(Translated by https://www.hiragana.jp/)
TADからCD/SACDプレーヤー「TAD-D600」が登場 : CNETニュース : ニュース : ネット&デジタル : YOMIURI ONLINE(読売新聞)
The Wayback Machine - https://web.archive.org/web/20091114113319/http://www.yomiuri.co.jp:80/net/news/cnet/20091113-OYT8T00851.htm
ニュース 速報 YOMIURI ONLINE(読売新聞)
現在位置は
です

ニュース

CNETニュース

本文です

TADからCD/SACDプレーヤー「TAD-D600」が登場とうじょう

 テクニカル オーディオ デバイセズ ラボラトリーズ(TAD)は、同社どうしゃはつとなるCD/SACDプレーヤー「TAD-D600」を発表はっぴょうした。高性能こうせいのうクロックをベースに開発かいはつした発振器はっしんき搭載とうさいすることで、微小びしょう信号しんごうまで再現さいげんする。発売はつばいは2010ねん1がつ下旬げじゅんから。価格かかくは262まん5000えんとなる。

 TADの代表だいひょう取締役とりしまりやく社長しゃちょう宮川みやがわつとむは「さき発表はっぴょうしたモノラルパワーアンプ『TAD-M600』を10がつ発売はつばいし、順調じゅんちょうがっている。今回こんかいはM600につづくトップエンドカテゴリとして、ディスクプレーヤーTAD-D600をラインアップした。現在げんざいはメディアチェンジの大変たいへんなタイミングだが、ディスクプレーヤーはデバイス、ピックアップなどすべての領域りょういき成熟せいじゅくむかえた製品せいひんジャンル。いまこそディスク情報じょうほうのすべてを製品せいひんつくれるとかんがえている」と、後発こうはつとなるプレーヤー市場いちばへの参入さんにゅう理由りゆうはなした。

 TAD-D600は、電源でんげん本体ほんたいをセパレート構造こうぞうとしたハイエンドけCD/SACDプレーヤー。電源でんげん独立どくりつ構成こうせいにすることで、メカニカルやオーディオ回路かいろ悪影響あくえいきょうあたえる不要ふよう振動しんどう漏洩ろうえい磁束じそく排除はいじょし、理想りそうてき電源でんげん実現じつげんしたという。

 ディスクプレーヤーは、たかさ185mm×はば450mm×奥行おくゆき440mmで重量じゅうりょう26.5kg。発振はっしん中心ちゅうしん周波数しゅうはすう近傍きんぼうでのジッターりょう低減ていげん音質おんしつ向上こうじょうにつながるという部分ぶぶん着目ちゃくもくし、ちょうこうC/Nマスタークロック UPCGを搭載とうさいすることで、ジッターのすくない高音こうおんしつデジタル信号しんごう出力しゅつりょく獲得かくとくできるという。

 並列へいれつ接続せつぞくどうどうがたD/Aコンバータは、リニアリティ、ダイナミックレンジ、ひずみりつなどのオーディオ性能せいのう向上こうじょうしているとのこと。S/Nは115デシベルを実現じつげんした。192kHzきろへるつ 24bitまでのデジタル信号しんごう入力にゅうりょく対応たいおうしており、D/Aコンバータとしても利用りようできる。

 再生さいせい可能かのうディスクは2chのCD、SACD。表示ひょうじディスプレイにはLEDを採用さいようしたほか、本体ほんたい前面ぜんめん操作そうさかんあつしきスイッチとなっている。

 TADは、ハイエンドオーディオ製品せいひん企画きかく開発かいはつ手掛てがけるパイオニアのグループ会社かいしゃ。2007ねん設立せつりつし、モノラルパワーアンプのTAD-M600やスピーカーシステムの「TAD-R1」などを販売はんばいしている。(CNET Japan)

2009ねん11月13にち  読売新聞よみうりしんぶん
cnet
現在位置は
です