こうりつよく(こうりつよく)必要ひつよう(ひつよう)な情報じょうほう(じょうほう)をさがす(さがす)ことができる簡潔かんけつ(かんけつ)でごろ(てごろ)な価格かかく(かかく)の参考さんこうしょ(さんこうしょ)としてつくられている。(ほか)にくわしい(くわしい)情報じょうほう(じょうほう)をせた(のせた)「生活せいかつ(せいかつ)マニュアル(まにゅある)」やホームページ(ほーむぺーじ)(役所やくしょ(やくしょ)の電話でんわ番号ばんごう(でんわばんごう)一覧いちらん(いちらん)などについて)がある場合ばあい(ばあい)には、情報じょうほう(じょうほう)の重複じゅうふく(じゅうふく)をさけるため参照さんしょうさき(さんしょうさき)を記載きさい(きさい)するのみにめて(とめて)ある。また(また)、このほん(ほん)は日本にっぽん(にほん)の法令ほうれい(ほうれい)を遵守じゅんしゅ(じゅんしゅ)する読者どくしゃけ(どくしゃむけ)のものである(そのつもりのないほう(ほう)はおことわり!)。このほん(ほん)が、日本にっぽん(にほん)の制度せいど(せいど)に精通せいつう(せいつう)したもの(もの)からのアドバイス(あどばいす)として、みなさん(みなさん)の時間じかん(じかん)を節約せつやく(せつやく)し、無用むよう(むよう)のトラブル(とらぶる)をけ(さけ)、日本にっぽん(にほん)で生活せいかつ(せいかつ)していくうえでの選択肢せんたくしさがうえで、やくつことをねがっている。

この2007年度ねんどばん(2007ねんどばん)は、実用じつよう(じつよう)ガイドブック(がいどぶっく)の初版しょはん(しょはん)である。本書ほんしょ(ほんしょ)でのアドバイス(あどばいす)はすべて(すべて)、著者ちょしゃ(ちょしゃ)の意見いけん(いけん)にもとづく(もとづく)ものであり、最初さいしょ(さいしょ)からすべて(すべて)のてん(てん)について一番いちばん(いちばん)い(よい)アドバイス(あどばいす)をできるとはかんがえて(かんがえて)いない。将来しょうらい(しょうらい)の改訂かいてい(かいてい)にむけて、みなさん(みなさん)からの情報じょうほう(じょうほう)提供ていきょう(ていきょう)をいただき(いただき)、よりみなさん(みなさん)のニーズ(にーず)にあったないように改良かいりょう(かいりょう)をくわえて(くわえて)いければさいわい(さいわい)である。みなさま(みなさま)のご意見いけん(ごいけん)・ご感想かんそう(ごかんそう)はだい歓迎かんげい(だいかんげい)であり、さらに将来しょうらい(しょうらい)中国ちゅうごく(ちゅうごくご)、ポルトガル(ぽるとがるご)、スペイン(すぺいんご)、タガログ(たがろぐご)、ヒンディー(ひんでぃーご)、ウルドゥー(うるどぅーご)とう(など)の言語げんご(たげんご)への翻訳ほんやく(ほんやく)を協力きょうりょく(きょうりょく)していただける(いただける)かた(ほう)がでてくることを期待きたい(きたい)している。

みなさん(みなさん)が、この素晴すばらしい(すばらしい)こく(くに)でゆたか(ゆたか)ならし(くらし)をおくる(おくる)ことをねがって(ねがって)。

–(ーー) 樋口ひぐち(ひぐち) あきら(あきら)、行政ぎょうせい(ぎょうせい)書士しょし(しょし)
–(ーー) ゆう(あり)みち(みち) じん(でじん)、JAPANESE ONLY著者ちょしゃ(ちょしゃ) 
(www.debito.org, debito@debito.org)

日本にっぽん(にほん) 札幌さっぽろ(さっぽろし) において 2006ねん(ねん)12月(がつ)

