(Translated by https://www.hiragana.jp/)
[インタビュー]オンセツール「ココフォリア」はどこへ向かうのか。開発者・鳥頭めう氏に聞くTRPGオンラインセッションの現状と展望
パッケージ
しんクトゥルフ神話しんわTRPG公式サイトへ
  • KADOKAWA
  • Chaosium
  • 発売はつばい:2019/12/20
  • 価格かかく:5900えんぜい
レビューを書く
準備中
りタイトル/ワード

タイトル/ワードめい記事きじすう

最近さいきん記事きじんだタイトル/ワード

タイトル/ワードめい記事きじすう

週刊しゅうかん連載れんさい
LINEで4Gamerアカウントを登録とうろく
[インタビュー]オンセツール「ココフォリア」はどこへ向かうのか。開発者・鳥頭めう氏に聞くTRPGオンラインセッションの現状と展望
特集とくしゅう記事きじ一覧いちらん
注目ちゅうもくのレビュー
注目ちゅうもくのムービー

メディアパートナー

印刷2023/05/02 09:00

インタビュー

[インタビュー]オンセツール「ココフォリア」はどこへかうのか。開発かいはつしゃとりあたまめうくTRPGオンラインセッションの現状げんじょう展望てんぼう

 テーブルトークRPGといておもかべる風景ふうけいは,一昔ひとむかしまえならおおきめのつくえかこんでキャラクターシートをひろげ,ダイスをころがしてあそぶというのが普通ふつうだった。しかし,いま自宅じたくのPCとい,ブラウザのこうの世界せかいおもいをはせるのが一般いっぱんてきかもしれない。テキストまたはボイスによるチャットと,ダイスbotなどを駆使くししてあそぶオンラインセッションの普及ふきゅうが,そのさま一変いっぺんさせてしまったからだ。

画像集 No.009のサムネイル画像 / [インタビュー]オンセツール「ココフォリア」はどこへ向かうのか。開発者・鳥頭めう氏に聞くTRPGオンラインセッションの現状と展望

 そうしたムーブメントに一役ひとやくっているのが,無料むりょう手軽てがるあつかうことができ,った演出えんしゅつ可能かのうなオンラインセッションツール「ココフォリア」だ。ファンベースの開発かいはつからスタートし,いま法人ほうじん設立せつりつされ,株式会社かぶしきがいしゃココフォリアが窓口まどぐちとなって開発かいはつつづけられているどうツールだが,その法人ほうじん代表だいひょうにはテーブルトークRPG業界ぎょうかいふるくからる,冒険ぼうけん企画きかくきょく近藤こんどういさおつかさつらねている。
 今回こんかい4Gamerでは,ココフォリアをゼロからつくげた開発かいはつしゃであるとりあたまめうくわえ,その近藤こんどうにも同席どうせきしていただき,ココフォリアのちについてインタビューをおこなった。その歴史れきし展望てんぼうがかりに,テーブルトークRPGのいま未来みらいていこう。

「ココフォリア」のプレイ風景ふうけい
画像集 No.010のサムネイル画像 / [インタビュー]オンセツール「ココフォリア」はどこへ向かうのか。開発者・鳥頭めう氏に聞くTRPGオンラインセッションの現状と展望

「ココフォリア」公式こうしきサイト



「ココフォリア」の誕生たんじょうと,その設計せっけい思想しそう


4Gamer:
 本日ほんじつはお時間じかんをいただきありがとうございます。まずは自己じこ紹介しょうかいねて,おにんの「ココフォリア」へのかかわりかたからかせてください。ココフォリアはめうさんがはじめられたプロジェクトといていますが,制作せいさくのきっかけはなんだったのでしょうか。

とりあたまめう。「ココフォリア」の開発かいはつしゃであり,株式会社かぶしきがいしゃココフォリア代表だいひょうでもある。本人ほんにんいわく「ネットのひとなので」とのことで,今回こんかいはイラストでの紹介しょうかいとさせていただいた
画像集 No.007のサムネイル画像 / [インタビュー]オンセツール「ココフォリア」はどこへ向かうのか。開発者・鳥頭めう氏に聞くTRPGオンラインセッションの現状と展望
とりあたまめう以下いか,めう):
 いまから5〜6ねんまえ友達ともだちさそわれてテーブルトークRPGをはじめたんですが,これがすごく面白おもしろかったんですよね。ちょうどリプレイ動画どうがからはいったファンそうえていた時期じきで,すごくがっていたとおもいます。
 一方いっぽう自分じぶん自身じしんながらくソフトウェアエンジニアとしてはたらいて,そのスキルをかしてなにつくってみたいとかんがえていました。それらがわさってできたのが,ココフォリアというプロダクトです。

4Gamer:
 めうさんご自身じしんも,動画どうがてテーブルトークRPGをはじめられたんですね。では近藤こんどうさんはいかがでしょう。ココフォリアにかかわることになったのは,どんな経緯けいいからだったのでしょうか。

近藤こんどういさおつかさ以下いか近藤こんどう):
 わたし冒険ぼうけん企画きかくきょくというレーベルで,テーブルトークRPGの開発かいはつ普及ふきゅうながたずさわり,このジャンルの趨勢すうせいをずっとていました。オンラインであそ仕組しくみがまれてからも,こうしたサービスが商業しょうぎょう出版しゅっぱんとどうかいっていくのか,興味きょうみって観察かんさつしていたんです。

4Gamer:
 興味きょうみというのは,どういったことにたいしてでしょう。あたらしいあそかたにワクワクするような?

