(Translated by https://www.hiragana.jp/)
製作センター見学案内 - 西日本新聞社コーポレートサイト
The Wayback Machine - https://web.archive.org/web/20201228082059/https://c.nishinippon.co.jp/service/inspection.php

西日本新聞社にしにっぽんしんぶんしゃコーポレートサイト

  • サービス
  • 製作せいさくセンター見学けんがく案内あんない

製作せいさくセンター見学けんがく案内あんない

本年度ほんねんどの「工場こうじょう見学けんがく中止ちゅうしのおらせ
7がつ1にち~12がつ18にち予定よていしておりました本年度ほんねんどの「工場こうじょう見学けんがく」は、新型しんがたコロナウイルス感染かんせん拡大かくだい防止ぼうしのため中止ちゅうしとさせていただきます。ご来場らいじょうたのしみにされておられた皆様みなさまには、恐縮きょうしゅくでございますが、何卒なにとぞ理解りかいたまわりますようおねがいたします。
なお、感染かんせんじょうきょう改善かいぜんがみられるなど、見学けんがく可能かのう判断はんだんできる状況じょうきょうになった場合ばあいには、あらためてとうホームページにてご案内あんないいたします。

西日本新聞社にしにっぽんしんぶんしゃでは、10にん以上いじょう団体だんたい対象たいしょう新聞しんぶん印刷いんさつ工場こうじょう見学けんがくれています。
小学生しょうがくせいは70にんまで、中学生ちゅうがくせい以上いじょうは50にんまで。お土産みやげがったばかりの夕刊ゆうかんももらえます。
わせ、予約よやくは、電話でんわまたはメールで気軽きがるにどうぞ。

見学けんがく行程こうてい

福岡ふくおか博多はかた井相田いそうだにある「西日本にしにほん新聞しんぶん製作せいさくセンター」で、夕刊ゆうかん印刷いんさつ見学けんがくします。
まず、会議かいぎしつでDVDや資材しざい使つかい、西日本新聞社にしにっぽんしんぶんしゃ歴史れきし、「新聞しんぶんができるまで」のながれをまなびます。その、ガイドと一緒いっしょすりばんしつ輪転りんてんじょう発送はっそうじょうなどを見学けんがく会議かいぎしつもどり、がったばかりの夕刊ゆうかん片手かたてに〝印刷いんさつのヒミツ〟についての解説かいせつけます。

見学けんがくエリアの輪転りんてん稼働かどうしていない場合ばあいもあります。その場合ばあいは、停止ていしちゅう輪転りんてん見学けんがくになります。ご了承りょうしょうください。

工程

時間じかんにより、順序じゅんじょえることがあります。

1970年代ねんだいの「新聞しんぶんができるまで」視聴しちょうできます

希望きぼうしゃは、1977ねん制作せいさくの「新聞しんぶんができるまで」DVDもることができます。やく40ねんまえ現在げんざい取材しゅざい印刷いんさつ現場げんばくらべてみませんか?
視聴しちょう通常つうじょう見学けんがく終了しゅうりょう、20ふん程度ていどです。
もうに「1970年代ねんだいDVD視聴しちょう希望きぼう」とつたえてください。