///////////////////////////////////////////

  つぎ

まえがき

だいしょう(だい1しょう) 日本にっぽん(にほん)にやってくる
1 - 日本にっぽん(にほん)のビザ(びざ)制度せいど(せいど)を理解りかい(りかい)する(ビザ(びざ)、在留ざいりゅう(ざいりゅう)資格しかく(しかく)(SOR)、在留ざいりゅう(ざいりゅう)資格しかく(しかく)認定にんてい(にんてい)証明しょうめいしょ(しょうめいしょ)(COE))のちがい(ちがい)   
2 -(−) 日本にっぽん(にほん)にる(くる)ための手続てつづき(てつづき)
  -(−) 在留ざいりゅう(ざいりゅう)資格しかく(しかく)認定にんてい(にんてい)証明しょうめいしょ(しょうめいしょ)を国外こくがい(こくがい)から取得しゅとく(しゅとく)する
  -(−) 在留ざいりゅう(ざいりゅう)資格しかく(しかく)を日本にっぽん(にほん)国内こくない(こくない)で取得しゅとく(しゅとく)・変更へんこう(へんこう)する
  -(−) ビザ(びざ)、在留ざいりゅう(ざいりゅう)資格しかく(しかく)、在留ざいりゅう(ざいりゅう)資格しかく(しかく)認定にんてい(にんてい)証明しょうめいしょ(しょうめいしょ)のまとめ
3 -(−) 日本にっぽん(にほん)にて(きて)からの手続てつづき(てつづき)
  -(−) 家族かぞく(かぞく)をせる(よびよせる)
  -(−) 一時いちじ(いちじ)出国しゅっこく(しゅっこく)する
  -(−) 滞在たいざい(たいざい)期間きかん(きかん)を延長えんちょう(えんちょう)する
  -(−) 転職てんしょく(てんしょく)する
  -(−) 就職しゅうしょく(しゅうしょく)のため在留ざいりゅう(ざいりゅう)資格しかく(しかく)を変更へんこう(へんこう)する
  -(−) 入国にゅうこく(にゅうこく)管理かんりきょく(かんりきょく)での手続てつづき(てつづき)のまとめ
4 -(−)  どんな在留ざいりゅう(ざいりゅう)資格しかく(しかく)があるのか?
  -(−) ぜん27(ぜん27)種類しゅるい(しゅるい)の在留ざいりゅう(ざいりゅう)資格しかく(しかく)の一覧いちらん(いちらん)
  -(−) 職種しょくしゅ(しょくしゅ)にあわせた在留ざいりゅう(ざいりゅう)資格しかく(しかく)のれい(れい)
  -(−) 在留ざいりゅう(ざいりゅう)資格しかく(しかく)をとるための条件じょうけん(じょうけん)のれい(れい)
5 -  オーバーステイ(おーばーすてい)や資格しかくがい(しかくがい)の活動かつどう(かつどう)をすると?
 -(−) 最近さいきん(さいきん)の入管にゅうかんほう(にゅうかんほう)の改正かいせい(かいせい)
  -(−) らず(しらず)に違反いはん(いはん)してしまうれい(れい)
  -(−) オーバーステイ(おーばーすてい)した場合ばあい(ばあい)のアドバイス(あどばいす)
6 -(−) 永住えいじゅう(えいじゅう)許可きょか(きょか)と日本にっぽん(にほん)国籍こくせき(こくせき)
  -(−) ちがい(ちがい)と取得しゅとく(しゅとく)のための条件じょうけん(じょうけん)
7 -(−)  まとめと安定あんてい(あんてい)した在留ざいりゅう(ざいりゅう)資格しかく(しかく)にけて(むけて)のアドバイス(あどばいす)