近藤こんどう
 それもありますが,ハラハラというのが正直しょうじきなところですね。既存きそん権利けんりとの衝突しょうとつによる混乱こんらん炎上えんじょうが,熱意ねついのあるひと萎縮いしゅくさせてしまったら,この文化ぶんかわってしまいかねないと。
 そんななかすぐれたサービスであるココフォリアの規模きぼおおきくなってきて,最初さいしょはアドバイザーてき位置いちかかわるようになりました。

4Gamer:
 ココフォリアを応援おうえんすることが,業界ぎょうかい全体ぜんたいにプラスになると?

近藤こんどういさおつかさ老舗しにせのテーブルトークRPG制作せいさくプロダクション・冒険ぼうけん企画きかくきょく代表だいひょう。また株式会社かぶしきがいしゃココフォリアでも代表だいひょうつとめる
画像集 No.001のサムネイル画像 / [インタビュー]オンセツール「ココフォリア」はどこへ向かうのか。開発者・鳥頭めう氏に聞くTRPGオンラインセッションの現状と展望
近藤こんどう
 テーブルトークRPGかい基盤きばんささえるソフトウェアになってほしいなと。あと,トラブルなくまえすすんでほしいとのおもいからですね。あたらしいことをやるには,オンラインとオフライン,双方そうほう感覚かんかく理解りかいできる人間にんげんみちつく必要ひつようがあるかな,と。いったんひらけさえすれば,あとはみなかよっていけるようになりますから。

4Gamer:
 めうさんとしては,近藤こんどうさんのもういて,どうおもわれたのでしょうか。

めう
 そうですね……対面たいめんあそぶのが普通ふつうだったこれまでのテーブルトークRPGファンと,動画どうがからはいってきてオンラインであそぶのが中心ちゅうしんあたらしいファンそうって,当時とうじはけっこう距離きょりかんがあるとかんじていました。だから古参こさんのファンのみなさんから,ぼくらがどうえているかというのは,になっていたことのひとつだったんです。
 そうしたタイミングで近藤こんどうさんからアプローチをいただけたので,ありがたくたよらせてもらったというかんじです。

4Gamer:
 近藤こんどうさんとしては,どうしてココフォリアをえらばれたのでしょう。候補こうほとなるオンラインセッションツールは,ほかにもいくつかあったとおもうのですが。

近藤こんどう
 これ説明せつめいむずかしいんですけど,めうさんはいわゆる“プロシューマー”てき感覚かんかくっているひとだと,わたしからはえたんですよね。おそらく,経歴けいれきにひもづいたものだとおもうんですけど。わたし趣味しゅみでプログラムをきますが,めうさんから職業しょくぎょうエンジニアとしてのプロ意識いしきのようなものをかんじたんです。

めう
 恐縮きょうしゅくです。ただファンベースやボランティアベースのプロダクトのあやうさみたいなものは,ぼく自身じしんずっとかんじていたことなんです。たとえばすごく優秀ゆうしゅうなエンジニアが1にんいて,プロダクトがそのひと熱量ねつりょうによってささえられたいたとしたら,批判ひはんなどもふくめたものすごい負荷ふかが,個人こじんにかかることになります。そこに依存いぞんしていたら,あるすべてがガラガラとくずれかねない。

4Gamer:
 よくかるおはなしです。

めう
 なのでココフォリアがある程度ていど軌道きどうったとき,そうならないよう自分じぶん以外いがい開発かいはつメンバーをさがすことにしたんです。ぼくがいなくなってもココフォリアのコードにれるひと必要ひつようだとかんじたので。ソフトウェアというのはいえなんかと一緒いっしょで,れるひとがいないと,いずれダメになってしまいます。
 コストというのもたんなるサーバーの維持いじだけをしているのではなく,そういういとなみをふくめたリソース全体ぜんたいはなしなんです。それがシステムの一部いちぶとしてまれていないと,プロダクトはながつづかない。そういうかんがえが最初さいしょからありました。

近藤こんどう
 こういう感覚かんかく大事だいじで,かつむずかしいことなんですよね。

4Gamer:
 なるほど……そうした経緯けいいて,いま法人ほうじん株式会社かぶしきがいしゃココフォリア)を設立せつりつして開発かいはつすすめられているとのことですが,なぜ法人ほうじんてられたのでしょうか。

めう
 ボランティアベースだったココフォリアがおおきくなって,あつか金額きんがくおおきくなり,社会しゃかいてき責任せきにんおもくなってきました。サーバーがちたらこまひとがいっぱいいるわけです。なので法人ほうじんかくがあったほうがみな安心あんしんできるというかんがえは,ずっとっていました。ただ……。

4Gamer:
 ただ?

