(Translated by https://www.hiragana.jp/)
沿革・歴史 | 小学館
The Wayback Machine - https://web.archive.org/web/20200811120149/https://www.shogakukan.co.jp/company/history

会社かいしゃ情報じょうほう

沿革えんかく歴史れきし

小学館しょうがくかんは1922ねん創立そうりつされました。小学生しょうがくせい対象たいしょうとした学年がくねんべつ学習がくしゅう雑誌ざっしはじまり、
現在げんざいでは幼児ようじから週刊しゅうかん、ファッション、ライフスタイル、コミックなど、幅広はばひろ発行はっこうする一方いっぽう
書籍しょせき部門ぶもんでも絵本えほん図鑑ずかん辞典じてん百科ひゃっか事典じてん文芸ぶんげいしょ実用じつようしょ、そして電子でんし書籍しょせきなどを発行はっこうする総合そうごう出版しゅっぱんしゃです。

小学館しょうがくかん りゃく

  • 1922ねん
    大正たいしょう11ねん
    相賀あいが武夫たけお小学しょうがくかん創設そうせつ(8がつ8にち)。
    小学しょうがく年生ねんせい』『小学しょうがくろく年生ねんせい創刊そうかん
  • 1923ねん
    小学しょうがくよん年生ねんせい創刊そうかん
  • 1924ねん
    『せうがくさん年生ねんせい創刊そうかん
  • 1925ねん
    『セウガクいち年生ねんせい』『セウガク年生ねんせい創刊そうかん
  • 1926ねん
    社員しゃいんあきら「ひよこのマーク」制定せいてい
  • 1927ねん
    昭和しょうわ2ねん
    勉強べんきょうマーク」制定せいてい
  • 1928ねん
    現代げんだいユウモア全集ぜんしゅう』(ぜん24かん刊行かんこう
  • 1929ねん
    小学生しょうがくせい学習がくしゅう全集ぜんしゅう』(ぜん60かん刊行かんこう
  • 1931ねん
    幼稚園ようちえん創刊そうかん
  • 1945ねん
    株式会社かぶしきがいしゃ小学しょうがくかん設立せつりつ
  • 1946ねん
    敗戦はいせんとともに学年がくねんべつ学習がくしゅう雑誌ざっし順次じゅんじ復刊ふっかん
    総合そうごう教育きょういく技術ぎじゅつ創刊そうかん
  • 1952ねん
    小学館しょうがくかん児童じどう文化ぶんかしょう文学ぶんがくしょう絵画かいがしょう創設そうせつ
  • 1955ねん
    小学館しょうがくかん漫画まんがしょう創設そうせつ
  • 1956ねん
    『よいこ』『中学ちゅうがく教育きょういく創刊そうかん
    学習がくしゅう図鑑ずかん」シリーズ刊行かんこう
  • 1958ねん
    『めばえ』創刊そうかん
  • 1959ねん
    少年しょうねんサンデー』創刊そうかん
    新選国語辞典しんせんこくごじてん刊行かんこう
  • 1960ねん
    少年しょうねん少女しょうじょ世界せかい名作めいさく文学ぶんがく全集ぜんしゅう』(ぜん56かん刊行かんこう
  • 1962ねん
    日本にっぽん百科ひゃっかだい事典じてん』(ぜん13かん別巻べっかん1)刊行かんこう
  • 1963ねん
    週刊しゅうかん女性じょせいセブン』創刊そうかん
  • 1964ねん
    『ホーム・ドクター 家庭かてい医学いがく刊行かんこう
    少年しょうねん少女しょうじょ世界せかい名作めいさく文学ぶんがく』(ぜん50かん刊行かんこう
  • 1965ねん
    世界せかい原色げんしょく百科ひゃっか事典じてん』(ぜん8かん刊行かんこう
    「オバQ」ブーム
  • 1966ねん
    原色げんしょく日本にっぽん美術びじゅつ』(ぜん30かん刊行かんこう
  • 1967ねん
    だい日本にっぽん百科ひゃっか事典じてん ジャポニカ』(ぜん18かん別巻べっかん1)刊行かんこう
  • 1968ねん
    『ベビーブック』『ビッグコミック』『少女しょうじょコミック』創刊そうかん
  • 1969ねん
    週刊しゅうかんポスト』創刊そうかん
  • 1970ねん
    別冊べっさつ少女しょうじょコミック』創刊そうかん