だいしょう(だい2しょう) 安定あんてい(あんてい)した仕事しごと(しごと)と生活せいかつ(せいかつ)のために
1 - 日本にっぽん(にほん)の労働ろうどう(ろうどう)環境かんきょう(かんきょう)の特徴とくちょう(とくちょう)
2 -(−) 労働ろうどう(ろうどう)にかんする(かんする)法律ほうりつ(ほうりつ)
3 - 労働ろうどう(ろうどう)契約けいやく(けいやく)
4 -(−) 給料きゅうりょう(きゅうりょう)の制度せいど(せいど)
5 -(−) 源泉げんせん(げんせん)徴収ちょうしゅう(ちょうしゅう)と税金ぜいきん(ぜいきん)
6 -(−) 労働ろうどうしゃ(ろうどうしゃ)のための労働ろうどう(ろうどう)保険ほけん(ほけん)と社会しゃかい保険ほけん
7 - まとめ
8 - 労働ろうどう(ろうどう)にかんする(かんする)用語ようご(ようご)

だいしょう(だい3しょう) 事業じぎょう(じぎょう)をはじめる(はじめる)
1 - なぜ起業きぎょう(きぎょう)か
2 - 個人こじん(こじん)事業じぎょう(じぎょう)か法人ほうじん(ほうじん)事業じぎょう(じぎょう)か?
3 - 会社かいしゃ(かいしゃ)の種類しゅるい(しゅるい)
4 - その(そのた)の事業じぎょう(じぎょう)形態けいたい(けいたい)(NPO、LLP)
5 - 株式かぶしき(かぶしき)会社かいしゃ(がいしゃ)を設立せつりつ(せつりつ)して事業じぎょう(じぎょう)を開始かいし(かいし)する方法ほうほう(ほうほう)
6 - 事業じぎょう(じぎょう)の許可きょか(きょか)
  7 - 事業じぎょう(じぎょう)をつづけて(つづけて)いくために必要ひつよう(ひつよう)な定期ていきてき(ていきてき)な手続てつづき(てつづき)
  8 - 事業じぎょう(じぎょう)を成功せいこう(せいこう)させるためのアドバイス(あどばいす)
  9 - 用語ようごしゅう(ようごしゅう)

だいしょう(だい4しょう) こんなときはどうするか? トラブル(とらぶる)への対処たいしょほう(たいしょほう)
警(けい) 察(さつ):
(オーバーステイ(おーばーすてい)、外国がいこくじん(がいこくじん)登録とうろくしょう(とうろくしょう)やその(そのた)の入管にゅうかん(にゅうかん)にかんする(かんする)ことはだいしょう(だい1しょう)を参照さんしょう(さんしょう))
   警察官けいさつかん(けいさつかん)からパスポート(ぱすぽーと)や身分みぶん(みぶん)証明しょうめいしょ(しょうめいしょ)(「外国がいこくじん(がいこくじん)カード(かーど)」)のチェックをけたとき
   警察官けいさつかん(けいさつかん)以外いがい(いがい)からパスポート(ぱすぽーと)や外国がいこくじん(がいこくじん)カード(かーど)のチェック(ちぇっく)をけた(うけた)とき
   警察けいさつ(けいさつ)に逮捕たいほ(たいほ)や拘留こうりゅう(こうりゅう)されたとき
   交通こうつう(こうつう)事故じこ(じこ)にあったとき
   犯罪はんざい(はんざい)の被害ひがいしゃ(ひがいしゃ)になったとき

(さ) べつ(べつ):
差別さべつ(さべつ)の定義ていぎ(ていぎ)については、 )
   商業しょうぎょう(しょうぎょう)施設しせつ(しせつ)への入場にゅうじょう(にゅうじょう)をことわられた(ことわられた)とき
   ホテル(ほてる)の利用りよう(りよう)をことわられた(ことわられた)とき
   アパート(あぱーと)への入居にゅうきょ(にゅうきょ)をことわられた(ことわられた)とき
   貸主かしぬし(かしぬし)と問題もんだい(もんだい)があったとき、退去たいきょ(たいきょ)するよういわれたとき
   ローン(ろーん)利用りよう(りよう)を拒否きょひ(きょひ)されたとき
   差別さべつ(さべつ)とかんじる(かんじる)ことについて抗議こうぎ(こうぎ)したいとき