めう
 ただ,ココフォリアというプロダクトは,ぼくなかでは“まち”のようなイメージなんですよ。最初さいしょからボランティアで開発かいはつ手伝てつだってくれた開発かいはつコントリビューターがいえとしてあって,ちょっとはなれたところには翻訳ほんやくをやってくれる人達ひとたちんでいる。もちろん熱心ねっしん応援おうえんしてくれるユーザーのみなさんもいて,そういうものをひっくるめたまちがココフォリアだと。だから株式会社かぶしきがいしゃというのはそのごく一部いちぶまち役場やくばみたいなものにぎないとおもっています。

4Gamer:
 総体そうたいとしてのココフォリアは,法人ほうじんができてもわりないと。その役場やくば――法人ほうじん代表だいひょうをめうさんと近藤こんどうさんのおにんつとめるわけですね。

近藤こんどう
 わたし代表だいひょうけんはめうさんを補佐ほさするためにっているようなものなので,わたし会社かいしゃをどうこうすることはありませんけどね。もし意見いけん対立たいりつすることがあったら,優先ゆうせんされるべきはめうさんの意見いけんです。

4Gamer:
 会社かいしゃとしてのココフォリアには,いま何人なんにんくらいのメンバーが在籍ざいせきされているのでしょうか。

めう
 ぼくのほか,フルタイムのひとがもう2人ふたり。アルバイトさんや業務ぎょうむ委託いたくかかわってもらっているひとふくめても,全体ぜんたいで10にんいかないくらいの規模きぼです。

4Gamer:
 開発かいはつ自体じたいは,いま社外しゃがいのボランティアによっておこなわれているという理解りかいでいいですか?

めう
 元々もともとはそうでしたが,現在げんざいはある程度ていど法人ほうじんがわ開発かいはつチームにいでいます。もと開発かいはつチームのメンバーにはそれぞれ本業ほんぎょうもあるので,無理むりのない範囲はんいかかわってもらっているかたちです。みなテーブルトークRPGきなので,「こういう機能きのうつくろうとおもうんだけど,どうおもう?」って相談そうだんすると,忌憚きたんのない意見いけんをくれます(笑)。

4Gamer:
 さきほどの,“まち”のメンバーのみなさんですね。……すこ下世話げせわはなしになりますが,現状げんじょう採算さいさんれている状況じょうきょうなんでしょうか。

めう
 どのレベルになれば「採算さいさんれている」とっていいのかかりませんが,とりあえずココフォリアのためにフルタイムではたらひと何人なんにんかいるという状態じょうたいではあります。「オンラインセッションツールでは採算さいさんがとれない」という空気くうきのところからはじめて,いまここまでることができたので,階段かいだん一段いちだんのぼれたんじゃないかとおもっています。


現状げんじょう課題かだい――よりゆたかなサービスを目指めざして


4Gamer:
 ではすこくちえて,どんなひとがココフォリアを利用りようしているのか,ユーザー属性ぞくせいてき部分ぶぶんいてみたいです。たとえば性別せいべつや,プラットフォームの分布ぶんぷ特徴とくちょうはありますか。

めう
 あくまで分析ぶんせきツールじょう推定すいていではありますが,男女だんじょは4:6くらいで女性じょせい若干じゃっかんおおめ。年齢ねんれいそうは10代から30だいなかばまでで9わりといった状況じょうきょうです。プラットフォームべつると,いまどきのWebサービスとしてはめずらしく,デスクトップPCからのアクセスが6わりめています。オンラインセッションはゲームマスターが資料しりょう用意よういしたり,げるために画像がぞう音楽おんがく用意よういすることがおおいので,これはその影響えいきょうかとおもいます。

4Gamer:
 ユーザーすうではいかがでしょうか。

めう
 MAUえーゆー(Monthly Active User)で35まんほど。おな端末たんまつからふくすうかいアクセスしても1人ひとりかぞえるので,これはほぼユニークユーザーにちかです。おおむね1まんにんほどが毎晩まいばんオンラインセッションに参加さんかしている計算けいさんになります。これがリアルのコンベンションだったら,ものすごい規模きぼになりますね(笑)。

画像集 No.008のサムネイル画像 / [インタビュー]オンセツール「ココフォリア」はどこへ向かうのか。開発者・鳥頭めう氏に聞くTRPGオンラインセッションの現状と展望

4Gamer:
 それはすごい。近藤こんどうさんにうかがってみたいのですが,テーブルトークRPGのプレイ人口じんこうについて,これまで参考さんこうになる数値すうちってあったのでしょうか。

