TVアニメ「D4DJ First Mix」水島精二監督インタビュー&Photon Maiden(紡木吏佐、前島亜美、岩田陽葵、佐藤日向)インタビュー|DJって何やってるの?そんなあなたも大丈夫! 音楽を楽しむことへの初期衝動、絆を描く王道の青春ストーリー

「BanG Dream!(バンドリ!)」、「少女しょうじょ歌劇かげき レヴュースタァライト」など、音楽おんがく題材だいざいにリアルとキャラクターが交差こうさするプロジェクトを展開てんかいしてきたブシロード。そんなブシロードが2018ねん12月に発表はっぴょうした「D4DJ」は、そのとおり“DJ”をテーマにしたメディアミックスプロジェクトだ。現在げんざいHappy Around!、Peaky P-key、Photon Maiden、Merm4id、りん舞曲ぶきょく、Lyrical Lilyという6くみ女性じょせいユニットが存在そんざいし、斎藤さいとうしげる上松あげまつはんやすし(Elements Garden)、水島みずしま精二せいじといったアニメ・アニソンかいだたるメンバーが、それぞれの音楽おんがくプロデューサーをつとめている。キャストたちがパフォーマンスをおこなうライブをはじめ、CDリリースやアプリゲームも展開てんかい。そして待望たいぼうのTVアニメ「D4DJ First Mix」が、10月30にちにスタートする。

アニメの監督かんとくつとめるのは、自身じしん以前いぜんよりDJ活動かつどうおこない、「D4DJ」ではPhoton Maidenのユニット音楽おんがくプロデューサーでもあるベテラン・水島みずしま精二せいじ。コミックナタリーではアニメ放送ほうそう記念きねんして、水島みずしま監督かんとくにDJへのおもいや、3DCGスタジオ・サンジゲンとの制作せいさくについて、またアニメのどころについてもたずねた。後半こうはんはそのPhoton Maidenに焦点しょうてんて、水島みずしま監督かんとくにPhoton Maidenの楽曲がっきょく解説かいせつおこなってもらったほか、たかいライブパフォーマンスを実現じつげんしてみせる紡木つむぎ吏佐、前島まえじま亜美あみ岩田いわたようあおい佐藤さとう日向ひなたのキャスト4にんに、「D4DJ」の魅力みりょくをたっぷりとかたってもらった。

取材しゅざいぶん / 柳川やながわ春香はるか

監督・水島精二インタビュー

音楽おんがくたのしむことへの初期しょき衝動しょうどう

──水島みずしまさんはアニメ「D4DJ First Mix」で監督かんとくつとめますが、放送ほうそう以前いぜんから「D4DJ」プロジェクトにたずさわり、ユニットの1つ・Photon Maidenの音楽おんがくプロデュースを担当たんとうしていますよね。音楽おんがくプロデュースははつ挑戦ちょうせんだったとのことですが、オファーをけたさいはどうおもわれましたか?

もともと音楽おんがくきで、作品さくひんない音楽おんがくにはこだわってきたつもりなので、チャンスをいただけたことが単純たんじゅんにうれしかったですね。

──「D4DJ」にはPhoton Maidenをふくむ6くみのユニットと、それぞれに斎藤さいとうしげるさん、上松あげまつはんやすしさんといった担当たんとう音楽おんがくプロデューサーがいらっしゃいます。ほかのユニットや楽曲がっきょく音楽おんがくプロデューサーから刺激しげきけることはありますか?

もちろんです。みなさんユニットの特徴とくちょうかし、つよきょくしてくるので、けられないなと。コンテンツがわからザックリとした発注はっちゅうるので、それをどう解釈かいしゃくしPhoton Maidenらしくするか、新人しんじんらしく、先輩せんぱいかたいどむつもりで、よくかんがえて、まよわずフルスイングでつくっています。

10月25日リリースの、スマートフォン向けリズムアプリゲーム「D4DJ Groovy Mix(通称:グルミク)」ビジュアル。Happy Around!は斎藤滋、Peaky P-keyは上松範康(Elements Garden)、Photon Maidenは水島精二、Merm4idは都田和志、燐舞曲は中山雅弘WITH eMPIRE SOUND SYSTeMS、Lyrical Lilyは中村航が音楽プロデュースを担当。

