(Translated by https://www.hiragana.jp/)
4号機タービン建屋、10日で水位20cm上昇 : 科学 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)
The Wayback Machine - https://web.archive.org/web/20110516071855/http://www.yomiuri.co.jp/science/news/20110423-OYT1T00357.htm?from=navr


現在位置は
です

本文です

号機ごうきタービン建屋たきのや、10にち水位すいい20cmせんちめーとる上昇じょうしょう

 東京電力とうきょうでんりょく福島ふくしまだいいち原子力げんしりょく発電はつでんしょ号機ごうきで、放射ほうしゃせい物質ぶっしつふく汚染おせんすいつづけ、タービン建屋たきのや水位すいいやく10日間にちかんで20センチ上昇じょうしょうしたことがあきらかになった。

 原子げんし建屋たきのや地下ちかにも水深すいしんやく5メートル、水量すいりょう4000トンの汚染おせんすいがたまっていることを経済けいざい産業さんぎょうしょう原子力げんしりょく安全あんぜん保安ほあんいんあきらかにしており、その処理しょりあらたな課題かだいとして浮上ふじょうしている。

 東電とうでんは2号機ごうきこう濃度のうど汚染おせんすい集中しゅうちゅう廃棄はいきぶつ処理しょり施設しせつうつ作業さぎょうすすめているが、施設しせつ収容しゅうよう可能かのうりょう当初とうしょ半分はんぶん程度ていどになる見込みこみで、ごう汚染おせんすい処理しょりのめどはっていない。

 東電とうでんによると、4号機ごうきのタービン建屋たきのや地下ちか水深すいしんは13にちに0・9メートル、22にち午後ごごには1・1メートル。やく10日間にちかんに20センチ上昇じょうしょうした。隣接りんせつする3号機ごうきでは原子げんし冷却れいきゃくのため1あいだたりやく6トン注水ちゅうすいされている。東電とうでんかられたみずが、3、4号機ごうきのタービン建屋たきのやへだてるかべ亀裂きれつなどから4号機ごうきがわれているとている。

2011ねん4がつ23にち1420ふん  読売新聞よみうりしんぶん

 ピックアップ

トップ
現在位置は
です