近藤こんどう
 はかりようがないですよね。なにをもってプレイ人口じんこうとするのかにもよりますし。たとえば関連かんれん雑誌ざっし発行はっこう部数ぶすうや,イベントへの応募おうぼしゃ/参加さんかしゃすうあたりで類推るいすいするしかないですが,これではむかしあそんだけどいまはなれているひとや,ルールブックや関連かんれん書籍しょせきってむだけのひとふくまれないことになってしまいます。

4Gamer:
 たしかにテーブルトークRPGは,そういうファンがおおそうなイメージがあります。

近藤こんどう
 かつて「ソード・ワールドRPG」はなやかなりしころは,累計るいけい200まんとかれていたわけですから,人口じんこうはかなりおおかったはずです。わたしるうちで一番いちばんリアクションがおおきかった事例じれいうなら,女性じょせい漫画まんがでコンベンションの応募おうぼをかけたとき,10まん単位たんい反応はんのうがあったといています。ただこのあたりになると,もはや考古学こうこがくみたいなはなしですから(笑)。

4Gamer:
 なるほど……。

近藤こんどう
 そこへくと,いまめうさんがされた数字すうじは,実際じっさいいまあそんでいるひとをカウントしているわけだから,すごいですよね。それにココフォリア以外いがいのツールであそんでいるひともいるわけですし,興味きょうみはあるけどせずにいるといった潜在せんざいてきそうまでかんがえると,ジャンル自体じたいびをかんじます。

4Gamer:
 あそばれているタイトルでうと,やはり「クトゥルフ神話しんわTRPG」おおいのでしょうか。

めう
 そうですね。ココフォリアは基本きほんてきにシーンせいあそぶことを想定そうていしているので,そうではないタイトルの数値すうちは,ココフォリアないでは実際じっさいのよりもひくているかとおもいます。

4Gamer:
 マーダーミステリーはいかがですか。

めう
 ゲームシステムはプレイにあたって選択せんたくされたダイスbotでカウントしているので,ダイスbotを使つかわないマーダーミステリーの数値すうち正確せいかくにはかりません。ですがボリュームとしてインパクトのある数値すうちではないとおもいます。

4Gamer:
 となると,やはり「クトゥルフ神話しんわTRPG」のつよさをかんじますね。

めう
 これははだかんでしかありませんが,最近さいきんみなさん,サブとしてあそぶゲームシステムをってるひとえているようにかんじています。「クトゥルフ神話しんわTRPG」がメインのひとおおいのはたしかですが,それ以外いがいあそぶこともある。一見いっけんして「クトゥルフ神話しんわTRPG」にかたよっているようにえるのは,サブにえらばれるシステムがれているせいなんじゃないかと。

4Gamer:
 ちなみに,めうさんご自身じしんはいかがですか。

めう
 ぼくも「クトゥルフ神話しんわTRPG」からテーブルトークRPGの世界せかいはいりましたが,色々いろいろひとかかわりができたこともあって,ほかのシステムをあそ機会きかい機会きかいおおくなりました。新作しんさくのテストプレイにばれることもありますし……最近さいきんだと「ひとおに血盟けつめいRPGブラッドパス」「ロストレコード」「パラノイア」の新版しんぱんなんかが面白おもしろかったです。最近さいきんやってみたいとおもっているのは「サイバーパンクRED」ですね。アニメがすごく面白おもしろかったので。

近藤こんどう
 わたしとしては,あるタイミングでひとつのシステムが支配しはいてきになるのは,そういうものなんじゃないかとおもっています。このみのシステムはいろいろあれど,共通きょうつうこうひとつあればそれだけで,一緒いっしょたくかこめるわけですから。たとえば「D&D」をながあそんでいるひとと,「シノビガミ」「インセイン」「エモクロアTRPG」きなひと,マーダーミステリーからテーブルトークRPGをったひとが,「クトゥルフ神話しんわTRPG」をかいして交流こうりゅうできるんだから,いいことなんじゃないですか。



「CCFOLIA PRO」がなぜ必要ひつようなのか


4Gamer:
 ココフォリアの現状げんじょうかってきました。では今後こんごけたみとして,現在げんざい発表はっぴょうされている「2.0」および「CCFOLIA PRO」について,詳細しょうさいかせてください。

画像集 No.003のサムネイル画像 / [インタビュー]オンセツール「ココフォリア」はどこへ向かうのか。開発者・鳥頭めう氏に聞くTRPGオンラインセッションの現状と展望

めう
 「2.0」は,当初とうしょ「1.x」をリニューアルするものとしてすすめていましたが,現在げんざいは「1.x」の計画けいかく一部いちぶ統合とうごうされています。プレビューばん段階だんかいで,いちおおきく変更へんこうするよりは,地道じみちに「1.x」をアップグレードしていくほうが,ユーザーさんもよろこぶだろうなという感触かんしょくがあって,時間じかんをかけてやっていくことになりました。