たっ(さい) はん(はん):
日本にっぽん(にほん)の裁判さいばん(さいばん)制度せいど(せいど)については、 )
   法律ほうりつてき(ほうりつてき)アドバイス(あどばいす)が必要ひつよう(ひつよう)なとき、弁護士べんごし(べんごし)が必要ひつよう(ひつよう)なとき
   裁判さいばん(さいばん)をこしたい(おこしたい)とき
   少額しょうがく(しょうがく)訴訟そしょう(そしょう)(詐欺さぎ(さぎ)、契約けいやく(けいやく)違反いはん(いはん)とう(など))をこしたい(おこしたい)とき

職場しょくば(しょくば)での問題もんだい(もんだい):
労働ろうどう(ろうどう)に関係かんけい(かんけい)する法律ほうりつ(ほうりつ)、労働ろうどう(ろうどう)条件じょうけん(じょうけん)その(そのた)の職場しょくば(しょくば)についての内容ないよう(ないよう)で、一般いっぱんてき(いっぱんてき)なことはだいしょう(だい2しょう)参照さんしょう(さんしょう))
   労使ろうし(ろうし)問題もんだい(もんだい)で行政ぎょうせい(ぎょうせい)機関きかん(きかん)からの支援しえん必要ひつようなとき
   労働ろうどう(ろうどう)組合くみあい(くみあい)に参加さんか(さんか)したり、労働ろうどう(ろうどう)組合くみあい(くみあい)を設立せつりつ(せつりつ)したいとき
   転職てんしょく(てんしょく)したいとき

家族かぞく(かぞく)にかんする(かんする)問題もんだい(もんだい):
家族かぞく(かぞく)について、結婚けっこん(けっこん)や子供こども(こども)の入学にゅうがく(にゅうがく)といった一般いっぱんてき(いっぱんてき)なことは、  あきら(しょう)参照さんしょう(さんしょう))
   日本人にっぽんじん(にほんじん)の(こ)に、外国がいこくじん(がいこくじん)おやをつけるには
   子供こども(こども)が学校がっこう(がっこう)での問題もんだい(もんだい)(イジメ(いじめ))にあったときは
   子供こども(こども)の学校がっこう(がっこう)をかえるには
   いえ(か)にわない(ていない)暴力ぼうりょく(ぼうりょく)(ドメスティックバイオレンス(どめすてぃっくばいおれんす))にあったら
   はなれ(り)こんしたいときは
   子供こども(こども)との面会めんかい(めんかい)、親権しんけん(しんけん)、監護かんご(かんご)にかんする(かんする)問題もんだい(もんだい)があるときは
   未婚みこん(みこん)で日本人にっぽんじん(にっぽんじん)男性だんせい(だんせい)の(こ)を妊娠にんしん(にんしん)したら

生活せいかつ(せいかつ)一般いっぱん(いっぱん):
日本にっぽん(にほん)で生活せいかつ(せいかつ)するうえで障害しょうがい(しょうがい)克服こくふく(こくふく)や生活せいかつ(せいかつ)改善かいぜん(かいぜん)についてよくある質問しつもん(しつもん)。銀行ぎんこう(ぎんこう)口座こうざ(こうざ)開設かいせつ(かいせつ)などの一般いっぱんてき(いっぱんてき)な内容ないよう(ないよう)は  あきら(しょう)参照さんしょう
   日本語にほんご(にほんご)を勉強べんきょう(べんきょう)したいとき
   クレジットカード(くれじっとかーど)を取得しゅとく(しゅとく)したいとき
   保険ほけん(ほけん)に加入かにゅう(かにゅう)したいとき(自動車じどうしゃ(じどうしゃ)保険ほけん(ほけん)、生命せいめい(せいめい)保険ほけん(ほけん)、損害そんがい(そんがい)保険ほけん(ほけん))
   運転うんてん(うんてん)免許めんきょしょう(めんきょしょう)を取得しゅとく(しゅとく)したいとき
   永住えいじゅうけん(えいじゅうけん)を取得しゅとく(しゅとく)したいとき
   いえ(いえ)やマンション(まんしょん)を購入こうにゅう(こうにゅう)したいとき
   自分じぶん(じぶん)で事業じぎょう(じぎょう)をはじめたい(はじめたい)とき
   カウンセリング(かうんせりんぐ)や精神せいしんてき(せいしんてき)な支援しえん(しえん)が必要ひつよう(ひつよう)なとき
   日本にっぽん(にほん)国籍こくせき(こくせき)を取得しゅとく(しゅとく)したいとき
   公職こうしょく(こうしょく)選挙せんきょ(せんきょ)にでたいとき

