ひとり楽しむ朝参り Kiyoraka

静寂しじまなかきよらかな神域しんいきめぐってみませんか。
神宮じんぐうあさまいりをご紹介しょうかいします。

たとえばぶし新緑しんりょくあさの6時半じはん
さわやかな晴天せいてんめぐまれた内宮ないくう神域しんいきに、
あゆみをすすめてまいりましょう。

めざめ

うすぼんやりとあかるくなり、をあける。
曖昧あいまい意識いしきなか昨日きのうから
伊勢いせていることをおもす。

この時間じかんはまだすこ肌寒はだざむい。あさ空気くうき
あわひかりあじわいながら、内宮ないくうへとかう。

めざめ

内宮ないくう入口いりくち正面しょうめん大鳥居おおとりい

りんとしたおごそかな雰囲気ふんいきいきむ。
見慣みなれているはずの大鳥居おおとりいは、
そのおおきさがより一層いっそうつよかんじられる。
緊張きんちょうした面持おももちで、ふか一礼いちれい

めざめ

日常にちじょう世界せかいから神聖しんせい世界せかいむすぶ、宇治橋うじばし最初さいしょいちをゆっくりとす。

ようこそ、伊勢いせ神宮じんぐう

そんなあたたかなひびきが、
むかれてくれたがする。

わたる

昨日きのうあめあとのこった宇治橋うじばしは、
朝日あさひがまばゆくかがやいてえる。

やわらかな曲線きょくせんえがはし
いち、またいちとあゆむにつれ
日常にちじょうはなれていく。

わたる

宇治橋うじばしのひのきのかおるかおりが、
すうっと心地ここちよい。

づけばみどりゆたかな神路かんじさんしまやま
すっかりつつまれている。そのふかふところ
いだかれながら神聖しんせい世界せかいへとはいっていく。

ひらく

やがて視界しかいひろがり、青々あおあおとした芝生しばふ
手入ていれされたまつ優美ゆうびたたず神苑しんえんへ。

ザッザッという玉砂利たまじゃりおと
いちめんひびきわたる。ご神前しんぜんまえに、
そのととのえられていくかのように。

ひらく

かつてここには伊勢参いせまいりを人々ひとびと
いで信仰しんこうひろめた、ばれる
神職しんしょく屋敷やしきおおならんでいたとく。

当時とうじのにぎわいにおもいをせながら、
はるかさきしげみどりへとまれていく。

ひらく

せせらぎのおとこえてきませんか。
むかしながらの作法さほうで、しんきよめてから
まいりましょう。

みずおとさそわれるように右手みぎてへ。

昨日きのうあめすべりやすくなっていますので、
足元あしもとにはおをつけて。

石畳いしだたみのゆるやかな階段かいだんくだっていくと、
いにしえよりわらぬ、五十鈴川いすずがわ
姿すがたがそこにある。

きよめる

五十鈴川いすずがわおと

どこまでもみきったながれ。
翡翠かわせみしょくかがやき、若葉わかば川面かわもをたゆたう。
ばすと、ひんやりとつめたい。

きよめる

ゆびさきにある清流せいりゅうけると、
ちいさなものたちがあらわれてはえ、
またあらわれてはえてたのしませてくれる。

童心どうしんかえり、さがしているうちに
どのくらいっただろう。おもむろに
がり、またせいみや目指めざす。

きよめる

五十鈴川いすずがわからみぎ一本いっぽんはいると、たき祭神さいじんたきまつりのかみ
鎮座ちんざする。五十鈴川いすずがわまもがみとして、
ふるくから大切たいせつまつられているという。

今日きょうはこちらでご挨拶あいさつをしてから、
ほそ小道こみち辿たどっていこう。

しらべ

とりのさえずりを

たか木々きぎが爽風にゆらめき、
参道さんどうひかりかげとす。

とりたちもいちにちはじまりをよろこんで
うたかなでているようで、じつにたおやかなとき

しらべ

小道こみちけてひろ参道さんどうると、
威風いふう堂々どうどうとした建物たてものむかえられる。
緑青ろくしょうしょく重厚じゅうこう屋根やねうるわしい、内宮ないくう神楽かぐら殿どの