4Gamer:
 えっ,そうなんですか。当初とうしょ予定よていよりおくれるとはいていましたが,開発かいはつ自体じたいつづいているものかとおもっていました。

めう
 「2.0」の構想こうそうは,じつはまだひょうしていないことのほうがおおくて,開発かいはつ自体じたいべつじくつづけていくつもりです。ただ,いまはそれよりもユーザーさんからの支援しえん――つまりは寄付きふによってっている現状げんじょうからの脱却だっきゃくをしなければならないなとおもっています。っているとはいましたが,今後こんごかんがえるとシンプルに収益しゅうえきりていないということもまた事実じじつです。将来しょうらいてきにずっとつづけていくためには,さらにステップアップする必要ひつようがあります。

4Gamer:
 おっしゃるとおりだとおもいます。それが「CCFOLIA PRO」ということですか。

めう
 はい。3月20にちにスタートした「CCFOLIA PRO」は,1.xにおけるプラスアルファの機能きのう月額げつがく500えん税込ぜいこみ)で提供ていきょうするサブスクリプションプランです。現状げんじょうではもともと支援しえんしゃけのかく機能きのうだったルーム複製ふくせいなどの便利べんり機能きのうと,Audiostockさんとの提携ていけいによるサウンドライブラリ機能きのう告知こくちわくのスキップ機能きのう利用りようできます。

画像集 No.004のサムネイル画像 / [インタビュー]オンセツール「ココフォリア」はどこへ向かうのか。開発者・鳥頭めう氏に聞くTRPGオンラインセッションの現状と展望

4Gamer:
 では,当面とうめんは1.x系列けいれつのままつづいてくわけですね。「CCFOLIA PRO」を利用りようしない場合ばあいは,これまでどおりですか?

めう
 そうなります。課金かきんりつかんがえると,無料むりょうばんにもうすこ制限せいげんをつけたほうがいいんでしょうけど……テーブルトークRPGははじめるまでのハードルがそこそこたかあそびだとおもうので,あそ場所ばしょにおかねはらわないとスタートラインにてないというのは,あまりいい気持きもちにはなれないとおもうんですよ。なるべくみな不自由ふじゆうなくあそべる環境かんきょう維持いじしながら,おかねまわ構造こうぞうつくっていきたいとおもっています。

4Gamer:
 たとえばなんですが,ココフォリアの広告こうこくわくをパブリッシャに販売はんばいするようなモデルはかんがえていないのでしょうか。

めう
 そういう事例じれいもなくはないのですが……ぼく業界ぎょうかいのことがよくかってないことが前提ぜんていはなしですけど,それって健全けんぜんなのかな? っていう疑問ぎもんがずっとありまして。

4Gamer:
 健全けんぜんとは?

めう
 ぼくいているかぎりですけど,テーブルトークRPGって正直しょうじきそうそうおかねになるものではないとおもうんですよね。いちさつ書籍しょせきで,ヘタしたら一生いっしょうあそべてしまうあそびなわけですし。そこにぼくらが積極せっきょくてきに「広告こうこくください」ってうのって,たしてどうなんだろうと。業界ぎょうかい全体ぜんたいのおかねながれをかんがえたとき,むしろたのしませてもらっているぼくらが,クリエイターに還元かんげんするべきなんじゃないか。いまはそんなふうかんがえています。


シナリオ投稿とうこうサイト「TALTO」がまれたワケ


4Gamer:
 ココフォリアのもうひとつのサービスである,シナリオ投稿とうこう/販売はんばいサイト「TALTO」についてもいてみたいです。そもそもですが,これはどういった経緯けいいでスタートしたものなのでしょうか。

めう
 「TALTO」は,ぼくらが会社かいしゃ組織そしきげるにあたってのチャレンジとしてスタートしたサービスなんです。ココフォリアというメインのプロダクトをはしらせるまえに,自分じぶんたちなにができるのかをたしかめておきたかった。それに組織そしきとしても複数ふくすうのサービスをっていたほうが健全けんぜんですし,ノウハウもまりやすいですから。

画像集 No.005のサムネイル画像 / [インタビュー]オンセツール「ココフォリア」はどこへ向かうのか。開発者・鳥頭めう氏に聞くTRPGオンラインセッションの現状と展望

シナリオ投稿とうこうサイト「TALTO」


4Gamer:
 ということは,採算さいさんせいはあまりかんがえていないんでしょうか。設定せっていされている料率りょうりつなどをていると,正直しょうじきあまりもうかるようにはおもえないのですが……。

めう
 いえ,サービスをつづけていくためには,採算さいさんはやはりらなくてはなりません。ただ……これはたとはなしですけど,パンいちけんもないまちにパンつくるのは,これは意味いみのあることじゃないですか。でもこの場合ばあい意味いみって,そのパンもうかることではないとおもうんですよ。

4Gamer:
 というと?

