(Translated by https://www.hiragana.jp/)
インテリジェント・デザイン 最新情報

 

 

Evolution News & Views

ネイチャー「どんな理論りろんうたがえないほど特別とくべつではない」とみとめる

Casey Luskin
March 9, 2012

Rome La Sapienza大学だいがく理論りろん物理ぶつり学者がくしゃGiovanni Amelino-CameliaがNatureに「どんな理論りろんでもうたがえないほど特別とくべつではない」という、思慮しりょある論説ろんせつ発表はっぴょうしている。これは、ニュートリノがひかりよりはやすすむとされた、最近さいきん発見はっけんをめぐる小競こぜいをあつかっている。かれうとおり、ニュートリノはひかりよりはやすすむことはできないことがかった。しかし同時どうじかれは、この主張しゅちょう論駁ろんばくすることは、理論りろん物理ぶつりがく共同きょうどうたいにとって有益ゆうえきなことであったとべている――

このありかたは、基礎きそ物理ぶつりがく共同きょうどうたいをして、先行せんこう条件じょうけんである実験じっけん結果けっかが「確立かくりつされた」法則ほうそく疑問ぎもんていする場合ばあいの、ただしいあつかかたろんぜしめる、よい刺激しげきとなった。(この場合ばあい、それはおおくの物理ぶつり学者がくしゃが、特別とくべつ大切たいせつにしている法則ほうそく、つまりアインシュタインの特殊とくしゅ相対性理論そうたいせいりろんであった。)

これらの物理ぶつり学者がくしゃは、特殊とくしゅ相対そうたいせいというかれらのもっと貴重きちょう理論りろんひとつに疑問ぎもんげかけることに、ひらかれた態度たいどったと見受みうけられる。アインシュタインの理論りろんはこのテストにきずつくことなくのこった。しかしかれらが、特殊とくしゅ相対そうたいせい間違まちがっているかもしれぬという可能かのうせい考慮こうりょし、意味いみのあるやりかたでこれをテストしようとしたという事実じじつそのものは、おおきな意味いみつ。かれつづけてう――

我々われわれ法則ほうそくを、先行せんこう条件じょうけんである実験じっけん根拠こんきょにしてでも、うたがってみるということは健全けんぜんなやりかたである。我々われわれは、つぎ基礎きそ物理ぶつりがく革命かくめいがすぐはなさきまでていて、いま安全あんぜん我々われわれ頭脳ずのうとどかないところにあるが、それはつぎしん革新かくしんてき実験じっけんによってつかめるような範囲はんいないにあるものと、想定そうていしなければならない。

そこで問題もんだいは、おおくの生物せいぶつ学者がくしゃが「特別とくべつ大切たいせつにしている」理論りろんとはなにかということだ。あきらかにそれは進化しんかろんである。しかし、自然しぜん選択せんたくとか共通きょうつう祖先そせんといった、進化しんかろんのコア教義きょうぎ疑義ぎぎとなえる意欲いよくてき生物せいぶつ学者がくしゃ称揚しょうようする、このような論説ろんせつを、かつてNatureでにしたことがあっただろうか? いちもない。それどころかNatureは、いかに「科学かがくしゃ自然しぜん選択せんたくによる進化しんか実質じっしつてき確立かくりつされた事実じじつとしてあつかうことができる」かを、大胆だいたん宣言せんげんしている(リンク)のである。

物理ぶつりがく共同きょうどうたいられるような、基本きほんてきいかけを許容きょようする、ひらかれたこころかまえと意欲いよくが、生物せいぶつがく共同きょうどうたいにはおおきくけているようにえる。

最新さいしん情報じょうほうINDEX