(Translated by https://www.hiragana.jp/)
backward の意味、語源・英語語源辞典・etymonline

広告こうこく

backward

(adv.)

"うしろをいて、後方こうほう方向ほうこうに"という意味いみで、1300ねんごろabakward から派生はせいし、英語えいごon bæcback副詞ふくし)を参照さんしょうし、aback比較ひかく)+ -weard 形容詞けいようし副詞ふくし接尾せつび-ward参照さんしょう)からっています。副詞ふくしとしては、英語えいごbæcling がありました。

形容詞けいようしとしては、1550年代ねんだいから使用しようされています。進歩しんぽかんして「おくれている」という意味いみは、1690年代ねんだいから確認かくにんされています。最低さいていから最高さいこうまで ring bells backwardぎゃくかねらすこと)は、1500ねんごろ火災かさい侵入しんにゅう警報けいほう、または失望しつぼうあらわ信号しんごうでした。もうひとつのなか英語えいごの「後方こうほうあやまって」という言葉ことばarsewardやく1400ねん)でした。英語えいごには earsling がありました。

また:c. 1300

関連かんれんするエントリー backward

aback
(adv.)

c. 1200ねんごろ、"うしろへ"を意味いみする、英語えいご on bæc ""うしろに、こうめんに、背後はいごに;" の短縮形たんしゅくけいで、a- (1) + back (n.)からています。現在げんざいではおもtaken aback使つかわれており、元々もともとふね四角しかく突然とつぜん風変ふうがわりによって帆柱ほばしらけられることでふね前進ぜんしんまる様子ようす航海こうかい用語ようごでした(1754ねん)。このことから、"突然とつぜんあるいは予期よきせずに阻止そしされたり失望しつぼうしたりする"という比喩ひゆてき意味いみが1792ねんまでにまれました。

back
(adv.)

後方こうほうへ」や「もと場所ばしょもどること」、「過去かこに」;位置いちで「うしろに」、文字通もじどおりか比喩ひゆてきにも使つかいます。14世紀せいき後半こうはんからられ、abakからみじかくなったかたちで、英語えいごon bæcうしきに、うしろに、後退こうたいして」(名詞めいしback参照さんしょうaback比較ひかくしてください)に由来ゆらいgive (something) backという表現ひょうげんは、なにかをふたたあたえる、以前いぜんあたえた方向ほうこうとは反対はんたい方向ほうこうあたえることを意味いみします。副詞ふくしback and forthは、1814ねんまでに使つかわれていたことが確認かくにんされています。

広告こうこく

backwardのトレンド

広告こうこく

情報じょうほう目的もくてきのみで、機械きかい翻訳ほんやくシステムにより提供ていきょうされています。もと文書ぶんしょはこちら:Etymology, origin and meaning of backward

広告こうこく

backwardのちかくの辞書じしょエントリー