TVアニメ「憂国のモリアーティ」 野村和也(監督)×はたしょう二(音響監督)対談|“色”で伝える感情と空気。モリアーティ3兄弟が生きた世界に没頭してもらいたい

10月11にちより放送ほうそうがスタートするTVアニメ「憂国ゆうこくのモリアーティ」は、竹内たけうち良輔りょうすけ構成こうせい三好みよしあきら漫画まんががける同名どうめい作品さくひん原作げんさくに、シャーロック・ホームズの仇敵きゅうてきとしてられるモリアーティ教授きょうじゅえが物語ものがたりだれもが推理すいり小説しょうせつ「シャーロック・ホームズ」シリーズを原案げんあんとしつつも、シャーロック・ホームズ最大さいだいてきであったジェームズ・モリアーティを主人公しゅじんこうがわえ、イギリス階級かいきゅう制度せいど是正ぜせいするたたかいをえがくという、ユニークな視点してんつ。また、モリアーティを3にんうつくしく聡明そうめい兄弟きょうだいとしてえがいており、そのきずなふかさもどころのひとつだ。

コミックナタリーではTVアニメ「憂国ゆうこくのモリアーティ」の放送ほうそう記念きねんし、5かいにわたる連載れんさい企画きかく展開てんかい特集とくしゅうだい1かいでは、監督かんとく野村のむら和也かずや音響おんきょう監督かんとくのはたしょう対談たいだんをおとどけする。

取材しゅざいぶん / 武井たけいかぜふとし 撮影さつえい / 佐藤さとうるい

作品さくひんとの出会であい、3兄弟きょうだいきずな

アニメ「憂国のモリアーティ」ティザービジュアル

──アニメ「憂国ゆうこくのモリアーティ」の音響おんきょう監督かんとくをはたさんに、とちかけたのは野村のむら監督かんとくだったそうですね。

はたしょう ええ、ご指名しめいをいただいたんです。いや、正直しょうじき「なんで自分じぶんだったんだろう」と不思議ふしぎで。今日きょうはこのインタビューでいてみようとおもっていました(笑)。

野村のむら和也かずや (笑)。じつぼく、マンガ原作げんさく監督かんとくってはじめてだったんですよ。ですから、TVシリーズでマンガ原作げんさく得意とくいとされているほうにおねがいしたくて。はたさんはマンガ原作げんさく作品さくひんをたくさんがけられていますし、アニメーションプロデューサーの大平おおひらくんからの推薦すいせんもあったので。

──はたさんは「ワンパンマン」など、ジャンプ系列けいれつ作品さくひんがけられていますからね。

はた ぼく自身じしんはマンガ原作げんさくだからどうという感覚かんかくはなくて。お仕事しごとまってからフラットにその世界せかいかっていくんですね。この「憂国ゆうこくのモリアーティ」も、おはなしをいただいてからんだのですが……うちのわかたちが「えっ!」っておどろいていたので、これことわっちゃいけないやつなんだって。

──そこがになったんですか。

はたしょう二

はた いやいや、もちろんそんなことはないですよ(笑)。でもんでみて、これはすごい作品さくひんだなとまれました。まずはですね。ほそくて緻密ちみつせん素晴すばらしいなと。それと、(シャーロック・)ホームズや(ジョン・H・)ワトソン視点してん作品さくひん過去かこたずさわった経験けいけんがあるのですが、モリアーティがわからなのが非常ひじょうにユニークだなとおもって。

──原典げんてんの「シャーロック・ホームズ」シリーズでは、あくまでてきがわですからね。

はた 内容ないようも「必殺ひっさつ仕事しごとじん」みたいなテイストがありつつ、原典げんてん悪役あくやくがわならではのやみ背負せおっているところもあり、それが両立りょうりつしているんですよね。どころがおお作品さくひんです。

野村のむら 「ぼくらのっているあのホームズが、じつはモリアーティの階級かいきゅう制度せいどたいするたたかいにまれていたがわだった」という視点してん面白おもしろいですよね。ぼくたちがイメージするシャーロック・ホームズの人物じんぶつぞうがどうできあがったのか、その過程かていにがっつりからえがかただとおもうんです。

──ウィリアムの壮大そうだい思惑おもわくのうちにシャーロックもいるわけですよね。そのウィリアムをはじめ、モリアーティ3兄弟きょうだいについてはどのようにおかんがえですか。

野村のむら 3兄弟きょうだいつよきずながいいですね。アルバートはがつながっていませんが、そこもふくめて“家族かぞく”をかんじます。ウィリアムも、一見いっけんなにかんがえているかわかりづらいですが、不器用ぶきよう感情かんじょうせていないだけで、ちゃんと兄弟きょうだい仲間なかまのことをかんがえている。この3兄弟きょうだいが、世直よなおしのためにたたかっていく姿すがたきなんです。

──ウィリアムがなにかんがえているのかといったことは、原作げんさくがわとすりわせをされたのですか。

アニメ「憂国のモリアーティ」より。

野村のむら はい、いろいろと確認かくにんをさせてもらいました。天使てんし悪魔あくまかわからない、それがウィリアムの魅力みりょくだとおもうのですが、原作げんさくんでいた当時とうじさき展開てんかいからないこともあって「このときにはどういう感情かんじょうでこのセリフをったのか」が自分じぶんなか解釈かいしゃくしきれないこともありました。ただ、そういった疑問ぎもん原作げんさくのエピソードが公開こうかいされてすすめていくうちに氷塊ひょうかいしましたね。いまではかれやさしさやかんがかたちています。

