VISIT|PRAY

祈祷きとうのご案内あんない 御神楽みかぐら種別しゅべつまい

御神楽みかぐらおかぐら [やまとまい]
大々神楽だいだいかぐらだいだいかぐら [やまとまいにんちょうまい]
べつ大々神楽だいだいかぐらべつだいだいかぐら [やまとまいにんちょうまい舞楽ぶがく1きょく]
特別とくべつ大々神楽だいだいかぐらとくべつだいだいかぐら [やまとまいにんちょうまい舞楽ぶがく2きょく]

やまとまいやまとまい

やまとまい清和せいわ天皇てんのう御代みよから宮中きゅうちゅう儀式ぎしきわれています。本来ほんらい男子だんし4にんまいですが、神宮じんぐうでは明治めいじ時代じだい乙女おとめまいあらためられました。
まいじんまいおんな緋色ひいろひいろ長袴ながばかまながばかまに、しろ千早ちはやちはやをつけ、紅梅こうばいをさしたてんかんむりてんかんをいただき、右手みぎて五色ごしききぬをつけたさかきえだって、楽師がくしうたにあわせています。まいりは優雅ゆうがうた伴奏ばんそうする和琴わごんわごんふえふえ篳篥ひちりきひちりきしゃく拍子ひょうししゃくびょうし調しらべは、単調たんちょうながらも幽玄ゆうげん余韻よいんがあります。

ひとちょうまいにんじょうまい

宮中きゅうちゅう御神楽みかぐらなかに「其駒そのこま」というきょくがあり、神楽かぐらじんちょううので「ひとちょうまい」といいます。
まいじんあし千鳥ちどり模様もようあおすりあおずりにしたしょうころもおみごろもをつけ、には御鏡おかがみしたしろのついているさかき1人ひとりいます。まいりはちついた神々こうごうしいもので、いわれもめでたい歌舞かぶとして尊重そんちょうされています。
やまとまいには現代げんだいてきはなやかさがあるのにたいし、ひとちょうまい上代じょうだいてき幽玄ゆうげんさがあるといえます。

舞楽ぶがく

雅楽ががくには、日本にっぽん古来こらいうたまい系譜けいふをひく国風くにぶり歌舞かぶくにぶりのうたまい、5世紀せいきから10世紀せいきにかけて中国ちゅうごく大陸たいりく朝鮮半島ちょうせんはんとう、またはやしベトナム天竺てんじくインドなどから渡来とらいした外来がいらい音楽おんがく、11世紀せいきごろ日本にっぽん宮廷きゅうてい流行りゅうこうした朗詠ろうえいろうえい催馬たのしさいばらという3種類しゅるい種目しゅもくがあります。
国風くにぶり歌舞かぶには御神楽みかぐらみかぐらやまとまい東遊あずまあそびあずまあそびなどがあり、特徴とくちょうとしてうた中心ちゅうしんで、和琴わごんしゃく拍子ひょうしなどの楽器がっき伴奏ばんそうもちい、おおくは神事しんじかかわって演奏えんそうされます。
外来がいらい音楽おんがくには、中国ちゅうごく大陸たいりくから渡来とらいした唐楽とうがくとうがくと、朝鮮半島ちょうせんはんとうからつたわった高麗こうらいらくこまがくとがあります。唐楽とうがくにはしょうしょう篳篥ひちりきりゅうふえりゅうてき羯鼓かっこかっこ太鼓たいこたいこ鉦鼓しょうこしょうこなど、高麗こうらいらくには高麗こうらいふえこまぶえ篳篥ひちりき太鼓たいこ鉦鼓しょうこさんさんのつづみなどの楽器がっきもちいます。
これら唐楽とうがく高麗こうらいらく伴奏ばんそうとするまい舞楽ぶがくといいます。唐楽とうがくまいひだりまいさまいばれ、赤色あかいろ基調きちょうとする装束しょうぞくけてうのにたいし、高麗こうらいらくまいみぎまいうまいといい、緑色みどりいろ基調きちょうとする装束しょうぞくいます。

朗詠ろうえい・催馬らくふる民謡みんよう漢詩かんしに、雅楽ががくふう旋律せんりつをつけた優雅ゆうが歌曲かきょくです。
神宮じんぐう伝承でんしょうしている雅楽ががくは、国風くにぶり歌舞かぶ舞楽ぶがくふくすうじゅう種類しゅるいおよび、はるあき神楽かぐらさいでは、内宮ないくう神苑しんえん特設とくせつ舞台ぶたい公開こうかい舞楽ぶがくおこなわれます。

らんりょうおうひだりまい
おさめみぎまい

参拝さんぱい・ご祈祷きとうTOP

関連かんれんページのご案内あんない

風光ふうこう明媚めいびうみのまち 伊勢いせたたず神宮じんぐう
ぜひご参拝さんぱいください