──アニメ監督かんとくとしてはベテランの水島みずしまさんが、新人しんじんのつもりでいどまれているというのはすごく素敵すてきですね。ご自身じしんでDJ活動かつどうもされていらっしゃいますが、DJをはじめたきっかけはなんだったのでしょうか。

ニッポン放送にっぽんほうそう吉田よしだしょうアナウンサーがアニソンDJをしていて、ぼく音楽おんがくきをっていて、DJをやってみないかとさそってくれました。かる気持きもちでやってみたところ、おもった以上いじょうたのしくて、そののうちに機材きざい注文ちゅうもんしてしまいました。DJのたのしさはいろいろあるとおもいますが、ぼく自分じぶんのおすすめのきょくをどうつないでフロアをげるか、選曲せんきょくのストーリーづくりに魅力みりょくかんじています。

──では、そんな水島みずしま監督かんとくからて、DJを題材だいざいにしたコンテンツである「D4DJ」の魅力みりょくはどんなところにありますか?

「D4DJ」はライブ、ゲーム、アニメが同時どうじ展開てんかいするコンテンツです。それぞれがメディアの特徴とくちょうかしていて、1つひとつでもたのしいけど、全部ぜんぶあじわうとそのおいしさが倍増ばいぞうするところでしょうか。それぞれが意識いしきい、刺激しげきっています。

──2018ねん12月に発表はっぴょうされ、CDリリースやキャストによるライブをかさねてきた「D4DJ」ですが、10月からはいよいよTVアニメがはじまりますね。制作せいさくがけるサンジゲンと水島みずしま監督かんとくがタッグをまれるのは2015ねんの「うーさーのそのらし 夢幻むげんへん以来いらいだそうですが、3DCGの30ふんアニメの制作せいさくということで、新鮮しんせんかんじる部分ぶぶんはありますか?

「うーさー」は15ふん未満みまんのミニアニメですから、作業さぎょうおおさ、複雑ふくざつさはだいぶちがいますね。まして、DJがテーマというハードルのたかさで、従来じゅうらいのフローにくわえて、DJや音楽おんがく制作せいさくえがかた、リアリティのかたには専門せんもんてき知識ちしき必要ひつようなので、監修かんしゅうあおぎながらも日々ひびトライアンドエラーのかえしです。

──まだまだはししたばかりのプロジェクトなので、TVアニメのストーリーについて期待きたいせるファンもおおいかとおもいますが、ストーリーにおけるどころをおしえてください。

ストーリーはHappy Around!をじくすすんでいます。音楽おんがくたのしむことへの初期しょき衝動しょうどう。DJやトラックメイキングをとおして、登場とうじょう人物じんぶつのつながり、きずなえが王道おうどう青春せいしゅんストーリーです。アニメならではの密度みつどでキャラクターやパフォーマンスをえがいていきます。毎回まいかいパフォーマンスシーンもありますし、面白おもしろくできている手応てごたえがあります。あかるくたのしいフィルムになっていますので、是非ぜひらんください!

Photon Maiden楽曲解説 by 水島精二

プロデュースのこだわり

コンテンツチームからいただいたジャンルがEDM。イメージが、アンノウン、エネミーかんだったので、そこを大事だいじにアーティストとしての方向ほうこうせいかためていきました。歌詞かし紐解ひもとくとつかめてくる、徐々じょじょ変化へんかするストーリーが重要じゅうようで、それを楽曲がっきょくとし匙加減さじかげんには使つかっています。

Photon Melodies

Photon Maiden最初さいしょきょくなので、アンノウンなかんじ、正体しょうたい不明ふめいかんじをハードめなEDMと英語えいごおおめの歌詞かし表現ひょうげんしています。さく編曲へんきょく高陵こうりょうたいらつくはこりのいいサウンドが、Photon Maidenのカラーを決定けっていけた1きょくです。

Here's the light

「Photon Melodies」でつくったイメージ、ストーリーをいでつくったきょくです。BPMをはやくし、颯爽さっそうとしたドラマチックなきょくになっています。

“What” are you?

さきの2きょくからイメージをえ、世界せかいかんまもりつつも、かわいらしい、異種いしゅぞくへのラブソングをつくりました。さく編曲へんきょくのfu_mouの、だかとはちがうアプローチの繊細せんさいなサウンドが、Photon Maidenのイメージをさらに拡張かくちょうしています。