    日本にっぽん古典こてん文学ぶんがく全集ぜんしゅう』(ぜん51かん刊行かんこう
  • 1972ねん
    『マミイ』創刊そうかん
    日本にっぽん国語こくごだい辞典じてん』(ぜん20かん刊行かんこう
  • 1973ねん
    小学館しょうがくかん ランダムハウス英和大えいわだい辞典じてん』(ぜん4かん刊行かんこう
    日本にっぽん歴史れきし』(ぜん32かん刊行かんこう
  • 1974ねん
    『ビッグコミックオリジナル』『GORO』『FMレコパル』創刊そうかん
    小学館しょうがくかん学習がくしゅう百科ひゃっか事典じてん』(ぜん12かん)『人物じんぶつ日本にっぽん歴史れきし』(ぜん20かん刊行かんこう
  • 1976ねん
    世界せかい美術びじゅつ全集ぜんしゅう』(ぜん36かん)『グリム童話どうわ全集ぜんしゅう』(ぜん3かん刊行かんこう
  • 1977ねん
    『コロコロコミック』『ちゃお』『プチセブン』創刊そうかん
    原色げんしょく現代げんだい日本にっぽん美術びじゅつ』(ぜん18かん刊行かんこう
  • 1978ねん
    ほんまど創刊そうかん
    国際こくさいばん少年しょうねん少女しょうじょ世界せかい童話どうわ全集ぜんしゅう』(ぜん20かん刊行かんこう
  • 1979ねん
    図説ずせつ日本にっぽん文化ぶんか歴史れきし』(ぜん13かん刊行かんこう
  • 1980ねん
    『ビッグコミックスピリッツ』創刊そうかん
    『プログレッシブ英和えいわちゅう辞典じてん』『国際こくさいばん少年しょうねん少女しょうじょ世界せかい伝記でんき全集ぜんしゅう』(ぜん26かん刊行かんこう
  • 1981ねん
    『CanCam』『BE-PAL』『別冊べっさつコロコロコミック』創刊そうかん
    小学館しょうがくかん国語こくごだい辞典じてん』『小学館しょうがくかんばん 学習がくしゅうまんが少年しょうねん少女しょうじょ日本にっぽん歴史れきし』(ぜん23かん刊行かんこう
  • 1982ねん
    学習がくしゅう幼稚園ようちえん』『TeLePAL』創刊そうかん
    日本国にっぽんこく憲法けんぽう』『昭和しょうわ歴史れきし』(ぜん10かん別巻べっかん1)
    日本にっぽん民俗みんぞく文化ぶんか大系たいけい』(ぜん14かん別巻べっかん1)刊行かんこう
  • 1983ねん
    点字てんじ絵本えほん『テルミ』創刊そうかん
    小学館しょうがくかん古語こごだい辞典じてん刊行かんこう
  • 1984ねん
    日本にっぽんだい百科全書ひゃっかぜんしょ』(ぜん24かん索引さくいん1かん
    小学館しょうがくかんばん 学習がくしゅうまんが少年しょうねん少女しょうじょ人物じんぶつ日本にっぽん歴史れきし』(ぜん25かん刊行かんこう
  • 1985ねん
    『エキスパートナース』『Judy』『P.and』創刊そうかん
    『ルーヴルとパリの美術びじゅつ』(ぜん8かん刊行かんこう
  • 1986ねん
    『DIME』創刊そうかん
    昭和しょうわ文学ぶんがく全集ぜんしゅう』(ぜん35かん別巻べっかん1)『国語こくごだい辞典じてん げんいずみ刊行かんこう
  • 1987ねん
    『ヤングサンデー』『ビッグコミックスペリオール』創刊そうかん
    武者小路むしゃのこうじ實篤さねあつ全集ぜんしゅう』(ぜん18かん刊行かんこう
  • 1988ねん
    日本にっぽんおはなし名作めいさく全集ぜんしゅう』(ぜん12かん
    佛教大ぶっきょうだい事典じてん』『小学館しょうがくかん ロベールふつ和大かずひろ辞典じてん刊行かんこう
  • 1989ねん
    平成へいせい元年がんねん
    『SAPIO』『サライ』創刊そうかん
    世界せかいおはなし名作めいさく全集ぜんしゅう』(ぜん12かん)『CDブッククラシック・イン』(だい5かん
    日本にっぽん方言ほうげんだい辞典じてん』(ぜん3かん)『小学館しょうがくかん 西和せいわちゅう辞典じてん刊行かんこう
  • 1990ねん
    『モーツァルト全集ぜんしゅう』(ぜん15かん別巻べっかん1)刊行かんこう
  • 1991ねん
