メディアはメッセージ ふるびぬマクルーハンの言葉ことば、AI時代じだいへの警告けいこく

有料ゆうりょう記事きじテクノロジー・未来みらい

ITアナリスト・小林こばやしあきらりん寄稿きこう
[PR]

Re:Ron連載れんさい小林こばやしあきらりんのテックのジレンマ」だい12かい最終さいしゅうかい

 今年ことし2024ねんは、ある有名ゆうめい言葉ことばまれてから60周年しゅうねんたる、記念きねんすべきとしだ。それは「メディアはメッセージ(The medium is the message)」。カナダ出身しゅっしんえい文学ぶんがくもので、のちにメディアろん大家たいかとしてそのられるようになるマーシャル・マクルーハンが、1964ねん発表はっぴょうされた著書ちょしょ『メディアの理解りかい』のなかしょうのタイトルとした言葉ことばである。

 マクルーハンは議論ぎろんうながすために、意図いとてきにあいまいな表現ひょうげん使つかうのをこのんでいたせいで、この言葉ことばもさまざまな意味いみ解釈かいしゃくされている。そのため「これがマクルーハンの意図いとだ」とめつけることはできないが、わたしつぎのようにかんがえている。

メディアがわるとメッセージも変化へんか

 日本語にほんごで「メディア」というと「マスメディア」を意味いみすることがおおいが、ここでは文字通もじどおりの「媒体ばいたい」、より正確せいかくえば「情報じょうほうはこ媒体ばいたい」を意味いみしている。その場合ばあい、ふつうはメディアがはこんでいる情報じょうほうほうがメッセージをつたえるものだが、ときにメディア自体じたいがメッセージになることもある。

 お世話せわになっただれかに、おれいのメッセージをつたえるところを想像そうぞうしてみよう。つたえる方法ほうほうは、対面たいめんでおれいう、手紙てがみく、電話でんわする、電子でんしメールをおくる、あるいはLINEスカイプなどのメッセージアプリを使つかうなど無数むすうにある。

 いずれも「ありがとう」という情報じょうほうつたえることはわらない。しかしメディアがわることで、メッセージ自体じたい変化へんかしてはいないだろうか?

 お世話せわになった程度ていどにもよるが、たとえば自分じぶん窮地きゅうちすくってくれた相手あいてに、LINEで一言いちげん「ありがとう」とおくる、あるいはスタンプ1個いっこませるなどありないだろう。そんなことをしたら、自分じぶんはその程度ていどしか感謝かんしゃしていないという「メッセージ」をおくってしまいかねない。ぎゃくにそのような効果こうか期待きたいして、あえてカジュアルなメディアを使つか場合ばあいかんがえられる。

 ようするに、メディアはそれがはこぶメッセージをるのだ。まさに「メディアはメッセージ」である。

 そうかんがえると、メディアはわたしたちがるメッセージ、すなわち情報じょうほう左右さゆうする存在そんざいということになる。そこからマクルーハンは、さらにんだ議論ぎろん展開てんかいする。わたしたちがどのようなメディアを使つかうかによって、社会しゃかい全体ぜんたいわりるというのだ。

技術ぎじゅつあたらしい社会しゃかいをつくり

 マクルーハンは「メディア」という言葉ことばを、よりひろ意味いみ使つかっている。それは「われわれ自身じしん拡張かくちょうしたもの」、よりかりやすくえば、人間にんげんしたあらゆる技術ぎじゅつを「メディア」ととらえているのだ。

 たしかに技術ぎじゅつは、わたしたちと周囲しゅうい世界せかいとのかかわりかたえる。自分じぶんあし道路どうろあるくのと、そこを自動車じどうしゃはしるのとでは、周囲しゅういからられる情報じょうほうはまったくことなる。おこめくとき、たき飯盒はんごう炊飯すいはん(はんごうすいはん)するのとぜん自動じどう炊飯すいはんスイッチすのとでは、注意ちゅういしなければならない情報じょうほう種類しゅるいりょうわる。その意味いみでは、自動車じどうしゃ炊飯すいはんも「メディア」ということになる。