めう
 大事だいじなのはパンが供給きょうきゅうされてみなゆたかになることであって,もうかるかどうかではない。でもパンを供給きょうきゅうつづけるためには,収益しゅうえきがなくてはならない。ぼくとしては,そういうかんがえなんです。だから「TALTO」についても,継続けいぞくできる最低限さいていげん収益しゅうえき確保かくほできていれば,いまのところはそれでよし,というのがいま状況じょうきょうですね。

4Gamer:
 ああ,面白おもしろいですね。近藤こんどうさんのうプロシューマーてき部分ぶぶんというのが,すこかってきたようながします。では,利用りようじょうきょうとしてはうまくまわっているんですね。

めう
 そうですね。ココフォリアのシステム利用りようりつくらべると,「クトゥルフ神話しんわTRPG」がそこまで支配しはいてきではないのも特徴とくちょうだとおもいます。新作しんさく人気にんきあつまりやすくて,幅広はばひろいファンがついているとかんじます。

4Gamer:
 いわゆるランキングの機能きのうがありませんが,これは意図いとしたものですか。

画像集 No.006のサムネイル画像 / [インタビュー]オンセツール「ココフォリア」はどこへ向かうのか。開発者・鳥頭めう氏に聞くTRPGオンラインセッションの現状と展望

めう
 そうですね。きでやっていることに順番じゅんばんをつけられたらイヤな気持きもちになることもあるでしょうし。でも一方いっぽうで,「順位じゅんいがってうれしい」とかんじるひともいますし,むずかしいところです。たとえば期間きかん限定げんていのコンテスト形式けいしきにするとかで,じゅうけができればいいんじゃないかってかんがえています。

4Gamer:
 今後こんご機能きのう強化きょうかについて,ほかになにかんがえていることはあるでしょうか。

めう
 現在げんざいは,基本きほんてきにシナリオのみ投稿とうこうけていますが,将来しょうらいてきにはもっといろいろなものを販売はんばいできるようにしたいですね。たとえば自作じさくのゲームシステムであったりとか。あと,いわゆる「このシナリオをったひとは,このシナリオもあそんでいます」みたいな,レコメンド機能きのうもいいとおもっています。

4Gamer:
 個人こじんてきにはココフォリアようルームデータそのものが販売はんばいできるようになると,ゲームマスターが準備じゅんびする手間てまはぶけてたすかるのですけど。アカウント連携れんけいで,ココフォリアに準備じゅんびみのルームがそく生成せいせいされるみたいな。

めう
 そういう連携れんけい機能きのうは,もちろん強化きょうかしていきたいですね。それにココフォリアのノウハウをかしたなにかというのは,「TALTO」以外いがいにもチャレンジしたいとかんがえています。

4Gamer:
 「TALTO」以外いがいなにか?

めう
 あくまでぼく視点してんでですが,テーブルトークRPGはいま,それなりに流行りゅうこうしているとおもうんです。でも10ねん20ねんかんがえると,どうなっているかからない。それでもココフォリアの提供ていきょうつづけてくには,だいだいさんのサービスは用意よういしておくべきなんじゃないかっておもうんです。

4Gamer:
 具体ぐたいてきには,なにかプランがあるのでしょうか。

めう
 いまかんがえているのはココフォリアないのゲームストアですね。いまのココフォリアはあそぶものをそとからっててもらうかたちですが,理想りそうえば,ココフォリアにアクセスしたらゲームがズラッとならんでいて,すぐにあたらしいゲームをはじめられるほうがいいじゃないですか。
 テーブルトークRPGだけじゃなく,ボードゲームやなぞきゲームなんかもすぐにえて,すぐにあそべる。そのためのコミュニティも用意よういされている。そんなアナログゲームばんのSteamみたいなものができたら,きっと面白おもしろいんじゃないかと。

4Gamer:
 ああ,それはいいですね! あるいは日本にっぽんばん「ボードゲームアリーナ」みたいな。

めう
 ただコミュニティのめんは,いまはDiscordやTwitterがハブの役割やくわりになっていますし,とくにあたらしいものは必要ひつようないのかもしれません。むしろそのほうが,そと世界せかいとつながったひらかれたコミュニティになりそうですし。

4Gamer:
 たしかに,そのほうが今風いまふうかもしれないですね。もっとも,そのTwitterもいつまであるか,少々しょうしょうあやしくなってますけど。

めう
 本当ほんとうにTwitterがダメになったら,わりをつくるかもしれないですね(笑)。

ココフォリアを使つかった2人ふたりよう対戦たいせんカードゲーム「OVERROID」のプレイ風景ふうけい(リンクは外部がいぶサイト)
画像集 No.012のサムネイル画像 / [インタビュー]オンセツール「ココフォリア」はどこへ向かうのか。開発者・鳥頭めう氏に聞くTRPGオンラインセッションの現状と展望


オンラインセッションがもたらす未来みらい


4Gamer:
 ここからは現状げんじょうのプロダクトとしてのココフォリアからはすこはなれて,おにん理想りそうとするオンラインセッションのかたちについてうかがってみたいのですが,そのまえに。さまざまなオンラインセッションツールがあるなかで,ココフォリアのつよみはなにだとおかんがえですか。

