【6がつ3にち Xinhua News】中国ちゅうごく動画どうが配信はいしん大手おおてビリビリ(嗶哩嗶哩、Bilibili)は1にち、「ビリビリ動画どうが衛星えいせい」と名付なづけたリモートセンシング衛星えいせいを6がつ下旬げじゅんげると発表はっぴょうした。衛星えいせいからられる映像えいぞう画像がぞうデータは、動画どうがサイトの科学かがく普及ふきゅうコンテンツに活用かつようされる。

 ビリビリ動画どうが青少年せいしょうねん視聴しちょうしゃおおく、若者わかもの文化ぶんかてきコミュニティーとしての役割やくわりになっており、科学かがくかんする情報じょうほう知識ちしきられるコンテンツの人気にんきたかい。ビリビリによると、今回こんかいげる衛星えいせい宇宙うちゅうから地球ちきゅうる「」のように、高度こうど500キロをえる太陽たいよう同期どうき軌道きどうじょうから地球ちきゅう見下みおろすことができる。成功せいこうは、地球ちきゅうまわりを1にち15しゅうする。3Dイメージング機能きのうそなえているため、夜間やかん都市としのかすかなひかりやオーロラのうごきもとらえることができる。つき土星どせいなども観測かんそく可能かのうだという。

 ビリビリの公式こうしきサイトで、げのぜん過程かてい独占どくせんせい配信はいしんされる。衛星えいせい撮影さつえいした映像えいぞう画像がぞうデータをもとにした科学かがく普及ふきゅうコンテンツが定期ていきてき配信はいしんされる予定よてい。コンテンツの分野ぶんや科学かがく技術ぎじゅつ人文じんぶん科学かがく歴史れきし教育きょういくなど多岐たきにわたる。

 衛星えいせい先月せんげつ11にちさけいずみ衛星えいせいげセンターにはこばれ、現在げんざいげにけたチェックが順調じゅんちょうすすめられている。(c)Xinhua News/AFPBB News