はた アニメばんではむしろかれらの感情かんじょうはわかりやすくなっているがしますよ。

野村のむら そうですね。物語ものがたりつくるうえで感情かんじょうのラインは大事だいじなので、整理せいりしてえがくことで、そうえるのかもしれません。

にしているのは「背筋せすじうつくしさ」

──まずはについておはなしうかがえればとおもいます。原作げんさく流麗りゅうれいなキャラクターをアニメにとしむにあたって、ご苦労くろうはありましたか。

野村のむら キャラクターデザインの大久保おおくぼとおる)さんは、「戦国せんごくBASARA」でもキャラクターデザインでご一緒いっしょしていて、ぼくってずいぶんながほうです。プロフェッショナルとして原作げんさく雰囲気ふんいきをきれいにとしんでくださるので、こまかい注文ちゅうもんぼくからしたことはないですね。

──それはたのもしいですね。

野村和也

野村のむら それでもあえてうとすれば、アルバートが一番いちばんむずかしかったのだろうとおもいます。「憂国ゆうこくのモリアーティ」のキャラクターは、じつ大人おとなでもおおきめにえがかれているんです。かといって、大人おとなっぽくしようとおもってちいさくえがくと、途端とたんちがうキャラクターになってしまう。くわえてアルバートは、髪型かみがたむずかしい立体りったいをしてるんですよ。だからバランスもむずかしい。最初さいしょ苦戦くせんする部分ぶぶんもありましたが、最近さいきん設定せっていからさらにブラッシュアップしたものががってくることもあります。

──ご自身じしんなかで、がアップデートされているんでしょうね。

野村のむら そうですね。結果けっかてき大久保おおくぼさんにしかえがけないがってきていて、抜群ばつぐんうつくしい。もうるたびに感動かんどうしています。

──近年きんねん作品さくひんくらべるとかみたば随分ずいぶんおお印象いんしょうがあります。

野村のむら たしかにそうですね。ディテールがけてしまうと、背景はいけいわなくなるんです。原作げんさくこまかくえがかれているので、そこはある程度ていどひろ必要ひつようがありますし、トータルデザインとして画面がめんになったときに、違和感いわかんのないかたちにしないといけない。ただ一方いっぽうで、うごきのあるアニメーションとしてとしさいかみをどこまでバラつかせてえがくべきかむずかしいですね。

──いま背景はいけいのおはなしましたが、19世紀せいきまつのロンドンをえがくにあたって、どのようなてん留意りゅういされましたか。

野村のむら いま日本にっぽんとはまったくちがうんです。馬車ばしゃひと服装ふくそうまち構造こうぞう見慣みなれないものばかりで構成こうせいされていて、唯一ゆいいつ共通きょうつうしてるのはひだり車線しゃせんぐらいで(笑)。だからふといてしまうと、時代じだいせいかんじないになってしまうんです。たとえば電気でんきがないので、電灯でんとうもないんですよ。ランタンやガス燈がすとう、ろうそくのかりなので、そこはけるようにしてますね。

──光源こうげんをどう表現ひょうげんするかにもかかわってきますね。

野村のむら そうですね。リアリティをもとめすぎてはいないのですが、とはいえ光源こうげんにある程度ていどもとづいたかげけにしないと違和感いわかんるのでけています。

はた おとめんでも、どちらかというとリアルにっていますね。たとえば汽車きしゃおとひとつとっても実際じっさい当時とうじおとのこっているものは、それを使つかったりもしています。

野村のむら それとひとのことをえないのですが、アニメーターって猫背ねこぜひとおおいんですよ。だからえがくキャラクターもおなじようになってしまうんです。

──(笑)。そんなことがあるんですか。

野村のむら 意外いがいかもしれませんが、(アニメーターは)いちばんよくてるものをベースにしてえがいてしまうので、本人ほんにんにそのがなくとも猫背ねこぜにしてしまうんです。「背筋せすじっすぐに」と指示しじすることがおおいですね。とくにモリアーティ3兄弟きょうだいって、シルエットがうつくしいじゃないですか。

──たしかに。この作品さくひん魅力みりょくのひとつとすらおもえます。

野村のむら あの時代じだいってスーツも基本きほんてきにオーダーメイドなんです。身体しんたいにぴったりっていないといけないし、貴族きぞくとしてっているので、背筋せすじのラインのうつくしさはにしていますね。

──野村のむらさんが監督かんとくつとめられた「ジョーカー・ゲーム」の登場とうじょう人物じんぶつ背筋せすじうつくしかったイメージがありますね。

野村のむら むかしひとのほうがよほど背筋せすじもきれいなんですよね。所作しょさふくめて居住いずまいがうつくしい。光源こうげんにせよ、背筋せすじにせよ、違和感いわかんおぼえず、その世界せかい没頭ぼっとうしてもらえるのが理想りそうです。