    小学館しょうがくかんライブラリー』『21世紀せいきこども百科ひゃっか』『中日ちゅうにち辞典じてん刊行かんこう
  • 1992ねん
    『Oggi』『Nighty Judy』創刊そうかん
    世界せかい美術びじゅつだい全集ぜんしゅう西洋せいようへん〉』(ぜん28かんそう索引さくいん
    『21世紀せいきこども地図ちずかん』『朝鮮ちょうせん辞典じてん刊行かんこう
  • 1993ねん
    日本にっぽん歴史れきしかん』『小学館しょうがくかん ランダムハウス英和大えいわだい辞典じてんだい2はん)』刊行かんこう
    「21世紀せいき国際こくさいノンフィクション大賞たいしょう創設そうせつ
  • 1994ねん
    新編しんぺん 日本にっぽん古典こてん文学ぶんがく全集ぜんしゅう』(だい148かん
    『21世紀せいき幼稚園ようちえん百科ひゃっか』(ぜん12かん刊行かんこう
  • 1995ねん
    『おひさま』『ラピタ』創刊そうかん
    『ヤングサンデー』週刊しゅうかん
    大辞泉だいじせん』『バッハ全集ぜんしゅう』(ぜん15かん)『食材しょくざいてん刊行かんこう
  • 1996ねん
    『せりふの時代じだい』『少女しょうじょコミックCheese!』『Domani』創刊そうかん
  • 1997ねん
    世界せかい美術びじゅつだい全集ぜんしゅう東洋とうようへん〉』(ぜん17かんそう索引さくいん
    小学館しょうがくかん文庫ぶんこ刊行かんこう 「ポケモン」ブーム
  • 1998ねん
    文藝ぶんげいポスト』創刊そうかん
    『21世紀せいきこども百科ひゃっか 科学かがくかん』『CD-ROMばん 中日ちゅうにち/にちちゅう統合とうごう辞典じてん刊行かんこう
  • 1999ねん
    『My First BIG』創刊そうかん
    人間にんげんまるわかりの動物どうぶつうらない』『ホーム・メディカ 家庭かてい医学いがくかん
    『21世紀せいきこども百科ひゃっか 歴史れきしかん』『世界せかい遺産いさんたび』『西洋せいよう美術館びじゅつかん刊行かんこう
  • 2000ねん
    小学館しょうがくかんウイークリーブック『週刊しゅうかん美術館びじゅつかん』『フラワーオアシス』(かくぜん50さつ
    『sabra』『サンデーGX』創刊そうかん
    日本にっぽん歴史れきしだい事典じてん』(ぜん4かん)『梅原うめはらたけし著作ちょさくしゅう』(ぜん20かん刊行かんこう
  • 2001ねん
    週刊しゅうかん古寺ふるでらをゆく』『美的びてき』『和樂わらく創刊そうかん
    ども医学いがくかん』『世界せかい遺産いさんふしぎ探検たんけんだい図鑑ずかん』『世界せかい中心ちゅうしんで、あいをさけぶ』刊行かんこう
  • 2002ねん
    『PS』『telepal f』創刊そうかん
    かげやま英男ひでお徹底てってい反復はんぷく 漢字かんじプリント』『ひゃくます計算けいさん
    『CD-BOOK 武満たけみつとおる全集ぜんしゅう』(ぜん5かん)『ビジュアル・ワイド 江戸えど時代じだいかん
    創業そうぎょう80周年しゅうねんさんだい記念きねん企画きかく『ママおはなしきかせて』
    『こどものうただい全集ぜんしゅう』『小学館しょうがくかん図鑑ずかんNEO』刊行かんこう
  • 2003ねん
    『IKKI』創刊そうかん 『ビジュアル・ワイド 京都きょうと大路おおじ小路こうじ
    『ウィメンズ・メディカ 女性じょせいの〈からだとしん安心あんしん医学いがく
    『ビジュアル・ワイド 世界せかい遺産いさん』『西洋せいよう絵画かいが名作めいさく101せん刊行かんこう
  • 2004ねん
    『Precious』『0・1・2歳児さいじ保育ほいく創刊そうかん
    『オールカラー・6かこく大図おおずのり』『21世紀せいきこども百科ひゃっか 地球ちきゅう環境かんきょうかん
    『DVD 中国ちゅうごく世界せかい遺産いさん』(ぜん7かん) 『印象派いんしょうは美術館びじゅつかん』『かぞかた辞典じてん
    小学館しょうがくかん-ケンブリッジえい英和えいわ辞典じてん刊行かんこう
  • 2005ねん
    駱駝らくだ創刊そうかん