見学けんがく受入うけいれ予定よてい)/時間じかん人数にんずうなど

見学けんがく受入うけいれ 7がつ1にち(水)すい~12がつ18にち(金)きん
受入うけいれ休止きゅうし にち祝日しゅくじつおよびおぼん期間きかんちゅう
平日へいじつでも都合つごうによりおけできないもございます。ご了承りょうしょうください。
見学けんがく時間じかん 午後ごご10ふんから
午後ごご110ふんから
所要しょよう時間じかん 80ふん程度ていど(1970年代ねんだいDVD視聴しちょう場合ばあいは、100ふん程度ていど
受入うけいれ人数にんずう 10〜50にん団体だんたい
小学生しょうがくせいは70にんまで
対象たいしょう 小学生しょうがくせい以上いじょう(ただし、小中学生しょうちゅうがくせいだけでの見学けんがくはできません。かなら成人せいじん同行どうこう必要ひつようです)
参加さんかりょう 無料むりょう
注意ちゅうい事項じこう
  • 輪転りんてんじょうないは、イヤーマフを着用ちゃくようしての見学けんがくとなります。
  • 落下らっか防止ぼうしのため、当日とうじつイヤリング、ピアスをはずしてご来場らいじょうください。
  • 安全あんぜんじょう、かかとのたかくつやサンダルなどかかとをおおっていないくつでの参加さんかは、ご遠慮えんりょください。
  • 工場こうじょうないでの事故じことう防止ぼうしのため、見学けんがく当日とうじつ体調たいちょう不良ふりょうとう見受みうけられる場合ばあいは、ガイドの判断はんだん見学けんがくをご遠慮えんりょしていただく場合ばあいがあります。ご了承りょうしょうください。
  • 施設しせつないでの食事しょくじはできません。

見学けんがくのおもう

下記かき見学けんがく窓口まどぐちへ、電話でんわまたは専用せんようページ(メール)からのご予約よやくをおねがいします。

受付うけつけ窓口まどぐち

西日本新聞社にしにっぽんしんぶんしゃ おきゃくさまセンター(福岡ふくおか中央ちゅうおう天神てんじん1-4-1)
電話でんわ:092-711-5551 (受付うけつけ時間じかん平日へいじつ 午前ごぜん10午後ごご5

専用せんようページからのご予約よやく

もうみのさい確認かくにん事項じこう

  • 見学けんがく希望きぼう日時にちじ
  • 参加さんか人数にんずう大人おとな、こどもかく人数にんずう
  • 名前なまえ団体だんたい場合ばあい団体だんたいめい代表だいひょうしゃのお名前なまえ
  • 住所じゅうしょ
  • 電話でんわ番号ばんごう
  • 来社らいしゃされるさい交通こうつう機関きかん

もうみは、見学けんがく希望きぼうの1週間しゅうかんまえまでに。予約よやくなしで来社らいしゃされても見学けんがくはできません。
下見したみ場合ばあい予約よやくをおねがいたします。
駐車ちゅうしゃじょうけは、10だいまでとさせていただきます。

製作せいさくセンター住所じゅうしょ
福岡ふくおか博多はかた井相田いそうだ丁目ちょうめ1-60
くるま
きゅう国道こくどう3号線ごうせん県道けんどう112号線ごうせん沿いの玄関げんかん入口いりくちから入場にゅうじょうしてください。玄関げんかんかって右側みぎがわ黄色きいろわくの「来客らいきゃくよう」スペースに駐車ちゅうしゃしてください。太宰府だざいふインターからやく15ふん
電車でんしゃ
西鉄にしてつ天神てんじん大牟田線おおむたせん 雑餉隈ざつしょのくまえき下車げしゃ徒歩とほ15ふん
【バス】
博多はかたバスターミナル12ばんから「41ばん雑餉隈ざつしょのくま営業えいぎょうしょ」「41ばんイオン大野城おおのじょうきに乗車じょうしゃし、やく30ふん。「板付いたづけ中学校ちゅうがっこうまえ埋蔵まいぞう文化財ぶんかざいセンターまえ)」下車げしゃし、すぐ。
※1あいだに2~3ほんです。お時間じかんにご注意ちゅういください。

【お問合といあわせ】

西日本新聞社にしにっぽんしんぶんしゃ おきゃくさまセンター 製作せいさくセンター見学けんがくがかり
〒810-8721 福岡ふくおか中央ちゅうおう天神てんじん1-4-1
TEL:092-711-5551
[平日へいじつ] 午前ごぜん10午後ごご5にち祝日しゅくじつ・ゴールデンウィーク・おぼん年末年始ねんまつねんしのぞく)

ヘルプ・総合案内

採用情報

メディア案内

購読申込み

西日本新聞ネット書店

求人情報 ジョブズ