めう
 うーん……いてえばハードルのひくさでしょうか。すぐれたツールがいくつもあるなかで,ココフォリアがけて機能きのうてきすぐれているワケではないとおもうんですよ。それでもここまでおおきくなれたのは,普段ふだんからココフォリアを使つかってあそび,応援おうえんしてくれたユーザーのみなさんと一緒いっしょあゆんできたからじゃないかと。むしろ,そうしたコミュニティとのむすびつきのつよさが,つよみなのかもしれません。

近藤こんどう
 わたしとしては,安定あんていしたサービスをここまで維持いじつづけているのが,すごいことだとおもっていますけどね。365にち24あいだ,オンラインサービスを維持いじつづけるのって,地味じみだけど大変たいへんなことなんですよ。個人こじんてき尊敬そんけいねんさえおぼえます。

めう
 ありがとうございます。こういうインフラてきなもので大事だいじなのは,革新かくしんせい利便りべんせいよりも,明日あしたかならずそこにある安心あんしんかんだとつよおもいます。都市とし開発かいはつおなじで,一度いちどひいた道路どうろは,あまり利用りようされないからといって簡単かんたんにはつぶすわけにはいかないんです。なので10ねん見据みすえて設計せっけいする必要ひつようがあります。

4Gamer:
 やっぱりサーバートラブルで夜中よなかにたたきこされたりとか,あったりしますか?

めう
 ありますあります。あと利用りようしゃがいる時間じかんには更新こうしんをかけられないから,みな寝静ねしずまるまでずっとってたりですね。ただひとっておかなくてはならいのは,ココフォリアのサービスがここまで安定あんていしているのは,ユーザーのみなさんの協力きょうりょくあってのことだとおもいます。「共用きょうようのサーバーだから,負荷ふかをかけないように」と,こまめにデータを削除さくじょしたりしてくれて,とてもたすかっていますから。

近藤こんどう
 テーブルトークRPGはプレイヤー同士どうし協力きょうりょくして進行しんこうしていくゲームだからか,コミュニティも互助ごじょ精神せいしんつよ傾向けいこうにありますね。

4Gamer:
 なるほど。ではべつ質問しつもんになりますが,オンラインセッションツールには,ツールそのものによってあそかた規定きていされる側面そくめんがあるとおもいます。たとえばココフォリアなら,使つかったシーンせいによる進行しんこうになりがちであるとか。そのてんはどうおかんがえですか。

めう
 「ココフォリアがあるから,こういうあそかた流行りゅうこうしている」とわれることは,たしかにあります。それは批判ひはんてき意味いみでも,肯定こうていてき意味いみでも。
……自分じぶんとしては,たとえばミニチュアゲームてきあそかたをするシステムには,それにてきしたすぐれたツールがほかにあるので,ければいいとおもうんですよね。さっきたとえでうなら,すでにパンがあるのに,となりちがうパンてなくてもいいかな,と。

画像集 No.011のサムネイル画像 / [インタビュー]オンセツール「ココフォリア」はどこへ向かうのか。開発者・鳥頭めう氏に聞くTRPGオンラインセッションの現状と展望

4Gamer:
 かります。ただテーブルトークRPGのたのしさって……本来ほんらいもっと多様たようなんじゃないかとおもうんです。たとえば,ただ,たくさんのダイスをるのがたのしかったりとか,カードの手触てざわりであったりとか。インタフェースの多様たようせいって,アナログゲームのつよみのひとつだとおもうので。国産こくさんのオンラインセッションツールは,とくにそうした側面そくめん追求ついきゅうしていないようながするんです。

めう
 ……そうかもしれません。ただ画面がめんしにあそ場合ばあいには,そういった手触てざわりをかんじることはむずかしいとおもうんです。じゃあなにたのしいのかというと,“しゃべる”ことなんですよね。

4Gamer:
 しゃべること,ですか。

めう
 これはみながそうではないとおもいますが,「なるべくたくさんしゃべりたいから,ゲーム時間じかんければながいほうがいい」みたいなはなしもよくくんです。テーブルトークRPGというのは,普段ふだんとはちがうシチュエーションや話題わだい提供ていきょうしてくれて,普段ふだんとはちがうしゃべりかたができる,一種いっしゅのコミュニケーションツールなのだと。

近藤こんどう
 ゲームシステムの流行はやすたりがあるように,あそかたつねわっていくものですからね。ココフォリアがユーザーの要望ようぼう反映はんえいしたものでありつづけるなら,あたらしいあそかたあらわれたときには,またわっていくんじゃないでしょうか。