    ほし地図ちずかん New Edition』『DVD-BOOK NHK世界せかい遺産いさん100』(ぜん10かん
    『ビジュアル・ワイド 明治めいじ時代じだいかん』『21世紀せいきこども百科ひゃっか しごとかん
    精選せいせんばん 日本にっぽん国語こくごだい辞典じてん』(ぜん3かん刊行かんこう
  • 2006ねん
    『edu』『Latta』創刊そうかん
    西洋せいよう絵画かいが巨匠きょしょう』(ぜん12かん)『小学しょうがく百科ひゃっかだい事典じてん きっずジャポニカ』
    『にっぽん探検たんけんだい図鑑ずかん刊行かんこう 「江戸えど文化ぶんか歴史れきし検定けんてい開始かいし
  • 2007ねん
    『AneCan』創刊そうかん
    日本にっぽん古典こてんをよむ』(ぜん20かん)『全集ぜんしゅう 日本にっぽん歴史れきし』(ぜん16かん別巻べっかん1)
    『21世紀せいきこども百科ひゃっか べものかん刊行かんこう
    神保じんぼうまちシアター」オープン
  • 2008ねん
    新説しんせつ 戦乱せんらん日本にっぽん創刊そうかん
    『ホームメディカ 新版しんぱん』『もののはじまりかん』『101新書しんしょシリーズ』刊行かんこう
  • 2009ねん
    落語らくご 昭和しょうわ名人めいじん 決定けっていばん』『ゲッサン』創刊そうかん
    『くらべる図鑑ずかん』『世界せかい大地だいち』『藤子とうこ・F・雄大ゆうだい全集ぜんしゅう刊行かんこう
  • 2010ねん
    『マネーポスト』創刊そうかん
    なぞきはディナーのあとで』(2011ねん本屋ほんや大賞たいしょうだい1刊行かんこう
    下町したまちロケット』(2011ねん直木賞なおきしょう受賞じゅしょう刊行かんこう
    れいかい学習がくしゅう国語こくご辞典じてん だいきゅうはん刊行かんこう
  • 2011ねん
    落語らくご昭和しょうわ名人めいじん完結かんけつへん』『SAKURA』『コロコロイチバン!』創刊そうかん
    小学館しょうがくかんこどもだい百科ひゃっか』『もっとくらべる図鑑ずかん刊行かんこう
  • 2012ねん
    『ドラえもん ふしぎのサイエンス』刊行かんこう
    創業そうぎょう90周年しゅうねん(8がつ8にち
    大辞泉だいじせん だいはん』『こどもだい百科ひゃっかだい図解ずかい』『日本にっぽん美術びじゅつ全集ぜんしゅう刊行かんこう
    電子でんし書籍しょせき三浦みうら綾子あやこ電子でんし全集ぜんしゅう配信はいしん
  • 2013ねん
    『くふうの図鑑ずかん』『きっずジャポニカ』刊行かんこう
  • 2014ねん
    『サラバ!』(2015ねん直木賞なおきしょう受賞じゅしょう刊行かんこう
    『クラシック プレミアム』『JAZZ100ねん創刊そうかん
    妖怪ようかいウォッチ」ブーム
  • 2015ねん
    『ジャズの巨人きょじん創刊そうかん
    学習がくしゅうまんが はじめての日本にっぽん歴史れきし』『キッズペディア世界せかい遺産いさん
    『P+D BOOKS』『下町したまちロケット 2』『やせるおかず づくりおき』刊行かんこう
  • 2016ねん
    週刊しゅうかん 鉄道てつどうペディア』『めい探偵たんていコナンDVDコレクション』創刊そうかん
    きゅうじゅうさいなにがめでたい』『キッズペディア地球ちきゅうかん
    小学館しょうがくかんよしもと新書しんしょ刊行かんこう
  • 2017ねん
    『キッズペディア 世界せかいくにぐに』刊行かんこう
    日本にっぽん探偵たんていコナン』刊行かんこう
    『ニッポンの国宝こくほう100』創刊そうかん
  • 2018ねん
    小学館しょうがくかん図鑑ずかんZ『日本にっぽん魚類ぎょるいかん刊行かんこう
    めい探偵たんていコナン』安室あむろとおるブーム
    小学館しょうがくかんばん学習がくしゅうまんが 世界せかい歴史れきしぜん17かん刊行かんこう
    下町したまちロケット ゴースト』『下町したまちロケット ヤタガラス』刊行かんこう
  • 2019ねん
    『70さいのたしなみ』刊行かんこう
    学年がくねんべつドラえもん』『ドラえもん 0かん刊行かんこう