祈祷きとう開始かいしにはまだはやい。
雅楽ががく音色ねいろがかすかにこえたのは
のせいだろうか。

しらべ

もり雄大ゆうだいさにしんうばわれ、ふと木々きぎ
見上みあげる。そのこずえはあまりにもたかい。
樹齢じゅれいすうひゃくねんのものもあるという。

悠久ゆうきゅうときながれる神域しんいきなか
いまここにっている。日々ひびわずらわしさから
解放かいほうされ、しんしずかになっていく。

しらべ

さあ、ようやくせいみやです。
天照大御神あまてらすおおみかみあまてらすおおみかみようのおそばへまいりましょう。

いつもの石段いしだん
そのさきにはいつもわらぬ風景ふうけい
せいみや正面しょうめんをおおうしろほろみとばり
やわらかくなびいている。

なが石段いしだん一段いちだんいちだんみしめる。
自分じぶんしか存在そんざいしないかのような静寂しじま

いつもとはちがう、言葉ことばにしがたいなにか。
畏敬いけいねんむねにこみあげ、
まえがうっすらとかすむ。

しらべ

いのる

姿勢しせいをただし、ふかいお辞儀じぎを2かい
むねたかさで両手りょうてわせ、
みぎ指先ゆびさきすこにずらします。

つづいて両手りょうてひらき、
拍手はくしゅを2かいちます。

あゆむ

石段いしだんりようとすると、とおくから
小気味こきみよい蹄のおとひびいてくる。

神馬しんめあゆみを

しろ装束しょうぞく神職しんしょくとともに
木々きぎあいだから神馬しんめがその気高けだか姿すがたあらわす。

あゆむ

ゆるりゆるりとちかづき、
石段いしだんしたまると神馬しんめ深々ふかぶかいちはい
しばらくして参道さんどうあたまけると、
力強ちからづよくあゆんでっていく。

その颯爽さっそうとしたうし姿すがた見惚みほれながら、
おな帰路きろ辿たどる。

あゆむ

参道さんどうかれみち
今日きょうはどちらをめぐってかえろう。

しんしずまり具合ぐあいはいかがですか。もうすこ
神宮じんぐうもりたのしんでいかれますか。

宇治うじきょうもど

あらさいみや参拝さんぱい

いぶき

圧倒あっとうされるほどの生命せいめいりょくはな神宮じんぐうすぎ
ふとみき横目よこめながら、
おだやかなさかをのぼる。

神明しんめいづくりがうつくしいいね御倉おぐらみしねのみくら
そとぬさ殿どのげへいでんつづく。こけむしたかやかやぶき屋根やね
風格ふうかくただよわせている。

いぶき

ややなが石段いしだんくだがおげると、
みどりつつまれた小高こだかに、
あらまつりみやあらまつりのみや鎮座ちんざしている。

ふたたび両手りょうてわせて
しずかにいのりをこめる。

いぶき

のひらのあたたかさがかんじられる。
みずからの呼吸こきゅうおんだけがこえ、
まったようだ。

ゆっくりとまぶたまぶたをあけると、
あさひかりがふりそそぐ小道こみちへ。
かろやかな足取あしどりで、ひろ参道さんどうへともどる。

やわらぎ

神楽かぐら殿どの授与じゅよしょぎると、みぎへ。
じわりとあせばんできたところに、
ふうがすっとけていく。

自然しぜん呼吸こきゅうふかくなる。
このさきにあるいけのあたりで、
すこすずんでからかえろうか。

やわらぎ

今朝けさとおった景色けしき
のぼり、まるでちがってえる。家族かぞく
友人ゆうじんと、にぎやかに参拝さんぱいかうひとたち。
宇治橋うじばしうえですれちがう。

シラサギが川面かわも時折ときおりくちばしをしずめたのち
優雅ゆうががっていく。

やわらぎ

大鳥居おおとりいをくぐり、宇治橋うじばしかえる。
またふか一礼いちれい。そこにはもう緊張きんちょうはなく、
ただ清々すがすがしさがちている。

みなさまのしあわせをおいのりしています

そんなあたたかな余韻よいんひびいていた。

もう一度いちどはじめから

すこ早起はやおきしていつもとちが静寂しじまなか
きよらかな神域しんいき実際じっさいめぐり、
かみ々の息吹いぶきかんじてみませんか。
みなさまをつけておしください。