4Gamer:
 クリエイターがわ冒険ぼうけん企画きかくきょくとしては,ココフォリアにのぞむことはなにかあったりしますか。

近藤こんどう
 わたしとしては,ココフォリアにこういうことをやってほしいとは,これまであまりわないようにしてきました。それはオンラインセッションが対面たいめんでのセッションをたん代替だいたいするものではなく,まったあたらしいあそびなんじゃないかとおもっているからなんです。なので,自分じぶんなにってもピントがズレてしまうかもしれませんし,今後こんご自由じゆうにやってほしいなとおもっています。

画像集 No.002のサムネイル画像 / [インタビュー]オンセツール「ココフォリア」はどこへ向かうのか。開発者・鳥頭めう氏に聞くTRPGオンラインセッションの現状と展望

4Gamer:
 反対はんたいに,ツールの開発かいはつがわとしてテーブルトークRPGのパブリッシャやクリエイターにのぞむことはあるでしょうか。

めう
 なに一緒いっしょにやりたいですね。テーブルトークRPG全体ぜんたいを,いまよりもっとくできるんじゃないかって,ぼんやりしたおもいがあります。やっぱり,ツールだけではえられないので。……抽象ちゅうしょうてきこたえで恐縮きょうしゅくですけど。

4Gamer:
 では,そういうパブリッシャやクリエイターさんがいらしたら,ぜひ contact@ccfolia.com までご連絡れんらくを,ということで(笑)。

めう
 それは,ぜひおねがいします。連絡れんらくくださいってうのも,なんかもうわけないですけど。おまえいよってかんじですよね。「TALTO」ではパブリッシャさんと一緒いっしょ投稿とうこうイベントをやったりもしましたが,もっと色々いろいろなコラボができたらいいなと。

4Gamer:
 冒険ぼうけん企画きかくきょくとしては,オンラインセッションの普及ふきゅうによる業界ぎょうかい変化へんかというのは,はだかんとしてなにかんじていますか。たとえば,ゲームのつくかたわるような。

近藤こんどう
 あたらしい大陸たいりくつかったのはたしかですね。新大陸しんたいりくではあたらしい才能さいのうがどんどんてくるでしょうし,かれらのえが未来みらいぞうがビジネスのかたえていくことも,間違まちがいないとおもいます。とはいえ移住いじゅうするかどうかはひとそれぞれですし,わらないものもあるとおもいます。

4Gamer:
 ビジネスというと,具体ぐたいてきには?

近藤こんどう
 当面とうめんかみ媒体ばいたい中心ちゅうしんまわっていたビジネスが,デジタルによってどうわるのか。電子でんし書籍しょせきなのか,なんらかのサービスになるのかとか,そのあたりの模索もさくつづくとおもいます。あとはVRやAIといった技術ぎじゅつと,どう融合ゆうごうしていくかでしょうね。とくに海外かいがいのインディーズ作品さくひんなんかでは,そのあたりも研究けんきゅうされてるみたいです。ただ……オンラインにとくして先鋭せんえいしていくと,結局けっきょくデジタルゲームになっちゃうんですけどね。

4Gamer:
 たしかに,境界きょうかいからなくなりますね。それはそれでてみたいですけど。
 では最後さいご質問しつもんになりますが,おにんは10ねん,20ねんのテーブルトークRPGは,どうなっているとおもいますか。

めう
 ……むずかしいですね。利用りようする技術ぎじゅつわっても,本質ほんしつてきにはわらない……むしろ,わらずにいてほしいかな。ぼくがテーブルトークRPGをきな理由りゆうひとつが普遍ふへんせいなので。情報じょうほうをやりとりする方法ほうほうわったとしても,本質ほんしつはいい意味いみおなじように,そこにありつづけてほしい。そしてとしをとったぼくも,そこにぜてほしいです(笑)。

近藤こんどう
 ひとあつまってかたっていて,おもいをげるRPGの構造こうぞうまれてから50ねんわたしかかわるようになってからでも30ねんですからね。そのあいだ変化へんかはあれど,コアの部分ぶぶんわっていません。だからあと30ねんっても,やっぱりわらないかもしれないですね。

4Gamer:
 ココフォリアがつくる,テーブルトークRPGのあらたな時代じだい期待きたいしています。本日ほんじつはありがとうございました。

「ココフォリア」公式こうしきサイト

シナリオ投稿とうこうサイト「TALTO」

  • 関連かんれんタイトル:

    しんクトゥルフ神話しんわTRPG

  • 関連かんれんタイトル:

    クトゥルフ神話しんわTRPG

  • 関連かんれんタイトル:

    クトゥルフ神話しんわTRPG ルールブックPLUS

  • 関連かんれんタイトル:

    クトゥルフ神話しんわTRPG ルールブックPLUS

  • 関連かんれんタイトル:

    エモクロアTRPG

  • この記事きじのURL:
4Gamer.net最新さいしん情報じょうほう
プラットフォームべつ新着しんちゃく記事きじ
総合そうごう新着しんちゃく記事きじ
企画きかく記事きじ
スペシャルコンテンツ
注目ちゅうもく記事きじランキング
集計しゅうけい:11月13にち〜11月14にち