未来みらい(みらい)、定年ていねん(ていねん)、(し)にそなえる(そなえる):
年金ねんきん(ねんきん)、長期ちょうき(ちょうき)投資とうし(とうし)とう(など)については、だいしょう(だい6しょう)参照さんしょう(さんしょう))
   遺言ゆいごん(ゆいごん)のかた(かきかた)
   相続そうぞく(そうぞく)にかんする(かんする)日本にっぽん(にほん)のルール(るーる)
   母国ぼこく(ぼこく)の文化ぶんか(ぶんか)にあわせた葬式そうしき(そうしき)をするには
   母国ぼこく(ぼこく)で葬式そうしき(そうしき)をするために遺体いたい(いたい)を送還そうかん(そうかん)するには
   墓地ぼち(ぼち)を確保かくほ(かくほ)するには

だいしょう(だい5しょう) こんなときはどうするか? トラブル(とらぶる)への対処たいしょほう(たいしょほう)
  1-(−)経済けいざいてき(けいざいてき)なそなえ(そなえ)
     -(−)退職たいしょく(たいしょく)きむ(きん)制度せいど(せいど)
-年金ねんきん制度せいど
-(−)民間みんかん(みんかん)の保険ほけん(ほけん)制度せいど(せいど)
-(−)その(そのた)の長期ちょうきてき(ちょうきてき)投資とうし(とうし)
  2-(−)生活せいかつ(せいかつ)・医療いりょう(いりょう)についてのそなえ(そなえ)
     -(−)介護かいご(かいご)
     -(−)老人ろうじん(ろうじん)保健ほけん(ほけん)
-(−)成年せいねん(せいねん)後見こうけん
  3-(−)遺言ゆいごん(ゆいごん)・相続そうぞく(そうぞく)について
     -(−)相続そうぞく(そうぞく)と税金ぜいきん(ぜいきん)
-(−)遺言ゆいごんしょ(ゆいごんしょ)

だいしょう(だい6しょう) 社会しゃかい(しゃかい)へ還元かんげん(かんげん)する: シビルソサエティー(しびるそさえてぃー)の発展はってん(はってん)
1. 団体だんたい(だんたい)をさがす(さがす)
2. あらた(あらた)に自分じぶん(じぶん)で団体だんたい(だんたい)を設立せつりつ(せつりつ)する
3. 団体だんたい(だんたい)を正式せいしき(せいしき)なものにする
4. 行動こうどう(こうどう)から主義しゅぎ(しゅぎ)・主張しゅちょう(しゅちょう)へ
5. 「日本にっぽん(にほん)はけっして(けっして)わらない(かわらない)」という主張しゅちょう(しゅちょう)を前向まえむき(まえむき)にとらえる
6. 結論けつろん(けつろん)

だいしょう(だい7しょう) まとめとアドバイス(あどばいす)

用語ようごしゅう(ようごしゅう)
索引さくいん(さくいん)

ENDS

Leave a Reply

XHTML: You can use these tags: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <code> <em> <i> <strike> <strong>