 そのうえでマクルーハンは、『メディアの理解りかいだい2はんにおいて、こんな解説かいせつをしている。

 「メディアはメッセージである」のしょうは、こうえばたぶん明快めいかいになる。いかなる技術ぎじゅつも、徐々じょじょに、完全かんぜんあたらしい人間にんげん環境かんきょうすものであると。

 つまり、マクルーハンは「メディアはメッセージ」という言葉ことばで、メディア=技術ぎじゅつあたらしい社会しゃかいをつくりると指摘してきしている。そしてこの認識にんしきは、これまでもさまざまなかたちでそのただしさが立証りっしょうされている。もっともわかりやすいのが、かれ著書ちょしょ『グーテンベルクの銀河系ぎんがけい』のなかげている、活版かっぱん印刷いんさつ技術ぎじゅつれいだろう。

 15世紀せいきなかば、ドイツひとヨハネス・グーテンベルクが完成かんせいさせた活版かっぱん印刷いんさつ技術ぎじゅつは、なか大量たいりょう情報じょうほう拡散かくさんさせるみちひらいた。その結果けっか、16世紀せいき欧州おうしゅう宗教しゅうきょう改革かいかくうごきがきたさい、ルターなど改革かいかく主導しゅどうする立場たちば人々ひとびとがこの技術ぎじゅつたくみに活用かつようすることで、民衆みんしゅうあいだ支持しじひろげるのに成功せいこうしたとわれている。うなれば、活版かっぱん印刷いんさつ技術ぎじゅつによって情報じょうほう流通りゅうつうのありかたわり、人々ひとびとなかをどうとらえるかという認識にんしき変化へんかしたというわけだ。

 そしてわたしたちはいま、それとまったくおな状況じょうきょう直面ちょくめんしようとしている。今回こんかい主役しゅやくとなる技術ぎじゅつ=メディアは、うまでもなくAI(人工じんこう知能ちのう)である。

 AIもまた、人々ひとびとにさまざま…

この記事きじ有料ゆうりょう記事きじです。のこ2594文字もじ有料ゆうりょう会員かいいんになるとつづきをおみいただけます。

無料むりょう期間きかんちゅう解約かいやくした場合ばあい料金りょうきんはかかりません

  • commentatorHeader
    伊藤いとうあきらあきら
    成蹊大学せいけいだいがく文学部ぶんがくぶ現代げんだい社会しゃかい学科がっか教授きょうじゅ
    2024ねん6がつ3にち130ふん 投稿とうこう
    視点してん

    マクルーハンてき見方みかたは、技術ぎじゅつのありかた社会しゃかいのありかた規定きていするという意味いみで、技術ぎじゅつ決定けっていろんだとわれます。そのぎゃく見方みかたは、社会しゃかいのありかた技術ぎじゅつのありかた規定きていするという、社会しゃかい構築こうちく主義しゅぎです。 AIについてかんがえる場合ばあい技術ぎじゅつ決定けっていろんてき見方みかたから、技術ぎじゅつ社会しゃかい

    つづきを
  • commentatorHeader
    佐倉さくらみつる
    東京大学とうきょうだいがく大学院だいがくいん教授きょうじゅ科学かがく技術ぎじゅつ社会しゃかいろん
    2024ねん6がつ3にち176ふん 投稿とうこう
    視点してん

    あらゆる情報じょうほう加工かこうされている、そのことを自覚じかくしなければならないというのはそのとおりだとおもう。一方いっぽうで、個々人ここじんのメディアリテラシーだけで好転こうてんするほど事態じたいあまくないともおもう。 情報じょうほうプラットフォームと従来じゅうらいメディアとくにふく公的こうてきセクターの対応たいおう必要ひつよう

    つづきを
Re:Ron

Re:Ron

対話たいわつうじて「ろん」をふかう。論考ろんこうやインタビューなど様々さまざま言葉ことばとおして世界せかいひろげる。そんなをRe:Ronはめざします。[もっと]