アクセス・祭典さいてん情報じょうほうなど

参拝さんぱい時間じかん内宮ないくう外宮げくう別宮べつみや

いちねんとおして午前ごぜん5から参拝さんぱいできます。

  • 1月・2がつ3月・4月・9月午前ごぜん5午後ごご6
  • 5月・6がつ7がつ8がつ午前ごぜん5午後ごご7
  • 10月・11がつ12月午前ごぜん5午後ごご5
祈祷きとう受付うけつけ
午前ごぜん8午後ごご4(ご奉仕ほうし午前ごぜん830ふんから)

参拝さんぱい・ご祈祷きとう

早朝そうちょう参拝さんぱいのアクセス

[電車でんしゃ・バスでおしのほう]
バスは始発しはつまえ場合ばあいがありますので、必要ひつようおうじて前日ぜんじつまでにタクシーとう予約よやくのうえ、をつけておしください。
バス時刻じこくひょう
[くるまでおしのほう]
駐車ちゅうしゃじょうについては「らくらく伊勢いせもうで」をごらんください。
駐車ちゅうしゃじょう案内あんない

アクセス

あさ奉拝ほうはいできる祭典さいてんなど

神馬じんば牽参しんめけんざん
神馬しんめは、毎月まいつき1にち、11にち、21にちの8ごろせいみやにおまいりします。なお雨天うてん神馬しんめ体調たいちょうによってはおまいりがない場合ばあいもあります。
内宮ないくう外宮げくうには神様かみさまうまである神馬しんめが2とうづつ飼育しいくされています。
にちべつ朝夕ちょうせきだい饌祭ひごとあさゆうおおみけさい
外宮げくう鎮座ちんざから1500ねんにわたり、あさゆう天照大御神あまてらすおおみかみにお食事しょくじまつり、いのりと感謝かんしゃささげるおまつりです。あさ祭典さいてん参進さんしん様子ようすを、参道さんどうからごらんいただけます。
ゆたか受大神宮じんぐう外宮げくう
4〜9月 7:30〜8:30ごろ10〜3月 8:30〜9:30ころ

にちべつ朝夕ちょうせきだい饌祭

恒例こうれい祭典さいてん
■2がつ17にち 祈年祭としごいのまつり/11月23にち 新嘗祭にいなめさい
ゆたか受大神宮じんぐう奉幣ほうへいほうへい午前ごぜん7
参拝さんぱい時間じかんない祭典さいてんについては、参道さんどうなどから奉拝ほうはいできます。

年間ねんかん行事ぎょうじ

神宮じんぐうまわかた
神宮じんぐう代表だいひょうてきどころをめぐるおすすめモデルコースを紹介しょうかいします。もりかおるかおりをたのしみながら、ゆっくりとご参拝さんぱいください。

モデルコース

神宮じんぐう会館かいかん 早朝そうちょう参拝さんぱいガイドツアー
職員しょくいん内宮ないくうやく1あいだ40ふんかけてご案内あんない毎朝まいあさ630ふん出発しゅっぱつ
ようもうみ、無料むりょうただ宿泊しゅくはくしゃかぎ

神宮じんぐう会館かいかん

  • めざめ内宮ないくう 大鳥居おおとりい1
  • わたる宇治橋うじばし4
  • ひらく神苑しんえん6
  • きよめる五十鈴川いすずがわ9
  • しらべ神楽かぐら殿どの12
  • いのるせいみや すめらぎ大神宮だいじんぐう16
  • あゆむ神馬じんば牽参18
  • いぶき別宮べつく あらまつりみや21
  • やわらぎ帰路きろ24
  • アクセス・祭典さいてん情報じょうほうなど28

トップ

scroll